Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルAcer
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アクアマリン] 発売日:2011年 6月22日
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のクチコミ掲示板
(938件)

このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年10月17日 02:01 |
![]() |
3 | 5 | 2011年10月16日 16:53 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月14日 13:58 |
![]() |
0 | 3 | 2011年10月15日 16:09 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年10月13日 19:39 |
![]() |
1 | 3 | 2011年10月29日 03:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
4万円前後でパソコンの購入を考えて
いろいろ探している中でこのパソコンを見つけました。
主な用途としたは、オフィスでのワードやパワーポイント、iTunesです。
ネットはYouTubeを見たりするくらいです。
このような用途の場合はこのパソコンでも充分でしょうか?
アドバイス頂けるとありがたいです。
また他に4万円前後でオススメの物などありましたら教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13638218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iTunesはどのPCでもできるので用途から外しても構いません。
オフィスでのワードやパワーポイントというのが純正のOffice 2010 H&B付属という条件を示しているなら
http://kakaku.com/item/K0000260535/
こちらが最安PCです。
Youtubeを見ることくらいはできます。
Office 2010 H&Bの付属が必須条件にならなければもっと安いのでも充分です。
書込番号:13638257
0点

Officeを含め一般的なソフトで必要な縦解像度は800だけど、この機種は768しかないから使いづらい場面が出てくると思う。
それとソフトのインストール・ウィザードでボタンが画面からはみ出して押せないこともある。
書込番号:13638273
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
本機の購入を考えています。Bluetoothのマウスを利用したいのですが、店頭で本機起動を確認したところ、BluetoothをONにしたままシャットダウンし、再起動すると、OFFになってしまいます。常にONにする方法はあるのでしょうか?ご存知の方、いらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

こんばんは
同じようにしてみましたが、ONのまま立ち上がります。
店頭のマシンには何がBluetoothデバイスは登録されていましたでしょうか?
書込番号:13632064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

華麗なるイチモツさん
こんばんは。店頭ではデバイス登録していませんでした。
では、大丈夫みたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261602/SortID=13554778/
上記のようなクチコミもあったので、心配していました。
ご確認、ありがとうございました!
書込番号:13632336
0点

本日、再度確認しましたところ、シャットダウンするとダメみたいですね。
昨日は再起動で試しました。本日も再起動で は立ち上がりました。
何か設定を探してみます。間違った情報すみません。
書込番号:13633957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
いろいろと設定をいじっていましたが、できずにサポートセンターに
電話をして、確かめました。
サポートセンターの回答は、シャットダウンするとブルートゥースの
電源が落るため、次回、立ち上げ時はOFFになるとのことでした。
回避する方法はないと明言されていまいした。
再起動の場合、電源が供給されているので、ONのままになるそうです。
書込番号:13634140
1点

華麗なるイチモツさん
こんにちは。わざわざご確認ありがとうございました!
Bluetooth起動が面倒であれば、USBドングル利用したマウスという選択になりそうですね。
購入前に理解できて大変助かりました。
書込番号:13635847
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

下記サイトの高画質が720pに当てはまるのなら無理じゃないかな。
http://projectsmall.wordpress.com/category/%e7%94%a8%e9%80%94%e2%91%a5%ef%bc%9a%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b3/ustream/
書込番号:13623670
0点

> kanekyoさん
ありがとうございます。
やはりCore i3-2310Mが下限なんでしょうかね。
実際に試したことのある方の情報があれば良いんですが・・・
書込番号:13624804
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
現在この機種の購入を検討中です。
予算は3〜4万程度に収めたいと思っております。
今回質問したいのは、私の使用状況を想定したときにこの機種が使用に耐えうるのかです。
現在使用しているのは、VAIOのノートパソコンCシリーズです。
大学に持ち込んでWordやExcel、PowerPoint、それからネットを使用しているのですが…、
このノートパソコンはとても重く(2.4キロ)、またバッテリー駆動時間が実感として2時間ちょっとしかもたず、
結果電源アダプタを持ち運ぶことになり更に重くなります…
そこで軽量で持ち運びに耐え、またバッテリがよく持つような機種(かつ予算範囲内)を探していたところ、こちらの商品に辿りつきました。
お聞きしたいことは以下の5つです。
1.オフィスをパソコンに入れられるのか(ソフトは所持しています)。
2.オフィスを入れての頻繁な使用に耐えうるのか。(使用の際の処理速度などはどうなのでしょうか。安いと、オフィス系ソフトを入れてしまうとまともに動かないモバイルノートが多いと聞きます)
3.オフィス系のソフト、ネットの使用などを想定したときこの機種は適しているか(2と被りますが、金額の範囲内でこの機種よりも最適な他の候補がありましたら教えていただきたいです)
4.皆さんの話題によく出てくる4GBへの付け替えはパソコン初心者でも可能なものなのか。(もちろん自己責任で行います)
5.メモリースティックProDuoは使用可能か(現在2007年発売のSONYのデジカメを使用しているため)
パソコンの内部にはまったく無学なため、アバウトな質問ばかりになってしまい申し訳ありません。
みなさんのレビューやクチコミなどを拝見していたところ、オフィス使用についてはあまり記述を見つけることができなかったため、質問させていただきました。(そもそもオフィスを使うべき機種ではないのでしょうか…)
質問が多くなってしまいましたが回答していただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

>1.オフィスをパソコンに入れられるのか(ソフトは所持しています)。
office 2010なら下記からダウンロードできますよ。
http://office.microsoft.com/ja-jp/buy/HA101828496.aspx
>2.オフィスを入れての頻繁な使用に耐えうるのか。(使用の際の処理速度などはどうなのでしょうか。安いと、オフィス系ソフトを入れてしまうとまともに動かないモバイルノートが多いと聞きます)
処理が多いとキツイんじゃないかな。
>3.オフィス系のソフト、ネットの使用などを想定したときこの機種は適しているか(2と被りますが、金額の範囲内でこの機種よりも最適な他の候補がありましたら教えていただきたいです)
このへんかな。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268104.K0000259817.K0000273788.K0000261601
Aspire Timeline X 3830Tは少し大きめだけど性能不足になることはまずないでしょうね。
X121eはこれを参考に。
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-X121e.html
>皆さんの話題によく出てくる4GBへの付け替えはパソコン初心者でも可能なものなのか。(もちろん自己責任で行います)
大抵の機種で簡単に出来ますね。
>5.メモリースティックProDuoは使用可能か(現在2007年発売のSONYのデジカメを使用しているため)
標準サイズ用のアダプタは必要ですが使用可能みたいです。
書込番号:13622609
0点

1.外付けの光学ドライブを持っているのでしたら可能です。ネットからでもダウンロードできますので、お持ちのシリアルキーを入れると認証できます。
2.動作においては、少し厳しいかと思います。また、画面の解像度が低いので多少見難いでしょう。
3.予算よりは高いですが、Acer Aspire Timeline X 3830T AS3830T-N54Dがいいと思いますよ。
4.初心者でも可能ですが、裏のふたをはずすときにちょっと注意が必要です。
5.Memory Stick,Memory Stick PRO,MultiMediaCard (MMC),xD-ピクチャーカード,Secure Digital (SD) カードに対応しています。
書込番号:13622640
0点

kanekyoさん、永遠の初心者(−−〆)さん、返信ありがとうございます。
オフィスのソフトはそのようなインストール方法もあるのですね!
知りませんでした。ありがとうございます。
なるほど…この機種ではオフィス系ソフトの使用はきついのですか…。
使用用途のほとんどをオフィスでの作業が占めるので、
厳しいようでしたら他の機種を検討したいと思います。
kanekyoさんに挙げていただいた機種の中でいうと、
値段が手ごろ、軽めで駆動時間も長いhpのpavilionがいいかと思っておりますが、この機種のレビューの動きがもっさりしているという記述が気になるところです。
VAIOのYシリーズもいいと思いますが、オフィスを使用となるとCore i5にするべきでしょうか…そうするとカスタマイズで予算を超えてしまうため躊躇ってしまいます。
他の機種も含めたところで、さらに検討が必要かなと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:13630211
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

WindowsかMacが入っていれば、最近のもので使えないパソコンはないですよ。
書込番号:13619721
0点

問題なし。
出典
http://ja.wikipedia.org/wiki/ITunes#.E6.A6.82.E8.AA.AC
それと、綴りが違う。
×iThunes
○iTunes
書込番号:13621452
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
先日これを購入して、
初の7に多少戸惑いながらも
気に入ってるんですが、
バックアップ用に常駐で差し込む予定の
SDカードのはみ出し具合が
気になりまして^^;
まあ確かに仕事に差しさわりがあるほどではないんですが、
2,5ミリぐらいですか、はみ出してて
かばん挿入時などに引っ掛けそうで多少気になります。
microsdなのでアダプターを換えて対応しようと思ってるんですが、
Memory Stick PRO
xD-ピクチャーカード
Secure Digital (SD) カード
MultiMediaCard (MMC)
Memory Stick
と表記のある対応メモリーカードのうち、
「これは比較的はみ出し少ないよ」っていうのをご存知の方
おられましたらお知恵拝借できれば助かります^^
0点

この機種は所有してませんが、同じacerのノートを持っていますので
サポートメモリーが同じな為、多分一緒じゃないかと思うので書きます。
MMCとSDは寸法一緒です、MMCに著作権保護が付いたのがSDカードと思って
いいと思います。SDカードは規格化されており32.0mmx24.0mmです。
コンマ1mm程度の誤差なら工業製品なのであると思いますが、2mmも規格と
違うものがあるとは思えません。
なので出っ張る寸法は同じになります。
xDピクチャーカード出っ張る量は一緒ですが、後端がカーブを描いてますので
SDカードよりかは引っ掛かりにくいと思います。
メモリースティック系は所有してませんので、一寸わからないです。
SDもxDも押して排出する機構になってますので、出っ張り0にすると押す事が
出来なくなり結果排出できないという事になると思います。
引っ張って排出させるタイプのはもっと出っ張ります、
そうしなければ摘めませんから。
MMCを新品で手に入れるのは不可能と思いますが、xDはまだ手に入ります。
ですが、最大容量が2GBで容量あたりの単価が高いです。
古いデジカメを再生利用しようとして最近xDカード買いましたが、読み書き遅いです
xDの仕様では一番速いカードを買ったのですけど。
デジカメも初期のxD仕様だった為、購入したxDカードは使えませんでした。
あえて、出っ張りが無いのを求めるより、透明なビニールテープでも貼れば、
それほど美観を失う事も無く安価でテープの厚みもあるので、引掛けにくく
なると思いますよ。
書込番号:13618996
1点

逆性石鹸さん、返信ありがとうございます。
この機種も差込口に元から付けてあるフタ?は
ぴったりサイズですし、所有するeeepcなどもみな
ぴったりと差し込めるタイプなので、
ちょっとびっくりしました、思い切り出っ張る機種もあるのですね。
詳細なご説明ありがとうございます。
とりあえず気になってしまうので、使うときだけ差し込む方式で、
対応したいと思います^^
書込番号:13627571
0点

出っ張りは厳密に言うとどの機種でも発生してると思います。
ただ、筐体デザインで出っ張ってないように見える事は難しく無いと思います。
垂直面にスロットを設けると殆ど出っ張ると思いますが、傾斜面にスロットを
設けると出っ張ってないように見えると思います。
書込番号:13692335
0点

