Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core C-50/1.0GHz/2コア ビデオチップ:AMD Radeon HD 6250 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.46kg Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アクアマリン] 発売日:2011年 6月22日

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のクチコミ掲示板

(938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 USBメモリを挿したのですが

2011/12/08 12:04(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

すいません、かなりの初心者なので教えていただきたいのですが
このPCを昨日購入して、まだネットに繋ぐ前なのですがレビューを見たところ
最初に入っているアンチウイルスソフトが重いと書いてあったので、
自宅のメインPCでフリーソフトダウンロードしてこのPCにUSBメモリ経由で
入れようとしているのですが、このPCのどこを操作すればいいのかわかりません。
(新しいデバイスの追加をやってみたのですが、いつまでも検索結果が出ません;)

たった今カスタマーセンターに電話したのですが、ずっと「電話が混み合っている」という
メッセージだけで10分経っても繋がらなかったのでこちらに質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:13865139

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/12/08 12:09(1年以上前)

USBメモリを挿せば、自動再生の画面が現れるはずです。
初めてUSBメモリを挿すとドライバのインストールでちょっと時間がかかるかな。

出て来なかったら挿しなおしてみるのがよいかと。

書込番号:13865152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:42件 Days like a Storm 

2011/12/08 12:10(1年以上前)

こんにちは。

Win7搭載機ですので通常ですと、USB端子にUSBメモリを指してしばらくすれば
自動でPCが認識するはずです。

重いと言っている方のソフトは、ちゃんとアンインストールしてから新しいのをインストールしましょう。

書込番号:13865156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/12/08 12:39(1年以上前)

ありがとうございます。
今試したら認識できたので、ここからはスムーズにいけると思います。

返信が早くて助かりました^^

書込番号:13865273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

xp

2011/12/07 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 kentoooさん
クチコミ投稿数:2件

何年か使い続けてきたパソコンのhddをAspire One 722 AO722-N52C/Bのhddと交換をしたのですがうまく起動しませんでした。
OSがxpのhddを交換したから起動しなかったのでしょうか?(的外れな推測でしたらすいません)

起動しない原因と使い続けてきたhddをAspire One 722 AO722-N52C/Bで使えるようにするにはどうすればいいのか教えて下さい。

書込番号:13863321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/07 23:07(1年以上前)

ライセンスがどうとか

書込番号:13863339

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2011/12/07 23:10(1年以上前)

OSの入ったHDDに互換性は保証されていません。
素直に、そのPC用にインストールされたOSを使いましょう。

書込番号:13863356

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/12/07 23:13(1年以上前)

>起動しない原因と使い続けてきたhddをAspire One 722 AO722-N52C/Bで使えるようにするにはどうすればいいのか教えて下さい。

今まで使い続けてきたパソコンがメーカー製だとそのOSを別のPCに使うとライセンス違反ですね。
XPを使いたいんですか?それともOSはWindows7でいいから、HDD内のデータをを使いたいんですか?
前者ではXPのOSを買うことになりますが、今から買うとなるとかなり高いので現実的ではないですね。後者なら、データをUSBメモリで移してくればいいですね。

XPを使いたいのなら、中古などの搭載パソコンを別に買ったほうがいいと思いますよ。

書込番号:13863373

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/07 23:39(1年以上前)

起動しない原因は互換性のあるデバイスドライバが存在していないか相性の悪いドライバが入っているから。
ショップブランドPCを除いては、他のメーカPCにプレインストールされたOSを他のPCで使うことは禁止されています。
使う方法を知っていたとしても、上記によって使い方を教えてはいけません。

単に別PCのHDDの中身が参照できればいいだけなら外付けHDD用ケースかUSB変換アダプタを買って下さい。

書込番号:13863535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/07 23:50(1年以上前)

>起動しない原因
は皆さんのおっしゃる通りです

kentoooさんが
>何年か使い続けてきたパソコンのhddをAspire One 722 AO722-N52C/Bのhddと交換をした
理由を教えていただけませんか?

書込番号:13863580

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentoooさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/08 00:24(1年以上前)

11月の猫さん 
理由はwindows7を使うのは初めてで勝手がわからず、1からxpのときの設定にするのに骨が折れそうだからです。

みなさんの書かれているとおりhddの交換はせずデータのみ移してwindows7に早く慣れたいと思います。
返信してくれたみなさま、ありがとうございました。

書込番号:13863745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/08 07:45(1年以上前)

なるほど、わかります
自分もWindows 7の使い始めは大変でした、動かないソフトもありました
最初は文句たらたら使っていましたが、慣れました

Windows XPと同じ設定にするのにこだわらず、Windows 7が使いやすい設定を見つければよいと思います
今ではWindows XPの時より快適にWindows 7をつかっています

がんばって下さい

書込番号:13864403

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2011/12/08 09:01(1年以上前)

>ショップブランドPCを除いては、他のメーカPCにプレインストールされたOSを他のPCで使うことは禁止されています。

ショップブランドのPCは、DSP版を使ってる場合も普通はPCにOSがバンドルされてるので、他のPCに移植したらダメです。

by MSの回し者

書込番号:13864582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリに関して

2011/12/06 12:00(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:12件

素人です。先日このPCを購入しました。動画閲覧ウェブ検索などサクサクでうれしいです。
しかし文書作成しながら多重起動するとメモリが若干たりないようなので4GBのメモリを検討しています。価格COMの売れ筋1位をAspire One 722 に装着可能か教えていただけないでしょうか。

書込番号:13856825

ナイスクチコミ!1


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/12/06 12:15(1年以上前)

>4GBのメモリを検討しています
これは、4GBにしたいってことでしょうか、それなら2GBを1枚追加でこちら
CFD D3N1066Q-2G (SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB) \1,050円
URL
http://kakaku.com/item/K0000000362/

4GBにして動いたって書き込みがたくさんあるんで、多分大丈夫かなと。


書込番号:13856869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/12/06 12:23(1年以上前)

この機種はメモリスロットがひとつしかないので、2GBの買い足し〜増設は、できません。
4GBのを買ってきて、もともと入ってる2GBのを外して差し替える、ということになります。
ご注意ください。

書込番号:13856906

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/12/06 12:28(1年以上前)


ありゃ!!!
そうでしたか、仕様読んでなかった、ごめんなさい。

でしたら、4GBを1枚ですね
CFD D3N1066Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB] \1,660円
URL
http://kakaku.com/item/K0000182377/

失礼しました。

書込番号:13856920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/12/06 12:41(1年以上前)

ちなみに、私が買ったのは↓です。

http://kakaku.com/item/K0000151745/

AO722で、今のところ問題なく動いてます。

書込番号:13856975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/12/06 14:02(1年以上前)

JZS 145様 ろろけい様 ありがとうございます。
今回は、実使用なさっておられる、ろろけい様のご助言を参考にします。
メモリに関して解決しました、ありがとうございます。

書込番号:13857242

ナイスクチコミ!0


qpcomさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:103件

2011/12/06 20:17(1年以上前)

文章作成+動画等の多重起動でどのくらいメモリ使ってるんですかね。
カツカツなのはメモリじゃなくCPUの方な気がしますけど。

書込番号:13858404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/12/06 21:39(1年以上前)

カツカツって、どういう意味?

書込番号:13858787

ナイスクチコミ!0


qpcomさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:103件

2011/12/06 22:00(1年以上前)

ググったら一番最初に

カツカツの同義語

意義素:余裕がなくて厳しいこと
類語 :カツカツ ・ ぎりぎり ・ すっからかん

って出てましたね。

書込番号:13858898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 hdmi端子

2011/12/06 12:13(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

hdmi端子にps3をつなげてゲームすることはできるんですか?ps3持ってないのでためせません

書込番号:13856863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/12/06 12:17(1年以上前)

ノートPCのHDMI端子は出力でしょうから、PS3を接続しても表示できません。

書込番号:13856880

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2011/12/06 12:17(1年以上前)

この機種って入力端子ついてるの?
出力端子でしょ。

書込番号:13856881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2011/12/06 12:18(1年以上前)

出力用のHDMIだから無理でしょう^^;

PCからの映像情報を外部に出力するためのものです

書込番号:13856884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/12/06 12:18(1年以上前)

ノートPCの、HDMI端子は出力用なので、ここにつないでも写せません。

書込番号:13856885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2011/12/06 19:17(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13853600/
こっち読んだ?

書込番号:13858150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アメーバピグ

2011/12/01 02:04(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

嫁から「アメーバピグ」というブラウザゲームをストレスなく遊べるPCを探して欲しいと頼まれて、こちらの品を検討しています。
実際にアメーバピグをこのPCで遊んでおられる方、もしくは相応のレポートが出来る方どうか助言をお願いします。
嫁の注文ですが、液晶は15インチ程の定番ともいえる大きさではなく10〜12インチくらいのコンパクトでかわいいPCがいいとの事です。
用途はアメーバピグを遊ぶ、たまにネットで調べ物をする程度です。
用途的にハイスペックのメイン機の模索ではないので予算は30000円以内には抑えたいです。(安ければ安いほどいいw)
メモリの増設くらいなら当方で出来ますので、「このままだと若干ストレス、メモリを○Gに増設すると快適」等のご意見も頂けるとありがたいです。
当方のPCに対する知識はこのような質問をするくらいの程度です。(メモリが関係あるのか辺りがわからないorz)

宜しくお願いします。

書込番号:13834688

ナイスクチコミ!0


返信する
zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/12/01 06:09(1年以上前)

動かないことは無いですよ。
でもストレス無く、と言われるとNOですかね。
これでピグがカクつくって書き込みも確か有りましたので。
予算を少し足すとか、サイズを大きくすればだいぶ変わってきますけども。
小さくてスペックをある程度求めると当然価格は上がるので。


書込番号:13834883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/12/01 13:45(1年以上前)

>10〜12インチくらいのコンパクトでかわいいPCがいいとの事

値ははるけど、これなんかいいんじゃない?
通常電圧版のCPUを積んでいるので、メインマシンとしても使える。
http://kakaku.com/item/K0000308806/

書込番号:13835977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/12/01 19:40(1年以上前)

U24Eはコンパクトではあるけれども、可愛くはないかも。

書込番号:13836945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/12/06 17:58(1年以上前)

まだ購入を迷っておられるなら
IdeaPad S205 1038J2Jのクチコミで同じ質問をしてみてはいかかでしょう?

型番が違うので単純比較はできませんが、
CPUの周波数では1.6倍(1.6GHz)で
グラフィック用のチップATIRadeon相当も
こちらより上位と思われます。

PCの知識があまりない方はCPUにばかり
眼を奪われがちですが、
グラフィックのチップもかなり重要です。
(ただしAspire One 722 AO722-N52C/B、IdeaPad S205 1038J2J
 どちらも他の機能と一つになった統合チップと呼ばれるものを搭載
 しており、さらにグラフィック処理用のメモリをメインメモリと
 共有するので、専用チップを搭載しているPCと比べると劣ります)
※すみません、少し複雑な説明に脱線してしまいました。気になったら
 (PC 統合チップ)でググってみてください。

このクラスのPCを選ぶとなると、何かと何かのバーター(割り切り)になります。

Aspire One 722 AO722-N52C/B とIdeaPad S205 1038J2J
を比べると

前者はバッテリーの持続時間が比較的長く外出先で電源なくてもそれなりに安心、
パフォーマンスはオフィス系ソフトを普通に使うのであれば十分。

後者はバッテリーの持続時間が比較的短い分、このクラスではそれなりの
処理能力があり、できるだけ安くコンパクトな自分専用PCが欲しい人向け。
というのが私の見解です。

つまり
前者は外で使うビジネスマン、
後者は屋内使用中心でコストパフォーマンス重視の方に最適、
という感じです。

予算内でさらにパフォーマンスを求めるなら、
14〜15インチのPC当たりに視野を広げるのも一つの手です。

実機を持っていないのであくまで推測ですが、
現状のアメーバピグならIdeaPad S205 1038J2Jでも
いけるのではないかと思います。

デザインは・・・奥さまのご判断ですね。

書込番号:13857871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 konakidさん
クチコミ投稿数:9件

本体右手前にカードリーダースロットを見つけたのですが、どう使うかわかりません。
教えてください。よろしくお願いします。



書込番号:13855086

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 konakidさん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/05 23:14(1年以上前)

ついでに質問させてください。このパソコンにはbluetooth機能もあるらしいのですが、使用しない場合にはどうすれば無効にできますか?

書込番号:13855098

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/12/05 23:26(1年以上前)

>本体右手前にカードリーダースロットを見つけたのですが、どう使うかわかりません。

SDカードやメモリーカードを突き刺せばいいと思うのですが?

>このパソコンにはbluetooth機能もあるらしいのですが、使用しない場合にはどうすれば無効にできますか?

これを読む感じではデフォルトが無効みたいだけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261602/SortID=13554778/

書込番号:13855176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/12/06 12:19(1年以上前)

ダミーのカードの外し方がわからない、という意味ですかね?

引っ張り出したい気分ではありますが、そのダミーカードを、ちょっと押してみてください(少し固めかも知れません)。
すると、ロックが外れて、ばねに押されて、ダミーカードが出てきますよね。

もちろん、SDカードを出すときも、いったん少し押す感じです。

SDカード以外はまだ使ったことがないですが、たぶん、同じような操作ではないかと思います。

書込番号:13856890

ナイスクチコミ!0


konakid_さん
クチコミ投稿数:2件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオーナーAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/12/06 17:47(1年以上前)

なるほど、Bluetoothの件、わかりやすかったです。ありがとうございました。

ダミーは取ったのですが、メモステが挿し方が悪かったのか、出てこなくなってしまって・・・
何とか取り出せましたが、メインはSDでなくてメモステなんです・・・

SDカードはちゃんと挿せました!!ありがとうございます!

書込番号:13857827

ナイスクチコミ!0


konakid_さん
クチコミ投稿数:2件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオーナーAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/12/06 17:54(1年以上前)

自己レスです。
メモステには対応しているらしいですが、ProDuoには対応していないみたいです。

ということはアダプタをかまさないと使えないということかもです。
素直にリーダーをUSB端子に挿して使います。

先月アダプタを使用する機会がないと捨ててしまったばかりなんですが。(泣)

書込番号:13857854

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
Acer

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月22日

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング