Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルAcer
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アクアマリン] 発売日:2011年 6月22日
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のクチコミ掲示板
(373件)

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年11月19日 14:18 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2011年11月15日 06:43 |
![]() |
0 | 5 | 2011年11月15日 09:35 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2011年11月16日 01:00 |
![]() ![]() |
10 | 13 | 2011年11月16日 20:22 |
![]() |
5 | 3 | 2012年3月13日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
必要な動作環境は低いけどAspire One 722のの能力の考えると微妙ですが満たしているので動くでしょう…。
推奨環境のPentium4以上 は満たしていないと思いますが…。
G56 Notebook PCの方が能力高いと思う…。
http://kakaku.com/item/K0000216326/
書込番号:13781627
0点

satorumatuさん
何で売ってもいないPCを引き合いに出すんですか?
しかも、画面サイズも全く違うし。
まあ私はゲームのことはよく分からないので、適切なレスは出来ませんが・・・。
書込番号:13782338
0点

価格とスペックに目がいっていて在庫・サイズ見落としていましたね…。
訂正とお詫びします…。
11.6インチの低価格ノートだとAtom・AMD Dual-Coreで 推奨環境のPentium4以上 は厳しいし満たす物は高額ですから除外しAspire One 722 AO722-N52C/Bの価格に近似の商品で挙げた積もりです。
Celeron T3500(2.1GHz)の低価格ノート新品・在庫有りの商品は
HP 630 Notebook PC LW966PA#ABJ や ThinkPad SL510 2847DQJ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000298535.K0000271392
書込番号:13782667
0点

>そもそも7には対応していないんじゃ?
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=67119&page=1
NEXONの対応次第ですね…。アップデート毎に改善はしているみたい…。
書込番号:13785491
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

規格は大丈夫ですね。
相性は分かりません。自己責任で!
もしくは、相性保証の入れる店舗で購入を。
書込番号:13761995
0点

最大2GBではないのでしょうか?上記はスルーして下さい。
書込番号:13762015
0点

規格は合ってます。
相性保証もあるようですし、大丈夫だと思う。
4GBにしている人は結構多いですね。
書込番号:13762048
2点

下の方のクチコミを見ると
CPUとソケットから4Gまでは可能みたいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261602/SortID=13745301/
こちらのスレ主さんは8Gまで希望してたみたいですが@@;
オジーンさんが言われてる通り
規格上はOKですが大丈夫とは約束できない・・・って感じです
メモリー換装の質問では定番回答ですがww
心配ならば相性保証の付く(付けられる)ショップでの購入をお勧めします
あとはメーカーで作動検証を行っている物とかかな(少し高いですが
書込番号:13762054
0点

メモリーの増設なら、
以下のサイトで詳しく紹介されていますので
参考にされてはいかがでしょうか。
http://aspchart.seesaa.net/category/11817412-1.html
メモリーの交換の仕方から、使用したメモリーも
紹介されています。
書込番号:13762433
0点

皆様、ご返事ありがとうございました。
相性保証がついているので試してみようかなと思います!
書込番号:13762820
0点

4GB問題なく動いて快適ですよ ちなみにCFDです 理由は送料込みで安かったからです
DDR2規格以降、数十台交換してますが相性が合わない事は有りませんでした
あれって工作制度が悪い時代の話じゃないかなあ DDRのころはHDDでもなんでも
相性が・・・なんて言ってましたね
国際規格の工業製品なんだから相性とか言い訳はなはだしいって気がしませんか?
たぶん初期不良隠しみたいなww
この機種は交換は簡単ですからねじ一本外して蓋は手前にスライドです
スロットは1個ですから2GBを抜いて4GBを入れます
両サイドの留め金だけ注意してぱちんとはまればOkです
斜めにぐっと押してぱちんです 入ってなければぱちんしませんから
バッテリー外すのだけは忘れないようにパチッと来たら何かが壊れますよ
じゃ 頑張ってください
書込番号:13768179
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcasthdpccheck.html
上記から環境確認ツールをダウンロード→実行してみて下さい。
書込番号:13755117
0点

地デジ製品を扱えるだけの性能はなんとかあります。
Buffaloのチェックツールはそれほど信憑性は無いのでBD Advisorを使う方が無難です。
BDと地デジはBD 3DとBDドライブを除けばほぼ必要条件は変わりません。
ソフトを使わなくても使えないことはまず無いとは思いますが。
書込番号:13755339
0点

手持ちのDT-F100/U2は問題なく動作してますので多分大丈夫ではないかと思います。
書込番号:13756943
0点

皆様方、ありがとうございました。
環境確認ツールでもOKのようなので購入してみます。
後日結果をお知らせします。
書込番号:13758196
0点

結果報告です。
無事視聴できました。
チャンネルの反応は遅いのですが普通に見れます。
今後、予約録画、ムーブ等、試してみます。
書込番号:13768551
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル


どうせ買うなら
http://kakaku.com/item/K0000280320/
せめてこのくらいはお金出した方が。
Aspire One 722 AO722-N52C/Bに比べたら全体的に大きく性能上がるし
軽めのゲームなら大概はOKなスペックですよ。
書込番号:13751490
0点

お二方、返信ありがとうございます。
つい先ほど、このPCが届きました!
試しに、warrockプレイしてみたいと思います。
書込番号:13751804
0点

何で買ってから聞くんだろうね。
買っちゃったんなら、最初から自分で試せばいいだけなのに。
書込番号:13753062
2点

色々処理速度について調べていましたが、
このパソコン、core 2 duoと同クロック性能くらいはあるようです。
例えば、Pen4 2.0Ghzは、PenM 1.0Ghzと同等、core2 duoは、PenMと同クロックで
2倍弱だった気がしましたが、
要するに、推奨スペックを越えるCPUパワーは持っているでしょう。
ただ、ゲームの方がデュアルコア対応であればのお話ですが・・。
シングルで動いた場合が推奨と同等と言うことです。
グラフィックに関しては推奨を遙かに超えるスペックで問題ないです。
もう実行済みでしょうから実際に体験されたと思います。
ゲームは、GPUがキモです。
書込番号:13771621
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
いつも大変お世話になっています。
先日購入したのですが、グーグル検索等の
文字入力等で作動がかくつくことがよくあります。
作動を少しでも軽くしたいのですが何かお奨めの方法はありますか?
主な使用方法はネット閲覧とユーチューブの鑑賞です。
メモリーは4Gに変更よていです。
ご存じの方がいらつしゃいましたら
教えていたどけないでしょうこ?
書込番号:13729442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にネットブックなみの性能ですから、快適に使うのは難しいです。
googleの検索であれば、オートコンプリートが邪魔している可能性もあります。
chromeのような軽いブラウザを使うか、
http://www.google.co.jp/webhp?complete=0
にアクセスしてオートコンプリートなしで使えば多少は軽くなるでしょう。
書込番号:13729486
1点

http://weba03.blog96.fc2.com/blog-entry-1007.html
上のサイトを参考にしてみてください。
あとWEBブラウザはGoogle Chromeを使用することをお勧めします。
書込番号:13729501
2点

>グーグル検索等の文字入力等で作動がかくつくことがよくあります。
今時のCPUでそれは考えにくいですね。C-50やAtomにしてもです。
何らかのプログラムでCPU使用率が異常に高くなっていませんか?(タスクマネージャで確認できるはずです)
書込番号:13730813
1点

都会のオアシス様返信ありがとうございます。
そのとおりです、webブラウザを立ち上げじに
cpuの使用率が100%になっていまいます・・・。
ユーチューブ動画を見ていても
480pでもcpu使用率が80を超えていて、720pに使用ものなら
常に100%固定状態で動画もカクカクして見れたものではありません。
セキュリテーソフトを最初から入っていたマカフィの無料版を
使っているのが原因なのでしょうか?
その他のソフト等は何も入れていない状態なのですが・・・。
書込番号:13732221
0点

僕も最初は快適だったんですけど、
何かの拍子にCPU稼働率が最低でも70%という
わけのわからない状態になってしまいまして、
いろいろ調べた結果、どうやら
OSが常時HDDにアクセスし続けるという
なぞのマイナーな不具合に見舞われてしまっているらしいことを発見しました。
結局、OS再インストールにて解消し、
今は快適動作に戻っています。まあこういうケースもあるということで。
ちなみに今は家にあまっていたXPを導入し、
7環境よりもブラウジングがいくぶん快適になっています。
書込番号:13732577
1点

パソコンが不正アクセス等受けて、不正プログラムが走っている状態ですね。
リカバリをおすすめします。
通常、この機種は1080p再生で60%前半程度のCPU使用率です。
書込番号:13735558
1点

返信をありがとうございます。
不正アクセスですか!?
このPCを購入してからお試しのマカフィのセキュリティを使用して
危ないサイトには行っていないのですが
そういうこともあるのですね。
書込番号:13735694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すいません。
ユーチューブ閲覧時のタスクマネージャーの状態です。
720pで見ていてもほぼ100%固定です・・・。
正常では無い状態なんですよね。
書込番号:13736136
0点

アイドル時で、CPU使用率は一桁前半ですか?
問題なければそこまで落ちます。
タスクマネージャーで、占用しているプログラムを確認してみましょう。
書込番号:13737010
0点

masafree様たびたびありがとうございます。
多少の変動はありますがアイドル時には1〜3%程度です。
眺めていると不意に18%位まで上がることはありますが、現在は落ち着いています。
皆様のアドバイスを生かしたところ現在目立って、遅いと感じる
ことはほとんどなくなりました。
OSの再インストールはやってみたいとは思っているのですが
まだノート用のリカバリーディスクを作成するためのDVDドライブを
購入していないので。ドライブ購入後に試してみたいと思っています。
メモリーも4Gに変更予定ですので、
少しでも快適になればいいなと思っています。
書込番号:13737186
0点

私はマカフィは即効でアンインストしてウインドウズエッセンシャルセキュリティにしてます
マカフィははっきり言って重いですよ
今もタスク見ながらやってますが5〜8%ですね
動画も問題なくタイピングの引っかかりもありません
あ メモリは最初に4GBにしたので2GBの動きは解らないです
何もしない状態で(今)1.5GB使ってる見たいです
書込番号:13747756
2点

クレープシュゼット様返信ありがとうございます^^
マカフィは重いと聞いていたので変更をしたいとは思っております。
メモリーは本日届きましたので交換予定です。
参考にさせていただきます、ありがとうございました^^
書込番号:13748757
1点

皆様いろいろありがとうございました!
問題が解決されました。
原因はやはりクレープシュゼット様の言うとおりにマカフィが重すぎた
ようでした・・・。
セキュリティソフトを変更したら驚くほどに快適に作動しています。
以前はyoutubeの1080Pを視聴すると常にCPU使用率が90〜100%でしたが
現在は45〜50%と非常に安定しています。
色々ありがとうございました^^。
書込番号:13774151
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
こちらを参考にしてみて下さい。
http://rikuchin.tea-nifty.com/afterschool/2011/09/acer-aspireone-.html
書込番号:13711761
1点

今確認してみましたが、添付画像の通りバッテリー型番は「AL10B31」となっています。
http://www.denchi-ya.jp/ACER-battery/AL10B31-1579.htmでは
「AL10B31 バッテリー 交替 ACER Aspire One D255 D260 Series」(4400mAh)が、
http://www.denchi-ya.jp/Packard_Bell-battery/AL10B31-1888.htmでは
「AL10B31 バッテリー 交替 Packard Bell Dot SE DOTSE-21G16iws」(6600mAh)が販売されています。
何故か後者のみ「Acer Aspire One 722 Series」に対応していると書かれています。
また、どちらとも「ACER Aspire One AOD260 Series」が対応機種として挙げられています。
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4515777535540/?utm_source=kakaku.com&utm_medium=priceComparison&utm_campaign=kakaku.com
こちらの店(Caravan YU)ではAO722-N52Cのページでは「対応バッテリー:LC.BTP0A.005」と書かれていますが、http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=752555(EC-JOYによる)
このページでは「Acer LC.BTP0A.005 AOD260用 6セルバッテリー ( LC.BTP0A.005 ) 」という記述があるので、
AOD260用バッテリー=AO722-N52C用バッテリー=LC.BTP0A.005=AL10B31
ということなのでしょうか。この機種に大容量バッテリーが使えるのであれば是非使ってみたいですし、
買って試した方のコメントが頂きたいものです。
書込番号:13721382
2点

あさりせんべいさんが紹介してくださったリンク先のブログの筆者です。
バッテリーの型番は「AL10B31」で間違いございません。
逆に言えば、その型番でないとバッテリーを装着することができません。
Aspire One 722のバッテリーに関しては、
ネットで探しても「国内のサイトでは」見つかりません。
同じ型番で販売されているモノの業者を調べると、
香港など海外のサイトによるつたない日本語のサイトにつながります。
購入ボタンをポチっと押したところで届く保証がありません。
また、アメリカのAmazonでは普通に販売されていますが、
個人がバッテリーの輸入をすることはできません(電池は輸入規制の対象)。
バッテリーを購入する場合は日本エイサーによる直接購入になってしまいます。
日本エイサーのページでは「メールフォームで問い合わせ」とありますが、
そのページが存在しないので、電話による注文です。
在庫の有無に関してはエイサーからの回答次第です。
在庫があれば、見積書がFAXなり郵送なりされてきます。
私も現在セカンドバッテリーとして欲しくて、エイサーに問い合わせました。
(結果待ちです)
書込番号:14283134
2点

