Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core C-50/1.0GHz/2コア ビデオチップ:AMD Radeon HD 6250 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.46kg Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アクアマリン] 発売日:2011年 6月22日

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のクチコミ掲示板

(938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けBDドライブのバスパワー対応品

2013/12/01 23:54(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

このノートPCでバスパワーでBD再生実績のある外付けBDドライブがあれば、教えてください。

現状で検討中のBDドライブは、IODATAの「BRP-U6CK」ですが、外出先で使用したいのでバスパワーで動作しないと意味がありません。(ACアダプター不可)
これが確実に動作するか不安なので、実際にこのノートPCへ外付けBDドライブを接続して、しかもバスパワー(ACアダプターなし)でBD読み書きを行っている方がいれば、その機種を教えて頂きたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:16905164

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2013/12/02 00:32(1年以上前)

下記リンク参照。この口コミで
>私の知人がこのPCでバッファロー BRXL-PCW6U2-BK
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003043/SortID=13898450/
この後継機種で、バッファロー BRXL-PC6VU2-BKC
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003043/SortID=13898450/
いざとなれば、バスパワー不足を専用のケーブルで補える「Boost(ブースト)ケーブル」の搭載です。

書込番号:16905315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2013/12/02 00:47(1年以上前)

失礼。リンク先貼り間違えました。正しくは、
http://kakaku.com/item/K0000567109/

書込番号:16905354

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/02 02:08(1年以上前)

あちこちの口コミを見ているとロジテックの製品は相性問題が少ないようです。
唯一、小型のVaioで認識しなかったという報告はありますが・・・

ブルーレイドライブ > 製品詳細比較 ロジテック
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000516067_K0000516068_K0000516069

書込番号:16905509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/12/02 02:34(1年以上前)

ドライブのたぐいが、ノートPCのバスパワーで動作が不安定な要因としては、
どちらかと言うとPC側ではなく、ドライブ側の消費電力の大きさにあると思う。

BRP-U6CKだとPC側のUSB接続は通常の1本だから、電源補助のUSBが付いたケーブル
を別途に購入。あるいは、元からBoostケーブル付きのバッファローのドライブを購入する…

電源補助ケーブル付USBケーブル : Groovy
http://groovy.ne.jp/products/accessory/usb_cable_sp.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B002TOK122

BRXL-PC6VU2/-C : バッファロー
http://buffalo.jp/product/removable-drive/bd/portable/brxl-pc6vu2-c/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0083E97IG

Amazonのレビューを見ると、こういった給電を行う場合バスパワーでも問題が起こる事は少なさそう。

書込番号:16905545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/12/02 18:14(1年以上前)

古いパソコンの話なのに回答のレスポンスの早さに驚きです!
大変参考になるご回答ありがとうございました。
バッファロー BRXL-PC6VU2-BKC の線で検討してみます。

書込番号:16907394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/02 22:05(1年以上前)

>回答のレスポンスの早さに驚きです!
==>
うん、回答時刻も凄い人ばかりだね。夜寝ない男たち?

書込番号:16908461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

用途的に悩んでます助言お願いします

2013/05/17 15:01(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:87件

ソフト ※入れたい常駐ソフトはセキュリティーくらいです

候補(1)はAspire One 533 AO533-KK3G
Atom N455/1.66GHz/1コア HDD容量:250GB メモリ容量:1GB OS:Windows 7 Starter 32bit

メモリ2GBにする前提 http://kakaku.com/item/K0000265434/spec/#tab


候補(2)Aspire One D270 AOD270-F61C/KF
CPU:Atom N2600/1.6GHz/2コア HDD容量:320GB メモリ容量:1GB OS:Windows 7 Starter 32bit
メモリ2GBにする前提 http://kakaku.com/item/K0000354025/

候補(3)Aspire One 722 AO722-N52C/K
CPU:AMD Dual-Core C-50/1.0GHz/2コア HDD容量:320GB メモリ容量:2GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit
メモリは4GB〜8GBにする前提

候補(3)が1番稼働はしてくれると思うのですが・・・用途的に候補1or2で十分なら安く済ませられるので良いのですが・・・
どうでしょうか皆さん意見お聞かせ下さいm(_ _)m

