Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core C-50/1.0GHz/2コア ビデオチップ:AMD Radeon HD 6250 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.46kg Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アクアマリン] 発売日:2011年 6月22日

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のクチコミ掲示板

(432件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線ランがつながらなくなりました

2011/12/24 22:58(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 bucci.hさん
クチコミ投稿数:12件

投稿初心者ですが宜しくお願いします。

昨日まで普通に無線ランで使用していたのですが、急につながらなくなってしまいました。

特に何もしていませんが、スリープから立ち上げてみたらつながらなくなってしまったのです。

無線ランルーターはロジテックのLAN-W300
N/Rです。

・現在の状況
他のパソコンではつながります
パソコン、ルーター共に設定等変えていません
接続可能なネットワークではきちんと認識されています

・試した事
無線ランのリセット
パソコン本体の再起動
アダプターのアンインストール、インストール
(リカバリーマネジメントから複数)
システムの復元
パソコンの初期化

どうしても無線ランに接続できませんとなります。
どなたかこの状況の対処方法をご存知であれば
教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:13937065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/24 23:06(1年以上前)

PC側のWiFi機能がオフになってませんか?
Fnキー押しながら、ファンクションキーや数字キーを押すんです。
どのキーがWiFi割り当てになってるかは、実機もってないとわかりません。

書込番号:13937105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/12/24 23:30(1年以上前)

<Fn> + <F3>でだめですか?

書込番号:13937225

ナイスクチコミ!4


スレ主 bucci.hさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/25 08:25(1年以上前)

Wi-FiはONになってます。
何度かOFFにしてみましたが駄目でした。

書込番号:13938238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/12/26 00:48(1年以上前)

ネットワークのプロパティを確認してみてください。IPアドレスは自動取得になっていますか?SSIDとパスワードは正しく設定されていますか?

書込番号:13942046

ナイスクチコミ!0


スレ主 bucci.hさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/26 07:24(1年以上前)

返信ありがとうございます、今日帰ったら確認してみます。

書込番号:13942507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bucci.hさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/26 21:47(1年以上前)

遅くなりすみません。
今確認しましたがIPアドレスは自動になっております。
SSIDとセキュリティーキーは何度も確認しました。

ただ色々試している内に何度か接続したのですが、すぐ切断したりしてます。
もう一台のパソコンも同じ症状になってしまいました。
無線ランが悪い可能性がありますかね?

書込番号:13944990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/12/27 20:03(1年以上前)

>無線ランが悪い可能性がありますかね?
無線LANの何が悪いって言いたいのでしょうか?
親機のことですかね?
無線LANって、以外と接続が不安定だったりするので、どこが悪いかを突き止めるのは難しいですね。

書込番号:13948352

ナイスクチコミ!2


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/27 20:21(1年以上前)

WiFiのチャンネルを切り替えてみてはどうですか?
近隣で同じチャンネル使う人が現れたのかもしれないし、違法電波かもしれない。

書込番号:13948425

ナイスクチコミ!0


スレ主 bucci.hさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/27 20:32(1年以上前)

無線ランの親機です、acerじゃないパソコンはAPモードにしたり色々試したらつながりました。
ただacerのノートはシャットダウン時に色々プログラムの更新が行われた後、再びつながらなくなりました。

書込番号:13948478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bucci.hさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/27 20:40(1年以上前)

度々ありがとうございます。
Wi-Fiのチャンネルの切り替えとは192.168.2.1
とURLから設定する事でしょうか?

それだと昨日から、なぜかそのページが表示出来ませんとなってしまいました。

良く分からないのに色々やりすぎましたかね?

書込番号:13948507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/27 20:46(1年以上前)

設定画面が出せないとなると、相当、重要です。
URLは、
192.168.1.1
です。
ひとまず、有線でつないでみてください。
それで、設定を初期化してみてはどうでしょう。
これはハードウェア的に出来る場合もありますが。

書込番号:13948529

ナイスクチコミ!0


スレ主 bucci.hさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/27 20:56(1年以上前)

有線でつなぎ、192.168.1.1でユーザー名とパスワードを入力すると

ログインエラーです
パスワードを確認して、もう一度ログインし直して下さい。

となります。

書込番号:13948583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/27 20:59(1年以上前)

そりゃ、設定画面には、つながってるんですよ。
パスワードは、変更してないなら、取説見て確認してください。
それでだめなら、ハードウェアリセット。

書込番号:13948596

ナイスクチコミ!1


スレ主 bucci.hさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/27 21:12(1年以上前)

失礼しました。
取説みたらAPモードだとアクセス出来ませんとありました。

今設定画面を開きました。
チャンネルとは基本設定のチャンネルで大丈夫でしょうか?

書込番号:13948654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/27 21:16(1年以上前)

問題は、だれがAPモードなんかに設定したかですね。
ルータ機能オフでは、単なるハブと同じ。

チャンネルは、たいてい、デフォルトでつながります。

書込番号:13948682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bucci.hさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/27 21:25(1年以上前)

すみませんAPモードにしたのは私です。
ロジテック無線ラン親機の上位にルーター機能のモデム?があるので
取説にしたがって変更してみました。

手探りで色々試していたので一度初期化した方がいいですかね?

書込番号:13948728

ナイスクチコミ!0


スレ主 bucci.hさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/27 22:30(1年以上前)

とりあえず初期化してみましたら、
今現在はつながっているので様子を見てみることにします。
gokaijinさん色々と教えて頂きありがとうございました。

書込番号:13949080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANに接続できません

2011/12/23 14:58(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:116件

先日注文し、本日届きました。早速無線LANに接続しようとしているのですができません。
いくつかのssidは検出しているのですが、自分のssidが表示されず、手動設定でも接続不可です。
あるssidに接続するとパスワード(キー)を聞いてくるので、アダプタは正常に動作しているのではないかと想像します。
また、XP PCとアンドロイド端末からは接続可能です。
ルーターはG専用です。
Broadcomの設定が必要なのでしょうか?
ちなみに、無線LAN設定のUtilityなどはインストールされてないですよね?

書込番号:13930705

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/12/23 15:07(1年以上前)

ルーターにSSIDのステルス機能、MACアドレスフィルタリング機能を使っているとかではないですよね?

書込番号:13930731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2011/12/23 15:08(1年以上前)

>ルーターはG専用です。

これだけでは理解できません。
メーカーと型番を書いてください。

書込番号:13930741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2011/12/23 15:29(1年以上前)

kanekyoさん、じゃぱねっと鷹田さん
早速ありがとうございます。
MACフィルタ機能はつかっており、リストに追加しています。
ssidは公開しています。

ルータはLINKSYSのWRT54Gというもので、G専用で使っています。
チェック項目がありましたら、ぜひご連絡ください

書込番号:13930799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2011/12/23 16:46(1年以上前)

無線LANのチャンネルを13から2に変えたら接続できました。
13は使えないようです。
Broadcomのほうの設定に何かあるのかもわかりません。

書込番号:13931029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2011/12/23 17:09(1年以上前)

私も色々調べてみてたけど何分にも英語だらけで・・・
Q&Aみてたらシークレットモードについて書かれているページはみつけたけど
関係あるのか無いのかも疑問。
しかしもう問題解決したようですね。

http://www6.nohold.net/Cisco2/ukp.aspx?vw=1&docid=8ea9e990bbaf45c9aaf8e8b67339a7fb_3989.xml&pid=80&respid=0&snid=8&dispid=0&cpage=search

書込番号:13931120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2011/12/23 17:21(1年以上前)

ちがうページ貼り付けたかも。すみません。お役に立てず。

書込番号:13931173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2011/12/23 19:36(1年以上前)

じゃぱねっと鷹田さん
何度もありがとうございます。
一応接続できたのですが、802.11Gは13CHまであるので、
何らかの不具合があるのいかもしれません。
でも、つつがなくつながっているので、良しとしましょう。

書込番号:13931672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/12/23 20:50(1年以上前)

まてんがいさん
> ルータはLINKSYSのWRT54Gというもので、G専用で使っています。
> チェック項目がありましたら、ぜひご連絡ください
>
> 無線LANのチャンネルを13から2に変えたら接続できました。
> 13は使えないようです。
> Broadcomのほうの設定に何かあるのかもわかりません。

書かれている限りから考えると、「ルータなり無線 LANモジュールの地域設定が
アメリカなど、日本国外に設定されている可能性」があると個人的には思いますが。

日本国外では大抵の場合 802.11b/g(2.4GHz)だと 1〜11chまでしか無線 LAN機器
として使えないんで。ー

書込番号:13931998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2011/12/24 09:51(1年以上前)

はむさんど、さん

ご指摘のとおり、11が使用でき、12と13が使用できませんでした。
ただ、他のPCや携帯端末では使用可能でしたので、海外仕様になっているのはAcerのほうでは
ないかと想像します。
なにか、設定があるのかもしれませんが...

書込番号:13934142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/12/25 23:03(1年以上前)

まてんがいさん>
既に解決済みにされていらっしゃいますが、Broadcomの Driver設定で
国別設定(Country code)は変更出来るようです。
適切な情報源が中金光からな褐炭もで、英語の情報で申し訳ありませんが
以下の内容を参照してみてください。

●Broadcom Wireless LAN Adapter User Guide
http://www.linksysinfo.org/index.php?threads/broadcom-wireless-lan-adapter-user-guide.15819/

前述リンク先では Broadcom 無線 LANドライバのプロパティ画面にて「Location」項目の
設定情報を変更すればOKそうです。
日本語だとおそらく項目としては「国別設定」と書かれている可能性はあると思います。
以上参考になれば。

#ただ、Broadcomも実際には 2.4GHz帯だと
 13chまでしかサポートしていない様に記憶
 していますが。
 本来日本のチャンネルプランだと 14chも
 使えるんですけど、帯域が狭いので実質
 802.11bでしか実用にならないんですけどね。
 802.11gだと設定できないものが多いので。

書込番号:13941602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2011/12/26 23:45(1年以上前)

はむさんど、さん
何度もありがとうございます。

デバイスマネージャの詳細設定タブを見てみましたが、このAcerで使用されている
Broadcomには「地域設定」のようなものは見当たりませんでした。
タイトルは「802.11b/g」ではなく、「802.11n」なので、おそらく別物になるのではないかと
おもわれます。

書込番号:13945601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタ

2011/12/24 13:46(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:5件

使い出してから、2ヶ月ほど経ちます。
なかなか、使い勝手がいいですね。

ひとつ、質問なんですが、
ACアダプタのプラグを挿すと、ピポッと結構でかい音がしますよね。
どこかの設定で、音がしないようにできないんでしょうか?

書込番号:13934952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/12/24 13:55(1年以上前)

コンパネのサウンドデバイスで音量調整出来ませんか?

書込番号:13934986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/24 20:47(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。

試したところ、
「スピーカーのプロパティ」の「レベル」に
「スピーカー」と「PCスピーカー」の2つがあって、
「PCスピーカー」のボリュームを下げることによって、
ピーッと言う音量を下げることができました。

それから、Fn + F8 で全ミュートしても音が消せるようです。

ありがとうございました。

書込番号:13936426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AO722+α か ASUS U24E U24E-PX2430

2011/12/19 09:53(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 とびびさん
クチコミ投稿数:203件

今までセカンドPCでAOA150-Bwを使っています。そろそろ買い替えを検討しているのですが、

@AO722にメモリ4G、SSD換装 (4万円強かな?)
AASUSのU24E-PX2430(今現在53330円)
で悩んでいます。

用途は、ネットのほか、OFFICE2010(パワーポイント、アクセス含む)、ホームページビルダー、筆まめなどです。セカンドPCの割りに結構使っています。
持ち運ぶことが多いので長時間バッテリーが必須条件です。

@Aの大きな違いはCPU、ビデオチップでしょうか。
スペック、値段、携帯性、故障率を重視した場合、皆さんならどちらを選びますか?
「故障率」は、AO722にSSD換装するとメーカー保証が受けにくくなるとのことで、リスクを気にしています。
ご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。

書込番号:13913282

ナイスクチコミ!0


返信する
qpcomさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:103件

2011/12/19 10:08(1年以上前)

比較対象にするには基本スペックが違いすぎなんでちょっと。
用途がそれだけならU24Eほども必要ないとも言えますが。
選択肢がその2つでU24Eが買えるならU24Eにします。
堅牢性を求めるなら予算足して他のにします。

書込番号:13913337

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 とびびさん
クチコミ投稿数:203件

2011/12/19 10:15(1年以上前)

AcerのPCを購入することが多く、逆にASUSは一回もないのです。
だから躊躇しましたが、そうですよね、スペック違いは明らかです。
ありがとうございます!

書込番号:13913358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2011/12/19 10:38(1年以上前)

私はAcer大好きなのですが、この二択ならqpcomさんに同意ですね。

予算もう少し出せるなら

ASUS ZENBOOK UX21E UX21E-KX128 とかが興味深いですけど。
http://kakaku.com/item/K0000307552/

書込番号:13913422

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BDドライブについて

2011/12/16 02:16(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:12件

初心者につきよろしくお願いします。
こちらのパソコンに外付けBDドライブを付けて読み込み書き込み等の問題ないでしょうか?
無難に外付けDVDドライブの方がよろしいでしょうか?まだ購入してませんが、こちらのパソコンといっしょに購入を検討しております。

書込番号:13898450

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/16 02:36(1年以上前)

エンコードしながら書き込むような動作を想定しているのならBDだろうとDVDだろうと相当に厳しいです。
データの読み書き程度ならこのPCに外付けBDドライブを付けても問題ありません。
それにBDドライブはDVD用ヘッドも入っていてDVDの読み書きが行えるのが普通です。

書込番号:13898480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2011/12/16 03:51(1年以上前)

私の知人がこのPCでバッファロー BRXL-PCW6U2-BK
http://kakaku.com/item/K0000309685/

普通に使えていますので問題ないかと。

書込番号:13898558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/12/16 12:33(1年以上前)

最近発表されたパイオニアの新製品の動作環境をチェックしてみた。
http://pioneer.jp/press/2011/1214-1.html

BD記録・再生時の動作環境は「CPU-Core Duo T2700 / Core 2Duo E6300以上」と記載してるから、この機種だとキツイと思う。

書込番号:13899533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2011/12/16 13:26(1年以上前)

52C/K (色違い同機種・同CPU)のレビューに

>>地デジ(BUFFALO DT-F200/U2W)やブルーレイ(外付けBDドライブ+DVD11ソフト)も問題なく見れる

とあります。

さすがに3Dは、キツいと思いますが普通に再生は出来ると思うのですが。
動作確認を
CyberLink BD & 3D Advisorで環境確認されるのが宜しいかと。

http://docs.cyberlink.com/jpn/support_jpn/blu-ray_support/diagnosis.jsp

書込番号:13899752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/12/16 20:04(1年以上前)

>無難に外付けDVDドライブの方がよろしいでしょうか?
DVDメディアしか使わないのなら、DVDドライブでいいじゃないのかな?

書込番号:13901039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/18 01:27(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:13907265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入前ですが〜

2011/12/16 09:44(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 若鯱さん
クチコミ投稿数:36件

1つ気になる点があります。自宅はフレッツ光ネクスト回線で、無線親機はバッファロー製のを使用。今までのPCは、付属CDから快適に無線LAN設定していましたが、このAO722-N52C/B ですと、設定はどうすればよろしいでしょうか?普通に有線LANケーブルからつないで、すぐにインターネットできますかね?初歩的な質問ですみません。

書込番号:13899011

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/12/16 09:48(1年以上前)

イーサーネット (RJ-45) ポート あり
ですので、有線ならLANケーブルつなげばよろしいかと。

書込番号:13899025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/12/16 10:06(1年以上前)

>普通に有線LANケーブルからつないで、すぐにインターネットできますかね?
出来ます。

2台目PC無線接続 よくある質問より
無線内蔵のWindows 7/Vistaパソコンを追加でインターネットにつなぐ設定方法
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/79/p/1,2,139,140/session/L3RpbWUvMTMyMzk5NzMxMy9zaWQvay1oeHBITGs%3D
参考に

書込番号:13899084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 若鯱さん
クチコミ投稿数:36件

2011/12/17 01:55(1年以上前)

JZS145さん、オジーンさん、迅速な回答ありがとうございます!
参考になりました。

書込番号:13902624

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
Acer

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月22日

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング