Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2012年 1月20日 発売

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2450M/2.5GHz/2コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの価格比較
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのレビュー
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのクチコミ
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの画像・動画
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのオークション

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 1月20日

  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの価格比較
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのレビュー
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのクチコミ
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの画像・動画
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルを新規書き込みAspire AS5750 HDD500GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラフィック性能について

2012/04/02 01:31(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

スレ主 nomiushiさん
クチコミ投稿数:4件

今、4万以下のpcで出来るだけスペックがいいものを探しています。そこでよく書かれているグラフィック性能についての質問です。
よくグラフィック性能について書かれる方がいますが実際どれを基準に評価されているのが一般的のもでしょうか?
それとこのPCの場合のグラフィック性能はどの位のものなのどしょうか?出来れば、フライトシュミレーターを基準に評価していただけるとありがたいです。
わかりづらい文章で申し訳ないのですが回答のほどよろしくお願いします。

書込番号:14380835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/04/02 02:03(1年以上前)

>今、4万以下のpcで出来るだけスペックがいいものを探しています。
まずこのクラスでは、ほぼチップセット内蔵かCPU内蔵グラフィックしかありません。
グラフィックに関しては、以下の記事を参考にしてください。
http://www.dosv.jp/feature/1105/13.htm
http://www.dosv.jp/feature/1103/09.htm

>それとこのPCの場合のグラフィック性能はどの位のものなのどしょうか?出来れば、フライトシュミレーターを基準に評価していただけるとありがたいです。
そんなに都合のいい基準の評価はわかりませんが、Intel HD Graphics 2000内蔵ですので、上記の記事を参考にしてください。
ただし、GPUクロックが、デスクトップCPUは850MHz、モバイルCPUは650MHzですのでクロック比率分を考慮してください。

おおざっぱにいって、CPU内蔵グラフィックの性能は、5000円ぐらいのビデオカードぐらいの性能です。
2Dではまったく問題ありませんが、3Dゲームはライトなものでもちょっとムリがあります。

書込番号:14380921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2012/04/02 02:11(1年以上前)

>よくグラフィック性能について書かれる方がいますが実際どれを基準に評価されているのが一般的のもでしょうか?

一般的には3DMarkなどのグラフィック系のベンチマークとかですかね。
あとは、その人がプレイしているオンラインゲームのベンチマークとか。

>このPCの場合のグラフィック性能はどの位のものなのどしょうか?

CPU内蔵グラフィックなので、通常用途に不自由することはありませんが、3Dゲーム目的で買う場合にはタイトルによっては問題外ですね。

>出来れば、フライトシュミレーターを基準に評価していただけるとありがたいです。

Flight Simulator Xもスペック的にはプレイ可能なはず。
ただ、Flight Simulator X自体があまり動作が重いタイトルじゃないので、グラフィック性能の目安としては微妙。

他のゲームで例えると、FF11はプレイ可能、モンハンもプレイ可能、FF14は問題外って感じ。
それ以外のタイトルがプレイ出来るかを知りたい場合は、「○○(ゲームタイトル) Intel HD3000」(※)って入力してググレば色々と情報が出てきますよ。

※ノート用のCore iシリーズ2000番台(Sandy Bridge世代)のCPU内蔵グラフィックは全てIntel HD3000です。デスクトップ用の場合、末尾の数字が5のCPUか、末尾にKが付くCPUだけがHD3000で、それ以外はHD2000になります。

書込番号:14380938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nomiushiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/02 02:24(1年以上前)

Excelさん、ktrc-1さん詳しい回答ありがとうございます。
僕自身pcのゲームに関してあまり触れる機会が無かったので、ゲームに関する知識が少ないのですが、フライトシュミレーターぐらいのゲームなら問題ないのならば僕自身が使う分には問題ないのでぜひこのpcを購入したいと思います。
詳しい回答本当にありがとうございます。

書込番号:14380959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/02 02:38(1年以上前)

>フライトシュミレーターぐらいのゲームなら問題ないのならば
フライトシュミレーターのゲームをするのでしょうか?
違うゲームであれば、役に立たない情報になりますy

もし、他のゲームであれば、ゲーム名は書いたほうが良いです。
また、フライトシュミレーター系のゲームは各社だしているので、どこのメーカーで考えていたのかも書いたほうが良い。

PS3やwiiなどのゲーム機は、ソフトがゲーム機にあわせて売っていますが、パソコンではPCソフトにあわせてPC本体の購入選択を考えないといけませんy

書込番号:14380982

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomiushiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/02 03:00(1年以上前)

今のとことソフトとしてはフライトシュミレーターとA-trainで行こう9を検討しています。
それとオンラインゲームとしてmeet-meもしたいと思っています。
今のところは上記に記載した以外のゲームは使用しないつもりです。
あまりゲームの知識がないので変な記述があるおしれませんがお許しください。

書込番号:14381012

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/04/02 03:14(1年以上前)

おっと、モバイルSandy Bridgeは、Intel HD Graphics 3000でしたねぇ。
失礼いたしました。
ktrc-1さんどーもです。

書込番号:14381028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/04/02 03:28(1年以上前)

ttp://ameblo.jp/akaibohshi/entry-11160840644.html
ttp://zigsow.jp/review/84/149822/
http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/PCnewbie.htm
A列車9きついんじゃないかな?

