Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年5月6日 20:11 |
![]() |
7 | 6 | 2012年5月3日 02:21 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2012年4月25日 12:25 |
![]() |
0 | 4 | 2012年4月24日 22:03 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年4月23日 02:57 |
![]() |
5 | 2 | 2012年4月22日 08:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
ノートパソコンの新規購入を考えています。
@5万円以内
Aofficeあり
Bバッテリー駆動時間が長い
CHDMIポート付
D動画の編集がスムーズにできたら嬉しい!
この条件であれば、この機種がベストですか?
メーカーは特にコダワリはないですが、他に
良いものがあれば教えて欲しいです♪
0点

まず、このパソコンにはofficeがないですけど。
その条件でこのパソコンと同じくらいのサイズならこれくらいしかない。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000332987.K0000356129.K0000368668.K0000350796.K0000221703
動画編集優先ならZ470一択。
ただし、この辺のサイズのものはほとんどバッテリーは持たない。
書いてある駆動時間の半分程度がいいところ。
駆動時間優先ならこれかな。
ただし、処理能力はかなり低いから編集とかは向かないし、officeも2年間しか使えない。
http://kakaku.com/item/K0000350190/
書込番号:14530107
0点

kanekyoさん早速の返信ありがとうございます☆
この機種はoffice付いていなかったんですね。。。
教えてもらったZ470良かったです。
バッテリーがもう少し強かったら最高ですね♪
書込番号:14530191
0点

Z470のofficeはOffice PersonalなのでPowerPoint 2010とOneNote 2010は付いていないのでご注意を。
http://office.microsoft.com/ja-jp/buy/FX101812900.aspx
書込番号:14530260
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
3日前にこのPCを購入しました。
まず充電しようとアダプタを接続し、しばらくしたらずっと2秒と触っていられないぐらいの熱さに・・・
これは仕様なのか?!
みなさんのはいかがでしょうか?火事になっても怖いので・・・
0点

ノートPC用のコンパクトタイプACアダプタは、確かにかなり熱くなります。
2秒も触っていられないほど、というのはちょっと異常な感じがしますね。
一度購入店かメーカーに問い合わせたほうがいいと思います。
書込番号:14510465
2点

導入時はバッテリーを充電するために多くの電気が流れるから熱くなるのは当然です。
4時間ほど使用していますがACアダプターの温度を測ったら54度でした
ホッカイロ程度の熱さはあるかな
書込番号:14510481
0点

私も購入し明日には届く予定なのですが、そんなに熱くなるなら不安ですね。
で、現在使ってるノートパソコンVAIOなのですが10時間ぐらい付けっ放しでも暖かいレベルです。
2秒も触っていられないのは以上でしょう。
火事になる不安もあります。
明日に、この機種が届けば報告します。
書込番号:14510879
2点

一般的な話になりますが、
多くのメーカーではACアダプタの温度は60〜70度以下なら仕様範囲内だと思います。
物質が発火するには相当な熱量が必要です。
アダプタを形成している物質で一番発火点が低いのは恐らくゴムでしょう。
ゴムでも発火点は350度もあり、溶け出す温度でも100度は必要です。
耐熱ゴムなら200度はないと溶ける事はないです。
内部不良がありスパークしたりすると、
楽に越えてしまう温度ではありますが、単純に暖かい(熱い)だけなら許容範囲内温度であれば問題ないと思われます。
溶けると言うより焦げる感じになります。
発火事故の場合は一瞬(数秒で)にして数百度以上の高温にならない限りまず大丈夫です。
心配であれば、購入店やサポに相談する事を推奨します。
書込番号:14511550
2点

今日の夕方に届きました。
もう9時間近く電源を付けっぱなしにしておりますが生暖かい程度の温度です。
VAIOと比べても変わりはありません。
だから触れないほど熱いとと言う事は異常だと思いますよ。
書込番号:14514045
1点

みなさんの書き込みを見てやはり不安になってきました。
DELLのノートPCもあるのですがそちらは何時間使っても生暖かい程度。
明日以降でサポートに確認してみます。
返事がきたらまた書き込みします。
みなさんありがとうございました。
書込番号:14514091
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
このPCにはオフィスソフトは入ってないのですか?
入ってない場合オフィスを買うしかないのですか?
結構高いですよね…
皆さんどうしていますか?
書込番号:14481822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Office非搭載ですy
欲しければ買う、使わないなら買わないだけです。
Officeの互換ソフトもありますが、仕事や大学などで提出に必要ならMicrosoftOfficeが無難です。
書込番号:14481844
2点

kingsoft Officeの体験版なら付いていたような付いてないような。
互換性の問題で正規Officeが欲しいなら、Office付きPCを所有しているならアップグレード版を買ったり
Excelだけ必要ならExcelだけ買ったりして出費を抑えるということもできます。
学生や教育関係者ならアカデミック版も買えます。
互換性の問題が無いならOpenOfficeやKingsoftOfficeなんかでいいでしょう。
書込番号:14481848
1点

勤務先がマイクロソフトとボリュームライセンス契約をしていて、更にソフトウェア・アシュアランス特典の「自宅使用プログラム(HUP)」も契約している場合、社員は Microsoft Office の Professional Plus というエディションを 1,500 円程度で購入することができます。
色々と制限はありますが、この方法が私の知る限りで正規版 Microsoft Office の最も安い購入方法です。
Microsoft Home Use Program
http://www.microsofthup.com/hupjp/home.aspx?culture=ja-JP
書込番号:14482206
1点

買わなくても、貰う盗むなどの方法もあります。
入手が必要なだけで、どう入手するかは個別の問題です。
無料のモノもありますし。
私は、以前から持っていますので、それを使い回してます。
書込番号:14482623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取りあえずOpenOfficeを使ってみたら。
特殊な使い方をしない限り。Microsoft Officeと十分な互換性があります。
互換性に問題があったらその時に購入を考えたら良いのでは。
書込番号:14482749
1点

皆さん多くの回答頂きまして本当にありがとうございます。
こんなに早く答えて下さるんですね!
初めてだったものでびっくりしました。
皆さんの回答を参考にしてみようとしていたところ、こういう物を見つけました。
http://item.rakuten.co.jp/kankokukan/716002/?force-site=pc
こういう物を利用するというのもアリですか?
楽天ポイントを2000ポイント程持っていたので利用してみようと思いますが、どうでしょう。
書込番号:14483048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

officeにDSP版はないはずです。
たぶん、パソコン付属のものをとって販売しているのでしょうけど、Microsoftはそういう販売を認めていません。
認められてないものを買うのはどうかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000107182/SortID=12902657/
書込番号:14483092
2点

パソコンが2台以上ある、短い周期で買い替える、
同じバージョンの0fficeを長く使いたいという人は、
正規品の製品版かアップグレード版、
または家族の学生証を使用してアカデミック版を買って
使いまわすのが良いと思います。
いくら安いからと言って、ネットでライセンス認証が通らないような
得体のしれないものを買わないように…
書込番号:14483206
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
Acer eRecovery Managementでリカバリをしようと思うのですが、「Cドライブのすべてのデータは削除されます」と書いてあります。Dドライブに必要なデータやダウンロードしたソフトを移動してリカバリすればデータやソフトは消えませんか?
0点

Dドライブは消えないと思いますが、
念のためバツクアップしておいた方が
安全です。
失礼ですが、便乗して質問させて頂きますが
C:とD:の割合はどれくらいですか
教えてください
書込番号:14480596
0点

Cが111GB,D(B)が336GBです。名前がなぜかDじゃなくBになってました
.
書込番号:14480679
0点

念のために、データは外部のメディアにバックアップしておく方がいいでしょう。
書込番号:14480948
0点

AS3830T-N54Dでも同じソフトで同じメッセージが出ますが、初期化されたのはCドライブだけで
自分で作成したDドライブのデータは何も消えませんでした。
ただし、Cドライブ以外にインストールしたソフトでレジストリの値の読み込みが必須のものがあれば
当然ながらソフトをインストールし直さないと使えません。
Office等を入れているならそのようになります。
書込番号:14481047
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
今、このPCを使っています
最近HDDの様子がおかしくなってしまい
HDDやSSDを探していた所
ハイブリッドHDDと言うものを見つけました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000320756/
↑こちらは使えるのでしょうか??
良ければ教えてください
0点

AS5750-F58D/LBでなら使用可能です。
書込番号:14473497
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
このPCに最初から入っているRealtek HD Audio Driversを誤ってアンインストールしてしまいました。
もういちどダウンロードしたいのですが、どれをダウンロードすればいいのかわかりません。
教えてください。
0点

http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/drivers
Aspire 5750を選択して上から4番目のオーディオドライバーと書かれいてるものをDLしてインストールして下さい。
書込番号:14465005
2点

こういう質問する人は、PCの知識だけではなくて、礼儀も知らない人が多いようだ。
書込番号:14468963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
