Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core C-50/1.0GHz/2コア ビデオチップ:AMD Radeon HD 6250 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.46kg Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アクアマリン] 発売日:2011年 6月22日

  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの価格比較
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのスペック・仕様
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのレビュー
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのクチコミ
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの画像・動画
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのピックアップリスト
  • Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルのオークション

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のクチコミ掲示板

(938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:31件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

先日これを購入して、
初の7に多少戸惑いながらも
気に入ってるんですが、
バックアップ用に常駐で差し込む予定の
SDカードのはみ出し具合が
気になりまして^^;

まあ確かに仕事に差しさわりがあるほどではないんですが、
2,5ミリぐらいですか、はみ出してて
かばん挿入時などに引っ掛けそうで多少気になります。
microsdなのでアダプターを換えて対応しようと思ってるんですが、

Memory Stick PRO
xD-ピクチャーカード
Secure Digital (SD) カード
MultiMediaCard (MMC)
Memory Stick

と表記のある対応メモリーカードのうち、
「これは比較的はみ出し少ないよ」っていうのをご存知の方
おられましたらお知恵拝借できれば助かります^^

書込番号:13614976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/13 03:21(1年以上前)

この機種は所有してませんが、同じacerのノートを持っていますので
サポートメモリーが同じな為、多分一緒じゃないかと思うので書きます。

MMCとSDは寸法一緒です、MMCに著作権保護が付いたのがSDカードと思って
いいと思います。SDカードは規格化されており32.0mmx24.0mmです。
コンマ1mm程度の誤差なら工業製品なのであると思いますが、2mmも規格と
違うものがあるとは思えません。
なので出っ張る寸法は同じになります。

xDピクチャーカード出っ張る量は一緒ですが、後端がカーブを描いてますので
SDカードよりかは引っ掛かりにくいと思います。

メモリースティック系は所有してませんので、一寸わからないです。

SDもxDも押して排出する機構になってますので、出っ張り0にすると押す事が
出来なくなり結果排出できないという事になると思います。
引っ張って排出させるタイプのはもっと出っ張ります、
そうしなければ摘めませんから。

MMCを新品で手に入れるのは不可能と思いますが、xDはまだ手に入ります。
ですが、最大容量が2GBで容量あたりの単価が高いです。
古いデジカメを再生利用しようとして最近xDカード買いましたが、読み書き遅いです
xDの仕様では一番速いカードを買ったのですけど。
デジカメも初期のxD仕様だった為、購入したxDカードは使えませんでした。

あえて、出っ張りが無いのを求めるより、透明なビニールテープでも貼れば、
それほど美観を失う事も無く安価でテープの厚みもあるので、引掛けにくく
なると思いますよ。

書込番号:13618996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/10/15 01:19(1年以上前)

逆性石鹸さん、返信ありがとうございます。
この機種も差込口に元から付けてあるフタ?は
ぴったりサイズですし、所有するeeepcなどもみな
ぴったりと差し込めるタイプなので、
ちょっとびっくりしました、思い切り出っ張る機種もあるのですね。

詳細なご説明ありがとうございます。
とりあえず気になってしまうので、使うときだけ差し込む方式で、
対応したいと思います^^

書込番号:13627571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/29 03:48(1年以上前)

出っ張りは厳密に言うとどの機種でも発生してると思います。
ただ、筐体デザインで出っ張ってないように見える事は難しく無いと思います。
垂直面にスロットを設けると殆ど出っ張ると思いますが、傾斜面にスロットを
設けると出っ張ってないように見えると思います。

書込番号:13692335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプターについて

2011/10/28 22:07(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 sa.dragonさん
クチコミ投稿数:17件

当機を購入しまして自宅と会社で使用していますが、バッテリー温存の為にACアダプターを自宅と会社用にもうひとつ買い増したいと考えています。
当機で使用可能で、出来ましたら安価なアダプターの情報があれば教えて頂けますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:13691193

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/28 22:18(1年以上前)

NTT-X Storeとゲットプラスとcaravanyu.comではLC.ADT0A.023が対応品だと表示されていました。

http://www.acer.ae/ac/en/AE/content/model/LC.ADT0A.023

NTT-X Storeで3,500円弱です。

書込番号:13691252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について

2011/10/25 18:33(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

クチコミ投稿数:14件

ど素人ですいません。

サブとして購入したのですが 使用する際は充電の出来ない所なので バッテリーで使用したいと思っております。

何時間も使う予定ではないのですが、何時間ぐらい充電するとフル充電になり また何時間ぐらい使えるのでしょうか?

バッテリーだけで使うことはほとんどないので よくわかりません。

すいませんが よろしくおねがいします。

書込番号:13677278

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/10/25 19:15(1年以上前)

持ってないですけど

>何時間ぐらい使えるのでしょうか?

使い方次第でかなり変わると思います。
よく言われるのが公称値の8割から5割ですね。

書込番号:13677424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/10/25 19:32(1年以上前)

公称値の8割から5割ですねっ。

参考にします。

ありがとうございます。

書込番号:13677499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/10/25 20:54(1年以上前)

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1110623154
↑によると、バッテリー駆動時間は約7時間なので、4時間持てば納得できるかな。

充電時間は(最長で)4時間みればいいかな。

参考リンク(Aspire One D250 ( AOD250 ) @wiki)
http://www15.atwiki.jp/aod250/pages/34.html

書込番号:13677938

ナイスクチコミ!0


masafreeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルの満足度5

2011/10/25 21:44(1年以上前)

持ってますが、5時間くらいは持ちますね。
6セルバッテリなのでもちはいいですし、特に不満はありません。
充電は3〜4時間も見ればいいのではないでしょうか?
クロックは1Ghz固定らしく、省エネ設定で多少処理能力に変化はありますが、
大方同じです。液晶輝度は、下から三番目の普通の明るさでの使用です。
最低輝度にすればもっともつと思います。

書込番号:13678252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/10/26 08:50(1年以上前)

アジシオコーラさま

ありがとうございます。
7時間充電の 4時間使えるってことですねっ。
わかりやすくて たすかりました。

masafreeさま

なるほどです。
3.4時間で充電で 5時間ほどつかえるんですねっ。
購入して ちょっと使っていますが 私もサブとして使うには問題はなかったです。

ありがとうございます。

いろんな面で 安心できました。

書込番号:13680099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 緑町さん
クチコミ投稿数:75件

officeは入ってなくていいんですが、仕事上
パワポの編集は必須です。
アニメはほとんど使いませんが、分量のかなり多いパワポの資料を作ります。
快適に使えるでしょうか?

書込番号:13672658

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/24 20:54(1年以上前)

量だけでなく質も関係してきますのでその情報だけで判断できる人はまずいないでしょう。
会社のPCの中で最も性能の低い物、または最もpptを編集しにくいと感じるPCのスペックを調べて下さい。
それとの比較ならできる人は多々います。
タイトルにあるようなPowerPointが使えるかどうかだけの質問なら、OSが対応していればインストールしたら使えます。

書込番号:13673327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/10/24 21:49(1年以上前)

PowerPointで使用する資料の内容に因るでしょうね。
できれば、こちらのE-350搭載のモデル(http://kakaku.com/item/K0000247808/spec/)の方がいいように思えますが・・・。

書込番号:13673738

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 緑町さん
クチコミ投稿数:75件

2011/10/24 22:29(1年以上前)

教えていただき有り難うございます。
確かに、IdeaPad S205 1038J2J
にはちょっと心動かされています。
メモリ増設が難しそうですが、
CPU はこれくらいあった方がいいのかも知れませんね。
初期不良さえなければ……と思いますが、
後はメーカの信頼性ですかね。

書込番号:13674013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothマウスについて

2011/10/23 22:10(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 sa.dragonさん
クチコミ投稿数:17件

PLANEX Bluetooth2.0対応 3ボタン光学式コンパクトマウス ブラック BT-MS01-BK のマウスは当機で認識する事が出来ますか?
申し訳ありませんが、分かる方教えて頂けますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:13669455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/10/24 21:58(1年以上前)

Bluetooth3.0は下位互換性があるので、認識するはずです。
私のは、マウス・ノートPCとも別モデルですが、ちゃんと認識しています。

書込番号:13673808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sa.dragonさん
クチコミ投稿数:17件

2011/10/24 22:05(1年以上前)

都会のオアシスさん、情報ありがとうございました!パソコン側が3.0対応の場合、やっぱりマウスも3.0対応の方が電池消費を抑えられるみたいですね。
もう少し色々と検討してみたいと思います。
本当にありがとうございました(^_^)

書込番号:13673865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増強について

2011/10/22 17:46(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 sa.dragonさん
クチコミ投稿数:17件

メモリを2GBから4GBに増強したいと思っているのですが、出来るだけ安価でしたいと思っていたところ、この D3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB] というメモリーにたどり着きました。
メモリの増強が初めての事なので、このメモリで大丈夫か、或いはお勧めのメモリがあれば教えて頂けますか?どうか宜しくお願い致します。

書込番号:13662867

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/10/22 18:14(1年以上前)

そのメモリで大丈夫です。

書込番号:13662988

ナイスクチコミ!1


スレ主 sa.dragonさん
クチコミ投稿数:17件

2011/10/22 18:17(1年以上前)

教えて頂きましてありがとうございました!
早速購入して試してみます!

書込番号:13663002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/22 19:31(1年以上前)

以下のサイトでお勧めのメモリーと
交換の仕方が紹介されています。

http://aspchart.seesaa.net/category/11817412-1.html

参考にされてはいかがでしょうか

書込番号:13663317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NAKAAAAさん
クチコミ投稿数:146件

2011/10/23 12:08(1年以上前)

おお〜、色々分かりやすいサイトですね! youtubeにも動画がいっぱい。

実は最近、当機種のメモリ交換と保証についてAcerに問い合わせしたばかりでした。
過去のクチコミ掲示板だと「封印をはがしても大丈夫」という旨のカキコ
でしたが、私がもらった回答は以下の通りでした。
1.当機種はメモリの増設または変更はできない。
2.封印シールはユーザーが内部を開けたかどうかの判定に利用されている。
3.内部破損&封印シール破れの時はユーザーの作業による故障と判断。
4.「封印シールを剥がす」=「有償修理」ではない。
5.以上を理解した上で剥がしてね。

...という訳で回答結果は少々違った内容でした。
最初は2GBで利用して初期不良がないことが確認できたら
4GBに交換という方法が得策かな?と思いました。

書込番号:13666820

ナイスクチコミ!2


スレ主 sa.dragonさん
クチコミ投稿数:17件

2011/10/23 19:36(1年以上前)

SUPER76さん、本当に分かりやすいサイトを紹介して下さってありがとうございました!是非参考にしてみます!

書込番号:13668547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa.dragonさん
クチコミ投稿数:17件

2011/10/23 19:55(1年以上前)

NAKAAAAさん、有力な情報ありがとうございました!
結局の所、1番は実際には実装出来ている方がいらっしゃるようですし、3番と4番は保証して頂けるのかどうなのかよく分からない返答でしたね...。
とにかくNAKAAAAさんの仰る通り、1、2ヶ月初期不良がないかと慣らしを兼ねて様子をみてから増強してみます。
その方が2GBから4GBにアップした時の違いも体感出来そうですしね!

書込番号:13668652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルを新規書き込みAspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
Acer

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月22日

Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルをお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング