Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 10 | 2012年3月20日 13:50 |
![]() |
2 | 5 | 2012年3月24日 00:24 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月20日 13:46 |
![]() |
3 | 2 | 2012年3月20日 23:20 |
![]() |
1 | 7 | 2012年3月19日 07:18 |
![]() |
2 | 10 | 2012年3月19日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
EL OFFICE +ウィルスキラーモデルって、何ですか?マイクロソフトじゃないんですよね。
違いなどはあるんですか?パワーポイントもあれば、ベストです。
また、この機種にオフィスを入れるならどうしたらイイですか?価格なども教えていただけたら、嬉しいです。よろしくお願いします。
書込番号:14316877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EIOfficeはマイクロソフトとは関係ありません。
違いについてはこちらを見て下さい。
http://kingsoft-info.seesaa.net/article/143799521.html
他人や他のPCとファイルのやり取りをするならMSのOfficeパッケージを買うのが一番です。
他にMSのOffice 2007以前が入っているPCがあるならアップグレード版を買って入れることも可能です。
自分しか使わないものに関してはOpenOfficeを利用するとして、他人とファイルのやり取りをするものや
アニメーション等凝ったPowerPointを作るようなものだけ個別パッケージで買うと安くなります。
あとは教職員ならアカデミック版が購入できます。
価格は価格.comで調べて下さい。
書込番号:14316909
2点

ブルーレイとパワポまで付いたofficeが欲しいのならこれが安いかな。
http://kakaku.com/item/K0000218148/
office単体で買う場合はこれくらいします。
http://kakaku.com/item/K0000107182/
アカデミック版だとこれくらい
http://kakaku.com/item/K0000107181/
書込番号:14317071
1点

kanekyoさん
早速、ありがとうございました。ついでに教えて下さい。ブルーレイは、別になくてもいいですが、オフィスは欲しいです。キングソフトでもいいかな!i3・i5ぐらいは欲しいですが、オススメありますか、パソコンなどは少しはいじれるんですが、なにぶん素人で設定やトラブルなどに不安で、海外メーカーより国産の方がイイですか?
何かオススメあれば教えていただけたら幸いです(^-^)/
書込番号:14317190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>i3・i5ぐらいは欲しいですが、オススメありますか、
性能にこだわらないならこの辺がありますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000321533.K0000260535.K0000309920.K0000350796
ネットを見る程度なら上ので良いかと。
Lavie SならCPUだけで言えばi3とあまり変わらない性能かな。
i3やi5だと
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000333577.K0000309917.K0000294647.K0000261598.K0000309914
>パソコンなどは少しはいじれるんですが、なにぶん素人で設定やトラブルなどに不安で、海外メーカーより国産の方がイイですか?
パソコンの設定はネットで調べると結構書かれていたりしますし、ネット契約がフレッツだと以下のようなサポートもありますね。
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html
海外メーカーでもLenovoのGシリーズなどは一応NECがサポートをやっています。
電話サポートなどを使いたいならNECや富士通、東芝、あとはエプソン辺りがいいでしょうね。
国内でもSONYは海外メーカーと品質が変わらないような・・・
書込番号:14317250
2点

早速ありがとうございました。とても参考になりました。lenoboは、サポートはNECがやっているんですか?
中国人のそっけない対応たと思っていました。ありがとうございました。
書込番号:14317296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lenoboは、サポートはNECがやっているんですか?
去年の10月から一応そういうことなったはずです。
まだなったばかりなのでよくわかりませんが。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110930_480812.html
書込番号:14317321
3点

因みに、Acer
Aspire AS5750 AS5750-F58D/LK [ブラック]
はサポートなどは大丈夫ですか?
設定とかやった事がないんで、少し心配です。
書込番号:14317405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>因みに、AcerAspire AS5750 AS5750-F58D/LK [ブラック]はサポートなどは大丈夫ですか?
毎年、日経のサポートランキングで最下位を取っているのであまり大丈夫ではないかも。
書込番号:14317432
4点

サポート満足度は下記リンクをご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
書込番号:14318009
3点

kingsoft office でも良いのなら
http://www.openoffice.org/ja/
http://www.openoffice.org/ja/download/
無料です。パワーポイント同等品付きです。
書込番号:14318269
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
ルーター:バッファローWHR-G300N
昨日、本機の初期設定をして、いったんルータに接続が出来たのですが、
再起動後、自動で接続されなくなりました。手動で接続させようとしても、
接続できませんでした、と表示され、全く駄目です。電波強度も強く、パスワードも間違ってはいません。ルーターを再起動したり、本機を工場出荷時に戻しても駄目です。
バッファローの接続ツールをインストールして、AOSSや手動での設定でもやはり繋がりません。
やっぱりこれは初期不良でしょうか??
他に4台ほどあるPCは問題無く接続されます。iphone等も問題ありません。
どうにも初期不良かどうかの判断が難しくて困っております。
0点

回線がフレッツで今まで「フレッツ接続ツール」を使っていたのならアンインストール。
そうでなければ以下の情報を。
・回線会社名と回線種類(光/ADSL/CATV)とその名称、プロバイダ名
・IP電話(回線会社のIP電話/プロバイダのIP電話)の有無とその名称
・ルーターも含め設置してある全てのネット機器の型番と接続状態
書込番号:14316361
0点

お返事ありがとうございます。
今、OSの工場出荷時状態への作業を2回繰り返したのですが、2回目で
なぜかルーターに接続可能になりました。そこから何度か再起動してみたのですが、今のところ大丈夫です。やったことといえば、モデム、ルーターのリセット放置20分程度、内臓無線LANのドライバを削除してから出荷時にしたくらいです。
回線はNTTフレッツ光マンションタイプ(VDSL)、プロバイダ:BBEXCITE
IP電話無し
設置してあるネット機器:ネットワークプリンタ(ブラザーMFC935)、ルーターバッファローWHR-G300N、ルータ直結の無名デスクトップPC1台、無線LAN子機バッファローのついた無名ノート1台その他、無名のノート(内蔵無線LAN)1台です。
ルータの設定を見ると、本機以外、既存設置のものは正常に動作しております。
書込番号:14316408
0点

>内臓無線LANのドライバを削除してから出荷時にしたくらいです。
これが原因だったのではと思います。
ドライバの変更はハードウェアの動作挙動を変更させるということなので気を付けて下さい。
書込番号:14316814
0点

甜さん
内蔵無線LANのドライバを削除する前は工場出荷時に戻しても、ルーターへ接続できない状態だったのですが、一度、削除してから出荷時に戻したら繋がるようになったということは、やはりドライバが原因だったのでしょうか。
もしかしたら、購入初期の状態で上手くドライバがインストールされていなかった可能性もありますよね。
影響があるかどうかわかりませんが商品開封後すぐにリカバリーディスクを作成したので不安定な状態での作成になっているかもしれないので、今の状態で作成しなおしておこうと思います。
書込番号:14317798
0点

しばらく落ち着いていたのですが、再度接続しなくなりました。
このルーターの設定を見ていたら、無線LANのチャンネルと倍速モードの設定というところがあり、そこを倍速モードに設定していたのを普通のモードに戻し、今まで使用していたチャンネルも変更したところ、すんなり繋がりました。
これが原因かどうか完全に特定できたわけではありませんが、様子を見ていこうと思います。
レスくださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:14336246
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
説明がむずかしいのいですが
動画みてるときに映像がとまり音声がフリーズ??
するのでがどこかおかしいのですか??
説明不足で申し訳ありません!!
スカイプで通話中にネットを開いたり
動画を見ようとすると音楽が
やっぱりおかしくなってしまします・・・・
どうしたらいいのかなど教えてくださるとうれしいです!
0点

インターネットの回線速度が遅いのではないでしょうか?。
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
あたりで測定してみるとわかります。
書込番号:14318252
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
Aspire AS5750系統は6Gbps(SATA600)でのリンクに対応しています。
書込番号:14314425
1点

SSDに交換しましたが、家の予備として在庫であったクルーシャルのSSDに交換しようとしましたが、まず取り付け金具のネジ穴と若干ズレがあり、取付出来ません。
更にSATAと電源のコネクタの横もぶつかり接続出来ません。
なのでプレクスターのSSDに交換して解決しました。
一応、参考までに(^^ゞ
書込番号:14321218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
RECBOX HVL-AV2.0 を所有しており、レグザにつないだUSBHDDからDTCP-IPで録画映像をバックアップしています。このPCで、このRECBOXの映像をブルーレイに焼く事は出来るかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。その場合に必要なソフトなどありましたらお教えいただくと助かります。よろしくお願いいたします。
0点


|このPCで、このRECBOXの映像をブルーレイに焼く事は出来るか
ということですが、地上波デジタル番組などの編集ダビングソフトがインストールされていないかと思いますので、無理ではないでしょうか?
東芝のPCを購入するのも一案かと思います。
|dynabook 2012春モデル Webオリジナルモデル ソフトウェア一覧<液晶一体型AV-PC>
|Qosmio AV Center(Regza apps コネクト対応)★
|レグザリンク・ダビング ★
http://toshibadirect.jp/pc1/catalog/2012/soft/e_av.html?link_id=pro_d71ew_d71ew_soft
書込番号:14307367
1点

みなさんが、回答されているようにブルーレイへのダビングソフトがないのでムーブできません。
どうしても、ブルーレイにムーブしたいなら【 IODATA BRD-U8DM 】を購入するのはどうでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000245711/
書込番号:14308473
0点

皆様、ありがとうございます。
Cafe_59 さんがお教えいただいているソフトDiXiM BD Burner 2011
を購入してインストールすればいけるのであれば、これが一番安価に
いけそうに思います。このPCのドライブだと無理ありですかね?
動作確認されれられる方いらっしゃいませんか?
東芝のPCは高いですし、、IODATA BRD-U8DMは確かにありですが、
せっかくBDつきのノートがお手ごろ価格になっているので1台で
済ませればと思っています。
書込番号:14308591
0点

|ソフトDiXiM BD Burner 2011
|を購入してインストールすればいけるのであれば、これが一番安価に
|いけそうに思います。このPCのドライブだと無理ありですかね?
ということですが、以下の情報が公開されているようですが、ご利用は可能でしょうか?
折角、購入してもご利用になれなければ、宝の持ち腐れとなりますし...。
|DiXiM BD Burner 2011 接続確認済み機器リスト
|DiXiM BD Burner 2011で書き込んだディスクの再生確認機器
|DiXiM BD Burner 2011の動作確認ブルーレイドライブ製品
http://www.digion.com/pro/bd/list.htm
|[ - ] 動作条件
http://www.digion.com/pro/bd/index.htm
書込番号:14309561
0点

連続投稿となってしまい申し訳ありません。
当然のことながら、グラフィックアダプタ及びディスプレイは、著作権保護の画像を表示できる必要がありますが、この辺りのチェックもする必要があるかと思います。
このような条件をハード及びドライバも含めチェックするのも少々手間がかかるかと思います。
メーカパソコンのニーズが高いのは、この辺りに有るのかも知れません。
書込番号:14309595
0点

いろいろ難しいですね。
ソフト買ったのに使えない、は避けたいですね。
いろいろアドバイスありがとうございます。
書込番号:14311977
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
この機種を購入して4日ほどたちました。
インターネット接続についてお教えいただきたいのですが、
有線接続は Bフレッツ設定CD-ROMで手順通りに設定し、インターネットにつながるようになったのですが
無線LANでは開けない状態です。
ワイヤレスネットワーク接続で接続すると、セキュリティ無しなので接続はしているのですが
インターネットが開けません。
何か他に設定設定しなければいけないのでしょうか?。
あまりパソコンに詳しくないため質問させていただきました。
宜しくお願いいたします。
0点

>有線接続は Bフレッツ設定CD-ROMで手順通りに設定し、インターネットにつながるようになったのですが
今お使いの無線LANルータに「Bフレッツ設定」と同様なプロパイダー情報を設定しないと、インターネットに接続できません。
また、ルータに設定が終れば、PCに「Bフレッツ設定」は不要です。
(アンインストールしないとインターネットに接続出来ない可能性があります)
書込番号:14306934
0点

新しいPCに無線+ルーターのドライバーの組み込みとか済んでるの?
CD入れてあとは言いなりにやればおおむねOKですが。
書込番号:14306981
1点

レンタルしている機器の中にルータがあるなら無線LANルータの背面スイッチを操作して
ルータモードをオフ、すなわちブリッジモードに変更して下さい。
本来はネットワーク機器の型番とケーブルでの接続形式が分かるように書くべきです。
書込番号:14307521
0点

>新しいPCに無線+ルーターのドライバーの組み込みとか済んでるの?
無線ルーターのドライバなんて必要ないよ。
PCに入れるとすれば、ユーティリティの類ですね。
書込番号:14308175
0点

「フレッツ接続ツール」はルーターが無い環境でネット接続するためのソフトだから、ルーター環境では不要。あとは無線ルーターの取説通りに設定する。情報不足でこれ以上は不定。
書込番号:14308177
1点

皆さまいろいろお教えいただきありがとうございます。
説明不足だったようで申し訳ありません。
自宅では有線でインターネットに接続でき問題ないのですが、
ホテルとか公共の場で無線LANで接続すると、電波状態も良く接続できている状態ですが
『Webページを表示できません』となり見れない常態です。
ほかに所有しているノートPCでは問題なくみれるので、何か設定しなければいけないのでしょうか。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
書込番号:14310319
0点

下記の1〜8「インターネット プロトコル バージョン 4(TCP/IPv4)のプロパティ」が表示されます。
「全般」タブをクリックします。
の所を同様な設定になっているか確認し、なっていなければ変更してみて下さい。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0808-4408#case1
書込番号:14310508
0点

明らかに説明不足な点は他にも多々ありますが、フレッツ接続ツールをインストールしているなら
フレッツ接続ツールをアンインストールして公共の無線LANスポットで接続を試みて下さい。
「セキュリティ無し」と言った内容の具体的な意味を示すのと、公共の無線LANスポットで正常利用可能なPCに対して
ソフトウェア的な相違点が無いかを確認することが必要です。
接続できるPCとできないPCとで、接続時にコマンドプロンプト上でipconfigを実行して
IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイがどうなってるのか確認して下さい。
書込番号:14310602
0点

「ネットワークの共有化」から無線ルーター横に貼ってある暗号化キーを入力って作業したのかなぁ。?特別インストールや特異な設定なしでつながると思うけど。的外れだったらゴメンね。
書込番号:14310723
0点

>下記の1〜8「インターネット プロトコル バージョン 4(TCP/IPv4)のプロパティ」が表示されます。
「全般」タブをクリックします。
の所を同様な設定になっているか確認し、なっていなければ変更してみて下さい。
ありがとうございます。休み明けに試してみたいと思います。
>「ネットワークの共有化」から無線ルーター横に貼ってある暗号化キーを入力って作業したのかなぁ。?特別インストールや特異な設定なしでつながると思うけど。的外れだったらゴメンね。
このパソコンの無線LAN設定は特に何もしていないのですが、使える時もあれば
(セキュリティがある場合は入力して)電波状態も良く接続できている状態なのに、
『Webページを表示できません』となり見れない状態の時もあり不思議です。
電波的には問題なく通信できているのにホームページが開かない状態のときがあり
何か設定しなければいけないのかなと思い質問させていただきました。
書込番号:14312413
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