書込番号:14381035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリディスクの作成について

2012/04/01 19:39(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件 Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのオーナーAspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの満足度5

DVDの枚数は計4枚(システム:3枚、アプリ:1枚)でよろしいですか?

書込番号:14379089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/01 20:58(1年以上前)

尋ねるなら、もっと丁寧に書きなさい。

書込番号:14379465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2012/04/01 23:29(1年以上前)

こんばんは。

>DVDの枚数は計4枚(システム:3枚、アプリ:1枚)でよろしいですか?

わたしは、その通りに収まりました。
購入したら、即リカバリが鉄則ですね。

書込番号:14380313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイが再生できないのですが・・・

2012/04/01 01:04(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

クチコミ投稿数:70件 Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの満足度5

再生ソフトはPower DVD 11とはじめから入っていたclear.fiです。内蔵ドライブにディスクを挿入すると「このコンテンツは破損しています」というメッセージがでます。外付けのドライブとPS3では普通に再生できます。ほかにも2枚試してみましたが、それらは内蔵ドライブでも普通に再生できます。原因はなんでしょうか?

書込番号:14375936

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/01 01:37(1年以上前)

デバイスマネージャから内蔵光学ドライブと外付け光学ドライブの型番を調べれば分かることもあるかと思いますが、
可能性が高いのは、相性的なもので読み込めないのか個体差によってレーザ出力が足りてないかといったところでしょう。

書込番号:14376044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの満足度5

2012/04/01 02:23(1年以上前)

デバイスマネージャーを見ると、外付けドライブはMATSHITA BD-MLT UJ240AF USB Deviceと書いてありましたが内蔵のほうは何故かCD-ROMドライブとしか表示されていませんでした。前に見たときはpioneer 〜だったと記憶しています。これが型番」でしょうか?

書込番号:14376167

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/01 02:33(1年以上前)

UJ240AFに関してはそれが型番です。
内蔵ドライブの表示がおかしくなっているのが問題の元になっている可能性もあります。
仮想光学ドライブソフトやリッピングソフトを入れているなら全部削除して、デバイスマネージャにて
光学ドライブのドライバを削除して再起動させて表示がPioneer ○○に戻るか試してみてはどうでしょうか。

一つ考えていたのは内蔵ドライブが謎の古さを呈していてLTHメディア等に対応してないというようなことです。
それで念のため型番を聞きました。
まずあり得ないと考えていいようなことなんですが。

書込番号:14376187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの満足度5

2012/04/02 01:12(1年以上前)

光学ドライブのドライバ削除+再起動で再生できるようになりました。深夜にどうもありがとうございました。

書込番号:14380768

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

LANケーブルで接続が出来ません

2012/03/31 01:27(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

先日購入したのですが LANケーブルをさしてもさし口が光らず、エラー651が出て、モデムやケーブルの不良ではとのメッセージがでるのですが 以前使っていたノートパソコンには接続可能な上に購入当日は苦労したものの電源を落としてからつないだりといろいろ試したところ繋がり、ああ新品で接触が悪かったのかなと思っていたのですが 次の日にはまた何をしても繋がらなくなり さし口の接触不良の初期不良ではとメーカーに伝えたところ 直ぐに交換していただいたのですが 今日、交換品を試したところ 全く同じ症状が出ました。
自分なりに調べていろいろ試したのですが、また同じメッセージ 同じようにさし口は真っ暗なのでおそらく前と同じく交換対象になると思うのですがまた交換しても同じだとイヤだし 週末なんで交換するにも配達業者は休みでしょうし 少し頑張ってみようと思います。どなたかおなじ症状から回復して安定して接続する状態に戻せたかたがいたら 知恵を貸して下さい。

ちなみにフレッツ光のモデムを使っていて無線LANは使え無い環境です。

宜しくお願いします。

書込番号:14370735

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/31 03:40(1年以上前)

テレビのケーブルも繋いでみましたが 同じ線ですので残念な結果に

盾は管理(G)の左です

書込番号:14371005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/31 03:43(1年以上前)

PC側で何かネットワークの設定してますか?IPとかフレッツ接続ツール入れたとか・・・・

書込番号:14371010

ナイスクチコミ!0


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/31 03:53(1年以上前)

フレッツ光の認証IDやパスワードなら いれましたがそれのことでしょうか。

書込番号:14371016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/31 04:02(1年以上前)

PCに入れたんだよね。

それ、削除で繋がると思う。

書込番号:14371029

ナイスクチコミ!0


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/31 04:09(1年以上前)

削除ですか?
接続設定し直しという意味でしょうか?
それとも何かファイルごと消すとか?

書込番号:14371035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/31 04:12(1年以上前)

NTTから借りてるルーターに設定されてるはずだから(光電話も使ってますよね?)その設定はしなくていいです。

ネットワーク関連は、買った状態に戻してください。

書込番号:14371036

ナイスクチコミ!0


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/31 04:17(1年以上前)

削除の仕方がよくわからないんですが ネットワークアダプターからいけばわかりますかね?

書込番号:14371039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/31 04:21(1年以上前)

左下クリック、ネットワーク右クリック、プロパテイだったかな。

すまん、今XPなもんで(T_T)

書込番号:14371044

ナイスクチコミ!0


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/31 04:29(1年以上前)

あ の に さん遅くまでアドバイスありがとうございます。 とりあえず削除出来るようもうちょい粘ってみます。
ただ、さっき管理のデバイスマネージャーの Broadcom NetLink (TM)Gigabit Ethernet をクリックしても このデバイスは正常に動作しています。とでるので 削除が効かなければ明日お昼に交換の話を購入先として もし先方が店頭で動作確認等をして状況を確かめてくれそうなら そこでいろいろ話をきいてみます。

遅くまでありがとうございました。 変化あり次第書き込みます!

書込番号:14371049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/31 04:31(1年以上前)

オッケー

ぢゃあね

私も寝る。眠い・・・・

書込番号:14371053

ナイスクチコミ!0


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/31 04:33(1年以上前)

ありがとうございました。 おやすみなさい。

書込番号:14371055

ナイスクチコミ!1


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/31 05:01(1年以上前)

あっ 勘違いしてました。 それって光BBユニットのことですよね 私の契約したやつはアドレス入力が必要でユニットがあるとおっしゃるように設定いらずなようです。 結局 消し方がわからず初期化中です。 ひょっとしたらなんかのひょうしでおかしくなっただけで戻るかもなんで初期化のあとに期待したいと思います!

まああかんかったら サポートに電気します(ノ△T)

書込番号:14371081

ナイスクチコミ!0


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/31 12:41(1年以上前)

結局 初期化後に接続しようとしても同じ結果に。 コジマネットで買ったのでそちらに連絡したところ たまたま同じ初期不良製品にあたっただけみたいで交換で対応してくれるようです。

さすがに三回目も同じ結果であれば 返金していただくことにします。

皆さんありがとうございました。

書込番号:14372554

ナイスクチコミ!0


髭蔵さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/01 04:35(1年以上前)

パソコン側のLEDがついてないので、LANケーブルかハブの問題です。接続替えで壊れたか、いままではたまたま動いていただけ。
ケーブルを替えて、ハブの接続口も変更すれば切り分けできる。おそらくパソコンを替えても問題は解決しないですよ。

書込番号:14376314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/04/01 12:18(1年以上前)

今使用してるインターネットテレビや古いエイサーには毎回ちゃんと繋がるのですが、それはすでに設定が完了してるからで 新規を繋ぐといつもこのエラーがでるということでしょうか?
確かにパソコンは常にケーブル不良を訴えたり イーサネットケーブルを繋いでくれとかゆうてますから その可能性もありますね。

アドバイスありがとうございました。新規に繋ぐとエラーがでるのはなぜかNTTに問い合わせてみます。

書込番号:14377506

ナイスクチコミ!0


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/04/01 18:45(1年以上前)

NTTに電話したところ一向に繋がらず痺れを切らして ヤマダにLANケーブルを買いに行ったところ550円ほどの2mケーブルを別口に使用したら解決しました。

的確なアドバイス助かりました。

早速ヤマダのカスタマーセンターに電話をいれて 交換をキャンセルし 終始親切な対応にお礼とお詫びをいいました。

あべののヤマダの店舗でも親切に教えていただき、ここの掲示板のアドバイスでも無線LANがあったほうが幸せとあったので、ついでに無線LANも安かったので購入しました。

大変お騒がせしまして申し訳ないです。
同じような症状のかたはたとえ古い機種には繋がってもケーブル不良の可能性があります。400〜500円くらいのケーブルを購入するだけで解決しますので、是非試して下さい。

ありがとうございました。

書込番号:14378891

ナイスクチコミ!2


高波霞さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/03 10:34(1年以上前)

今更ですけど、その駄目だったケーブルって、昔の機器に付属していた「CAT5相当」のケーブルだったのでは無いですか?
CAT5
に必要な戦士か結線していないので駄目な場合があるようです。
直って良かったですね。

書込番号:14385873

ナイスクチコミ!0


高波霞さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/03 10:35(1年以上前)

修正

>に必要な戦士か結線していないので駄目な場合があるようです。

に必要な線しか結線していないので駄目な場合があるようです。

すみません。

書込番号:14385878

ナイスクチコミ!0


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/04/03 11:14(1年以上前)

そうなんですか!確かにずいぶん古いやつやったからそうかも知れません。 店に行ったとき たくさんケーブルの種類があってびっくりしたし ケーブルで通信速度が変わるとかはじめて知りましたから 今回新しく買って良かったです。

書込番号:14386008

ナイスクチコミ!0


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/04/04 01:57(1年以上前)

あっ 店舗名間違えてました(-.-;) ヤマダ→コジマの間違いでした。失礼いたしました。

書込番号:14389679

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リカバリー・バックアップについて

2012/03/30 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

スレ主 Garboさん
クチコミ投稿数:4件

この商品を購入しまして、質問があります。
1,Acer eRecovery Management・Acer Backup Manager・Windowsバックアップなどとソフトがありますが何が違うのでしょうか?
2,現在eRecovery Managementにてデフォルトイメージディスクを作成したのですが、ほかにも
作成した方がいいものはありますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14369410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/30 20:55(1年以上前)

eRecovery Managementにてデフォルトイメージディスク

購入したばかりならこれだけあればいい。
できれば、メディアを変えて、もう一セット

http://www.imgburn.com/
これを使って、HDDにDドライブがあればイメージを作っておいてもいいかも。

書込番号:14369440

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/30 21:01(1年以上前)

Acer eRecovery Managementはリカバリディスクの作成や初期ドライバ・アプリのみのディスクを作成するものです。
現在のOSの状態ごとバックアップするには別の2つのソフトで行って下さい。

Acer Backup Managerは特定ファイルのバックアップやドライブ全体のバックアップを取るものです。
初期化するものではありません。

Windowsバックアップはバックアップと復元のことだと思いますが、Win7に初期搭載されている機能で
現在のOSを丸ごとバックアップするためのものです。
初期状態に戻すことを目的としたものではありません。

必要に応じてドライバディスクも作るかどうかというくらいで、リカバリディスクがあれば何とかなります。

書込番号:14369463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/30 21:02(1年以上前)

Acer eRecovery Managementはリカバリーディスクを作ったり、リカバリーをするもの。
出荷状態に戻したいならこれを使います。

Acer Backup ManagerやWindowsバックアップはその状態に戻したい時に使いますね。

>現在eRecovery Managementにてデフォルトイメージディスクを作成したのですが、ほかにも作成した方がいいものはありますか?

自分的に消えるとマズイものをバックアップしておくくらいじゃないかな。

書込番号:14369466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/03/30 21:08(1年以上前)

>これを使って、HDDにDドライブがあればイメージを作っておいてもいいかも。
どういうソフトかよく知らないけど、PC内のHDDにイメージを作ってもあまり意味ないですよ。
HDDが逝っちゃった時には使えませんから。
作るのなら、別のディスク(外付けHDDなど)へですね。

書込番号:14369501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/30 21:14(1年以上前)

説明不足だったかな

イメージを作る目的は
第一に焼きミスのチェック

>できれば、メディアを変えて、もう一セット
なのでバックアップが主目的ではありません。

他のPC等あれば転送しておきませう。

書込番号:14369536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 USBアダプタについて

2012/03/30 00:08(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

スレ主 uver199さん
クチコミ投稿数:2件

パソコン初心者なのでよくわからないのですが、USBアダプタはいくつついていますか?

書込番号:14366006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/30 00:11(1年以上前)

USBポート合計数 3
USB 2.0ポート数 2
USB 3.0ポート数 1 です。

書込番号:14366024

ナイスクチコミ!0


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2012/03/30 00:17(1年以上前)

USBはver2.0が2つ、ver3.0が1つの計3つですね。verの違いは、わからなければ「2.0でも困らないけど3.0ならその方がいい」程度の認識で問題ありません。互換性がありますので、転送速度の違いは出ても基本的にどちらでも繋げはするはずです。

また調べ方ですが、その程度ならばメーカーホームページの製品情報ページ(カカクコムさんであれば商品ページの売れ筋ランキングの上あたりに直接リンクが貼ってあるはずです)に行き、仕様を見ればわかると思いますよ。この製品であれば下記が該当します。

http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LX.R9702.196

書込番号:14366052

ナイスクチコミ!0


スレ主 uver199さん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/30 00:17(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:14366055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/03/30 12:49(1年以上前)

ちなみに、USB3.0のコネクタ部は、USB1.1/2.0との区別のために青色となっている。

参考リンク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9#USB_3.0

書込番号:14367708

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルを新規書き込みAspire AS5750 HDD500GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
Acer

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング