Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core C-50/1.0GHz/2コア ビデオチップ:AMD Radeon HD 6250 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.46kg Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アクアマリン] 発売日:2011年 6月22日

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のクチコミ掲示板

(938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:279件

DVD-Rは、ちゃんとデータを書き出せますか?

低価格だと、不安です。

書込番号:13792642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/11/21 07:14(1年以上前)

出来なければ商品として成り立ちません。
と、自分は思いますが?
もし、そんな事があったならクレームの嵐で大変な事になってるはずです。
当然、ドライブ不良とか故障は無しが前提ですよ。

書込番号:13793158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Myviさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/21 08:08(1年以上前)

ちょっと意地悪に思うかもしれませんが、このレベルで不安を感じる方は、
最初からDVD内臓でより高性能のCPU、出来れば国内大手のメーカの物を購入された方が
いいと思います。もちろん価格も高くなりますが「安心料」というやつです。

このモデルに特有の問題はいまのところ無いようですが、外付けだと機器の相性や
ソフトウェアの仕様による不都合がないとも限りませんね。たいての場合は入力先・
出力先をHDDにして後からDVDに書き込めば回避できると思いますが。

このモデルはネットブックとしてはここ数年来で目立って高性能ですが、
ノートパソコンとしては能力的にかなり見劣りがすることは理解しておいてください。

書込番号:13793233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/11/21 22:13(1年以上前)

これ、正確にはネットブックじゃないんだけどなぁ。
基本的には、ネットブックは10型の液晶とWindows 7 Starter搭載です。
まあ最近はネットブックとUCLV(死語?)ノートの境が不明確になってますけどね。

ついでだけど、グラフィックは別として、CPU的には大して高性能じゃないですよ。
Atomのデュアルコアと同程度。

書込番号:13795794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けドライブによるブート

2011/11/17 17:16(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:43件

題名の通りなのですが、外付けドライブでインストールCDをブートすることは可能でしょうか?
HDDが逝ったときにまさかドライブがないから修理しろだなんて言われないとは思いますが、ドライブの付いていない製品を買ったことがないので質問します。
よろしくお願いします。

書込番号:13777363

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/17 17:31(1年以上前)

ドライブのついていないノートでそういうことはないと思います。
もしも出来ないのなら、何のためにリカバリーディスクを作ったかわからなくなりますね。

書込番号:13777411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/17 17:56(1年以上前)

BIOS次第では?

BIOS覗いて、外付けからのブートに対応していれば可能ではないかと。

書込番号:13777495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/11/17 20:51(1年以上前)

>BIOS次第では?
そんなことはあり得ません。
このPCは持ってませんが、ブートできないはずはありません。
理由は、kanekyoさんの書かれたとおりです。

書込番号:13778081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/11/17 21:35(1年以上前)

今時のドライブレスノートはBIOSでレガシーUSBサポート済みなので心配は要らないと思います。

一昔なら、専用ドライブしかBIOSレベルで認識しない機種もありましたが今はそんな事は無いと思います。

書込番号:13778258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/17 23:16(1年以上前)

通常はBIOS上でブート順位を設定できるのが今のPCです。初期設定はHDDが優先になっていますからこれを外付けドライブに変更すればいいだけですよ。BIOSによって表現が異なるかもしれませんがCD/DVDドライブと書いてあったりUSBデバイスと書いてあったりしますね。
だから心配はご無用だと思います。このモデルの2年前のモデルでさえそれができますので。

書込番号:13778789

ナイスクチコミ!1


Myviさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/18 08:00(1年以上前)

1.まずパソコンに外付けDVDドライブを接続して電源を入れてください。
2.acerのロゴが現れたらF2キーを押します。
3.BIOS画面が立ち上がりますので、→キーでBootのタブを選びます。
4.BOOTドライブの一覧からUSB CD-ROMを選びF6キーで先頭に移動します。
5.DVDドライブにリカバリディスクを入れます。
6.EXITで[YES]+ENTERで再起動すると、リカバリマネージャーが立ち上がるはずです。

パソコンが機嫌を損ねてどうにもならなくなった場合は
リカバリをする前にWindows修復ディスクかけてみると元通りになることがあります。
この場合も手順は同じです。

書込番号:13779664

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2011/11/21 10:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
購入を検討したいと思います。

書込番号:13793572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 東方って出来ますか?

2011/11/20 20:47(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

このpcで東方って出来ますかね?

前のpcでは東方神霊廟をすると重いので新しいpcを買おうと検討してるんですけど出来るだけ安いのが良いんです。

無知ですみません(-_-;)

書込番号:13791532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/11/20 21:54(1年以上前)

以前のPCは何?
東方神霊廟の動作環境(必須環境)には具体的なものが出てないので詳しい事は分からないけど、とてもこのモデルじゃ無理っぽいですね。
CPUだけ取っても、Core i以上が必要って書いてありますよ。
場合によっては、ゲーミングPCクラスが必要かも?

書込番号:13791901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットゲ−ムで使えますか?

2011/11/20 11:05(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 kenken1234さん
クチコミ投稿数:2件

子供のネットゲ−ム用に購入考えてますが、

特にアメ−バピグなど、

ネットゲ−ム、動画などで、

サクサク使えるかどうか?教えて下さい。

書込番号:13789510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/11/20 11:13(1年以上前)

ネットゲームがどれを指すのかは不明ですが、64BIT OSでCPUがショボすぎるのでサクサクかどうかはいまいち怪しいですね。

何も考えず問題なく色々なネットゲームをやらせたいのであればゲーミングPCをうたっている商品を買わないとだめだと思いますよ。
(その都度スペックが足りないと買い替えとかがあるので、ある程度ゲームを想定するならそこそこ拡張性があるデスクトップPCにした方がマシかと)

AMD至上主義

書込番号:13789544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2011/11/20 11:18(1年以上前)

サクサクが何を意味するか知らんが、ゲームは要求スペックを満たしてれば動くだろうし、
動画の速度は回線の太さにもよる。この画面サイズに汎用性を求めるのは無理というもので
所詮メールとWEB閲覧用のネットブックの域を出ないしろものと思う。

書込番号:13789561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


masafreeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/11/20 11:27(1年以上前)

お二方のコメントのとおり、
初心者ほど高性能なパソコンを買う方がいいです。
初心者であるから故、どのCPUでは何が出来るかわからないからです。
これは簡易ネットパソコン、外出先での仕事、もしくはモバイル用途です。
パソコン初心者は結局はのめり込んで、最後はヘビー3Dゲームや
動画エンコード等、重い処理もやるようになります。
結局、これからパソコンを覚える人は、i7でも買うべきでしょう。

書込番号:13789591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kenken1234さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/20 11:44(1年以上前)

皆さん色々教えて頂き有難う御座いました。

安いので、飛び付きそうになりましたが、

i5〜7で探してみます。

書込番号:13789650

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/20 11:51(1年以上前)

ネットゲームがどれほどかがわかりませんが、CPUだけでなくGPUも大事なものもあります。
タイトルを言ってくれれば、適切なものを誰かが薦めてくれると思いますよ。

ゲームによってはパソコンショップなどに推奨モデルがあったりするのでそういうのを買うという手もありますね。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/game_pc.php
デスクトップでいいのならデスクトップのがいいでしょうね。(デスクトップは液晶と本体が分かれているセパレートタイプのほうですが)

書込番号:13789680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/11/20 13:20(1年以上前)

kanekyoさんに完全同意。
ゲームするのなら、ゲームパソコンにすべきだね。

http://www.pc-koubou.jp/pc/game.php

書込番号:13789988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/11/20 19:40(1年以上前)

>i5〜7で探してみます。
それだけじゃ足りません。
kanekyoさんも書かれてますが、ゲームにも因りますが3D系ならGPUも大切ですよ。

書込番号:13791239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このPCでメイプルできますか?

2011/11/18 17:21(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:13件

メイプルをサクサクできますか?
教えてください。

書込番号:13781197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/11/18 19:14(1年以上前)

必要な動作環境は低いけどAspire One 722のの能力の考えると微妙ですが満たしているので動くでしょう…。
推奨環境のPentium4以上 は満たしていないと思いますが…。

G56 Notebook PCの方が能力高いと思う…。
http://kakaku.com/item/K0000216326/

書込番号:13781627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/11/18 21:46(1年以上前)

satorumatuさん

何で売ってもいないPCを引き合いに出すんですか?
しかも、画面サイズも全く違うし。
まあ私はゲームのことはよく分からないので、適切なレスは出来ませんが・・・。

書込番号:13782338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/11/18 22:38(1年以上前)

価格とスペックに目がいっていて在庫・サイズ見落としていましたね…。

訂正とお詫びします…。

11.6インチの低価格ノートだとAtom・AMD Dual-Coreで 推奨環境のPentium4以上 は厳しいし満たす物は高額ですから除外しAspire One 722 AO722-N52C/Bの価格に近似の商品で挙げた積もりです。

Celeron T3500(2.1GHz)の低価格ノート新品・在庫有りの商品は 
HP 630 Notebook PC LW966PA#ABJ や ThinkPad SL510 2847DQJ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000298535.K0000271392

書込番号:13782667

ナイスクチコミ!0


marumaronさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/19 12:43(1年以上前)

そもそも7には対応していないんじゃ?

書込番号:13785108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/11/19 14:18(1年以上前)

>そもそも7には対応していないんじゃ?

http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=67119&page=1

NEXONの対応次第ですね…。アップデート毎に改善はしているみたい…。

書込番号:13785491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:7件

現在 レノボのS10−3を使っています。
1280×720位の動画 AVIやWMV などの再生で カクカクします。
CPUのスペックではS10の方が良い様なのですが
ここの書き込み見ていると なんとかなるのかなと思い 購入考えてます
GOM自体の推奨動作環境だと このスペックでは足りないでしょうか?
なぜ GOMかというと メディアプレーヤーだと 再生できる動画の種類が限られてしまいますので、GOM使ってます。

書込番号:13773299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオーナーAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/11/16 16:53(1年以上前)

GOM使ってますけど至って快適ですよ
AVI MPG問題なく見れてます

ただし私はメモリ4GBにしてますので
グラフィックのスコアはUPしてます
2GBでは使ってないのでそこんとこはわかりません

書込番号:13773360

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/16 16:55(1年以上前)

これを読む感じでは大丈夫そうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261602/SortID=13718568/

不安ならE-350搭載機種のがいいような。

書込番号:13773371

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/16 21:53(1年以上前)

再生する動画にもよりますが、再生支援が効く動画なら問題はないはずです。
再生支援はVGAとデコーダの対応が必要です。
仮に再生支援対応デコーダが存在しない圧縮形式の動画の場合はAO722-N52C/Bだとカクカクになる可能性があります。
再生支援が使われなければCPUの力で再生することになりますがAO722-N52C/BのCPUはかなり非力な方です。

GOMで再生支援を使うには以下のような方法があります。

http://freeride7.blog82.fc2.com/blog-entry-1071.html

逆にWMPだとデフォルトで再生支援が有効になっているはずなので、WMPで再生できないような動画は
どうあがいても再生支援が効かない可能性の方が高いと思われます。
それに、GOMよりもMPCHCなどの方がある程度は初期で再生支援に対応しているため有利です。
AVIやWMVだけでは動画圧縮形式を特定し兼ねますが、圧縮形式が分からないと再生支援可能かどうか判断しかねます。

書込番号:13774603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/16 23:18(1年以上前)

皆さん予想以上のレスポンス&分かりやすい返答有難う御座います m(__)m
この価格でこの駆動時間、普段使うなら十分なスペックなのですが
ちょいと欲が出てHDMI出力でTVに動画見れたら さらに良いかなと思い聞いてみました。
もっと良い商品が有るのは分かりますが お小遣い程度で買えるこの価格にひかれました

書込番号:13775008

ナイスクチコミ!0


rina2000さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/17 21:48(1年以上前)

ソニーのデジカメのAVCHD(H.264/AVC)1,920×1080を加工なしで再生するために購入。
このCPUでブルーレイが再生できたというので期待したのですが、メモリ2Gでは
まったくだめ。

その後メモリ4GにしたところWindowsMediaPlayerの50%サイズで違和感なく
再生できるようになりました。
VLC、GOM、Splash、KM、MPCと試したのですが、この形式ではWindowsMediaPlayerが
私には一番いいようです。

書込番号:13778327

ナイスクチコミ!1


rina2000さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/18 23:03(1年以上前)

連投になります。

上記をHDMI出力で全画面にしたところ、スタート時に多少のもたつきは
みられますが、破綻もなく見ることができました。

侮れないませんね、C-50。

書込番号:13782800

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
Acer

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月22日

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング