Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core C-50/1.0GHz/2コア ビデオチップ:AMD Radeon HD 6250 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.46kg Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アクアマリン] 発売日:2011年 6月22日

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のクチコミ掲示板

(938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 少しでも作動をかるくしたい。

2011/11/06 13:15(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:84件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

いつも大変お世話になっています。
先日購入したのですが、グーグル検索等の
文字入力等で作動がかくつくことがよくあります。
作動を少しでも軽くしたいのですが何かお奨めの方法はありますか?

主な使用方法はネット閲覧とユーチューブの鑑賞です。
メモリーは4Gに変更よていです。


ご存じの方がいらつしゃいましたら
教えていたどけないでしょうこ?

書込番号:13729442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/11/06 13:25(1年以上前)

基本的にネットブックなみの性能ですから、快適に使うのは難しいです。
googleの検索であれば、オートコンプリートが邪魔している可能性もあります。
chromeのような軽いブラウザを使うか、
http://www.google.co.jp/webhp?complete=0
にアクセスしてオートコンプリートなしで使えば多少は軽くなるでしょう。

書込番号:13729486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:27件

2011/11/06 13:28(1年以上前)

http://weba03.blog96.fc2.com/blog-entry-1007.html

上のサイトを参考にしてみてください。


あとWEBブラウザはGoogle Chromeを使用することをお勧めします。

書込番号:13729501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/11/06 18:27(1年以上前)

>グーグル検索等の文字入力等で作動がかくつくことがよくあります。
今時のCPUでそれは考えにくいですね。C-50やAtomにしてもです。
何らかのプログラムでCPU使用率が異常に高くなっていませんか?(タスクマネージャで確認できるはずです)

書込番号:13730813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/11/06 22:32(1年以上前)

都会のオアシス様返信ありがとうございます。
そのとおりです、webブラウザを立ち上げじに
cpuの使用率が100%になっていまいます・・・。

ユーチューブ動画を見ていても
480pでもcpu使用率が80を超えていて、720pに使用ものなら
常に100%固定状態で動画もカクカクして見れたものではありません。

セキュリテーソフトを最初から入っていたマカフィの無料版を
使っているのが原因なのでしょうか?
その他のソフト等は何も入れていない状態なのですが・・・。

書込番号:13732221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/11/06 23:20(1年以上前)

僕も最初は快適だったんですけど、
何かの拍子にCPU稼働率が最低でも70%という
わけのわからない状態になってしまいまして、

いろいろ調べた結果、どうやら
OSが常時HDDにアクセスし続けるという
なぞのマイナーな不具合に見舞われてしまっているらしいことを発見しました。
結局、OS再インストールにて解消し、
今は快適動作に戻っています。まあこういうケースもあるということで。

ちなみに今は家にあまっていたXPを導入し、
7環境よりもブラウジングがいくぶん快適になっています。

書込番号:13732577

ナイスクチコミ!1


masafreeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/11/07 20:08(1年以上前)

パソコンが不正アクセス等受けて、不正プログラムが走っている状態ですね。
リカバリをおすすめします。
通常、この機種は1080p再生で60%前半程度のCPU使用率です。

書込番号:13735558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/11/07 20:35(1年以上前)

返信をありがとうございます。

不正アクセスですか!?
このPCを購入してからお試しのマカフィのセキュリティを使用して

危ないサイトには行っていないのですが
そういうこともあるのですね。

書込番号:13735694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/11/07 21:50(1年以上前)

ユーチューブ鑑賞時のcpu使用率

連投すいません。
ユーチューブ閲覧時のタスクマネージャーの状態です。

720pで見ていてもほぼ100%固定です・・・。

正常では無い状態なんですよね。

書込番号:13736136

ナイスクチコミ!0


masafreeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/11/08 00:07(1年以上前)

アイドル時で、CPU使用率は一桁前半ですか?
問題なければそこまで落ちます。
タスクマネージャーで、占用しているプログラムを確認してみましょう。

書込番号:13737010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/11/08 00:50(1年以上前)

masafree様たびたびありがとうございます。

多少の変動はありますがアイドル時には1〜3%程度です。
眺めていると不意に18%位まで上がることはありますが、現在は落ち着いています。

皆様のアドバイスを生かしたところ現在目立って、遅いと感じる
ことはほとんどなくなりました。

OSの再インストールはやってみたいとは思っているのですが
まだノート用のリカバリーディスクを作成するためのDVDドライブを
購入していないので。ドライブ購入後に試してみたいと思っています。

メモリーも4Gに変更予定ですので、
少しでも快適になればいいなと思っています。

書込番号:13737186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオーナーAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/11/10 17:17(1年以上前)

私はマカフィは即効でアンインストしてウインドウズエッセンシャルセキュリティにしてます
マカフィははっきり言って重いですよ
今もタスク見ながらやってますが5〜8%ですね
動画も問題なくタイピングの引っかかりもありません
あ メモリは最初に4GBにしたので2GBの動きは解らないです
何もしない状態で(今)1.5GB使ってる見たいです

書込番号:13747756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/11/10 21:26(1年以上前)

クレープシュゼット様返信ありがとうございます^^

マカフィは重いと聞いていたので変更をしたいとは思っております。
メモリーは本日届きましたので交換予定です。

参考にさせていただきます、ありがとうございました^^

書込番号:13748757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/11/16 20:22(1年以上前)

皆様いろいろありがとうございました!
問題が解決されました。

原因はやはりクレープシュゼット様の言うとおりにマカフィが重すぎた
ようでした・・・。

セキュリティソフトを変更したら驚くほどに快適に作動しています。
以前はyoutubeの1080Pを視聴すると常にCPU使用率が90〜100%でしたが
現在は45〜50%と非常に安定しています。

色々ありがとうございました^^。

書込番号:13774151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカイプの動画チャットは可能?

2011/11/05 10:54(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 amigurumiさん
クチコミ投稿数:3件

購入された方に質問させて下さい。こちらの機種でスカイプの動画チャットは良好に動作しますでしょうか?
それともやはりこのスペックでは厳しいですかね〜…

書込番号:13724136

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/05 11:11(1年以上前)

Amazonのレビューに
>Skypeのビデオと画面共有はしょっちゅう使っているんですよね。それでカクカクなんて経験してないです。

とありますね。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0055ADPI4/ref=cm_cr_dp_all_helpful?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending

書込番号:13724202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 amigurumiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/13 15:41(1年以上前)

ありがとうございました!クチコミを見てるとスカイプはキツイ、という話もチラホラと見ましたが(笑)、環境にもよるんでしょうね。多分こちらを購入すると思います!!

書込番号:13761172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:148件

質問させてください。
今3年ほど前に買ったacerのAOA−150というネットブックを使用しています。このPCはCPUにAtomのN270なんですが、このCPUと比べ
このAO722のAPUの性能はいかがでしょうか?
さすがにデュアルコアだし、いくら処理能力が低いとされているとはいえ、
3年前のAtomよりは上の性能であって欲しいという願いもあるのですが・・・

グラフィック性能は間違いなく高いのはわかりますが、
3年前のAtomと比べたときのC−50の性能がどれほどのものであるかを教えていただきたければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:13718568

ナイスクチコミ!1


返信する
hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2011/11/04 02:34(1年以上前)

Atomとの比較はこの機種の古いスレにあるのでそちらを見てください。

N270だとAtomでもシングルコアみたいですね。

古いスレを何度かクリックすると同じような質問があります。

書込番号:13718900

ナイスクチコミ!1


0673さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/04 10:12(1年以上前)

dynabook UX/23JBL(Atom N280)から乗り換えた者です。
http://dynabook.com/pc/catalog/nb/090609ux/index_j.htm

もとのN280に比べるとC-50はデュアルコアで、CPUベンチマークで2倍くらいの値を出してきますから、その分体感もかなり向上します(私はUXには戻る気にはならなかったです)。その上にグラフィック性能が高いので動画再生等もUXではカクカクで使い物にならなかったものは見られるようになります。

ただし「あくまでもN280のUXと比較して」の話です。なんでもサクサク、快適というほどではありません。
・バッテリー動作時間が長い(カタログ7時間)
・高品質の動画再生が可能
・にもかかわらず3万円の低価格
という点が本製品のメリットです。

今持っていらっしゃるのがネットブックということで、同じ使い方をするならば快適になるでしょう(大きさはこちらは11.6型なので持ち運ぶのに大きくなるのはデメリットですね)。メインとして使おうと思って、予算が確保できるならこの製品は選ばない方が良いと思います。

書込番号:13719605

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2011/11/05 20:31(1年以上前)

hiko1113さん、
0673さん、
有益な情報どうもありがとうございました。
少なくとも3年前のシングルコアAtomよりは期待が膨らみます!
ありがとうございました。

書込番号:13726142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2011/11/02 15:04(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 afsd156hgaさん
クチコミ投稿数:1件

al10b31という型番のバッテリーはこちらの機種に使えますか?

どなたか宜しくお願いします。

書込番号:13711703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/11/02 15:29(1年以上前)

こちらを参考にしてみて下さい。

http://rikuchin.tea-nifty.com/afterschool/2011/09/acer-aspireone-.html

書込番号:13711761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度4

2011/11/04 19:41(1年以上前)

AO722-N52Cのバッテリー型番

今確認してみましたが、添付画像の通りバッテリー型番は「AL10B31」となっています。

http://www.denchi-ya.jp/ACER-battery/AL10B31-1579.htmでは
「AL10B31 バッテリー 交替 ACER Aspire One D255 D260 Series」(4400mAh)が、
http://www.denchi-ya.jp/Packard_Bell-battery/AL10B31-1888.htmでは
「AL10B31 バッテリー 交替 Packard Bell Dot SE DOTSE-21G16iws」(6600mAh)が販売されています。
何故か後者のみ「Acer Aspire One 722 Series」に対応していると書かれています。
また、どちらとも「ACER Aspire One AOD260 Series」が対応機種として挙げられています。

http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4515777535540/?utm_source=kakaku.com&utm_medium=priceComparison&utm_campaign=kakaku.com
こちらの店(Caravan YU)ではAO722-N52Cのページでは「対応バッテリー:LC.BTP0A.005」と書かれていますが、http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=752555(EC-JOYによる)
このページでは「Acer LC.BTP0A.005 AOD260用 6セルバッテリー ( LC.BTP0A.005 ) 」という記述があるので、

AOD260用バッテリー=AO722-N52C用バッテリー=LC.BTP0A.005=AL10B31

ということなのでしょうか。この機種に大容量バッテリーが使えるのであれば是非使ってみたいですし、
買って試した方のコメントが頂きたいものです。

書込番号:13721382

ナイスクチコミ!2


rikuchin7さん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/13 15:43(1年以上前)

あさりせんべいさんが紹介してくださったリンク先のブログの筆者です。

バッテリーの型番は「AL10B31」で間違いございません。
逆に言えば、その型番でないとバッテリーを装着することができません。

Aspire One 722のバッテリーに関しては、
ネットで探しても「国内のサイトでは」見つかりません。

同じ型番で販売されているモノの業者を調べると、
香港など海外のサイトによるつたない日本語のサイトにつながります。
購入ボタンをポチっと押したところで届く保証がありません。

また、アメリカのAmazonでは普通に販売されていますが、
個人がバッテリーの輸入をすることはできません(電池は輸入規制の対象)。


バッテリーを購入する場合は日本エイサーによる直接購入になってしまいます。
日本エイサーのページでは「メールフォームで問い合わせ」とありますが、
そのページが存在しないので、電話による注文です。

在庫の有無に関してはエイサーからの回答次第です。
在庫があれば、見積書がFAXなり郵送なりされてきます。

私も現在セカンドバッテリーとして欲しくて、エイサーに問い合わせました。
(結果待ちです)

書込番号:14283134

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!メモリー交換について

2011/10/31 20:24(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

今回このマシンの購入にあたり、メモリーの増設も検討しています。そこで、質問ですがメモリーは増設するタイプ(空きスロットルがあるタイプ)なのか?増設出来るタイプなのか?またメモリーの種類(分類など)とオススメを教えてください。自己責任で…交換にチャレンジしたいと思っています。

書込番号:13704164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/10/31 20:38(1年以上前)

過去ログ参照〜
一例として
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261602/SortID=13431798/

書込番号:13704242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/10/31 20:39(1年以上前)

メモリ交換をするための情報がいるなら、自分でメーカーHPぐらい見るように。
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LU.SFU02.001
DDR3-1066/PC3-8500 SO-DIMM

Buffalo メモリ検索
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=78687&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true
(要コピペ)
スロット数1、空きスロット0だから交換になる。
それと最大容量は2GBだからそれ以上積んでも動かないかも。

書込番号:13704246

ナイスクチコミ!1


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/31 20:44(1年以上前)

aspire one 722 は空きスロットがありませんので
増設でなく、2GBから4GBへの交換になります。

最近、似たような内容のスレが多く、
以前も紹介しましたが、

以下のサイトで交換の仕方とお勧めのメモリーが
出ていますので参考にしてみてはいかがですか。

http://aspchart.seesaa.net/category/11817412-1.html

メモリーの変更については以前のスレにもありますので
スレを立ち上げる前にちょっとだけ確認されたほうが
良いと思います。

こちらのスレも参考にして下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261602/SortID=13662867/

書込番号:13704274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/10/31 21:16(1年以上前)

DIYでメモリー交換するのなら、予め下記リンク内の動画を見ておくことをお勧めする。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13589676/#13591512

それと空きスロットルではなく、空き「スロット」。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AB

書込番号:13704439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

CDやDVDのドライブはついていますか?

2011/10/29 12:10(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

パソコンに詳しくないので、教えて下さい。

この機種はCDやDVDのドライブはついているのでしょうか?

ついていない場合は、外付けのものを他で購入するしかないのでしょうか?

自宅のパソコンが急に壊れてしまい、修理もできなかったので安さに惹かれて注文したのですが(主な使用用途はネットとiTunes、簡単な文書作成)、先ほどネットでミニノートにはCDドライブがついていないことが多いという記事を読み、不安になりました。

近々引っ越しをするのでこれを機にWiMAXにしようと思うのですが、WiMAXを入れるのもCDでインストール?しないといけないようなことが書いてありました。

また、外付けのドライブを購入する場合におすすめの機種などございましたら、教えていただけると幸いです。



書込番号:13693471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/29 12:17(1年以上前)

DVDドライブは内蔵していませんね、
いろんな、ソフト類のインストールには外付けドライブが必要ですね、

こんなので、どうでしょう、
売れ筋1位の
バッファロー DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック] \3,350円
URL
http://kakaku.com/item/K0000236168/

書込番号:13693495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/10/29 12:31(1年以上前)

JZS145さんに一票です。

書込番号:13693531

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

2011/10/29 12:38(1年以上前)

早々のご回答、ありがとうございました!

やはり、ドライブはついていないのですね。

さっそく、教えていただいたドライブを注文しました。

ありがとうございました(^-^*)

書込番号:13693556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/29 12:49(1年以上前)

ドライブ注文されたとのこと、
ついでといっては、なんですが、この機種はメモリがデフォルトで2GBしか積んでいませんので、
Windows7を快適に動かすには、せめて4GBはほしいところです。

メモリスロットが1本しかないので、メモリ増設するなら取り替えになりますが、
こんなのと取り替えて、4GBにした方がいいですよ。
CFD D3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB] \1,800円
URL
http://kakaku.com/item/K0000150645/

すでに、増設済みならスルーで。

書込番号:13693596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

2011/10/29 15:15(1年以上前)

メモリを増設されている方が多いので、そうしたほうがいいんだろうな〜とは思っていましたが、メモリの値段もわからず、とりあえずそのまま使おうと思っていました。

2GBではやはり動作が遅くなるのでしょうか?

メモリ、お値段的には安いので購入したいのですが裏蓋を自分で開けるのが不安です(>_<)

購入だけしておいて、パソコンに詳しい友達にでもやってもらいますかね…(笑)

書込番号:13694069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/29 15:33(1年以上前)

2GBのメモリだけなら、Windows7が起動するだけで、1.2GB程度使いますし、
ノートの場合は、グラフィックメモリも主メモリからもっていかれます、
快適さを求めるなら、4GBは必要ですね、

近くにショップがあれば、メモリを買うから取り付けまでやってくれ、ということもできますが、
まあ、PCに詳しい友人がいればやってもらうのもいいでしょうね。

書込番号:13694125

ナイスクチコミ!0


masafreeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/10/29 15:50(1年以上前)

タスクマネージャーでメモリ使用量を確認するといいと思いますよ。
タスクバーの上で左クリック→タスクマネージャーの起動です。
メモリは、カリカリとHDDが動き出すまではそれを越えるメモリのページ領域は使いません。
書き込みから拝見されますと軽度仕様なのですぐの増設は必要無いかなと思われます。
このパソコンは標準で、私が持つ同型番では起動時でたった660Mしか消費しておらず
WINDOWS XP並です。残り1G(1000M)バイト以上軽く残っているので増設を急ぐことはありません。
足しても大きなソフトを動かさない限り意味はありません。
ただメモリは驚くほど安いので、誰でも簡単に増設すると言うのもあります。
お金があれば拡張して楽しんでください。

書込番号:13694169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/10/29 16:08(1年以上前)

>2GBではやはり動作が遅くなるのでしょうか?
OS起動だけなら問題ないですが、ネットでも長時間使い込んだり、複数のソフト同時起動となるとメモリをとっていきますので、動作が遅くなる可能が出てきます。
4GBになると、余裕が出てきますのでメモリ交換はお勧めです。

書込番号:13694225

ナイスクチコミ!1


masafreeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/10/29 16:15(1年以上前)

この機種は、メモリ換装の場合自己責任とするため
封印シールが貼っているそうです。
一年間サポートでトラブルなく過ごしたいならば
一年間はそのままが良いと思われます。
私もこの機種は先日買ったばかりですが、まだ開けてはいません。
メモリ換装そのものは、2分で終わる作業です。

書込番号:13694243

ナイスクチコミ!0


masafreeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/10/29 16:57(1年以上前)

補足として、WINDOWS7が起動時でメモリを1.2G消費するのは通常のことで、
2Gで足りないのは、考え方から行けば一般論であり間違ってません。
私も2G越えの経験はデスクトップでは当然の様にあり、4G搭載です。
考え方の基本は間違いなく4G積むというのは普通の考え方です。
XP時代は、32bit OSの3Gの壁と言うのがあったようで、でも4G乗せる人はいました。
この機種は64bitOSなので、積めばフルに活用は可能です。
私が今回書いたのは、この機種が起動時で600M程度であったので、
XP同等の考え方でいいかなと言う一般的な考えとはずれる発想です。
XPの場合は、2G積めばよしが常識の時代でした。
安く済ませる考え方であるので、軽度使用と言うことで、
使用メモリの確認のしかたを補足として入れました。

書込番号:13694381

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

2011/10/29 17:15(1年以上前)

>皆様

たくさんのアドバイス、ありがとうございます。

届いてからしばらくは2GBのまま使用し、あまりにも動作が遅いようでしたら4GBに替えようと思います。

その場合、例えばビックカメラなどでメモリを購入し、その場で交換とかはしていただけるのでしょうか?

書込番号:13694438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/29 17:21(1年以上前)

以前のスレでも紹介しましたが、
メモリーの増設の仕方は以下のサイトで
紹介されていますので参考にしたらいいと思います。

http://aspchart.seesaa.net/category/11817412-1.html

作業自体は簡単ですが、
スレ主さんは、パソコンにあまり詳しくないということと、
使用目的が軽い作業なので無理に増設しなくてもいいと思います。

しばらく使っていてストレスを感じるようでしたら、
ご自身で行うか友人に頼まれればいいかと思いますが、
どうでしょうか。

書込番号:13694460

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

2011/10/29 17:35(1年以上前)

先ほど、ビックカメラに問い合わせしたところ、メモリ代金+1575円で交換してくれるとのことでした。

もしどうしても2GBの動作でストレスがたまるようなら、4GBに交換しようと思います。

書込番号:13694509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/10/29 22:59(1年以上前)

DVDのドライブですが、IODATAのDVRP-U8シリーズはいかがですか?
わずらわしいUSBケーブルをすっきり収納出来るのがポイント大です。
5色のカラーからお好みの色を。

http://kakaku.com/item/K0000219427/
http://kakaku.com/item/K0000219430/
http://kakaku.com/item/K0000219431/
http://kakaku.com/item/K0000219428/
http://kakaku.com/item/K0000219429/

>先ほど、ビックカメラに問い合わせしたところ、メモリ代金+1575円で交換してくれるとのことでした。

いいじゃないですか。
増設しちゃいましょう!

書込番号:13696010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/29 23:12(1年以上前)

ビックカメラで4GBのメモリーを買うと、
1万円以上すると思いますけど...

書込番号:13696083

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

2011/10/30 00:29(1年以上前)

>アジシオコーラさん

いろいろな色があって綺麗ですね!
けれど、もうバッファローのドライブを注文してしまいました…。



>MadMaxさん

ビックカメラだと4GBのメモリが一万円以上するんですか!?

価格comだと1800円なのに(*_*)

書込番号:13696451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/10/30 00:54(1年以上前)

>ビックカメラだと4GBのメモリが一万円以上するんですか!?
>価格comだと1800円なのに(*_*)
動作保証をもったメモリであるとか、有名どころのチップ使っているとか、メモリといってもいろいろありますからね。
あとは、お店により価格も違いますy

書込番号:13696528

ナイスクチコミ!1


スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

2011/10/30 01:50(1年以上前)

>パーシモン1さん

量販店で購入するのは保証があっていいけど高いんですね……(>_<)

メモリの値段を聞いてみて、あまりにも高いようならしばらく交換は見合わせます。

書込番号:13696712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranran1013さん
クチコミ投稿数:82件

2011/10/30 18:12(1年以上前)

昨日の午前中に注文して、もう本日届きました!!

さっそく使ってみたところ、今のところは2GBのままでも大丈夫そうです。
ただ、サクサクというわけでもないので半年以内には4GBに交換すると思います。

皆様、いろいろとアドバイスありがとうございました!!

書込番号:13699481

ナイスクチコミ!0


Myviさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/31 07:30(1年以上前)

購入直後の状態がそのパソコンのベストコンディションなのが普通なので、
これ以上メモリを増設しても今以上には早くならないと思います。

メモリ不足が原因で遅くなっている場合に限って改善効果が見られます。
メモリ不足が発生するとCPUはメモリ上のデータをHDDに移してメモリをあけますが、
HDD上のデータが必要になると再び別のデータをHDDに移して、元のデータを読み込みます(スワップ)。
HDDはメモリに比べればはるかに遅い記録媒体なので、これが多発すればコンピュータの
処理速度は大幅に低下します。
メモリを増設すればスワップの回数を減らすことができるのです。

メモリが足りているかどうかはガジェットのCUPメーターで簡単に見ることができます。
使用時に常時上限に近ければメモリ増設も検討してみてください

722は遅いと言っても一昔前(Xp初期)の主力機並みの性能はありますよ。

書込番号:13701964

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
Acer

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月22日

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング