Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2012年 1月20日 発売

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2450M/2.5GHz/2コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの価格比較
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのレビュー
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのクチコミ
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの画像・動画
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのオークション

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 1月20日

  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの価格比較
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのレビュー
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのクチコミ
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの画像・動画
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルを新規書き込みAspire AS5750 HDD500GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブル

2012/04/04 20:42(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:601件

このパソコンとレグザZ1をつないで大画面でDVDやブルーレイを見たいと思います。
初心者で詳しくないのでHDMIケーブル(2m)でオススメを教えて貰えると嬉しいです。
ネットで調べるとケーブルはそれなりのモノを・・という意見を見かけます。
(反面、デジタルだから安いのも高いのもほとんど差はないという意見も見ます)

1.4対応・3重シールド・フェライトコア付・国内メーカーでいうと
http://kakaku.com/item/K0000278599/
http://kakaku.com/item/K0000217217/
http://kakaku.com/item/K0000078886/

上記などかなぁと思うのですが、なにぶん初心者ゆえよくわかりません。
F58DとZ1の性能を活かせるのもがいいなと思います。
あと常時PCと接続するわけではないのでプラグカバー付き希望なのですが、
大体どのケーブルにも付属しているのでしょうか?
(質問する場所が違うかもしれませんがよろしくお願いします)

書込番号:14392506

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/04 20:50(1年以上前)

それほどこだわらなくていいと思いますが。
自分はテキトーに買いますね。

>常時PCと接続するわけではないのでプラグカバー付き希望なのですが、大体どのケーブルにも付属しているのでしょうか?

付いているのを見たことがないかな。
別途買ったほうがいいかと。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-HDCAP1&cate=1

書込番号:14392549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/04 20:58(1年以上前)

神経質になる必要ありません。2m程度なら、Amazonで1000円以下で十分です。フェライトも不要、アナログほど、ノイズが画質に影響しないから。

書込番号:14392595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/04 21:01(1年以上前)

あぁ、やはり同意見になるね。

書込番号:14392608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/04 22:41(1年以上前)

どうなんでしょうね。

PCデポで売ってた2mで1本498円ですが特に何も問題なく支障も無く普通に使えてます。

使用している機器は
パソコンとアクオス52インチを接続
アクオス52インチとパイオニアのブルーレイプレーヤーを接続

とりあえず規格があっていれば理論上は映ると思って買ってます。

書込番号:14393224

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/07 08:14(1年以上前)

やはり、ここにも的はずれな質問する無礼ものがいるね。

書込番号:14403082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プロジェクターとの接続

2012/04/04 23:06(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

このPCをエプソンの「offirio EMP-745 」というプロジェクターとつないで、ブルーレイディスクを再生することは可能でしょうか? 何で調べれば可能なのでしょうか?
基礎的知識がないので変な質問だったらごめんなさい。

書込番号:14393372

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/04 23:24(1年以上前)

EMP-745と一般的なPCを接続する際に使用する端子はD-sub端子になります。
AS5750-F58D/LKにはD-sub端子があるので接続に関しては可能です。
AS5750-F58D/LKにはclear.fiというBD再生ソフトが入っています。
D-sub接続だと画質が制限されますが、EMP-745ならどちらにしても同じでしょう。
一部の例外PCを除いては、AS5750-F58D/LKを含めてD-sub端子のあるPCならEMP-745を併用してBD再生が可能です。
ただしクローンモードのマルチモニタにしなければ。

書込番号:14393478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/05 00:32(1年以上前)

再生ソフトはパンドルされているclear.fiで問題ないす。
何のBDを作成するかにより若干変わってきます。
例えばレンタルショップで借りて来るような映画BD等は、
著作権情報が読み取れないアナログのD-subでは不可ですから、
デジタル端子であるHDMI接続となります。

それでも、モニタと同時に表示させるクローンではエラー表示されるか、
メインモニタにのみ表示され、外部出力モニタは真っ暗い状態のようになります。
拡張デスクトップでも同じようになります。

モニタ切り替時え時(ノート画面は消えてプロジェクタのみ表示)のみ可能です。
@[Fn]+[F5]かA[Winキー]+[P]のショートカットで切り替え可能です。
同じような動きをしますが、@はグラフィック性能での切り替え、AはWindows機能での切り替えです。
この切り替えは@でもAでも好みで良いと思います。

デジカムなどで撮影し著作権情報を入れてないムービー等であれば、
甜さんの仰るように、D-subで問題ないと思います。(若干画質は落ちますが)

問題は「offirio EMP-745」は古いプロジェクターでHDMI入力を持ってないという事です。(S端子などのアナログ入力しかない機種ですね)

ノートPCからの外部出力はHDCPは無視されて、
D-subで再生されることもありますがclear.fiは確か厳密に動作したと思います。
PowerDVDだと再生きるというのは聞いた事がありますが定かではありません。

書込番号:14393780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/06 15:05(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

家にあるブルーレイレコーダーで録画したテレビ番組をディスクに落として、
職場(教育関係)のプロジェクターで再生しようと考えていました。

書込番号:14399997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDDについて

2012/04/03 13:45(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

クチコミ投稿数:20件

容量は3TB使えますか?以下の構成で今までのパソコンからデータを移植しようと思っております。
今まで使っていたパソコンはXPの32bitなので移行が面倒なのかも気にしております。
教えて下さい。

SEAGATEのST3000DM001 [3TB SATA600 7200]
http://s.kakaku.com/item/K0000313507/

玄人志向のGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]
http://s.kakaku.com/item/K0000260418/

書込番号:14386509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/04/03 14:11(1年以上前)

注意点としては最初旧PC(XP32bit環境)でHDDを認識して使えるようにしておく事
ですかね?
それとこのスレのノートを新PCとして使う予定という事と仮定すると
一回回収データを新PCに取り込み可能でしたら
改めてその外付け3TBは中身潰してNTFSフォーマットし、3TBのHDDとして使うと宜しいかと。

と、書いてから気が付いた。
わざわざ汎用のケース買うなら3TBをぶちこむ前に旧PCのHDDを入れて外付け化し
新PCと繋いで必要データ取り込めば済む話では?
それとも旧環境でのデータ総容量が馬鹿でかい等の理由があるのでしょうか?

書込番号:14386593

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/03 15:40(1年以上前)

AS5750-F58D/LKで3TBの外付けHDDを使うことは可能です。
XPでも3TBのHDDを全領域使いたい場合はMimicXLSというソフトで論理セクタサイズを変更してやる必要があります。
XPのPCとLANでつないでファイル共有でファイルを転送するという方法もありますが、
MimicXLSを使う方がはるかに簡単でしょう。

書込番号:14386854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/04/04 23:07(1年以上前)

確認したかったのはAS5750で3TBが認識できるかどうかだったのです。
今までのXPのデスクトップ自作パソコンには数台のHDDが入っていて合計で1.5TBぐらいデータがあります。
もうこのPCは使わない方向で考えたいので完全にwin7に移行したいと考えておりました。

皆さんいろいろ考えてくれてありがとうございます。

書込番号:14393383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

LANケーブルで接続が出来ません

2012/03/31 01:27(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

先日購入したのですが LANケーブルをさしてもさし口が光らず、エラー651が出て、モデムやケーブルの不良ではとのメッセージがでるのですが 以前使っていたノートパソコンには接続可能な上に購入当日は苦労したものの電源を落としてからつないだりといろいろ試したところ繋がり、ああ新品で接触が悪かったのかなと思っていたのですが 次の日にはまた何をしても繋がらなくなり さし口の接触不良の初期不良ではとメーカーに伝えたところ 直ぐに交換していただいたのですが 今日、交換品を試したところ 全く同じ症状が出ました。
自分なりに調べていろいろ試したのですが、また同じメッセージ 同じようにさし口は真っ暗なのでおそらく前と同じく交換対象になると思うのですがまた交換しても同じだとイヤだし 週末なんで交換するにも配達業者は休みでしょうし 少し頑張ってみようと思います。どなたかおなじ症状から回復して安定して接続する状態に戻せたかたがいたら 知恵を貸して下さい。

ちなみにフレッツ光のモデムを使っていて無線LANは使え無い環境です。

宜しくお願いします。

書込番号:14370735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/31 01:56(1年以上前)

モデムにルーター機能は無いのですか?

パソコンの問題ではなく、モデムなどの初期設定に失敗また設定してないことが原因なきがします。
(パソコンでPPPoE認証しなきゃいけないのにしていないとかも)


安いのでいいので無線LANルーター買ったほうが幸せになれると思います。
http://kakaku.com/item/K0000158007/

書込番号:14370818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/31 02:08(1年以上前)

フレッツ光のルーターと終端装置の電源を一回落としてください。

アウトレットからソケットを5秒抜けばOKです。

書込番号:14370841

ナイスクチコミ!0


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/31 02:30(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ネットワーク接続からブロードバンド接続を選んでユーザー名とパスワードを登録して 接続しようとしていますが それだけではPPPOE経由でブロードバンド接続できないのでしょうか? 何か他に設定が必要なのでしょうか。
ルーター機能は去年光にしたのでおそらくあると思いますが 今までと同じように無線ではなく有線での使用を希望しています。せっかく安くいいものを買ったのに出来たら追加で何か買うのは避けたいですし。どうしてもこの不具合が解消されず メーカーが送る製品すべてこの調子なら考えますが…

安い無線LAN情報ありがとうございます。そのときは参考にします。

書込番号:14370885

ナイスクチコミ!0


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/31 02:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。 全部の周辺機器を外し 電源を落とし すべてのコンセントは抜きまくって 時間も数秒あけてみたり数十秒あけてみたり15分放置してみたりといろいろ試しましたがモデムやケーブルの電気系統云々ではないようです。 でもパソコンの診断はケーブルが破損してるかもとかモデムがはじいてるとかそっちのせいにしてます。
ちなみにインターネットテレビと五年前に買った古いエイサーにはちゃんと繋がるしエラーもでません。

書込番号:14370909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/31 02:39(1年以上前)

IPアドレスの自動取得に失敗しているのかも。

書込番号:14370910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/31 02:52(1年以上前)

>ちなみにインターネットテレビと五年前に買った古いエイサーにはちゃんと繋がるしエラーもでません。

ぢゃ、NETは繋がっているよね。

インターネットTVや古いエイサーに繋がっているケーブルを抜いて、こっちに繋いでも駄目??

書込番号:14370934

ナイスクチコミ!0


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/31 03:04(1年以上前)

はい、古いエイサーで繋いで まったくそのまま抜いたジャックを差し込むのですが エラー651が出てさし口周辺は暗いままでして…

普通光ってるらしくて 前回、何度やっても暗いんだと メーカーに伝えたら 初期不良だと言われたんですが まさか二台続けて同じようになるとは思わなかったんで びっくりしてます。 皆さん ケーブル繋いだとき大丈夫でした? それとも 無線が主流やからあまり誰も気づかないままとか(笑)

もし この機種特有の不具合なら何回交換しても一緒ですしそのときは無線化も検討します。

書込番号:14370949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/31 03:07(1年以上前)

左下を押して、コンピュータ右クリック、管理、デバイスマネージャーでどっかに×付いてませんよね?

書込番号:14370955

ナイスクチコミ!0


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/31 03:10(1年以上前)

返信前後して申し訳ないです。

IPアドレスの自動取得のミスですか… 自動ということはパソコンがやってるんですかね? それを回復するには何か方法があるのでしょうか?

書込番号:14370957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/31 03:15(1年以上前)

ランプ点かないんだから違うと思うよ(LEDが壊れているなら別だけど、両方とも壊れるとは思えないし・・・・)

書込番号:14370962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/31 03:16(1年以上前)

TVのケーブルでもやってみた??

書込番号:14370968

ナイスクチコミ!0


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/31 03:22(1年以上前)

えっと 管理に盾みたいなマークはついてますが ×はどこにも見当たらないです。
テレビのケーブルも共有なんで 同じように使ってますが このパソコンだけなぜかです

書込番号:14370973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/31 03:25(1年以上前)

>管理に盾みたいなマーク

どこに?

TVのケーブルを外して繋いでみた??やってなければやってみて。面倒かもしれないけど・・・

書込番号:14370979

ナイスクチコミ!0


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/31 03:40(1年以上前)

テレビのケーブルも繋いでみましたが 同じ線ですので残念な結果に

盾は管理(G)の左です

書込番号:14371005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/31 03:43(1年以上前)

PC側で何かネットワークの設定してますか?IPとかフレッツ接続ツール入れたとか・・・・

書込番号:14371010

ナイスクチコミ!0


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/31 03:53(1年以上前)

フレッツ光の認証IDやパスワードなら いれましたがそれのことでしょうか。

書込番号:14371016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/31 04:02(1年以上前)

PCに入れたんだよね。

それ、削除で繋がると思う。

書込番号:14371029

ナイスクチコミ!0


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/31 04:09(1年以上前)

削除ですか?
接続設定し直しという意味でしょうか?
それとも何かファイルごと消すとか?

書込番号:14371035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/31 04:12(1年以上前)

NTTから借りてるルーターに設定されてるはずだから(光電話も使ってますよね?)その設定はしなくていいです。

ネットワーク関連は、買った状態に戻してください。

書込番号:14371036

ナイスクチコミ!0


スレ主 nessosamuさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/31 04:17(1年以上前)

削除の仕方がよくわからないんですが ネットワークアダプターからいけばわかりますかね?

書込番号:14371039

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD換装後のブルーレイ再生について

2012/04/02 14:21(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

クルーシャルのSSDhttp://kakaku.com/item/K0000332118/に換装して再インストールも作成したリカバリディスクで無事終えてOS復元できたのですが、DVDを再生しようとしたらリージョン一致しない、コードを変更してくださいみたいなメッセージがでてきたのですがどうすればいいでしょうか?

書込番号:14382319

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/04/02 14:35(1年以上前)

デバイスマネジャー>>DVDドライブ>>右クリック>>プロパティ
ここから、DVD地域の設定を行って下さい、
変更回数に制限がありますので、頻繁に変えるのはだめですよ。

書込番号:14382367

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/02 17:16(1年以上前)

スレ主さんは輸入したDVDとかよく見ますか?
日本のDVDもよく見ますか?
DVDのドライブは5回しかリージョン変更できません。
リージョンは8つに分かれていますが、日本だと2、USAだと1です。

このPCだと初期設定がリージョンなしになってると思いますので、
DVDのタイトルの場所にリージョンが書いてありますので、そのリージョンに設定してください。
多分聞いてきたのは、リージョン未設定だからだと思います。

リージョン変更は、最初に観た(HDDの頃も含む)のが2ならこれは1回には入れずに、
2、1、2、1、2、1で、5回変更で1に固定になってしまいます。

ですので、最後の一回が重要です。

書込番号:14382792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件 Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのオーナーAspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの満足度5 ピアノアレンジやってま〜す 

2012/04/03 22:12(1年以上前)

どうやらエイサーにもともと入ってたソフトが自動で起動してリージョンどうのこうのがでてくるようです。
メディアプレーヤーで再生したら普通に見れました。
皆さんご心配をおかけしました。ありがとうございました。

書込番号:14388699

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 外部ディスプレイについて

2012/04/03 15:20(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

ワイヤレスHDMIキット EZR601FHD
http://kakaku.com/item/K0000227673/

上記の物を使って外部ディスプレイに接続した場合
フルHDで出力出来るでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14386793

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/03 15:25(1年以上前)

たぶん出来ると思うけど、HDCPに対応していないみたいなので Blu-rayビデオや地上デジタル放送は無理でしょうね。

書込番号:14386805

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/03 15:28(1年以上前)

特に制限は無いので可能です。
地デジや市販のBD再生のようなHDCP対応が必須なものは対応できません。
あとはマニュアルのトラブルシューティングの項目を読んだり、あまり離れた位置で使わないかの確認をして下さい。

http://quixun-p.co.jp/dl/ezr601fhd/ezr601fhd_manual.pdf

大体10mくらいが限度のようです。

書込番号:14386820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/03 19:56(1年以上前)

youtubeやネットサーフィン程度の使用目的なので
HDCP対応じゃなくても問題無いので大丈夫です。
ただDot by Dotで表示出来るかが知りたかったもので

購入を検討したいと思います
有難う御座いました。

書込番号:14387942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルを新規書き込みAspire AS5750 HDD500GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
Acer

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング