Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルAcer
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アクアマリン] 発売日:2011年 6月22日
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のクチコミ掲示板
(938件)

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2015年12月12日 16:40 |
![]() |
1 | 0 | 2012年8月15日 23:37 |
![]() |
3 | 0 | 2012年8月3日 13:55 |
![]() |
3 | 0 | 2012年1月10日 22:16 |
![]() |
2 | 0 | 2011年12月11日 19:46 |
![]() |
1 | 3 | 2011年11月24日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
今更なのですが当機種にメモリを4GBへと増設しました。
製品は
ADATAの AD3S1600W4G11-R [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB] というものです。約3,600円也
http://kakaku.com/item/K0000426010/
メモリを増やしたら急にWin7がメモリ使い始めました(^-^)
いままでは2GB以内で収めようとしてたくせに!?
なお体感的には「ちょっと軽くなったかな?」程度です。元々重い処理を
するような使い方してなかったので...
ちなみに本体裏にある封印のシールは、一度も蓋を開けてなくても
長年の使用で既に破れてました!
3点

動作報告ありがとうございます。
前例にこういう報告があると購入の時にありがたいです。
書込番号:19397698
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
SSD換装のきっかけは廃熱風の熱さ。
HDDの発熱を減らして、バッテリーの持続向上を期待して。
より静かに、より省電力に!!
ドライブ換装のやり方は『aspire 722 SSD』で検索すればYouTubeで見ることが出来ます。
リカバリディスクの作り方も『aspire 722 リカバリ』で検索すればYouTubeで見ることが出来ます。
SDカードにリカバリを入れていましたが、どうもDVDでリカバリディスクを作らないとリカバリが始まらないようです。
なのでSSD換装にはUSB外付けDVDドライブが必須です。
ADATA ASP900S3-256GM-C
http://kakaku.com/item/K0000374704/
を19,800円で購入。256GBのSSDがだいぶ安くなりましたね。
Aspire One 722の純正HDDは320GBなのでだいぶ純正に近い感じになりました。
メモリ4GB換装から1年待った甲斐がありました。
この機種は安くて省電力で質感も良い「名機」です。
大事に使っていきたいです。
※換装は自己責任で。
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
他の方のレポートで恐縮ですが、
http://takhag.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
私自身も4MBに増設した口ですので、
この8MBの増設成功を知って、
これから増設しようかと考えています。
3点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
先日、通信講座の勉強のため購入させていただきました。計26,100円ちょっとでした。
まず使用感として、youtube、ニコニコ動画などの再生は同時に3、4つ開いても固まらず充分再生できてます。目的の講座動画もバッチリでした!ペンティアム4、セレロンといった一昔前のデスクトップPCに比べ、この値段にも関わらず超えてるなと思いました。台湾企業エイサー恐るべしですね。
持ち歩きに際して、リュックに付属のソフトケースを入れた本体とエネループ充電器、その他周辺機器で占めて2kg弱になるので多少重いですが、さほど嵩張らないので許容範囲かと。
駆動時間は、満充電状態から5時間半持ちます。モバイルルーターのPocketwi-fiをUSB接続すると給電が始まるので、3時間半ほどで切れてしまいます・・・。一応こちらはIPhoneとも併用して使ってるので「大きい充電器だぞこれはと」苦笑いと言った感じです(笑)
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
prime95による負荷試験を一時間行いました。
画像がその結果で、室温は23.5℃です。
一時間一定して77℃〜78℃をキープしており大変良好な冷却性能です。
騒音もそれほどではなく、室温が23.5℃でも余力があります。
画像のとおりC-50のクリティカル温度は高めの115℃ですので、
熱暴走によるシャットダウンまで十分な余裕があります。
0点

これを書いている間に、アイドルでファンが今停止しました。
CPU温度は、53℃です。
通常の本体が冷えている場合のアイドル温度は51℃です。
冷却能力は十二分に高いと思われます。
書込番号:13806995
0点

ちなみにバッテリアイコンに×が付いているのは、
現在外して寝かせているためです。
故障ではありません。念のため。
書込番号:13807037
1点