候補1と2は1GBから2GBにする

候補3は4GBか8GBまで増設出来るみたいなので4GBか8GBに

書込番号:16143013

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/05/17 16:20(1年以上前)

どうせ買うならこのくらいは選びたいかな
ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217
http://kakaku.com/item/J0000003947/

候補に挙っているものから考えると
ネットサーフィンが主な用途かと推察されまが
@・Aはいまさら買うの?ってレベルの代物
Bも微妙

ご参考までに

書込番号:16143221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2013/05/17 18:10(1年以上前)

仕様用途はYouTube・hulu(中画質〜高画質)Skype・ニコ生視聴です
作業的な事はしません(^^)V
ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217のほうが良いですね(^^)V

上記三点1万〜1.5万くらいで売ってたので安くで済めばなって思いまして


書込番号:16143498

ナイスクチコミ!0


oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件

2013/05/17 19:06(1年以上前)

722使ってますけど
hulu以外は出来ます
と言うかhuluはやったことありません
遅いのは確かです、自分は重いのは全てデスクトップなのでいいですが

書込番号:16143673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2013/05/17 19:37(1年以上前)

oahiroakiさん 熟女さん 回答ありがとう御座います

やっぱ非力ですかYouTubeのHDとかカクカクに動いたりしますか?

書込番号:16143786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/17 20:58(1年以上前)

僕もao722使ってますが、youtubeのフルHD動画はカクツキませんよ。

ネットブックの中ではかなり使えるだと思います。

書込番号:16144111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/17 21:14(1年以上前)

省電力CPUでは処理性能はほとんど変わらない。
が、グラフィックが支援効くものであれば用途的には十分な性能になるかと。

N455はまずソレを満たせないので不可。
かろうじてN2600はやれないことないが、OSがスターターの時点でその性能はお察し。
C50は用途的には十分かと。メモリを4Gあれば、欲ばればSSDも、要求を満たせるかと思います。

AcerのE350のミニノート持っていましたが、性能不足で困ったことはないですね。
C50は多少もっさりするでしょうが基本的には一番安全な選択かと思います。

書込番号:16144186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2013/05/18 11:50(1年以上前)

外部モニターに接続時1920x1080で表示できますか?制限されたりしますか?

皆さん親切に回答ありがとう御座います(^^)

書込番号:16146279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/18 19:21(1年以上前)

標準は1366x768まですが、
外部ディスプレイ最大解像度は1920x1200までいけます。

1920×1080表示させたいみたいですから、
恐らくYoutubeのHDを視聴したいとかなのかな?
722だとAPUのおかげで再生支援が効くので、
FlashのハードウェアアクセラレーターをONにしておけば問題ないです。

動画再生を目的とした購入であれば、その候補なら722の一択と思います。
できれば、APUがC-50のAO722-N52Cではなく、
C-60のAO722-CM303やAO722-CR303あたりをお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000380736/

書込番号:16147574

ナイスクチコミ!0


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/26 12:16(1年以上前)

AO722なら、以下のサイトにメモリーの増設やSSDへの交換の仕方、
YouTubeがカクカクせずに見れるか、
その他、外部ディスプレーの表示の事など
いろいろ紹介されていますので参考になりますよ。

Acer Aspire one 722 購入検討 & 使用記(レビュー) 
http://aspchart.seesaa.net/

書込番号:16178959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

setup.exeが起動しません。

2011/10/08 07:22(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 kkkr2578さん
クチコミ投稿数:9件

HP Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJのドライバーを
インストールできずに、困っています。
どなたかお助けください。
添付cdからもHPのホームページからダウンロードしたファイルからもsetup.exeを起動することができません。
 パソコンはacerのAspire One 722 AO722-N52C/B
 dvdドライブは、アイオー・データのDVRP-u8ckです。
一太郎・マイクロソフトオフィースなどは普通にインストールできるのですが
なぜでしょうか。誰か教えてください。

また、プロキシサーバーを経由したインターネット環境での、
無線ランやメールdeプリントの仕方も教えていただくと助かります。

HP Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJの
口コミ掲示板では解決できませんでしたので、
よろしくお願いいたします。
口コミ掲示板:http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000137069/#13593495

書込番号:13596824

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2011/10/08 08:45(1年以上前)

64bit版をダウンロードしましたか?
ダウンロードしたファイルをダブルクリックで,インストール画面 ↑ が,
開きませんか?

setup.exeを右クリックして「管理者として実行」で起動できないようですが,
クリックした際に,タスクバーのアイコンの中に点滅しているものがあったら,
それをクリックして下さい。

書込番号:13597012

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkr2578さん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/08 16:15(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
64ビット版をダウンロードしましたが、掲載の写真のような画面にはなりません。
setup.exeをクリックした後は、無反応です。

ダウンロードしたファイルをクリックした後は、
「○○パーセント抽出中」と表示され
100パーセント抽出した後は無反応です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13598442

ナイスクチコミ!0


Springbokさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:81件

2011/10/08 18:53(1年以上前)

以下のリンクを参考にして Windows Installer の修復を試されて
みてはいかがでしょうか?

http://kb2.adobe.com/jp/cps/890/cpsid_89088.html

書込番号:13599012

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkr2578さん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/10 21:39(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
問題は、HPのドライバでした。

windows7 64bit での導入は、かなり大変です。
メーカーのサポーターもまだ十分に対応できていないようです。
オペレーターによって、言っていることがまちまちでした。
偶然にゲットした英語版のドライバ導入ソフトを起動した後も、
多少の知識がないとインストールできないようです。
64bitの方は、Photosmart Wireless B110a を購入の際に検討したほうがよいと思います。

書込番号:13608930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/13 22:18(1年以上前)

HPから修正パッチが出ています。
対応CPU:C-50 C-60

http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c03030583&cc=us&dlc=en&lang=en&lc=en&product=3317538

こんな手順でやってみました。
1.patchを保存ダウンロード

2.日本HPからプリンタフルドライバをダウンロード
 (プリンタ付属のディスクの中身をPCにコピーでいけるかな?
  試していないです。)

3.ダウンロードしたドライバをダブルクリックすると、
 C:\ユーザー\ユーザー名\AppData\Local\Temp\7z…辺りに自動解凍され、
 自動実行されたsetup.exeがエラーになります。
 *何回も試すと、解凍されたフォルダーが沢山できてしまっています。

4.ダウンロードしたpatchをダブルクリックして起動、
 普通なら「OK」でパッチが当り、自動でプリンタードライバの
 インストールが始まります。

書込番号:13888821

ナイスクチコミ!0


halo2000さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/17 17:17(1年以上前)

スレ主さんへ

私もHP B110aのDriverがインストールできなくて困っていたところCPUに問題があることが判明しました。

下記のURLの情報に当てはまるのなら、修正パッチを当てることでインストールできますよ。

参考URL
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&dlc=ja&docname=c03139927&lc=ja&product=4022343

書込番号:15631992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:54件

非常に素人質問になってしまい申し訳ありませんが、
近日SSDへの換装を計画しています。

その中で1つ疑問だったのがOSの再インストールです。

単体でOSは持っていないのですが、
ASPIRE付属のDVDでSSDへOSを
再インストールできるのでしょうか?

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、
簡単で結構ですのでアドバイスいただけると幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:15419607

ナイスクチコミ!1


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/12/02 08:08(1年以上前)

おそらく付属のDVDはWindowsのインストールディスクではないでしょうね、
そして、リカバリーディスクも最近は自分で作るようになっています・・・一般的にはですが
もっとも簡単なのは現行HDDからSSDにクローンを作るのが一番かと思います。
やりかたや無料ソフトについては検索すればたくさんでてきます。

書込番号:15420534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/12/02 08:11(1年以上前)

あっごめんなさい、再インストールってことはクリーンインストールのことかな?
だったらWindowsのディスクがないと無理でしょう、DSP版を買えば出来るでしょうが。
付属のDVDがWindowsのディスクならそれで出来ますが、おそらく違うかと。

書込番号:15420544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/12/03 22:34(1年以上前)

JZS145さん

アドバイスありがとうございます。
危ないところでした。
SSDへの交換も含めてきっちり準備したいとおもいます。

書込番号:15428793

ナイスクチコミ!0


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/09 09:24(1年以上前)

SSDへの交換できます。

OSのクリーンインストールなら、
まず最初にリカバリーディスクを作成します。

作成の仕方
http://aspchart.seesaa.net/category/11986461-1.html

SSDへの換装の仕方
http://aspchart.seesaa.net/category/11996712-1.html

あとは、製品についているマニュアルの
「工場出荷状態に戻す」という箇所を参考に行えばいいです。

もしくは、使用するSSDによっては、
クローン(HDDの複製)を行うソフトが添付されていますので
そちらに従えばHDDの複製ができます。

クローンを作成したら、HDDと換装すればいいです。

書込番号:15453727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/12/10 08:18(1年以上前)

SUPER76さん

分かりやすいご説明ありがとうございます。
今、SSDを注文している最中です。

到着次第、手順にそって作業してみたいと思います。
高速化が楽しみです。

ありがとうございました!!

書込番号:15458774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルースクリーン

2012/10/15 19:22(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 indigokさん
クチコミ投稿数:22件

最近、ブルースクリーンが生じるようになりました。
メモリ診断を行った所「ハードウェアエラーが検出されました。問題を確認するにはコンピュターの製造元に問い合わせてください。」

使い始める前にメモリの交換はしております。
フリーソフトを入れております。
( avast, shukusen, open office )
これらは購入後すぐで、ここ数ヶ月は特に変更しておりません。


メモリの交換で修復できそうでしょうか?
解決に向けて何かすることは他にありますでしょうか?
ブルースクリーンの問題の特定が難しいと見ましたのでどうしたものか迷っています。

書込番号:15208253

ナイスクチコミ!0


返信する
oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件

2012/10/15 19:40(1年以上前)

メモリが疑わしいことは間違いなさそうなので、Memtest86+を実行してみて結果を確認されれば良いかと思います。
USBメモリから起動できるので、Aspire One 722でも難しくないです。
それでエラーが出ているようなら交換で。

書込番号:15208329

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/16 03:25(1年以上前)

まずはメモリを元に戻して問題が起きるか確認してください。
問題が改善したらまた別のメモリを買い足せばいいと思います。

書込番号:15210361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 indigokさん
クチコミ投稿数:22件

2012/10/18 18:19(1年以上前)

>oahiroakiさん、越後犬さんありがとうございます。
元のメモリに戻したら症状が出ずに使えております。

メモリはそれほど高くありませんでしたし、
信頼できそうなメーカーのものを選んだので保証書を破棄してしまいました。

保管しておくべきだったでしょうか?
(10ヶ月使用)
元のメモリは破棄しないで良かった!
パソコン本体の故障では無いようなので一安心しております。

書込番号:15221273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SSD換装&リカバリ

2012/08/15 23:37(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 konakidさん
クチコミ投稿数:9件

SSD換装のきっかけは廃熱風の熱さ。
HDDの発熱を減らして、バッテリーの持続向上を期待して。
より静かに、より省電力に!!

ドライブ換装のやり方は『aspire 722 SSD』で検索すればYouTubeで見ることが出来ます。

リカバリディスクの作り方も『aspire 722 リカバリ』で検索すればYouTubeで見ることが出来ます。
SDカードにリカバリを入れていましたが、どうもDVDでリカバリディスクを作らないとリカバリが始まらないようです。
なのでSSD換装にはUSB外付けDVDドライブが必須です。

ADATA ASP900S3-256GM-C
http://kakaku.com/item/K0000374704/
を19,800円で購入。256GBのSSDがだいぶ安くなりましたね。

Aspire One 722の純正HDDは320GBなのでだいぶ純正に近い感じになりました。
メモリ4GB換装から1年待った甲斐がありました。

この機種は安くて省電力で質感も良い「名機」です。
大事に使っていきたいです。

※換装は自己責任で。

書込番号:14940200

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
Acer

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月22日

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング