Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core C-50/1.0GHz/2コア ビデオチップ:AMD Radeon HD 6250 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.46kg Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アクアマリン] 発売日:2011年 6月22日

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のクチコミ掲示板

(938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 negistyleさん
クチコミ投稿数:2件

YOUTUBEなどのHD動画も見れるし、普段使いでは問題なさそうなのでこちらの機種を買おうと思っています。ですがSKYPEの動画チャットができるかどうか、現在買うのを躊躇っている理由がこれです。

こちらの過去ログを調べたところ、Amazonのレビューを引用して「カクつきもなくできる」と書いてありました。
ですが一件しか見つけられなかったので、もしみなさんの中でSKYPEの動画チャットを使ったことある人はどの程度で満足できるものだったか教えて欲しいです。

書込番号:13806611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:42件 Days like a Storm 

2011/11/24 13:08(1年以上前)

こんにちは。

スペック的には問題ないはずです。あとは回線速度の問題ですかね。

書込番号:13806697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/24 13:12(1年以上前)

この機種のWEBカメラって30万画素だったかと。
この画素数とフレームレート(最大がわかりませんが30くらい?)の画質で
ご本人が満足出来るのならそれでいいんじゃないかなと。
レビューではカクつかないとありますけど、
いろいろなソフト、アプリを多重起動した状態の話はないですね。

書込番号:13806706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 negistyleさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/25 17:31(1年以上前)

>MAXIM TOMATO!さん
回線の問題なんですね、回線は自宅では光なので問題ないと思います。

>zaqwsx12さん
WEBカメラは30万画素ということは、画質的にはあまりよくないですね。。。
ですけど今調べたら、ASUS U24E U24E-PX2430 などのスペックの高い機種でも30万画素のカメラなので、ここら辺の大きさのものはだいたい30万画素くらいなんでしょうね。
スペック高くても低くても30万画素なら、あとは回線次第だと思うので、このパソコンを買いたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13811483

ナイスクチコミ!0


zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/25 18:37(1年以上前)

ASUSは単にWEBカメラを重要視してないだけかと。
他のメーカーはスペックが上がれば130万画素くらいに上がってますよ。
まぁ安いってことはどっかで何かを削ってるので
ASUSの場合はカメラもその対象なんでしょう。

でもどうせ買うなら価格帯的にはこっちだと思いますよ。
価格は大して変わりませんけど性能はこっちの方がちょっと上なので。
http://kakaku.com/item/K0000247808/ 

書込番号:13811683

ナイスクチコミ!0


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/25 21:06(1年以上前)

そちらは標準3セルバッテリーで駆動時間が短い。悩ましいとこですね。

書込番号:13812244

ナイスクチコミ!0


zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/25 21:52(1年以上前)

確かに。
でも「家の光回線」と言われてるので。

書込番号:13812499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

使用用途ですが・・・

2011/11/23 22:18(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 takumi^^さん
クチコミ投稿数:11件

動画から音楽の変換

音楽のトリミング

インターネットからのファイルのダウンロード

動画の閲覧

です。

このような使用用途なんですが、大丈夫ですかね?


メモリはそこまで難しくないなら4GBに増設するつもりです!

書込番号:13804392

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/23 22:27(1年以上前)

たぶん大丈夫だと思う。

4GBに増設の仕方はこの動画を参考に。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=FKQEnxwxyeQ

書込番号:13804455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/11/23 22:54(1年以上前)

>動画から音楽の変換
これってやった事がないのでどういうものかよく分からないのですが、動画のエンコードに近いものだとしたら、CPUの性能的には厳しいでしょう。
CDからの音楽の取り込み(MP3化等)と同じようなものなら、大丈夫だと思います。

書込番号:13804660

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumi^^さん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/23 23:21(1年以上前)

わかりました!
ありがとうございます(^^)

わざわざ動画までありがとうございます(^^)

書込番号:13804824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumi^^さん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/23 23:24(1年以上前)

CPU的にはやっぱり難しいのでしょうか…

書込番号:13804846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/23 23:50(1年以上前)

何が大丈夫の基準なのか明確ではないから曖昧なレスが付く結果になるんです。
時間が掛かってもいいからできるかどうかというレベルなら大丈夫です。
5分の音声ファイルを15秒以内にmp3やAACに変換しないといけない理由があるなら大丈夫ではありません。
動画から音声を分離すること自体はCPUの性能は必要ありませんが、どういうソフトで
どういう操作または動作を想定しているのかにもよります。

動画の閲覧に関しても1080pのH.264+AACの動画ファイルをWMPで再生するくらいなら再生支援があるため可能のはずですが
再生支援のないソフトで無理やり見たり再生支援機能のないデコーダを使う場合は視聴できるかは不明です。
少なくともどういう仕様の動画かを明記する必要があります。

音楽のトリミングも無劣化で出力できるものならCPU処理はほとんど無いためCPUは無関係ですが
再圧縮しないといけないソフトを使うなら圧縮形式と音声の時間と最低限超えてはいけない時間の情報が必要です。

ここまで書いといてなんですが、面倒くさいので時間が掛かってもいいなら大丈夫という程度に思って下さい。
一つ覚えて欲しいのは、ソフトや使い方次第でCPUに負荷が掛かるか掛からないかが大きく異なるということです。
要は工夫次第です。

書込番号:13804993

ナイスクチコミ!0


masafreeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/11/24 09:13(1年以上前)

例えば、動画での再エンコードは、非力なCPUですと動画再生速度くらいの
時間が必要でしょうか?
それを早めるために、i7とかi5です。
頻繁に動画編集をやらなければたまにならば並列作業で裏で処理するとかですね。
それなりの時間をかけて。
動画再生そのものは全然問題有りません。
また、動画からの音楽抽出はやったことはありませんが、
リッピングだけでも時間がかかるのは確かですね。
部分的なリッピングであればすぐに終わるでしょうが。
高速CPUが良いのは言うまでも有りません。
音楽データになれば加工そのものは早く済むので問題ないですね。

書込番号:13806048

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumi^^さん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/26 11:49(1年以上前)

甜さん

動画から音楽の変換、音楽のトリミングにはRealConverter,RealTrimmerをつかってするつもりです。
変換に時間がかかるとしても元の動画の時間をこえないならかまいません。

動画の閲覧に関しては、1080p程の動画はそんなに見ませんし、閲覧にはWMPぐらいしか使わないので、大丈夫です。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:13814635

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumi^^さん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/26 11:52(1年以上前)

masafreeさん

i7やi5になると値段的にすこしきついので...

アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:13814645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信24

お気に入りに追加

標準

場違いかもしれませんが……

2011/11/22 21:52(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:22件

ちょっと前にこちらでキーボードのたわみについて質問させていただいた者です。

最後に決意して注文した旨書きましたが、その店とYahoo!ショッピングに出店している某店で少しばかり嫌な目にあいまして、未だ購入に至っておりません。

どうも、最安値を付けるような店は在庫も無いのに注文を受け付け、ある程度まとまったら一気に発注する…というような事をしているようです。

アパートの一室で一人か二人でこぢんまりやっている映像を勝手に想像しておりました。

そこで、実際にネット通販で購入された方もいらっしゃると思いますので、皆さんおすすめの通販ショップ教えていただけませんでしょうか。

今度は慎重に注文したいと思います。

書込番号:13799682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2011/11/22 21:57(1年以上前)

そんな不安なら実店舗で買えばいいのでは?
そんな神経質なのになぜ通販で買おうとするのかがわからない。

書込番号:13799714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2011/11/22 22:08(1年以上前)

まぁ、そういわずに。

神経質とかいうレベルではなく購入する事自体出来ないんですよ。

書込番号:13799790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/11/22 22:13(1年以上前)

価格コムの価格比較の所に「ショップの評価」という項目があります。
また、「ショップ詳細」をクリックすれば更に詳しい評価が載っていますので、参考になると思います。
なるべく評価の高い店を選ぶとよいでしょう。

書込番号:13799823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/11/22 22:25(1年以上前)

実店舗がある店の通販を利用すれば良いんでは?

書込番号:13799883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/11/22 22:26(1年以上前)

お店に問い合わせてから購入したら良いのでは?
もしくは、在庫ありと書かれたところで購入するか

書込番号:13799891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/11/22 22:26(1年以上前)

それが、そのショップの評価がスゴく高かったんで騙されたんです。

後に調べるとこのショップには、沢山の苦情めいたレビューが寄せられており、満足感15%となってました。

価格ドットコムの評価もサクラじゃないかと言ってる人もいましたよ。

書込番号:13799896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/11/22 22:35(1年以上前)

パーシモン1wさん、私の注文した前記の2店とも、『在庫あり』と表記して、注文すると1ヶ月ざらに待たされた挙げ句、欠品だと言われた…とのレビューがてんこ盛りだったんですよ。

何を信じていいか分からず、ここで質問したわけです。

書込番号:13799957

ナイスクチコミ!0


abraxasさん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/22 22:39(1年以上前)

参考までにそのショップ名教えてください。

書込番号:13799979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/11/22 22:40(1年以上前)

私は今までにそういった事(スレ主さんのような事態)に出くわしたことがありません。
後は、くろりんくさんが書かれているように、実店舗があるところの通販利用ですかね?

書込番号:13799981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/11/22 23:28(1年以上前)

abraxasさん、実店名を書くのはどうなのかな……という気持ちもありまして(私の前スレを見れば書いてありますが)。

参考までにどんな目にあったかというと…

コンビニ決済を選択してポチッと注文、その後10分程して自動返信の『注文確認』なるメールが届き、その中に

“お客様宛に「お支払い受付番号」メールを送信いたします。(注文後20分程度で送信)”

の文言が。

その後20分を過ぎ、半日を過ぎても音沙汰無くメールにて問い合わせすると、送られてきたのは『注文受付』という名前は違えど最初とほぼ同じ内容のメール。

お支払い番号がないとコンビニ決済出来ないため何度もメール問い合わせをするも数日が過ぎ、痺れを切らして電話してみれば何度かけても自動再生のメッセージで“只今繋がりません”と言われるか、コールしても取らない。

見切りをつけてメールにてキャンセルする旨、非常に不愉快である旨を伝えたが音沙汰は未だ……。

私の場合実害は無かったが、お金を振り込んで1ヶ月以上も待たされた挙げ句、ショップからの“商品が確保出来ないためキャンセル”というメールで一方的に注文破棄された人もいたようです。

書込番号:13800261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/11/22 23:49(1年以上前)

それは酷いですね。私もそういう経験ないです。
過去スレみましたが、購入相談はあれど、どこの店舗かまでは見当たりませんでした。

書込番号:13800364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/23 00:03(1年以上前)

私は信頼の置ける店でしか購入しませんね。その店で価格が下がるのを待ちます(笑)
ある程度のところで手を打ちますね。
PCならソフマップで購入することが多いです。最近は楽天市場にも開店しており、ソフマップドットコム以外に店舗ごとに開店していて価格が異なるときがありますから要チェックです。
最後の砦はアマゾンですね。でもアマゾンでPCは買ったことはありません。不具合があった場合の対応が心配なので。その点ソフマップやビックカメラは非常に安心です。
他の量販店はあまりネットショップに積極的ではないですね。あとはヨドバシくらいですが品揃えが各量販店でだいぶ異なる印象がありますのであとは好みですね。
このように私は安さだけに釣られずにあまりリスクを取らずなるべく安く購入することに専念しています。
ナイトセールや期間限定も結構ありますからこまめにチェックしているといい買い物ができると思いますよ。

書込番号:13800438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/11/23 02:51(1年以上前)

自分はなるべく、高価な商品は代金引き換えで買います。

書込番号:13800863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/11/23 03:01(1年以上前)

私は今回、AO722は、「ビックカメラ楽天市場店」で購入しました。
メールでの質問に対して、電話で詳しく説明してくださるなど、とても快適に取引ができました。
購入時、こちらの都合で先方に少し迷惑をかけてしまうことがあったのですが、そんな状況でも、快く対応してくださいました。

購入時最安ではなかったのですが、店舗の評判は良かったですし、なにより、誰もが知っている量販店ですから、いいかげんな商売はしないだろうと信じての決定でした。

ちなみに2年半前にEeePCを買ったのですが、そのときのお店は「ヒットライン」です。
このときは、初期不良が2度も出てしまったのですが、そんな中でも、スタッフさんは常に誠実に対応してくださいました。

通販は、多かれ少なかれ、リスクがともないますよね。
ですが全般的に、実店舗での価格より安いので、悩むところです。

山ブッコンさんが、近いうちに優良な店舗に出会えることを、お祈りしていますm(__)m

書込番号:13800890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2011/11/23 07:45(1年以上前)

私の知るところでYahoo!の危ない店は「ゲットプラス」か「キャラバンYU」ですが、もしかしたらキャラバンYUで購入しましたか?どちらもYahoo!ではレビューの確認は出来ませんが、楽天のレビューは散々ですよ。

書込番号:13801159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/11/23 10:43(1年以上前)

香川竜馬さん……ビンゴです。

ぶっちゃけ書きますと、前に書いた酷い目にあった最初の店は『イートレンド』、2店目はおっしゃる通り『CaravanYU』です。

CaravanYUの方は注文してから2日間何のレスポンスもない状態です。

とあるサイトで何人かの方が指摘していたのですが、個人情報を抜き取る目的があるのではないかと。

そういえば思い当たる節があって、上記2店の間にとあるショップにて注文を試みたのですが、個人情報を入力して“次へ”を押すと前の画面に戻って注文出来ない…という事がありましたが、そこで情報を取得していた可能性がありますね。

ちなみにAmazonでこの商品を検索すると出てくる店は“plusYU”。
“CaravanYU”と同ショップと思われます(CaravanYUのメールアドレスは“〜plusyu.co.jp”)。

CaravanYUの方も何度か問い合わせメール、電話をして対応が無ければキャンセルメールを送り、無理矢理商品を送って来ても(代引にて注文)受け取り拒否しようかと考えています。

書込番号:13801658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2011/11/23 12:26(1年以上前)

やはりそうでしたか。ここでの評価も散々で「何の連絡もない」という書き込みが多数あったのでもしやと思いました。

イートレンドは去年ノートパソコンをそこで購入しましたが、対応はある点を除いて普通でした(配達指定日より2日も早く届きました、何のための指定日なんだか…)。

書込番号:13802007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/11/23 23:04(1年以上前)

私は「イートレンド」は何回か利用してるけど、ひどい目に遭ったことはないですね。ごく普通だったかと思います。
それにしても通販の店はよく選ばないと、結構面倒なことになりそうですね。

書込番号:13804709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/11/24 16:12(1年以上前)

経過報告

昨日CaravanYUに『注文以来何の連絡もないが、本日中に連絡が無い場合は明日電話し、繋がらない場合はキャンセルする』旨のメールを送ったが、案の定なしのつぶて。

翌日の今日、受け付け時間早々から何度も電話したが、自動応答から“担当にお繋ぎします”という番号を入力すると延々保留音。

諦めて、『予告通りキャンセル』とのメール(私の思いを詰め込んだ長めの)を改めて送りました。

すると、しばらくしてあちらから電話があり、やっとやり取りする事が出来ました。

曰わく、『何度もメールしているがお客様の携帯電話の設定で受信出来ないのではないか。
商品は佐川急便で昨日出荷済みで、すでに最寄りの配送センターに到着している。』との事。

追跡の為、荷物問い合わせ番号を聞き、(既存のメールフィルター設定でパソコンから届かなかった事は無いが)メールフィルターを全解除するので10分後に出荷報告メールを再送して欲しい、今後初期不良があった時の為に電話は繋がるようにして欲しい…と言って電話終了しました。

応対はなかなか丁寧で失礼ながら意外でした。

佐川急便で追跡してみると、確かに荷物は出荷済みのよう(最寄り配送センター到着は記載が無いが、佐川は更新がおそいので確認出来ず)。

再送メールは10分後ではなく40分後に迷惑メールに紛れて届きました(まさかあれから作成?)。

まぁ一応近いうちに手に入りそうですが、商品違いや初期不良があったら…と思うと気が晴れませんね。

まともな商品が届く事を祈っております。

以上、皆さんの参考になれば…と報告させて頂きました。

書込番号:13807181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/11/24 17:25(1年以上前)

報告ご苦労様です。
早く商品が届くのを祈っております

書込番号:13807369

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DTMが使用可能かどうか

2011/11/22 19:39(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:5件

価格の安さと、みなさんの高評価に惹かれ、購入しようか検討しています。

僕はパソコン知識がないため、教えて頂きたいのですが、このパソコンで、DTMは普通にできますか?
メモリやCPUとかいろいろありますが、何がどういいのか分からず困っています。

もしこのパソコンで、DTMの使用が難しいのであれば、お勧めのパソコンがあれば教えて頂けませんか?

書込番号:13799069

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/22 20:14(1年以上前)

参考程度に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=13735854/

書込番号:13799191

ナイスクチコミ!1


zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/22 20:16(1年以上前)

スペックが足りるかはどういう機器、ソフトでやるか次第だと思いますが、
さすがに11,6インチの画面では作業効率がとても悪いと思いますけど。

書込番号:13799201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2011/11/22 20:21(1年以上前)

何回も言うけど、メールとWeb閲覧以上のことしよう思うならこれ以外を探そう。

書込番号:13799221

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2011/11/22 20:50(1年以上前)

>メモリやCPUとかいろいろありますが、何がどういいのか分からず困っています。

性能がいいかどうかですね。

音楽の場合は性能足りないと音が切れ切れになります。

書込番号:13799355

ナイスクチコミ!2


masafreeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/11/23 10:44(1年以上前)

実はDTM、MIDIってCPUパワーはあまり食わないんですね。
何が食うかと言えば、MIDI音源がソフト音源の場合多少。
また、音源として大量のPCMソースを利用する場合とか。
ソフトそのものは大して重くはないです。

ハードウェア音源であれば、今はほぼUSB接続ですが、
これでCPUが多く食われることはないです。
シーケンスデータをパソコンから送出するだけで、
あとは音源チップが全て処理しますからね。

結局、モニタの広さが重要なので、外付けでフルHDクラスのを増設すれば、
このパソコンでもデュアルでうはうはな環境になるでしょう。
またPCMを多用するならば、メモリ4Gでしょう。

書込番号:13801661

ナイスクチコミ!2


macdjangoさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/23 12:30(1年以上前)

一昨日このパソコンが到着しました。値段も安く(代引手数料無料で24,979円でした)軽量でバッテリーの持ちも良いとなれば買ってみたくなります。音楽制作が目的の場合は、まずパソコンより使ってみたいソフトを先に選んぶとパソコンも候補がしぼれると思います。ソフト選びには無料雑誌のデジレコ http://www.digireco.com/や有料ですが入門向けの雑誌サウンドデザイナー http://www.sounddesigner.jp/ などを読むと自分に合うソフトが候補にあがってくるとおもいます。例えば人気DAWソフトのCubase6が候補にあがったらパソコン購入前にスタインバーグのホームページでDAWコンポーネント http://japan.steinberg.net/jp/support/support_pages/daw_components.html を確認してパソコン選びの参考にして下さい。SONARの場合はhttp://www.cakewalk.jp/Products/SONAR8/system.shtmlなどです。私はパソコンの基礎知識が乏しくてIntelとAMDのCPUの比較が出来ないのですが、Band-in-a-boxというソフト位なら制限つきで、このAspire oneでも使用できるかも?です。http://music.e-frontier.co.jp/product/biabwin/spec.php
おすすめパソコンはiMac MC309J/Aはいかがでしょうか?http://kakaku.com/item/K0000248680/
最初は付属のGarageBandというソフトを使ってみて、気に入ったらLogicSTUDIO約45,000円に移行するとか、
CubaseやProToolsシリーズも人気ありますね!ご購入は慎重に!

書込番号:13802020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/26 18:34(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
僕の知識の無さが露見してしまい、お恥ずかしい限りです。

パソコンと同時にDTMも調べてから、再度パソコンを選んでいこうと思います。
どうもありがとうございました。とても勉強になりました。

書込番号:13815925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフトについて

2011/11/22 16:09(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 sa.dragonさん
クチコミ投稿数:17件

購入して、1ヶ月が経過しましたが、セキュリティソフトに関して、とりあえず既存でマカフィが2ヶ月無料体験として入っていましたので、こちらを使用しています。
そのまま継続してマカフィにするかどうか迷っています。当機を購入された方で相性が良い又は、お勧めのソフトがありましたらご教示頂けますでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:13798437

ナイスクチコミ!0


返信する
zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/22 16:23(1年以上前)

現在不満や不具合がない、セキュリティソフトにお金を払うのは勿体無いと思っていないなら
そのまま継続で使っても構わないと思いますよ。人それぞれお勧めはあると思いますけども。

替えるとしても更新料0円を謳う所には替えないように気を付けたら良いかと。
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html

書込番号:13798470

ナイスクチコミ!2


kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/22 17:01(1年以上前)

セキュリティソフトは過去、ノートン、マカフィー、ウイルスバスター、ソースネクストなど
色々使ってみましたが、私的な感想としてはいづれもあまり違いはないと思います。

不振なメールは開かず、メール受信はテキスト形式にし、怪しいサイトは開かず、ポップアップブロックなどをし
ある程度自己防衛していればどれを使っても同じだと思います。

とりあえず参考まで。

書込番号:13798586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2011/11/22 17:06(1年以上前)

取り敢えず迷ったらこちらをどうぞ。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials

マカフィー等の既存セキュリティソフトのアンインストール後に入れて下さいね。
無料ソフトが不安ならその後検討すれば良いです。

書込番号:13798597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sa.dragonさん
クチコミ投稿数:17件

2011/11/23 08:54(1年以上前)

皆様、アドバイスの程本当にありがとうございました!ネットサーフィンが趣味なもので、セキュリティソフトは必須だと思い、ご教示頂いた次第です。

教えて頂いた通り、今は良いフリーソフトもある様ですが、使用する場合は私自身がそれを補えるだけの知識養い、対策を講じなければいけないということでしょうね。
しかし、勉強するまでの間は有料の(更新料0を謳う所以外で)ソフトを購入した方が良さそうですね。

皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:13801310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


masafreeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/11/23 11:15(1年以上前)

MSで標準のが別アプリケーションとして無料で導入できるので、
されればよいと思います。

書込番号:13801772

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa.dragonさん
クチコミ投稿数:17件

2011/11/23 11:24(1年以上前)

masafreeさん、アドバイスありがとうございす。MSで標準てどういったものなのでしょうか?本当に無知ですいません。

書込番号:13801796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


masafreeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/11/23 11:46(1年以上前)

これですね。無料なのでお財布にも優しいです。


Microsoft Security Essentials - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials

書込番号:13801876

ナイスクチコミ!0


masafreeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/11/23 11:50(1年以上前)

よく見たら、ひまJINさんのと同一ものでした。
失礼。
お手軽でいいと思いますよ。

書込番号:13801890

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa.dragonさん
クチコミ投稿数:17件

2011/11/23 13:03(1年以上前)

masafreeさん、お手数お掛けしました!
正規のウィンドウズであれば、サービスを受けられるようなので、こちらを入れてみます。ありがとうございました!

書込番号:13802115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

スペック的に十分かどうかの判断

2011/11/22 12:37(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 浜っちさん
クチコミ投稿数:96件

ご教授よろしくお願いします。

デスクトップWin7導入するにあたり、このパソコンの
コストパフォーマンスに惹かれ検討しています。

・HDDはSSDに交換します。
・付属の重いアプリは削除します。

利用用途としましては
1.利用の大半はネット検索、メール、エクセルぐらい
2.YouTube等のネット動画閲覧
3.地デジファイルの再生
  DiXiM Digital TV plus for I-O DATA
  http://www.iodata.jp/lib/product/d/3533.htm

1の状況でCPUファンは動きますか? または静かですか?
2,3の状況の利用ではコマ落ち等しませんか?また、CPUファン動作はうるさいですか?

ファンの動作音が気になる人なので・・・(できればMacAirみたいにファンレス希望です)

ご利用の方よろしくおねがいします。

また、上記の利用環境ならこんなノートPCあるよと教えて頂ければ幸いです。

書込番号:13797886

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/22 13:25(1年以上前)

>1の状況でCPUファンは動きますか? または静かですか?

軽作業時は静かみたいですね。

>YouTube等のネット動画閲覧

>youtubeは、HD(720p)でサクサク見れました。
http://review.kakaku.com/review/K0000261602/ReviewCD=453850/
>YOU TUBE等の1080p再生は問題ありません。
http://review.kakaku.com/review/K0000261602/ReviewCD=452262/
>HD動画の再生程度なら問題なし。
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=aspire_one_722
とありますね。

>地デジファイルの再生
>DiXiM Digital TV plus for I-O DATA

地デジはCPUの推奨環境を満たしてないと思う。

Airにファンレス仕様なんてあったかな・・・

>上記の利用環境ならこんなノートPCあるよと教えて頂ければ幸いです。

予算は?

書込番号:13798027

ナイスクチコミ!1


スレ主 浜っちさん
クチコミ投稿数:96件

2011/11/22 13:57(1年以上前)

予算については6万ぐらいまでならなんとか・・・感じです。
ファンレスは難しいと思いますが、軽負荷時ぐらいは
静かなマシンが好ましいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:13798107

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/22 14:25(1年以上前)

持ち歩かないのなら、SSD換装を前提として
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-Edge-E420-2.html#oto
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-Edge-E425.html#oto
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-Edge-E525.html#oto

ThinkPad以外の静音性はあんまり知らないのでThinkPadのみですが、他にもいいのがあると思います。

書込番号:13798191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/11/22 22:23(1年以上前)

MacAirって、これですか?
http://www.apple-style.com/laboratory/pict_08macair_080505.html

書込番号:13799877

ナイスクチコミ!0


masafreeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/11/23 10:52(1年以上前)

スレ主の場合は、安価なデスクトップパソコンが最適と思われます。
ノートはどれでもスペースの都合上、ファンが耳障りであるのは言うまでもありません。
省スペースデスクトップであれば、静音性は確保できます。
回転数が低く、高周波音が出ないからです。常時静かな風切り音のみです。

書込番号:13801694

ナイスクチコミ!0


スレ主 浜っちさん
クチコミ投稿数:96件

2011/11/24 21:44(1年以上前)

MacAir → MacBookAirの間違いでした。
負荷が掛からないときは出来るだけ静音を求めています。
負荷が掛かるときにうるさいのは我慢できますが、
ブラウズやエクセル等でfa−とうるさいのがやなのです。
MacBookAirはC2Dなのにファンレス 友人の使って惚れましたがMacは使いにくい

LENOVO(IBM)は現在R61使っています。
OS Win7購入するぐらいなら新PCと思い投稿しました。
R61も無負荷ですとかなり静かです。

OS買い直すぐらいなら・・
質問程度の用途なら722もありかなと思い・・・

書込番号:13808453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
Acer

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月22日

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング