Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2012年5月20日 18:24 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年5月9日 00:20 |
![]() |
2 | 3 | 2012年5月8日 22:24 |
![]() |
0 | 4 | 2012年5月6日 20:11 |
![]() |
11 | 7 | 2012年5月10日 03:20 |
![]() |
7 | 6 | 2012年5月3日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
とある商品のレッドを持っているのですが、使用半年程で塗装がポロポロ剥がれてきてしまいました。こちらの商品のレッドは塗装が剥がれる事はないでしょうか。
また質感はどのようなものなのでしょうか。
店舗に見に行ったのですが、置いてなかったので回答お願いします。
0点

一日で剥げます、他のにしなさい。
書込番号:14574530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか
ぼろほろに剥げてしまいますか
こちらの機種には、ブルーとブラックがありますが
どちらも剥げるのでしょうか
お分かりの方いましたら教えてください
書込番号:14574850
0点

ブラックは剥げないですよ。
プラスチックなのでそこまでボロボロ剥げるわけはないと思いますが…
書込番号:14575985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
プラ製なのですね、ツルツルした感じでしょうか?
某商品もプラ製みたいな塗装だったのですが、一箇所剥げたところからペリペリって伝染的に剥がれていったので今回心配になり質問しました。
ん〜やっぱり実物みてみないと心配ですね。
DIGAの魔王さんはどのように剥がれたのお聞かせ頂ければ幸いです。
書込番号:14577410
0点

ツルツルは殆どないです。
ツルツルした場所は
・キーボードの上の電源ボタン横のパネル
・画面の枠
程度で、それ以外はザラザラとした感じです。
特に画面裏の天板はザラザラですね。
特に不快な感じはありませんし、手垢も気になりません。
画面の枠には画面を開けるときに触りますので
たまに拭きますが…気にするほどではあません。
というか、このツルツルしてないマットな感じのPCが欲しくてこのPCを買ったくらいです。
思ったより液晶もキレイですし、処理は早いし、安いしで、いいPCだと思います。
このPCは買いですね。
書込番号:14584350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

deken.comさん
回答ありがとうございます。
ザラザラした感じ良いですね。
その質感なら傷により一部削れる事はあってもそこから伝染的にポロポロ剥がれる事は少なさそうですね。
パッと見でレッドが気に入っていたのでレッドでいこうと思います。
みなさんご回答ありがとうございました。
書込番号:14584620
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
このパソコンに内臓されてるwebcamについて質問です。
Youtubeなどの動画サイトにダンス録画しUPしたいのですが、
内臓されてるwebcamで録画をすることは可能でしょうか?
もし可能ならばその方法をおしえてください!
0点

普通にAcer Crystal Eye Webcamを起動して真ん中下のビデオカメラボタンを押したら録画されませんか?
それとも購入前の質問ですか?
書込番号:14539518
1点

写真しか撮れないんです(汗
どうやったら録画できるようになるんでしょうか?
何にか設定しなくては録画できないのでしょうか?
書込番号:14539580
0点

解像度で1280*1024を選択しているなら1280*720以下の解像度を選択して下さい。
それでビデオカメラボタンが押せるようになるはずです。
書込番号:14539598
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
デスクトップの右下にあるアンテナアイコンをクリックすると飛んでいる無線をキャッチはしますが、ネットワークに接続できません。
もう一台あるネットブック(AspireOne752)は普通に繋がりますし、iPad、iPhoneにも繋がります。
ネットはSoftBankの007zを使用しています。
はじめの症状が出たのは数週間前で、他の機器ではつかえていましたし、システムの回復など、いろいろ手を尽くしたので、内蔵モデムの故障と思い、購入から1月たらずでしたので、メーカーに送りましたが、異常はないとの事でした。
帰ってきて、見てみると普通に使用できました。しかし気持ち悪かったので、工場出荷時にPCをリセットし使うことにしました。
初期状態に戻り、正常につかえていましたが、先ほど再び接続できなくなりました。
接続出来ていた時との変化といえば、windowsの更新プログラムをインストールした事ぐらいでしょうか。でもそれでPCがおかしくなるとは考えにくく、詳しい方にご教授願えたらと思い、相談させていただくことになりました。
ぜひ、お知恵をお貸し下さい。
0点

kazuntomo!さん
はじめまして。
おそらくなのですが、SoftBankの007zが原因かと思われます。
インターネットで調べてみると、「繋がらない」など色々な
不具合を出しているようなので、一度調べてみてはいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14537771
0点

.NET Framework 4関係の更新で無線LANアダプタが使用不能になる場合もあります。
WindowsUpdateで絶対に不具合が出ないと思ったら大間違いです。
書込番号:14538387
2点

SSLバーチャルさん。返信ありがとうございます!
007zも怪しいですかね。でも他の機器は問題ないんですよね。
その線も可能性として考えてみます。
ありがとうございます!
甜さん。アドバイスありがとうございます!
そうですか、NET Framework 4についてちょっと調べてみます。
更新して不具合が生じて、それがネットワークに関連することでしたら、その後の修正が出来ないじゃないですよね。なんか残念。
もし、具体的にこうしてみたら?的な事がありましたら、ご教授下さい。
皆さんの返信に感謝します!!
書込番号:14538996
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
ノートパソコンの新規購入を考えています。
@5万円以内
Aofficeあり
Bバッテリー駆動時間が長い
CHDMIポート付
D動画の編集がスムーズにできたら嬉しい!
この条件であれば、この機種がベストですか?
メーカーは特にコダワリはないですが、他に
良いものがあれば教えて欲しいです♪
0点

まず、このパソコンにはofficeがないですけど。
その条件でこのパソコンと同じくらいのサイズならこれくらいしかない。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000332987.K0000356129.K0000368668.K0000350796.K0000221703
動画編集優先ならZ470一択。
ただし、この辺のサイズのものはほとんどバッテリーは持たない。
書いてある駆動時間の半分程度がいいところ。
駆動時間優先ならこれかな。
ただし、処理能力はかなり低いから編集とかは向かないし、officeも2年間しか使えない。
http://kakaku.com/item/K0000350190/
書込番号:14530107
0点

kanekyoさん早速の返信ありがとうございます☆
この機種はoffice付いていなかったんですね。。。
教えてもらったZ470良かったです。
バッテリーがもう少し強かったら最高ですね♪
書込番号:14530191
0点

Z470のofficeはOffice PersonalなのでPowerPoint 2010とOneNote 2010は付いていないのでご注意を。
http://office.microsoft.com/ja-jp/buy/FX101812900.aspx
書込番号:14530260
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
この機種を選んでおいて変じゃないかと思いますが...
ハード構成、コストパフォーマンス、口コミ評価など参考に、この機種にしようかと考えてます。
僕はローマ字入力もかな入力も両方出来ますが、基本、かな入力派です。
それでキーボードに細工をしてでも、かな入力にしたいと考えています。
入力スタイルを変更することは出来るのでしょうか?
また、同機能で買うならこちらのがいいとお勧めがあれば是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点

このPCは日本向けに作られた個体は日本語キーボードなのに、細工しないとかな入力できないんですか?
それともIMEのかな入力かローマ字入力かの切り替えの話でしょうか?
書込番号:14529197
0点

かな入力はこうすればできますが?
http://azby.fmworld.net/usage/lesson/keyboard/input/input2.html
それとも写真のキーボードが英語キーボードのことですかね?
日本モデルは日本語キーボードですね。
http://img.kakaku.com/images/article/pr/11/04_acer/pic_p1_10_l.jpg
書込番号:14529242
1点

甜さん、早速の回答ありがとうございます。
ネット上の写真を見るとキーボード上にかなが表示されていません。
IMEのかな入力かローマ字入力かの切り替えの話でしょうか?
察しの通り、入力切替の話です。
書込番号:14529250
1点

kanekyoさん
早速の回答ありがとうございます。
掲載されている写真はキーボードに『かな』がなったんですが、kanekyoさんが添付してくれたjpgは日本モデルは日本語キーボードとのこと。
本機種Aspire AS5750 AS5750-F58D/LK [ブラック]を購入したら、添付されている日本語キーボードのものが送付されるのですか?
もしかしてこれって、他社の掲載されている物も 当たり前のことなんですか?
書込番号:14529284
1点

>ネット上の写真を見るとキーボード上にかなが表示されていません。
海外メーカーは、掲載写真は英語キーボードですが、日本で販売するものは日本語キーボードになっています。
書込番号:14529289
3点

同じことを言いますが、日本向けに作られたものは日本語キーボードです。
画像は海外向けモデルのものです。
信じられないなら信じなくても別に構いませんが。
全てが全てそうだとは言いませんが、Acer系メーカのPCで日本向けに販売されているものに限れば日本語キーボードです。
書込番号:14529291
2点

chap_manさん>
> もしかしてこれって、他社の掲載されている物も 当たり前のことなんですか?
価格帯から見て Value Lineな機種に対し、出荷仕向地ごとにいちいち写真撮ってたら、コストが
掛かって仕方が無いと思いませんか?。海外メーカーの判断はそんなもんです。
「品質に直接影響するようなものでなければ、宣材写真なんて Global Modelのもので使いまわし」ます。
そうやってコストを最適化して価格を下げてるんですよ。
まあ、信じられないのであれば信じる必要はありませんが、もともと Cost Effectiveな製品である
訳ですし、「ユーザー側もそれを解かって買っている」と言うメーカーの判断があると考えますので、
指して大きな問題とはいえないでしょうね。
逆に chap_manさんとして、そこが大いに気になるのであれば「宣材写真と同じモデルを発売している
メーカーの機種」を選択することしか出来ないと思いますよ。そういう判断だと思います。
書込番号:14543752
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
3日前にこのPCを購入しました。
まず充電しようとアダプタを接続し、しばらくしたらずっと2秒と触っていられないぐらいの熱さに・・・
これは仕様なのか?!
みなさんのはいかがでしょうか?火事になっても怖いので・・・
0点

ノートPC用のコンパクトタイプACアダプタは、確かにかなり熱くなります。
2秒も触っていられないほど、というのはちょっと異常な感じがしますね。
一度購入店かメーカーに問い合わせたほうがいいと思います。
書込番号:14510465
2点

導入時はバッテリーを充電するために多くの電気が流れるから熱くなるのは当然です。
4時間ほど使用していますがACアダプターの温度を測ったら54度でした
ホッカイロ程度の熱さはあるかな
書込番号:14510481
0点

私も購入し明日には届く予定なのですが、そんなに熱くなるなら不安ですね。
で、現在使ってるノートパソコンVAIOなのですが10時間ぐらい付けっ放しでも暖かいレベルです。
2秒も触っていられないのは以上でしょう。
火事になる不安もあります。
明日に、この機種が届けば報告します。
書込番号:14510879
2点

一般的な話になりますが、
多くのメーカーではACアダプタの温度は60〜70度以下なら仕様範囲内だと思います。
物質が発火するには相当な熱量が必要です。
アダプタを形成している物質で一番発火点が低いのは恐らくゴムでしょう。
ゴムでも発火点は350度もあり、溶け出す温度でも100度は必要です。
耐熱ゴムなら200度はないと溶ける事はないです。
内部不良がありスパークしたりすると、
楽に越えてしまう温度ではありますが、単純に暖かい(熱い)だけなら許容範囲内温度であれば問題ないと思われます。
溶けると言うより焦げる感じになります。
発火事故の場合は一瞬(数秒で)にして数百度以上の高温にならない限りまず大丈夫です。
心配であれば、購入店やサポに相談する事を推奨します。
書込番号:14511550
2点

今日の夕方に届きました。
もう9時間近く電源を付けっぱなしにしておりますが生暖かい程度の温度です。
VAIOと比べても変わりはありません。
だから触れないほど熱いとと言う事は異常だと思いますよ。
書込番号:14514045
1点

みなさんの書き込みを見てやはり不安になってきました。
DELLのノートPCもあるのですがそちらは何時間使っても生暖かい程度。
明日以降でサポートに確認してみます。
返事がきたらまた書き込みします。
みなさんありがとうございました。
書込番号:14514091
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
