Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 8 | 2012年6月24日 13:58 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年6月19日 16:23 |
![]() |
0 | 7 | 2012年6月2日 10:51 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2012年6月3日 14:40 |
![]() |
4 | 4 | 2012年5月25日 17:13 |
![]() |
10 | 1 | 2013年3月11日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
このパソコンと3D対応モニターかテレビを買って3Dブルーレイがみたいのですができますか?
出来る場合には使用している再生ソフトやモニターなど使用環境も教えて下さい
書込番号:14712476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

憶測ですが・・
3Dを見るには3D対応光学ドライブがしつようですが
このノートパソコンのモニタは3D対応とは書いてないので
書いていないものに3D対応光学ドライブが付いているとは考えられないので
多分無理だと思いますよ
書込番号:14714336
0点

3D非対応の光学ドライブなんてのはないしモニタも外部モニタを使うならHDMI1.4に対応しているはずなので可能。
ゲーム用途でなければTVを買ってPowerDVDの体験版でも使うことをお勧めします。
書込番号:14718101
2点

甜さん そうなのか〜ありがとう勉強になりました
3DBDドライイブ 売り出す際
3D対応って歌ってから 今までのは対応してないのかと思ったよ
市販のブルーレイドライブもそうなのか? 知らんけど・・・
書込番号:14718452
0点

http://jp.cyberlink.com/stat/bd-support/jpn/index.jsp
↑念のために↑のソフトで確認したらどうでしょうか 3D再生に何が足らないか出ます
モニタだけなら可能なはず
書込番号:14718470
0点

甜さん、siku89さん
返信ありがとうございます
このパソコンを買ってないのでソフトは試せません
書込番号:14718549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3D対応と歌っていない3DドライブでCyberLink BD & 3D Advisorを使って確認
(昔のCyberLink BD & 3D Advisorじゃ非対応ってでたんだよ)
3D対応って出ました♪ (これで一つ買わないですむワイ 当方あとモニタだけ)
甜さんの言う事は間違ってませんでした 当方の間違いです
書込番号:14719043
2点

CPUのGPU機能(i5-2450M) 3D対応だから 大丈夫ですね↓に対応って書いてあります
http://ark.intel.com/ja/products/53452/Intel-Core-i5-2450M-Processor
書込番号:14719068
1点

siku89さん
わざわざありがとうごさいます
書込番号:14719621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

アイコンの使い方が間違っている。
「特」は自分が持っている特価情報を投稿するときに使う。
http://kakaku.com/help/guide_04_31.html
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#20
書込番号:14699208
2点

すみません、以後気をつけますf^_^;)
書込番号:14699752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
空のDVD-RかDVD-RWを入れてますか?
動画をデータディスクとして焼きたいのか家電でも見られる形式で焼きたいのかどちらですか?
無理やりやるならWindows Live ムービーメーカーでWMV形式に変換した後に
OS付属のWindows DVD メーカーでDVDに書き込めば後者のことができます。
書込番号:14624439
0点

家電で見たいです。
書き込みが出来ても家電ではみれないです。パソコンでは見れるのですが…。
書込番号:14624456
0点

デジカメで撮影は、RAWそれともJpeg?
Jpegだとデータそのまま焼いて、レコーダによってはJpeg再生でみれるモノもあります。
再生機器の型番も書いてたほうが良いかと
書込番号:14624496
0点

ファイナライズしてください
(BD、RAMは必要なし)
書込番号:14624575
0点

すいません間違いです
スルーしてください
あと、念のため使ったソフトを書いておいてください
書込番号:14624603
0点

ルパン9さん
はじめまして。
撮影した動画をDVDビデオ形式に変換しましたか?
ちゃんとオーサリングして下さいね。
書込番号:14625227
0点

>書き込みが出来ても家電ではみれないです。パソコンでは見れる
==>
このPCに限らず知識とソフトがあるならDVDドライブが付いてるPCならどれでも作ることは可能。
ただ、DIGAのようなBluRayレコーダとか持ってるのなら、PCでの作業にこだわらずに、そっちでやったほうが早くて簡単、確実だと思うよ。
持ってないなら Googleで適当な記事を検索して自分でがんばる。
書込番号:14632294
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
こちらとV3-571-H52C/Kと迷っています。
光学ドライブがブルーレイは魅力ですが、BluetoothがあるV3も魅力です。
メモリは増設するつもりでいるので違いは気にしていません。
0点

V3を買って、自分でブルーレイドライブに換装するというのも手かな。
http://kakaku.com/item/K0000094950/
まあ、AS5750買って、USB接続のBluetoothアダプタを買うというのが楽だけど。
書込番号:14604392
4点

私なら、Aspire AS5750 AS5750-F58D/LB [ブルー]を買って、
http://kakaku.com/specsearch/0067/
Bluetoothアダプタを取り付ける。
参考程度に!
書込番号:14604570
2点

早速にアドバイスいただきましてありがとうございます。
Bluetoothは実際に使うかどうか今はわからないので、
アドバイス通りブルーレイを優先して、こちらを購入することにします。
すっきりしました。
ありがとうございました!
書込番号:14606438
1点

こんな方法もありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000332980/SortID=14485894/
私もこれで、USBポートを消費することなくBluetoothが使えるようになりました。
本当は、無線も2.4G/5G両方サポートしていてBluetoothも使えるものがあれば
良かったのですが。
書込番号:14624746
2点

こんなことも出来るのですね。
なかなかに高度なので、これからの課題にします。
買ったまま使うのって勿体ないんですね〜〜。
勉強になります。
ありがとうございました。
書込番号:14636798
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル

BDならファイナライズ不要です
そのまま再生できます
専用ソフトは必要かと
書込番号:14603610
1点

お教えいただき有難うございます。
そうですか、再生可能ですか。
購入検討したいと思います。有難うございました。
書込番号:14603658
0点

所有していませんが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000332981/SortID=14253816/
こちらの書き込みに
>Blu rayの再生はclear.fiで問題なくできました。セルBlu rayではなくBlu rayレコーダからBD-Rに録画したものですが。
とあるので再生出来るのではないでしょうか?
書込番号:14603659
2点

お教えいただき有難うございます。
過去ログ拝見しました。再生出来そうですね、どうも情報が少なく躊躇してしまいました。
購入検討したいと思います。有難うございました。
書込番号:14603668
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 HDD500GB搭載モデル
本機の新品を購入いたしたのですが、光学ドライブに初期不良があり、サポートに相談したところ、
他の部分の状態が非常によく、また液晶画面もドット抜け・欠けともなく、CMO製の液晶パネルでしたが
発色や画質も非常に良いので、「初期不良交換するよりも光学ドライブを交換修理した方が良い。
もし初期不良交換すると今度は他の部分が悪くなってしまう場合もあるので」というアドアイスを受けましたので、販売店のソフマップを通して、修理に出しました。
GW前の4月下旬に光学ドライブ交換の修理から戻ってきたのですが、タッチパッド部分には「まっっくろな手垢」がべっとりとついて、テカっており、
また、本体底面のボトムカバーには無数の細かい傷や、内蔵無線LANモジュールの黒い認定シールには、
かなりの太さ・大きさの何かに強い力でこすりつけられたような傷が入っており、
おまけに光学ドライブのトレイの上側の部分のトップカバーに、「等間隔」で何かの工具?などでつけられたようなプラスチックのへこみ、
挙句の果てには、交換された光学ドライブ自体が初期不良品?なのか、DVDやブルーレイディスクなど、
何のメディアを入れても、「メディアを認識しない」状態で戻ってきました。
私といたしましては、サポートセンターの指示に従い、新品の初期不良品を修理に送っただけで、
こちらには何の落ち度もないのは明らかです。
問題なのは、この後の修理センター(リペアセンター)の対応でして、昨日エイサーの修理納期の窓口(リペアセンター)に確認したところ、
どうもエイサー側がごねて、販売店のソフマップが「新品同様に修理して戻すよう」指示してくださっているようなのですが、
日本エイサー側がそれに従わず、修理返却のめどが立っていない状態のようです。
エイサーのWEBサイトには、今年の2月1日から、サポート窓口や修理センター(リペアセンター)が変更になった旨の告知がされておりますが、
以前の埼玉県の修理工場よりも、こういう修理作業や修理内容のクオリティーは、かなり落ちてしまっているのでしょうか?
2008年から、エイサーのノートPCを使い続けておりますが、新修理センターでの初めての修理がこんな状態で、非常に困惑しております。
サポート窓口や修理受付窓口の、電話での対応自体には、特に不満といいますか、悪くなった印象がないだけに、
もし、修理サポート体制が「以前よりもさらに悪くなった」ということでは、かなり信頼を落としております。
みなさんの修理の場合では、いかがでしょうか?
私といたしましては、「結果よし」となれば、それで問題はあまりないのですが、日本エイサーの新修理サポート体制は、以前よりも悪化したのでしょうかねえ???
もしそうなのであれば、改善を望みたいですね。
こんな修理サポートでは、今後も安心して修理には出せないですね。
日本エイサーさんには、長い付き合いですし、何の恨みもありませんし、販売店のソフマップ様におかれましては、一生懸命交渉してくださっているみたいですので、なおさら残念です。
6点

最悪ですね。もう二度とエイサーは買わない事です。自分も今ノートPCを修理に出してますが、買ったばかりなのに、あっちも壊れこっちも壊れで、もう3週間経つのにもどってきません。
最低最悪のメーカーだと思います。エイサーは。
書込番号:15877887
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
