Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2012年 1月20日 発売

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2450M/2.5GHz/2コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの価格比較
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのレビュー
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのクチコミ
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの画像・動画
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのオークション

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 1月20日

  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの価格比較
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのレビュー
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのクチコミ
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの画像・動画
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルを新規書き込みAspire AS5750 HDD500GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

キーボード入力について

2012/05/06 14:55(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

スレ主 chap_manさん
クチコミ投稿数:3件

この機種を選んでおいて変じゃないかと思いますが...
ハード構成、コストパフォーマンス、口コミ評価など参考に、この機種にしようかと考えてます。
僕はローマ字入力もかな入力も両方出来ますが、基本、かな入力派です。
それでキーボードに細工をしてでも、かな入力にしたいと考えています。

入力スタイルを変更することは出来るのでしょうか?

また、同機能で買うならこちらのがいいとお勧めがあれば是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:14529189

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/06 14:57(1年以上前)

このPCは日本向けに作られた個体は日本語キーボードなのに、細工しないとかな入力できないんですか?
それともIMEのかな入力かローマ字入力かの切り替えの話でしょうか?

書込番号:14529197

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/06 15:12(1年以上前)

かな入力はこうすればできますが?
http://azby.fmworld.net/usage/lesson/keyboard/input/input2.html

それとも写真のキーボードが英語キーボードのことですかね?
日本モデルは日本語キーボードですね。
http://img.kakaku.com/images/article/pr/11/04_acer/pic_p1_10_l.jpg

書込番号:14529242

ナイスクチコミ!1


スレ主 chap_manさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/06 15:14(1年以上前)

甜さん、早速の回答ありがとうございます。
ネット上の写真を見るとキーボード上にかなが表示されていません。

IMEのかな入力かローマ字入力かの切り替えの話でしょうか?

察しの通り、入力切替の話です。

書込番号:14529250

ナイスクチコミ!1


スレ主 chap_manさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/06 15:25(1年以上前)

kanekyoさん
早速の回答ありがとうございます。
掲載されている写真はキーボードに『かな』がなったんですが、kanekyoさんが添付してくれたjpgは日本モデルは日本語キーボードとのこと。
本機種Aspire AS5750 AS5750-F58D/LK [ブラック]を購入したら、添付されている日本語キーボードのものが送付されるのですか?
もしかしてこれって、他社の掲載されている物も 当たり前のことなんですか?

書込番号:14529284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/06 15:27(1年以上前)

>ネット上の写真を見るとキーボード上にかなが表示されていません。
海外メーカーは、掲載写真は英語キーボードですが、日本で販売するものは日本語キーボードになっています。

書込番号:14529289

ナイスクチコミ!3


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/06 15:29(1年以上前)

同じことを言いますが、日本向けに作られたものは日本語キーボードです。
画像は海外向けモデルのものです。
信じられないなら信じなくても別に構いませんが。
全てが全てそうだとは言いませんが、Acer系メーカのPCで日本向けに販売されているものに限れば日本語キーボードです。

書込番号:14529291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/05/10 03:20(1年以上前)

chap_manさん>
> もしかしてこれって、他社の掲載されている物も 当たり前のことなんですか?

価格帯から見て Value Lineな機種に対し、出荷仕向地ごとにいちいち写真撮ってたら、コストが
掛かって仕方が無いと思いませんか?。海外メーカーの判断はそんなもんです。
「品質に直接影響するようなものでなければ、宣材写真なんて Global Modelのもので使いまわし」ます。
そうやってコストを最適化して価格を下げてるんですよ。

まあ、信じられないのであれば信じる必要はありませんが、もともと Cost Effectiveな製品である
訳ですし、「ユーザー側もそれを解かって買っている」と言うメーカーの判断があると考えますので、
指して大きな問題とはいえないでしょうね。

逆に chap_manさんとして、そこが大いに気になるのであれば「宣材写真と同じモデルを発売している
メーカーの機種」を選択することしか出来ないと思いますよ。そういう判断だと思います。

書込番号:14543752

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 webcamについて

2012/05/08 23:57(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

スレ主 karuboさん
クチコミ投稿数:2件


このパソコンに内臓されてるwebcamについて質問です。
Youtubeなどの動画サイトにダンス録画しUPしたいのですが、
内臓されてるwebcamで録画をすることは可能でしょうか?
もし可能ならばその方法をおしえてください!

書込番号:14539499

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/09 00:01(1年以上前)

普通にAcer Crystal Eye Webcamを起動して真ん中下のビデオカメラボタンを押したら録画されませんか?
それとも購入前の質問ですか?

書込番号:14539518

ナイスクチコミ!1


スレ主 karuboさん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/09 00:17(1年以上前)

写真しか撮れないんです(汗
どうやったら録画できるようになるんでしょうか?
何にか設定しなくては録画できないのでしょうか?

書込番号:14539580

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/09 00:20(1年以上前)

解像度で1280*1024を選択しているなら1280*720以下の解像度を選択して下さい。
それでビデオカメラボタンが押せるようになるはずです。

書込番号:14539598

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワークに繋がらなくなりました。

2012/05/08 16:08(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

スレ主 kazuntomo!さん
クチコミ投稿数:8件

デスクトップの右下にあるアンテナアイコンをクリックすると飛んでいる無線をキャッチはしますが、ネットワークに接続できません。
もう一台あるネットブック(AspireOne752)は普通に繋がりますし、iPad、iPhoneにも繋がります。
ネットはSoftBankの007zを使用しています。

はじめの症状が出たのは数週間前で、他の機器ではつかえていましたし、システムの回復など、いろいろ手を尽くしたので、内蔵モデムの故障と思い、購入から1月たらずでしたので、メーカーに送りましたが、異常はないとの事でした。
帰ってきて、見てみると普通に使用できました。しかし気持ち悪かったので、工場出荷時にPCをリセットし使うことにしました。
初期状態に戻り、正常につかえていましたが、先ほど再び接続できなくなりました。

接続出来ていた時との変化といえば、windowsの更新プログラムをインストールした事ぐらいでしょうか。でもそれでPCがおかしくなるとは考えにくく、詳しい方にご教授願えたらと思い、相談させていただくことになりました。
ぜひ、お知恵をお貸し下さい。

書込番号:14537606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/08 17:17(1年以上前)

kazuntomo!さん
はじめまして。

おそらくなのですが、SoftBankの007zが原因かと思われます。
インターネットで調べてみると、「繋がらない」など色々な
不具合を出しているようなので、一度調べてみてはいかがでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14537771

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/08 20:18(1年以上前)

.NET Framework 4関係の更新で無線LANアダプタが使用不能になる場合もあります。
WindowsUpdateで絶対に不具合が出ないと思ったら大間違いです。

書込番号:14538387

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuntomo!さん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/08 22:24(1年以上前)

SSLバーチャルさん。返信ありがとうございます!
007zも怪しいですかね。でも他の機器は問題ないんですよね。
その線も可能性として考えてみます。

ありがとうございます!


甜さん。アドバイスありがとうございます!
そうですか、NET Framework 4についてちょっと調べてみます。
更新して不具合が生じて、それがネットワークに関連することでしたら、その後の修正が出来ないじゃないですよね。なんか残念。

もし、具体的にこうしてみたら?的な事がありましたら、ご教授下さい。
皆さんの返信に感謝します!!

書込番号:14538996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windowsについて

2012/04/15 00:08(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

クチコミ投稿数:196件

ノートパソコンの購入を考えています。
このパソコンにはWindows7が入っていますが、年末位にはWindows8の発売の噂を聞きました。
もし、年末に発売ならこの中途半端は時期に購入した場合は無償でアップグレードはできるのでしょうか?
発売を待てば良いのですが、結婚式等で使用したく、早く購入したい現状です。
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:14437662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に20件の返信があります。


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/16 10:04(1年以上前)

ウィンドウズ8のマイクロソフトの意図は、アップルやグーグルが成功している携帯電話サイズのデバイスのOSを普及させること。
同じく、ソフトウェアのネット流通で、販売手数料を徴収する仕組みを作る。

作ってもそれだけでは普及しない。
OSの普及にはそれなりにアプリが必要。
アプリの数を揃えるには、OSの普及が必要。
なので、スタートダッシュを期待して既に普及しているウィンドウズにモバイル用OSを組み込み、パソコンの買い替えでモバイル用OSの普及だけは可能になる。

新しいモバイル用OSは、タッチ操作のみならず、マウスとキーボードでの操作をも考慮したものだとマイクロソフトは言う。
さて、どうなるものか。

ウィンドウズ8のモバイル用OSはまだまだ完成ではない様なので、少なくともしばらく使わないならウィンドウズ8の見送りという判断も悪くない。
いち早く使いたいなら、早々に手に入れるべき。

書込番号:14443331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2012/04/17 07:37(1年以上前)

僕もWindows8入れてみましたが使い難いです。
従来のWindowsとは全然操作が違い、タッチパネル用のUIになってしまっていてタッチパネルが無い環境では操作が面倒な。

正直、βの段階でこれなので製品版Windows8で大きく改善できるかはわからないですし、普通に使うのにはWindows7の方が完成度高いですね。

というか、商用利用を想定したらデメリットばかりでメリット全く感じないので、Windows8でMicrosoftコケるんじゃないかと不安なレベル。

書込番号:14447119

ナイスクチコミ!2


non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2012/05/05 06:38(1年以上前)

初めて書き込みます。あまりメカに詳しいものではないのでお手柔らかによろしくお願いします。

私の買ったF社のvistaで、このアップグレード版をDLすることができたら、ちょっと試して見てその後、
冬ごろアップグレード版が出たらしようかしらと目論んでおります。
(この今で回ってるアップグレード版は無料だしあくまでもお試し的なものと考えれば良いのでしょうか。)


実はWindows7を今買いたいのでこれをを試してみようかなと。
そして有料のアップグレード版が出たらその時、正式に!?Windows8をアップグレードしようかと。。。



参考資料
http://gigazine.net/news/20120301-windows8-consumer-preview/
ぼなかにある。。。。。
ちなみに推奨環境はCPUが1GHz以上、メモリは32ビットOSなら1GB、64ビットOSなら2GB、HDD空き容量は32ビットで16GB以上、64ビットで20GB以上、WDDM 1.0以上のドライバを備えたDirectX 9のグラフィックデバイス、画面解像度が1024×768以上。基本的に、Windows 7に対応しているハードウェアであれば動作は問題ないとのこと。ただし、スナップ機能を使用するには画面解像度が1366×768以上必要で、タッチ操作のためにはマルチタッチ対応のディスプレイやタブレットが必要。。。。。とあるので

もしvisaがokなら。。試してみたいなと。。。自分で思うに今あるvistaはアップグレード版も無理な可能性高そうなのですが、その時は、Windows7を買ってアップグレードすれば良いとおもってます。
出てすぐのWindows8をまともに買ったら高価だからWindows7を買ってアップグレードした方が賢いのかな?
それとも、素直にWindows8を買った方が使い勝手良いのか?。。。

書込番号:14523286

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/05 08:57(1年以上前)

アップグレード版でも2つ買ったらそれなりに高くなるんじゃないの?
新しいウィンドウズの発売が近付いたら、過去の例から買い控え防止で、安価にアップグレード権が、直前になると無料で添付されると予想される。

書込番号:14523567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2012/05/05 18:28(1年以上前)

きこりさん。詳しく教えてください^^;

どういうことですか?

1.二個買うというのは・・・?
2種類?要るのですか?

2.
無料にしたらそれこそみんなアップグレードすればいいや、となって、新作待たずに今あるものを買ってしまいますよね?

書込番号:14525335

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/05 19:42(1年以上前)

アップグレード可能な無償の製品は、正式な商品ではないので、それを元にアップグレードは出来ない。
だから、アップグレード版をアップグレードするには、2度買わないと駄目。
自身の無償のベータ版もアップグレード対象に入っていた製品はあるけど、例外だろう。
アップグレード対象をチェックしてなく、と言うよりも対象のチェック自体が無理だから、実質的に特売版になっていた製品もあった。

書込番号:14525581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/05 19:45(1年以上前)

新製品の発売の直前に旧製品に新製品のアップグレード版が無料で添付されるだけで、その旧製品が無料になる訳ではない。
新製品の発売後に、送られてくる。

書込番号:14525590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2012/05/05 20:34(1年以上前)

えっと、、お話をまとめると秋ごろ(8発売の直前に)
ウインドウズ7を買ったら8へのアップグレード版というのが着いてくる。、ということですよね、
でも、その無料のものは、所詮無料、、、ですから、お試しバージョンであって、
これを入れたら8にアップグレードするわけではない・・・ということですか?

それとも、
発売後に・・・・送られてくるのは正規の8へのアップができるものということですか?

それならば、ぎりぎりにおまけつきのがある7を安く買ったほうが
得ってことですよね?
ウインドウズ8は出てすぐは高いでしょうし。。。

例えば18万20万で新製品がでるとしたら
今7万ちょっとで出てるウインドウズ7をかっておいて
1万〜数万で買ったほうが断然とくですよね?

書込番号:14525767

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2012/05/05 23:11(1年以上前)

そもそも、どうして8にUPする必要があるのか…あたりから。
買ったPCを、7のまま次に買い換えるまで使っても、支障は無いと思います。

書込番号:14526603

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/05 23:19(1年以上前)

2020年まではWindows7はサポートしているので、それまではソフト会社もハード会社も一応は新しいドライバなりを出して対応するかと思います。
2020年までには今購入するPCをおそらくは買い替えると思いますので、あまり気にしないことが良いです。

書込番号:14526651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/05 23:32(1年以上前)

>ウインドウズ8は出てすぐは高いでしょうし。。。
変わりないですy
Win8が出れば、Win7搭載機はその3ヶ月4ヶ月以前のモデルになるので、今でも数カ月前のモデルが安くなるのと同じで極端な差はつきません。
お店やメーカーが、ある程度は売り尽くそうと価格は下げてくるでしょうが、このGW特価や週末特価に似たような程度かと思われます。

>例えば18万20万で新製品がでるとしたら今7万ちょっとで出てるウインドウズ7をかっておいて
>1万〜数万で買ったほうが断然とくですよね?
いいえ、それだけ値段差つけば、必要か否かは別にしても機能や処理能力に断然差がつきます。

構成は似たようなモノでWin8搭載機が10万円で、OSがWin7だと8〜9万円だったというならありえる話かと。

書込番号:14526711

ナイスクチコミ!1


non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2012/05/06 20:41(1年以上前)

なるほど・・・そういう考えもありますよね。
充分にありえる話ですよね!
夏ごろまでに買い替え考えようかナァと想っています。
ウインドウズ7はとても人気があるようなので、
おっしゃるとおり2020年までサポートがあるのでしたら
安心して使えますよね。
欲張ったって使いこなせるとも限らないし・・・
今あるvistaのこと思えば雲泥の差でしょうね。

書込番号:14530562

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/06 22:06(1年以上前)

>今あるvistaのこと思えば雲泥の差でしょうね。

Windows Vistaは特に悪い製品じゃないでしょ。
悪口を言いたがりの人が多くて、新しいWindowsが発売されると必ず悪口を言いまくられます。
悪口は信用できるらしく、それを鵜呑みにする人が多いです。
まあ、Windows VistaではWindows XPよりも少しパソコンの性能が高いことが望ましいので、Windows XP用のパソコンでWindows Vistaを使っていると多少の不満はあるでしょう。
十分に性能のあるパソコンならWindows Vistaで不満は出ること少ないはずで、遅いパソコンで使った場合の評価は、Windows Vistaの欠点とは必ずしも言えないでしょう。

Windows Vistaは、Windows 95以来の最大の改良と位置付けられました。
その為、改変された部分は多岐にわたります。
変化は、変化についていけない人には不満でしょう。
Windows 8は、Windows Vistaを含めて最大の変化と位置付けられています。
実際、Metro Styleと名付けられた新たなアプリケーションソフトのプラットフォームが追加されていて、大きく違います。
Windows 8の最大の変化であるMetro Styleを使わないと断言できる人には、Windows 8にそれほどの価値はありません。
Metro Styleが多くの人にウケることが出来たら、Windows 8は画期的なバージョンだと言えるでしょう。
Metro Styleは、スマートフォンのようにタッチスクリーンも主な入力方法としていますので、タッチスクリーンの無い既存のパソコンでは活かせ切れない可能性があります。
Windows 8を考えているのなら、Windows 8が発売されてタッチスクリーンを採用したパソコンで利用することがベストかもしれません。

書込番号:14531109

ナイスクチコミ!0


non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2012/05/06 22:18(1年以上前)

きこりさん

>Windows 8を考えているのなら、Windows 8が発売されてタッチスクリーンを採用したパソコンで利用することがベストかもしれません。

ここなんですよ、最も気になるところは・・・。
ウインドウズ7にいくら、アップグレードで8をいれたところで、
タッチパネルにはならないんですよね。。

いま、アイポッドやアイパッドを使っててとても便利だなとかんじているので
これには関心高いんですが。。
そういえば10数年まえにインターネットが出回ってダイヤル回線でつないでたころに
プりシェという富士通のタッチパネルのPCがあって
これを買いました。一体型で、マッキントッシュを彷彿させる画期的なウインドウズだなと思いました!
これってペンもついてたんですが、フリーズしちゃってPC操作で、
マウスが言う事きかないときにとても便利でしたよ^^;
タッチするとうごくんですもん。
話がそれました。

ウインドウズ8のタッチパネルを活用したければ
7のPCをいくらアップしても無理だということですよね。。
それ以外に7で、アップグレードしても、無意味な不可能なウインドウズ8の機能ってあるのでしょうか?


書込番号:14531179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/06 22:19(1年以上前)

私も、言うほどVistaが悪いとは思ってないです。SP1を当てれば普通に使えますから。
ただ、発売当初は低スペックで安価なPCに搭載したことが間違いですね。新OSというだけで買いに走った人が、OSが必要とするギリギリのスペックのモノを買ったので重過ぎました。
最近のPCに、Vista入れれば普通に使えますy
より、改善加えたWin7の方が良いですが。

win8は、デスクトップ画面にスタートボタンさえ復帰してくれれば、Win7とほぼ変わりないように使用できると思います。

書込番号:14531187

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/06 22:31(1年以上前)

Window8の特徴のタッチ機能を使うと・・・
パソコンの特にデスクトップの液晶画面にタッチすると 手油がべたべたと(ToT)

洗剤で拭かないと落ちないですねw

マウスとキーボードで使っても支障はないですけどね。

NT5.0 Windows2000
NT5.1 WindowsXP (64bitは5.2)
NT6.0 WindowsVista
NT6.1 Windows7
NT6.2 Windows8

なので、WindowsVistaの改良版のWindows7の改良版のさらに改良版(マイナーバージョンアップ)のWindows8です。
中心部のカーネルは元々はVistaの改良の改良版なので、完全に異質な訳ではないです。
Vistaでも性能に余裕があれば2017年のサポート終了までは使えますし。

書込番号:14531266

ナイスクチコミ!1


non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2012/05/06 22:45(1年以上前)

よくわからないのですが、私はVISTAを買って半年もしないうちにおそらく、7がでた記憶があるので、ちょっとショックでした、下調べをしないで買ったものですから^^;

なので終わりのほうのVISTAだからまずまずなのかしら・・。

書込番号:14531366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/06 23:02(1年以上前)

それであれば、Win8は止めてWin7で済ませるか、Win8が出るまで待つかしたほうが良い。
Win8発売前にwin7につく無料or格安アップデートにはリスクがあります。
Win8へのアップデートは案内するが、アップデートすることによって支障がでれば自己責任となるのが多いかと思われます。

書込番号:14531491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/07 09:35(1年以上前)

知られていない事ですが、タッチスクリーンはウィンドウズ7の目玉機能でした。
発売してテレビでの紹介でタッチスクリーンを実演していたでしょう。
しかし、初期のプリインストールパソコンではタッチスクリーンを採用した機種が比較的多かったものの、今はそうではない事からも分かるようにウケなかった。
それなりに考慮したユーザーインターフェイスが必要だという事でしょう。
タッチスクリーンのパソコンを使っている人は少ないですが、タッチスクリーンでのウィンドウズ8の試用評価は、試用した本音なのか確かめようがないものの概ね悪くはないです。

書込番号:14532835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2012/05/07 20:06(1年以上前)

そのようですね・・・
NECの人に聞いてみました・・
実はウインドウズ7にもタッチパネルはでてるんですよって。言われて、
はたと気がつきました。
そういえば、パンフにひとつ載ってた!!

それと、、残念ながらOS変更は出来ても操作が出来るようには
なりません。。。と。
PCを自分で色々弄れるひとは別ですが、私のような素人には
無理ってことです^^;

NECでは対応もできませんよ、といわれました・・・。
さて、どうしようかなぁ・・・
この底値で買うか、冬の新製品発売を待つか・・。

書込番号:14534486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新規購入で悩んでいます。。。

2012/05/06 18:52(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

ノートパソコンの新規購入を考えています。

@5万円以内
Aofficeあり
Bバッテリー駆動時間が長い
CHDMIポート付
D動画の編集がスムーズにできたら嬉しい!

この条件であれば、この機種がベストですか?
メーカーは特にコダワリはないですが、他に
良いものがあれば教えて欲しいです♪

書込番号:14530049

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/06 19:04(1年以上前)

まず、このパソコンにはofficeがないですけど。

その条件でこのパソコンと同じくらいのサイズならこれくらいしかない。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000332987.K0000356129.K0000368668.K0000350796.K0000221703

動画編集優先ならZ470一択。

ただし、この辺のサイズのものはほとんどバッテリーは持たない。
書いてある駆動時間の半分程度がいいところ。

駆動時間優先ならこれかな。
ただし、処理能力はかなり低いから編集とかは向かないし、officeも2年間しか使えない。
http://kakaku.com/item/K0000350190/

書込番号:14530107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/06 19:27(1年以上前)

kanekyoさん早速の返信ありがとうございます☆
この機種はoffice付いていなかったんですね。。。

教えてもらったZ470良かったです。
バッテリーがもう少し強かったら最高ですね♪

書込番号:14530191

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/06 19:45(1年以上前)

Z470のofficeはOffice PersonalなのでPowerPoint 2010とOneNote 2010は付いていないのでご注意を。
http://office.microsoft.com/ja-jp/buy/FX101812900.aspx

書込番号:14530260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/06 20:11(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます♪

書込番号:14530386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANランプ

2012/05/04 13:00(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

クチコミ投稿数:635件

LANケーブルで接続しているためFn+F3で機能を止めたのですが起動するたびにワイヤレスランプが付きます。
毎回切らなければならないのでしょうか?

書込番号:14519964

ナイスクチコミ!0


返信する
http2461さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/04 13:15(1年以上前)

コントロールパネルから、ワイヤレスネットワーク接続を無効にしたらいいのではないでしょうか?

書込番号:14520010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/04 18:02(1年以上前)

設定場所が分からないなら、コントロールパネル→(アイコン小表示)ネットワークと共有センター
→アダプターの設定の変更→ワイヤレスネットワークを右クリックして無効化です。
デバイスマネージャでもWireless Network Adapterを探して無効化することでも対処可能で
こちらの方が手間が少ないでしょう。

書込番号:14520924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件

2012/05/05 15:03(1年以上前)

ありがとうございます。
コントロールパネルから無効にしうたらランプが付かなくなりました。
お世話になりました。

書込番号:14524736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルを新規書き込みAspire AS5750 HDD500GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
Acer

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング