Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2012年 1月20日 発売

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2450M/2.5GHz/2コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの価格比較
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのレビュー
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのクチコミ
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの画像・動画
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのオークション

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 1月20日

  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの価格比較
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのレビュー
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのクチコミ
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの画像・動画
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルを新規書き込みAspire AS5750 HDD500GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのノート型パソコンを購入

2012/03/14 01:45(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

カテ違いで申し訳ありません。お詳しい方々にお尋ねしたくて書き込みました。ノートパソコン購入についてお伺い致します。今回初めてノート型パソコンを購入しようと思うのですが、全く解らない為にご質問させて頂きます。用途はネット観覧、ショッピング、位なのですが、予算は出来るだけお安い方が良いのですが、Celeron又はCore2 Duo で考えております。Core2 Duo は結構お値段もしている様なので、Celeron とも考えているのですが、Celeron ではノートパソコンの起動・動作は遅いでしょうか?今現在、デスクトップPCはCore i5 のPCを使っております。やはりデスクトップPCでCore i5を使っていて、ノートパソコンがCeleronはやめておいた方が良いでしょうか?それともネット観覧、ショッピング位ならあまり変わらないでしょうか?AcerのCPU:Atom といいますのはどんな性能でしょうか?Celeronよりも劣るのでしょうか? 今のCeleronの性能は良いでしょうか?またお安くてお奨めのノート型パソコンはありますでしょうか?色々とご質問、ご面倒をお掛け致しますがお詳しい方々、お知恵をお貸し頂けましたら助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:14285942

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/14 02:01(1年以上前)

Celeronにも色んな種類があって性能も様々です。
Core 2シリーズの廉価版CeleronもあればCore iシリーズの廉価版Celeronもあります。
例えばメインメモリ2GBのPCの中で2番目に最安値が安いAcer AS5349-F82CにはCeleron B815が使われており
第二世代Core iの廉価版というのがCeleron B815の中身の正体です。
ネットショッピングを含むネットくらいならAS5349-F82Cで充分な性能があります。

Celeron B815と比較すればAtom○○の方が処理性能も劣るし、基本的にAtomはネットブック・ネットトップのみで
ネットブックはメインメモリ1GB搭載品がほとんどなので、CPU以外の部分でも差が付きます。
総合的に見れば、ネットブックでも初期状態でネットをすること自体に問題はありませんが
PC操作を快適にという場合はあまりお勧めしません。

書込番号:14285973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/14 02:06(1年以上前)

今はもう、Core2Duoの世代のCPUを搭載しているノートはほとんど見かけないと思いますが??

Corei7/5 >Corei3 >PetiumBなどのデュアルコア >Celeronデュアルコア >AthlonNeoなど>Atom

という性能比であとは同一CPU名でクロック・コア数で判断すれば性能差はよろしいかと。
ネット観覧、ショッピング位という事でしたら、Corei3より下位のPentiumもしくはCeleronで
デュアルコアモデルを選べば、よほど大きな写真画像の編集・フルHDの動画再生・編集などを
しない限り、不満が出ることはないかと思います。

Atomは正直お勧めできません。あくまで持ち歩き&消費電力を優先させたCPUでありDualコアでも
非力さを感じます。ネットブックなどモニタ解像度が低い(1024x600・1280x600など)廉価な軽量
PCに採用されていますが、同じネットブックならAthlonNeoなどAMD系デュアルコアのほうがまだ
無難です。

書込番号:14285983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/14 03:21(1年以上前)

国産メーカー(東芝、富士通、NEC、ソニー)のオススメPCを選ぶ。
できれば最初からオフィスソフトが入ったもの。
大きさも15.6インチ以上あれば、使い勝手も良いでしょう。

書込番号:14286078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/14 06:37(1年以上前)

>…またお安くてお奨めのノート型パソコンはありますでしょうか?

私が今注目してるのは東芝の『dynabook Satellite B451』。
価格.comに掲載の機種一覧とは型番が微妙に違いますが、これ↓

http://nttxstore.jp/_II_TO13885349

「定価 195,510円(税込)」の表記は?ですが、「発売開始日 2012/2/3」です。
【甜さん】記述の『Acer AS5349-F82C』と似てるのですが、私が注目する点は無線LANが
IEEE802.『11a』/ 11b/ 11g/ 11n準拠ということ。

私の記憶が確かであれば、今までこのシリーズの廉価版には無線LANは非搭載でした。
それが『11a』まで対応してるので、古いタイプのルーター(11n非搭載)を使ってる人には大助かりなのです。

今なら、クーポン利用で32,800円…『Acer AS5349-F82C』と変わらない価格ですね。
海外勢に押され気味ではありますが、なんと言っても国産メーカーですし。
(実際の生産国はどこか?とか、何が何でも『国産』とも思っては居ませんけど。)

書込番号:14286218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

2012/03/15 01:21(1年以上前)

皆様色々とアドバイス頂きありがとうございます。う〜んすごく迷います。甜さんお奨めのCeleron B815 新しいの大好き!さんお奨めのdynabookSatelliteB451/E:CelB815/2G/250G/SMulti/7Pro 32or64/Office無 PB451ENBNR7A51

どれにしようか迷っております。それと一つご質問があるのですが、OSは付属しているのでしょうか?前にノート型はOSは付属していないとか聞いた事があるのですが・・・
 

書込番号:14290676

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/15 01:58(1年以上前)

OSが付いて初めて完動品となるので現行品はほぼ全部のPCにOSが付属していますが、
購入を検討しているPCのカタログページを見ないと断言はできません。
そこの確認は自分ですべきことです。
スペック検索の搭載ソフト欄にWindows 7と書かれていたら基本的にWindows 7が付属していると考えて構いません。

http://kakaku.com/specsearch/0020/

価格,comのスペック表記にもミスはあるので、OSだけに限らず必ず自分で製品カタログページを見て確認して下さい。
OSが付属しているかどうかではなくリカバリディスクが付属しているかどうかの書き間違いなら
リカバリディスクが付属しているPCはほとんど無く、自分でDVD-Rを3枚ほど使って作成するものと考えて下さい。

書込番号:14290767

ナイスクチコミ!1


スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

2012/03/24 12:41(1年以上前)

皆様のご意見すごく参考になりました。本当にありがとうございました。感謝致します。
<(_ _)>

書込番号:14338260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ついに49,000円を切ったレッド

2012/03/12 11:43(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

AS5750-F58D/LR

レッドはブルーに比べて人気が無いのか価格の下がるのが一番早いですが、落ち着いた赤で男性が持っていても良いと思います。
価格.comの写真では少し暗く見えますが、実際はもう少し明るいオレンジの混じったメタリック調の落ち着いた赤です。
分かりやすいように焼きそばのパッケージと並べて撮ってみました。

書込番号:14277388

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1562件 Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの満足度5

2012/03/12 22:09(1年以上前)

デバイスマネージャー

エクスペリエンス

デバイスマネージャーとエクスペリエンスものっけておきます。
参考にして下さい。
ただしデバイスは、ロットにより違うメーカーになる事が有ります。

書込番号:14279902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2012/03/12 23:55(1年以上前)

こんばんは。はじめまして、ままっぽ (@^_^@)さん。
私はレッドを49,320円で購入しました。
色もピンクで割った様な男性でも似合う色合いで満足です。
まさか、5万を切って49,000も割るとは・・・でも結構なことですね。
いま、リカバリディスクとパテイションを作成している最中でした。

書込番号:14280762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件 Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの満足度5

2012/03/13 05:38(1年以上前)

おいでませ山口へさん、おはようございます。

ついにAS5750-F58Dの黒がレノボを抜いて人気1位に、赤は12位になりました。
5万を切って、お買い得感が増したんだと思います。
今秋のWindows 8を待っている人もいると思いますが、このスペックならWindows 8に載せ替えても問題ないと思います。

あとパーテーションを切ると、リカバリディスクで戻らないとか、保証が効かなくなるとか何かで読んだ気が・・・

書込番号:14281437

ナイスクチコミ!0


五条さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのオーナーAspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの満足度4

2012/03/13 12:49(1年以上前)

私もこの前ブラックを買ったのですが、エクスペリエンスインデックスの値が違います。

プロセッサ7.0 メモリ7.4 グラフィックス5.9 ゲーム用グラフィックス5.1 プライマリハードディスク5.9 です。

なぜでしょうね?

書込番号:14282583

ナイスクチコミ!0


五条さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルのオーナーAspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの満足度4

2012/03/13 14:11(1年以上前)

今エクスペリエンスインデックスの再評価をしたらまったく同じ値になりました。
ごめんなさい、忘れてください。

書込番号:14282852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2012/03/13 22:48(1年以上前)

crystalmark2004r3結果

こんばんは。
リカバリディスクとパテイションは無事確保しましたが、保証までは考えていませんでした。
(怖いもの知らずですねぇ。)
BDデバイスは、MATSHITA BD-MLT UJ240AFでエクスペリエンスは、ままっぽ (@^_^@)さんたちといっしょですね。
crystalmark2004r3の結果でもよい結果が出ています。

書込番号:14285131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶・・・。

2012/03/08 01:33(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

スレ主 襟塩さん
クチコミ投稿数:52件

昨日こちらの商品を購入しました。

早速開封、電源投入したのですけど、液晶の真中付近に影が・・・・。
多分バックライトと液晶の間にゴミ?があるような感じなんです。
2mm×0.5mmの影ができてるんです。
これは初期不良としては微妙ですけど、どうなんでしょうか?

ドットの常時点灯消灯は保障外とあるんですが、これはドットではないですが・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:14256985

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/08 01:46(1年以上前)

写真でもあれば、判断できるかもしれません。

書込番号:14257031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/03/08 01:47(1年以上前)

日本の普通の会社なら修理対象です。おそらく交換対象でしょう。

ヒンジの故障で修理にだしたら、液晶画面に沢山ホコリが入ってきたことがありました。
呆れて、自分で分解し、掃除しました。

書込番号:14257032

ナイスクチコミ!2


スレ主 襟塩さん
クチコミ投稿数:52件

2012/03/08 22:56(1年以上前)

有難うございました。

サポートに電話しましたところ、交換してもらえそうです。

書込番号:14260855

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

添付ソフトについて

2012/03/07 13:40(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

スレ主 じじむさん
クチコミ投稿数:9件

本機種の購入を検討していますが、添付ソフトについての説明がカタログやホームページ等にあまり載っていません。
ブルーレイ書き込みドライブを搭載していますが、ブルーレイの再生、書き込み、オーサリングなどのソフトはついているのでしょうか。
店に見にいくことができません。店頭で操作された方、実際に購入された方でお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:14253816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/03/07 14:23(1年以上前)

カタログより引用
Acer eRecovery Management、Acer Backup Manager、Acer clear.fi、
EgisTec MyWinLocker、newsXpresso(60日間体験版)、Acer Crystal Eye Webcam、
McAfee&reg; Internet Security Suite(60日間体験版)、Adobe&reg; Reader&reg;、
NTI Media Make(r 60日間体験版)、Norton Online Backup(30日間体験版)
カタログ
http://www2.acer.co.jp/support/asset/AS5750-7750_Jan2012.pdf

書込番号:14253927

ナイスクチコミ!4


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/07 18:47(1年以上前)

まともに使えない可能性のある再生ソフトのclear.fiがあって、書き込みはOS標準機能で可能で
オーサリングソフトはありません。
この価格帯のPCの設計思想を想像すればたやすいことですが、そこまで求めてはいけません。

書込番号:14254808

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 じじむさん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/08 13:17(1年以上前)

その後さらに調べてみましたが、オーサリングについてはNTI Media Makerが試用版ながらついているようですが、バージョンにもよりますがDVDのオーサリングはできてもBlu-rayはできなさそうですね。できたとしても試用版なのであまり意味はありませんが。
ところで、まともに使えない可能性のある再生ソフトのclear.fiというのはどういう意味でしょうか。

書込番号:14258535

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/08 19:45(1年以上前)

過去にBDが再生できなかったという人がいたということです。
再生できたという人もいたので絶対使えないというわけでもありません。

書込番号:14259782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/10 21:08(1年以上前)

clear.fi で再生できてもいまいちだと感じた場合、
POWER DVD 12 などを使用しても BD を再生できますよね。

BD 再生には、POWER DVD 自体いまいちな気もしますが。
BD 再生できるいいソフトってありますか。

書込番号:14269454

ナイスクチコミ!0


スレ主 じじむさん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/19 09:47(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。先週購入しました。
Blu rayの再生はclear.fiで問題なくできました。セルBlu rayではなくBlu rayレコーダからBD-Rに録画したものですが。
またBD-REへの書き込みもWindows 7で問題なくできました。
マシンは早くて満足しています。

書込番号:14312322

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んだ末に買ったけど・・

2012/03/04 16:53(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

クチコミ投稿数:70件 Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルの満足度5

最安値で買って振り込んだ直後に1000円安くなってました(泣

書込番号:14239654

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/04 16:58(1年以上前)

>直後に1000円安く
それを気にしていたら延々買えません。
ポチった後は価格調査は決してしない事です。

書込番号:14239678

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

お願いします

2012/02/18 22:48(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

クチコミ投稿数:6件

子供にこのパソコンを渡そうと思っています
一度、初期化(工場出荷時の状態)に戻そうと思っていますが
手順が分かりません
詳しく手順を教えて頂けませんか?
宜しくお願いします

書込番号:14172682

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/18 22:50(1年以上前)

>左下のスタートボタン→すべてのプログラム→Acer→Acer eRecovery Management
Acer eRecovery Managementを起動したら、左メニューの「復元」
一番上の「オペーレーティングシステムを工場出荷時の状態に復元」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13357711/#13358024
で、どうでしょうか?

書込番号:14172701

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/18 23:07(1年以上前)

もしもまだリカバリディスクを作成していないなら先にリカバリディスクを作っておいてからDtoDリカバリを実行して下さい。
何が起こるか分からないので。
リカバリディスクの作成はスタートメニューのすべてのプログラム→Acer→Acer eRecovery Managementで
初期値のバックアップの作成をクリックして指示に従いながら空のDVD-R3枚程度を挿入。
その後同じソフトの左のメニューの復元を選択して、オペレーティングシステムを工場出荷時の状態に復元を選択。

書込番号:14172791

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルを新規書き込みAspire AS5750 HDD500GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
Acer

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月20日

Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング