Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core C 60/1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6290 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.46kg Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 登録日:2012年 5月25日

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル のクチコミ掲示板

(701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

スレ主 aoao47さん
クチコミ投稿数:50件

ディスク容量とエクスペリエンス結果

CrystalDiskMarkの結果

先日この機種購入し、早速メモリを4GBに、SSD128GB(シリコンパワーSP128GBSS2T10S25)に換装しました。
メモリの方は問題なく4GB認識しました。
SSD関してもに交換後にリカバリし問題なく動作していますが、疑問点が3点ほどあります。

1)SSD換装後の容量が、106GBしかない。
2)Windowsエクスペリエンスのプライマリハードディスクのディスクデータ転送
速度が5.9しかない。
3)CrystalDiskMarkの結果が芳しくない。

HDDに比べれば体感的にも早くなっていますが、こんなものなのでしょうか?
何かご存じの方がいらっしゃれば、回答のほどよろしくお願いいたします。
なお、BIOSはAHCIに変更済みです。

書込番号:14746340

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/30 23:15(1年以上前)

>>1)SSD換装後の容量が、106GBしかない。

106GB = 106GB x1.024 x1.024 x1.024 = 114GBです。
なんで1.024かというと Windowsが1024で数えてて、HDDは1000で数えてます。
なので1024=1000になります。

128GB-114GB=14GBのこの無くなった部分はAspire One 722のリカバリ領域?ではないかと推測できます。

>>2)Windowsエクスペリエンスのプライマリハードディスクのディスクデータ転送

画像の赤丸のところで 評価を再実行 して下さい。

>>3)CrystalDiskMarkの結果が芳しくない。

読み出し速度は容認範囲?ですが、書き込み速度が少し遅い感じですね。
C-60/1GHzのマザーボードがあまり構成のではない?のかもしれないです。

書込番号:14746405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/30 23:18(1年以上前)

容量についてはディスクの管理から見ないと分からないのでディスクの管理で見て下さい。
ストレージ製品の容量表記は128GBなら128,000,000,000 Bytesというもので、これはOSから見ると116GBに相当します。
リカバリ用の隠しパーティションに残り10GB程度が割り当てられているのでしょう。

WEIに関しては評価の再実行をして下さい。

CrystalDiskMarkの方は、元々そのくらいの性能のSSDであるためです。
OSを入れればベンチ上では最大速度は低下しますので。

書込番号:14746422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/01 00:01(1年以上前)

変換ミスがあったので・・・

>>3)CrystalDiskMarkの結果が芳しくない。

読み出し速度は容認範囲?ですが、書き込み速度が少し遅い感じですね。
C-60/1GHzのマザーボードがあまり高性能ではない?のかもしれないです。

書込番号:14746629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aoao47さん
クチコミ投稿数:50件

2012/07/01 00:30(1年以上前)

甜さん
kokonoe_hさん

早速の回答ありがとうございました。
>>1)SSD換装後の容量が、106GBしかない。
Aspire One 722のリカバリ領域?なのではと、思っていました。
回答いただけましたので納得いたしました。

>>2)Windowsエクスペリエンスのプライマリハードディスクのディスクデータ転送

評価を再実行したところ、7.1となりました。
どうもお騒がせしました。

>>3)CrystalDiskMarkの結果が芳しくない。

御両名からの回答により、これはこういうものだと納得しました 。

★大変ありがとうございました。

わたしの中では、名機だと思っていますので、大切に使っていこうと思います。

書込番号:14746747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

この機種を店頭で触りたいのですが…

2012/06/24 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

スレ主 000000111さん
クチコミ投稿数:26件

都内でまだ展示があるところはないでしょうか。
いままでUSB3.0非搭載だったのでスルーしていたのですが、
諸事情により、少し見たみたいとおもいました。。

書込番号:14721728

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/06/25 01:04(1年以上前)

個々に問い合わせるのが一番早くないかい?

日本エイサーサポート|広報窓口へのEmailでのお問い合わせ
http://www2.acer.co.jp/support/customer/pr.html

書込番号:14722273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの増設(交換)について

2012/06/18 23:53(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

クチコミ投稿数:44件

メモリの交換についてですが、2GB→4GBに交換しようと思っています。
カタログには、DDR3 PC3-8500と記載されていますが、amazonなどで探すと、
DDR3-1333 (PC3-10600)をお勧めされます。
DDR3-1333 (PC3-10600)の4GBを交換で宜しいのでしょうか?
交換された方がおられましたら、4GBに交換して処理速度はどのような変化があったか、交換してよかった事など、ご意見宜しくお願いいたします。

書込番号:14697705

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2012/06/19 00:00(1年以上前)

8500とか10600は、メモリの速度です。大は小を兼ねますし。8500となるとむしろ製品が少なく選択肢が限られますので。10600から選択してもOKです。

メモリを増やした場合、メモリスワップは減りますし、使い切れないメモリはディスクキャッシュとして自動的に使われますので。速度の向上は得られますので、交換は損は無いと思いますが。
いかんせん、CPUが非力ですので、一番に考えられるボトルネックはそこになるかと思います。

タスクマネージャーで、現在の使い方でメモリとCPUの使用量をモニターしてしましょう。
重たいと感じるときに、メモリに余裕があるのなら、メモリ増設にはあまり期待は出来ません。

書込番号:14697734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/19 00:16(1年以上前)

PC3-8500規格対応としているPCはSODIMMかDIMMかといったことを注意すれば、PC3-○○の○○は
どのメモリでも規格上は使用可能です。
PC3-8500規格のメモリモジュールは最高でDDR3-1066モードの動作をするものとして作られていて
PC3-10600規格のメモリは最高DDR3-1333の動作をするものとして作られています。
DDR3-1333モードで動作するメモリは一般的にDDR3-1066でも動作します。
逆は保障されません。

メモリ交換時の効果については、タスクマネージャで現在どの程度のメモリ使用量かを調べないと分かりません。
他人に聞いても他人の環境での話しか分からないので無意味です。
搭載メモリ量付近やそれ以上の消費があるなら交換は有意義ですが、大幅に下回っていれば
効果はほとんどありません。

書込番号:14697794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/06/19 00:28(1年以上前)

KAZU0002さん、甜さんありがとうございます。
PC3-10600で選択してみようと思います。
負荷をかけてみて、タスクマネージャーでCPUとメモリの使用量を
調べてみます。
大変参考になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:14697851

ナイスクチコミ!0


PC_NERDさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/19 16:53(1年以上前)

メモリースロットが1つしかないのですが、ためしにCorsairのDDR3-1333 8GBメモリーに交換したところ、無事に認識されました。
コンピューターのプロパティで
実装メモリ(RAM): 8.00GB(7.73GB使用可能)
と表示されました。

2GBでは動作はかなり遅く感じましたが、メモリー増設をしてからは動作にはストレスをあまり感じなくなりました。

書込番号:14699833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2012/06/20 21:53(1年以上前)

PC_NERDさんありがとうございます。
8GBのメモリも魅力的です。
8GB買って認識されればいいのですが、
ひとつの賭けみたいなものでしょうか。
検討してみます。

書込番号:14704961

ナイスクチコミ!0


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/20 23:52(1年以上前)

メモリーの増設の仕方は以下のサイトで紹介されていますので
チャレンジしてみて下さい。

 http://aspchart.seesaa.net/category/11817412-1.html

費用対効果的には4GBがお勧めかと思います。

書込番号:14705622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルのオーナーAspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルの満足度5

2012/06/22 21:12(1年以上前)

トランセンドJM1333KSN-4Gで正常動作確認しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151745/

購入は念のため、相性保証付きということで、「上海問屋」です。

書込番号:14712541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2012/06/22 22:42(1年以上前)

SUPER76さんMINICOOPERSさんありがとうございます。
4GBの交換にチャレンジしてみようと思います。
参考になりました。
本当にありがとうございますm(__)m

書込番号:14712979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

教え

2012/06/19 18:28(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

クチコミ投稿数:4件

HDDをSSDにと思い前にカバー(裏ぶた)のはずし方を皆様に教えて頂きました
メーカーさんからはいい返事を頂けませんでした
電源を入れてロゴマークが出たらAItキーを押しながらF10キーをパルス押しをするといわれましたが上手く行きません どなたか教えてください(SSDはインテルの180GBです)

書込番号:14700180

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/06/19 18:49(1年以上前)

平のガーチャンさん  こんばんは。  裏蓋外してHDDとSSDを交換されたのでしょうか?

( http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14664528/ )

書込番号:14700250

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/06/19 21:03(1年以上前)

SSDに交換しましただけではOS入りませんよ。

書込番号:14700838

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/19 22:30(1年以上前)

HDDからデータをコピー、もしくはリカバリディスクを使ってリカバリしていますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261602/SortID=13684126/
http://martialman.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

書込番号:14701258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時間は?

2012/06/16 10:29(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

スレ主 ibukuro3さん
クチコミ投稿数:77件

購入検討中です。

既に使用されている方にお尋ねします。

起動時間はどのくらいかかるでしょうか?

回答をどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:14686904

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/16 10:49(1年以上前)

マイチェン前のですがほぼ変わらないかと。

>電源のスイッチを入れてから起動完了までに約90秒かかります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261603/SortID=14022585/

書込番号:14686973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/06/16 13:38(1年以上前)

自分のは起動からデスクトップが表示されるまでが約45秒。
実際使用できるまでが、あと20秒程度かかってます。
マカーフィーは削除、Microsoft Security Essentialsに変更。
あとはオフィスを入れてあるくらいです。参考までに。

書込番号:14687562

ナイスクチコミ!1


スレ主 ibukuro3さん
クチコミ投稿数:77件

2012/06/16 22:53(1年以上前)

kanekyoさん
MSN04Uさん

回答をどうもありがとうございます。やはり少なくとも1分〜1分30秒はかかるということですね。
起動時間以外は気に入っている機種なので、もう少し悩んでみます。

重ね重ねどうもありがとうございました。

書込番号:14689674

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/17 20:03(1年以上前)

起動の早さが欲しければ、SSD搭載のウルトラブックにせざるをえないでしょう。
ASUS UX21Eが6万円。

書込番号:14692859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BDドライブによるBD観賞

2012/06/17 16:00(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

スレ主 actonpowerさん
クチコミ投稿数:137件

こんにちは

どなたかUSBバスパワーによるポータブルBDドライブを接続してBD観賞された方はいませんか? もしいらっしゃったら、ちゃんと再生出来るか教えて下さい。

書込番号:14692108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/17 16:06(1年以上前)


スレ主 actonpowerさん
クチコミ投稿数:137件

2012/06/17 17:54(1年以上前)

出来そうですね。

ありがとうございました。

書込番号:14692482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル
Acer

Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 5月25日

Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルをお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング