Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core C-50/1.0GHz/2コア ビデオチップ:AMD Radeon HD 6250 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.46kg Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アクアマリン] 発売日:2011年 6月22日

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のクチコミ掲示板

(938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

最近高いですね〜

2012/01/10 18:51(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

この機種を購入しようと思っていましたが、最近高いですね。
また、下がりますかね?

書込番号:14005926

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/10 19:14(1年以上前)

3店しか登録してないから高くもなります。
年末年始の在庫調整で減ったのか、2011年6月発売モデルだからそろそろ次が出るのかのどちらかと考えられます。
出るかどうか知りませんが、仮に新型が出たらそっちを買うというような選択肢は無いのでしょうか。
単に在庫調整ならしばらくすると3万円以下にはなると思います。

書込番号:14006024

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2012/01/14 18:13(1年以上前)

なるほど。
新機種は当然欲しいですが、値段次第です。(^^;)
ありがとうございました。

書込番号:14022075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

google chrome

2012/01/08 15:38(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 ym1064さん
クチコミ投稿数:22件

先日、この機種の色違いを買いました。

付属のinternet explorerだとタッチパッドのマルチジェスチャー(戻る&進む)は使えますが、google chromeだと使えません。

ネット検索はchromeの方が早いのでどうにか使える様にならないでしょうか?

書込番号:13996143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/08 16:54(1年以上前)

Chrome Plusにすれば。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090903_312584.html

書込番号:13996388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2012/01/08 19:00(1年以上前)

そもそもGoogle Chromeは標準ではマウスジェスチャーに対応してないブラウザです。
その為、プラグインを導入するようになります。

Hippo-cratesさんの仰るカスタマイズ版の「Chrome Plus」を使用するような方法になります。
それ以外も多々ありますから「Google Chrome マウスジェスチャー」で検索して自己責任で導入してみてください。

書込番号:13996943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ym1064さん
クチコミ投稿数:22件

2012/01/09 07:49(1年以上前)

Hippo-cratesさん、ぷっちょPさん、回答どうもありがとうございました。

Google Chromeはマウスジェスチャーに対応してないんですね・・・。

とりあえず、chrome plusを使ってみようと思います。

書込番号:13999223

ナイスクチコミ!0


スレ主 ym1064さん
クチコミ投稿数:22件

2012/01/10 18:11(1年以上前)

Chrome Plus を使ってみましたがAcerタッチパッドでのマルチジェスチャーには対応していないようです。
他の方法でどうにかならないでしょうか?


それとこの書き込みの前の書き込みで「Google Chromeはマウスジェスチャーに対応してないんですね・・・。」と入れてしまいましたが「マルチジェスチャー」の間違いです。大変失礼しました。

書込番号:14005792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2012/01/10 19:27(1年以上前)

Synaptics設定画面

「マルチジェスチャー」事でしたか。
Google Chromeの[進む][戻る]は、他のブラウザと違い[3本指]でないと反応しません。
なぜそのような仕様になってるかはGoogleに聞かないとわかりませんが(笑)

で・・・対策というか対応方法は基本的にChrome側で何かするのではなく、
タッチパッド(Synaptics)側で3本指設定をするようになります。※画像参照


Synaptics公式
http://www.synaptics.com/jp/

書込番号:14006078

ナイスクチコミ!1


スレ主 ym1064さん
クチコミ投稿数:22件

2012/01/14 17:32(1年以上前)

ぷっちょPさん、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

Synapticsのサイトにアクセスしてみたのですが、どうにもドライバーのダウンロードサイトには辿り着けず、それと三本指での操作は使いにくそうなのでgoogle chromeでのマルチジェスチャーは諦めます。

皆さん、いろいろとご指導ありがとうございました。

書込番号:14021907

ナイスクチコミ!0


スレ主 ym1064さん
クチコミ投稿数:22件

2012/02/10 15:51(1年以上前)

google chromeをやめてfirefoxにしたらマルチジェスチャー機能がそのまま使えました。

検索もchromeよりも早くてとても快適なのでこれからはfirefoxを使う事にしました。

皆さん、いろいろとありがとうございました。

書込番号:14134067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/23 02:30(1年以上前)

ちなみに、ドライバDLページは以下です
http://www.synaptics.com/resources/drivers/

書込番号:14844141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 indigokさん
クチコミ投稿数:22件

色違いを年末に購入しました。
職場で使う用です。


使用目的はネット閲覧、ブログや通販サイトの更新(文章・写真のアップ)、
写真編集です。


・Photoshop Elements 10 (購入済)
・Norton internet security 2012 (未購入・検討中)
をインストールして作業したいのですが極度に重くなったりしないか心配です。
如何でしょうか?
非力でしょうか。


メモリは4GBにするつもりです。
(大晦日と元旦に1件づつ大型家電量販店を見たのですがメモリが高額で買えてません。
専門店や通販の分野・領域?なんだな、と初めて知りました。)


前の質問の方と質問が重なりまして失礼します。
便乗して質問者さまの返信内で僕の質問をしようかと思いましたが、
それも失礼かと思い別に立てました。

書込番号:13968933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/02 08:29(1年以上前)

Adobe Photoshop Elements 10 / 必要システム構成
1.6GHz以上のプロセッサー

とあります、だめですね

Norton internet security 2012 / システム要件
1 GHz 以上の CPU (Vista/7 の場合)

とあります、ぎりぎりですね

この機種のスペックでは快適に作動するとは思いません

書込番号:13969130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 indigokさん
クチコミ投稿数:22件

2012/01/02 14:35(1年以上前)

>11月の猫さん、ありがとうございます。

ギリギリ動けるだろうと高をくくっていましたが駄目でしたか!

メインPCも昨秋に購入したので画像編集ソフトとセキュリティーソフトを同じにして手間を減らそうと思っていたのですが・・・


・早くもPC購入変更
 (場所とらず圧迫感のないサイズが良い。)
・別のソフトをそれぞれ入れる

少し検討してみます。

書込番号:13970117

ナイスクチコミ!0


paopao13さん
クチコミ投稿数:10件

2012/01/02 18:29(1年以上前)

この機械を12月に購入しました。ノートン、ウィルスバスタ−とも以前使用していましたが2005年版辺りから異常に重くなりその後試用版で試していますがこの機械よりスペックの高い機械でも重く感じます。
以前から低スペック機にはマカフィ−のインターネットセキュリティ−が負担が軽いのでウィルスソフトとファイヤ−ウォ−ルのみインストールして快適に使用しています。この機械にもインストールしノートン、ウィルスバスタ−より軽いことを確認しています。ただ、昨年の夏以降マカフィ−が原因かと疑われる再起動等の誤作動がでて11月に更新の1ライセンスは様子を見ています。
試用版で30日使えるはずなのでお試しになられたらと思います。
インストール時は軽いがしばらくするとだんだん重くなるソフトもあるので30日くらいは試用してみてはいかがでしょう?
12月に購入したこの機械でマカフィ-はたいした負担なく動いています。
用途は ワ−ド、エクセル、ネット閲覧、メールチェック等 軽い使い方をしています。重い仕事は他のハイスペック機でやっています。
気になることとして 12月の始めに販売代理店が変わり、変わる前にインタ−ネットセキュリティ−の2〜3年版をディスカウントし、変わった後はトータルプロテクションをディスカウントしています。トータルプロテクションが主流になるのか、インタ−ネットセキュリティ−のように不要な機能を省くカスタマイズができるのかということがあります。
その辺も試用版でご確認ください。重い軽いは個人の感覚、使い方で変わると思います。

書込番号:13970724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/01/02 22:56(1年以上前)

>ノートン、ウィルスバスタ−とも以前使用していましたが2005年版辺りから異常に重くなりその後試用版で試していますがこの機械よりスペックの高い機械でも重く感じます。

そうですかねぇ。一時重くなったけど、最近は軽くなる傾向だと思っていましたが・・・。
家の第一世代のCore i5機では全く重さを感じませんが・・・。

何れにしてもスレ主さんの場合、Photoshop Elementsの方が動作的にきついので、別PCを考えた方がよいでしょうね。

書込番号:13971639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/01/02 22:59(1年以上前)

書き忘れましたが、AMD C-50は今あるCPUの中で、一番低性能(グラフィック部分を除いて)ではないでしょうかね。

書込番号:13971648

ナイスクチコミ!0


スレ主 indigokさん
クチコミ投稿数:22件

2012/01/03 00:10(1年以上前)

パソコンの事で10年ちかく気に留めていないと諸々と隔世の感がありますね(笑)
その頃は「Nortonは重い!」という評価だったような気がします。

昨日、セキュリティソフトの口コミを色々と覗いておりましたら「Nortonは軽い方」だと言う書き込みも幾らか目にしました。
個人の感覚の差もあると思いつつも昔から変わったのだな、とも思いました。

AvastやMSEなどフリーで性能の良いセキュリティーなどもあることも知りました。


まぁまだ検討中なんです。

【そのまま使う】 画像処理ソフトとしてPhoto Life HDR、セキュリティとしてAvast、
         メーカーの在庫表を見るためにOpen Officeなどをインストール。

【買い替え】   HPのPavilion g6-1202TU スタンダードモデル QG481PA-AAAA 
          古さが少し心配。

>都会のオアシスさん、驚きの1.0GHzでした。。。
1.5か1.6あるものかと思ってました。

書込番号:13971961

ナイスクチコミ!0


ahya527さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:16件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオーナーAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2012/01/03 09:48(1年以上前)

レビューの中に、PhotoshopCS5の動作報告がありました。

http://review.kakaku.com/review/K0000261602/ReviewCD=441995/

入れてみて重いようならSSD化(フォトショの起動が50秒くらいの環境→6秒程度まで短縮)でしょうかね。

当方の所持機は128GBのSSD+4GBですが、「持ち運んで何か処理をする」といった用途においては、これほど重宝するものはないですね。

なお、メモリに関して、量販店でお値段を確認されたとの事ですが、当方の4GBメモリは¥1,470(税込)でしたよ?
これが高価と言われるなら仕方ありませんが、おそらく【パッケージ品】のお値段を確認されたのではないでしょうか?
安価で探されるなら、【バルク品】をお探し下さい。

ちなみに、大手家電量販店よりも、PCパーツ専門店等のネット通販の方が、かなり安いです。

参考までに、当方の所持機で、動作確認がとれている4GBのリンクを貼っておきますね。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=30&sbr=471&ic=176507&lf=0

SSD(128GB)は下記のものを利用しております。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=115&sbr=457&ic=239641&lf=0

実機確認できているものの方がご安心されるかと思い、上記のリンクを貼らせていただきました。

書込番号:13972928

ナイスクチコミ!3


スレ主 indigokさん
クチコミ投稿数:22件

2012/01/04 00:25(1年以上前)

>ahya527さん、ありがとうございます。

メモリなど触りやすいacerのものつくりの姿勢。
皆様の評価を読み返して嬉しさが多々感じ取れたこと。

結果ユーザーになりました!


メモリも入れ替えました・簡単でした。
量販店で見たものは2GBで15000円くらいしてたような。


膝上でもできる大きさ・軽さですね。
TV見ながら色々と設定できて少し幸せでした。

画像処理ソフトにpaint.netセキュリティにavast入れて色々な作業を3時間ほどしていましたが、たまに遅いと感じることはあってもストレスにならない程度でした。

職場にもって行きたくないくらいですね(笑)

皆様ありがとうございました!

書込番号:13976283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートンを入れた場合

2012/01/01 18:21(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 g.21.sさん
クチコミ投稿数:1件

初めて質問します。
購入を検討しているのですが、仕事の都合上、ノートンorウイルスバスターを入れなくてはなりません。
最新版ではなくても、上記セキュリティソフトを入れて、快適に動作しますでしょうか?
用途はネット閲覧、ネットにて文章の打ち込み、EXCEL、WORD、写真閲覧程度です。
起動、終了のだいたいの時間の感覚や、ソフト立ち上げの体感など、教えて頂けますと幸いです。

書込番号:13967131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/01/01 18:34(1年以上前)

Aspire oneシリーズはネットブックジャンルにあたるので
どの程度の快適性をお求めなのかで変わりますね。

旧機種のAspire oneを使ってますが、Officeを使用する分には大きな不満はありませんが
サクサクではありません。
自分のはAthlon64 X2 メモリー4GBでどのくらい差があるかは不明ですがw

ネットブックなのでと割り切れば使えます。
起動には2〜3分はかかると思います。

書込番号:13967171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/01/01 18:51(1年以上前)

このモデル、そろそろ売っている店がなくなってきましたね。
実店舗で安く買えるのならともかく、通販じゃ難しそう。

ノートンかウイルスバスターを入れるのなら、最新版にした方がいいですよ。
新しいほど、メモリ消費量も少なく、動作も軽くなっていますから。
ただ、どの程度快適に使えるかは、本機を持っていないのでコメントできかねます。

書込番号:13967207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 質問:付属品について OSのCDは?

2011/12/26 23:18(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

2台のノートPCの購入を考えているのですが、この機種には付属品としてOSのCDは添付されていますか?もし添付されているのなら、もう一台はOSなしのモデルを買おうと考えてます。
よろしくお願いします。

書込番号:13945469

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/26 23:29(1年以上前)

リカバリディスクは、自分で外付け光学ドライブを使って作成する製品です。
USBストレージにも保存できますけど。

そのOS無しモデルというのはどれのことですか?
場合によっては流用してはいけませんし出来ませんよ。

書込番号:13945525

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2011/12/26 23:31(1年以上前)

OSのCDとはリカバリDVDの事?

おそらく付いてこないと思いますが、付いてきてもそのPC専用になると思いますので、他のPCにインストールする事は出来ません。

書込番号:13945533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2011/12/26 23:37(1年以上前)

リカバリCDは付属していません。 HDDのリカバリー領域から、自分でリカバリCDを作成して下さい。


書込番号:13945568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/12/27 00:01(1年以上前)

WindowsのライセンスはPC1台につき一つ。それと別PCのリカバリ使ってもアクティベーションではねられ30日の試用期間後に停止する。

書込番号:13945679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/12/27 00:05(1年以上前)

>甜さん
すみません、見落としていたようでメーカーホームページにリカバリディスクは付属されていないと書いていますね。2台目に何を買うかは決めていませんが、できればこのPCと同じメーカーのものを、と考えています。
ありがとうございます。

>ベンクロさん
リカバリディスクは他のPCには使えないのですね。OS入りモデルを買うことにします。
ありがとうございます。

>ぴぴぴぴぴーさん
作成したことないのですが、なんとか頑張ってみます。
ありがとうございます。

書込番号:13945698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/27 00:07(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
詳しい説明ありがとうございます。
PCについてあまりよく分かっていないので、勉強したいと思います。

書込番号:13945706

ナイスクチコミ!0


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/27 22:47(1年以上前)

リカバリーディスクの作成の仕方は、
製品に添付されているユーザーガイドに
記載されています。

また、以下のサイトに映像付きで紹介されていますので
参考にされてはいかがでしょうか。

http://aspchart.seesaa.net/category/11986461-1.html

書込番号:13949172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

パワーポイント

2011/12/26 11:13(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 welcome3さん
クチコミ投稿数:51件

こちらでパワーポイントを使用するにはスペック不足
でしょうか??

やはりi3以上はあった方がいいですか??

一応こちらと迷っています。

http://kakaku.com/item/K0000308806/


動画の変換などの重い処理はしないので、こちらでも
いいのですが、パワーポイントがきついようであれば
ASUSを購入しようと思っています。

インターネット閲覧、youtube、オフィスなどの使用です。

書込番号:13942971

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/12/26 11:26(1年以上前)

多分大丈夫だとは思いますが、重いものを貼ったりすればキツかもしれませんね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261602/SortID=13672658/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261602/SortID=13550996/
同様の質問に対し、クチコミでは上位のE-350を薦めていますね。

買えるのならU24Eのが無難でしょうね。

ちなみに、この機種はパワポは入っていませんので別に用意する必要があります。
もし、用意していなかったら搭載機だとこのへんかな。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216712.K0000261600

書込番号:13943004

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/12/26 11:27(1年以上前)

パワポ使うなら、少し重いので後者(U24E)の方がいいと思います。
CPU,メモリなどから、前者では苦しいかと。

書込番号:13943005

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2011/12/26 13:07(1年以上前)

ギリギリを狙うなら、使い方を詳しく書かないと、、、

作ったりプレゼンに使ったりしないならネットブックもアリとは思いますが。

書込番号:13943316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/12/26 17:57(1年以上前)

ネットブック(Atom搭載)じゃ、このモデルと大差ないんじゃないの?
液晶もこれより小さく(約10インチ)、解像度も低い(通常1024×600)から使いにくいでしょうし。

予算的に可能ならば、U24Eの方がいいでしょうね。

書込番号:13944058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/12/26 18:41(1年以上前)

書き忘れましたが、この機種、そろそろモデル末期です。
価格コムでも取り扱い店舗がほとんど無くなってきました。うまく最終処分品を狙わないと、安く買えないかも。

書込番号:13944200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオーナーAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/12/26 23:50(1年以上前)

今現在、最安価格が\35,820で価格コムの登録が3件ですねー・・・。
もう、明らかに別な機種を検討した方がよさそうですよね。

2.5〜3万円前後でとりあえず安く、コスパもいいし、長めの駆動時間、
ネットぐらいなら快適、メモリとSSDの換装も容易、などなどってとこで
買いだったと思うので、この値段では・・・。

書込番号:13945636

ナイスクチコミ!0


スレ主 welcome3さん
クチコミ投稿数:51件

2011/12/27 00:41(1年以上前)

本当ですね、値上がりしてます。

ブラックは一応あるみたいですが、やはりパワポが
きついようなのでASUSの購入を考えてみます。

多少痛いですが、エクスペリエンスインデックスの数値も高いので
スペックで困る事もなさそうなので我慢します。


みなさんありがとうございました!!

書込番号:13945818

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2011/12/27 18:01(1年以上前)

>ネットブック(Atom搭載)じゃ、このモデルと大差ないんじゃないの?

、、、すいません、わたしの中ではAspire Oneはネットブックなんです。

書込番号:13947951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
Acer

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月22日

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング