『用途的に悩んでます助言お願いします』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core C-50/1.0GHz/2コア ビデオチップ:AMD Radeon HD 6250 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.46kg Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アクアマリン] 発売日:2011年 6月22日

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

『用途的に悩んでます助言お願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

用途的に悩んでます助言お願いします

2013/05/17 15:01(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:87件

ソフト ※入れたい常駐ソフトはセキュリティーくらいです

候補(1)はAspire One 533 AO533-KK3G
Atom N455/1.66GHz/1コア HDD容量:250GB メモリ容量:1GB OS:Windows 7 Starter 32bit

メモリ2GBにする前提 http://kakaku.com/item/K0000265434/spec/#tab


候補(2)Aspire One D270 AOD270-F61C/KF
CPU:Atom N2600/1.6GHz/2コア HDD容量:320GB メモリ容量:1GB OS:Windows 7 Starter 32bit
メモリ2GBにする前提 http://kakaku.com/item/K0000354025/

候補(3)Aspire One 722 AO722-N52C/K
CPU:AMD Dual-Core C-50/1.0GHz/2コア HDD容量:320GB メモリ容量:2GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit
メモリは4GB〜8GBにする前提

候補(3)が1番稼働はしてくれると思うのですが・・・用途的に候補1or2で十分なら安く済ませられるので良いのですが・・・
どうでしょうか皆さん意見お聞かせ下さいm(_ _)m

候補1と2は1GBから2GBにする

候補3は4GBか8GBまで増設出来るみたいなので4GBか8GBに

書込番号:16143013

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/05/17 16:20(1年以上前)

どうせ買うならこのくらいは選びたいかな
ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217
http://kakaku.com/item/J0000003947/

候補に挙っているものから考えると
ネットサーフィンが主な用途かと推察されまが
@・Aはいまさら買うの?ってレベルの代物
Bも微妙

ご参考までに

書込番号:16143221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2013/05/17 18:10(1年以上前)

仕様用途はYouTube・hulu(中画質〜高画質)Skype・ニコ生視聴です
作業的な事はしません(^^)V
ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217のほうが良いですね(^^)V

上記三点1万〜1.5万くらいで売ってたので安くで済めばなって思いまして


書込番号:16143498

ナイスクチコミ!0


oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件

2013/05/17 19:06(1年以上前)

722使ってますけど
hulu以外は出来ます
と言うかhuluはやったことありません
遅いのは確かです、自分は重いのは全てデスクトップなのでいいですが

書込番号:16143673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2013/05/17 19:37(1年以上前)

oahiroakiさん 熟女さん 回答ありがとう御座います

やっぱ非力ですかYouTubeのHDとかカクカクに動いたりしますか?

書込番号:16143786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/17 20:58(1年以上前)

僕もao722使ってますが、youtubeのフルHD動画はカクツキませんよ。

ネットブックの中ではかなり使えるだと思います。

書込番号:16144111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/17 21:14(1年以上前)

省電力CPUでは処理性能はほとんど変わらない。
が、グラフィックが支援効くものであれば用途的には十分な性能になるかと。

N455はまずソレを満たせないので不可。
かろうじてN2600はやれないことないが、OSがスターターの時点でその性能はお察し。
C50は用途的には十分かと。メモリを4Gあれば、欲ばればSSDも、要求を満たせるかと思います。

AcerのE350のミニノート持っていましたが、性能不足で困ったことはないですね。
C50は多少もっさりするでしょうが基本的には一番安全な選択かと思います。

書込番号:16144186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2013/05/18 11:50(1年以上前)

外部モニターに接続時1920x1080で表示できますか?制限されたりしますか?

皆さん親切に回答ありがとう御座います(^^)

書込番号:16146279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/18 19:21(1年以上前)

標準は1366x768まですが、
外部ディスプレイ最大解像度は1920x1200までいけます。

1920×1080表示させたいみたいですから、
恐らくYoutubeのHDを視聴したいとかなのかな?
722だとAPUのおかげで再生支援が効くので、
FlashのハードウェアアクセラレーターをONにしておけば問題ないです。

動画再生を目的とした購入であれば、その候補なら722の一択と思います。
できれば、APUがC-50のAO722-N52Cではなく、
C-60のAO722-CM303やAO722-CR303あたりをお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000380736/

書込番号:16147574

ナイスクチコミ!0


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/26 12:16(1年以上前)

AO722なら、以下のサイトにメモリーの増設やSSDへの交換の仕方、
YouTubeがカクカクせずに見れるか、
その他、外部ディスプレーの表示の事など
いろいろ紹介されていますので参考になりますよ。

Acer Aspire one 722 購入検討 & 使用記(レビュー) 
http://aspchart.seesaa.net/

書込番号:16178959

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
Acer

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月22日

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング