Aspire one 753
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2010年9月9日 22:36 |
![]() |
8 | 7 | 2010年9月21日 14:41 |
![]() |
2 | 1 | 2010年9月4日 20:37 |
![]() |
4 | 2 | 2010年9月3日 08:49 |
![]() |
4 | 6 | 2010年9月2日 18:17 |
![]() |
5 | 6 | 2010年9月4日 04:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753
光学ドライブは付いていません。
DVDビデオなどを見るには外付け光学ドライブが必要です。
書込番号:11885362
2点

A!さん、こんにちは。
USB接続の外付けタイプを使う必要があります。
書込番号:11885382
1点

回答ありがとうございます!
また相性の良い外付けドライブは何円くらいするのでしょうか?
お願いします。
書込番号:11885384
0点

基本的に相性なんてありません。
安い製品だと再生ソフトが付いてないのでOS標準のプレーヤで再生することになったりします。
その辺は好き好きですが、初心者なら再生ソフトが付いていた方が便利かもしれません。
書込番号:11885422
2点

あと、外付けドライブを選ぶのに、持ち運びを考えたモバイル型ですとUSBバスパワーで駆動できるモノがあり、ACアダプタ不要になるので便利です。
据え置き型のモノのほうは安価であったり高速なモノが売られていますね。
書込番号:11885569
3点



ノートパソコン > Acer > Aspire one 753
質問させてもらいます。
この機種のACアダプターのコンセント部分(?)は脱着式で、はめて軽くひねるとカチッとはまるようになってますが、その形状はいわゆる100vのタイプAで、当方としては240v対応のタイプO海外仕様のやつも手に入れたいんですが、ネットでかなり探したんですがそれに関する情報が出てきません。アダプターに小さく書いてあるモデル番号も検索にかけてみましたが出てきません。
このACアダプター専用の各国々の仕様形状のコンセント部分は手に入るんでしょうか?
最悪「タイプAメス->タイプOオス」形状の変換アダプターを挟んで使用するしかないですが、出来ればそんなのかまさずに、直接ACアダプターにはめたいんですが。。。
あと、一応100〜240ボルト対応と書いてますが、こんな小さなアダプターで本当に240vに耐えれるのかな??
1点

いろいろありますね
よく確認してみてくだささい
直接よりアダプターのほうが便利じゃないですか? 仕様に書いてあれば240V全然大丈夫ですよ
http://www.aisan.co.jp/products/foreign_plug-trans-adaptor.html
http://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/world/infomation/p61_bihinn_consent.htm
http://item.rakuten.co.jp/tabizakka/tba-wat1/
書込番号:11863472
1点

Aspire one 753のACアダプタに直接刺さるOタイプACコードは、普通に考えて日本では売ってないと思いますよ。
海外のサイトで購入して輸入になるでしょうね。
もしくは現地のショップで探す。
Acerに聞いてみたら手に入るかも。
Acerで純正ACコード手に入ってもコードが太いと思いますが。
書込番号:11864558
1点

ヤフオクでバッテリー、アダプターを出品している中国系の出品者なら可能かも
個人的には海外で使う電気製品、携帯、乾電池の充電などに使い回しが出来るアダプターの方が重宝して使えるね。
書込番号:11864583
1点

皆様返信ありがとうございます。
akutokugyousyani_tencyuuさんが挙げてくれたリンク先は僕もこの件でネットサーチし始めて最初の2分くらいで行き着きました。が、残念ながらどれもAO753のACアダプター本体に装着はできないものです。あくまで、Aタイプのプラグを別形状のコンセントに繋げる為の架け橋的な、いわゆる”アダプタープラグ”に過ぎず今あるACアダプターとAタイププラグにさらに加わる部品となります。
ぴっかりいいさんが仰るように日本では手に入らないかも知れませんね。ただ、753はコードではなくプラグに変更されてます。ACアダプターが直接壁に刺さるようなイメージです。このACアダプターに装着できるプラグが容易に付けたり外したり出来る合理的なデザインになっていたため、別タイプのプラグも売ってると思ったので質問させてもらったわけです。が、他に誰もこの件に関してニーズがないのか、検索しても出てこない模様です...。
結局Tomo蔵。さんのアドバイスの通り、”変換アダプター”を一つ持っていればどの家電でも海外で使えるので、そうなるのかなと。ただ、今回は変圧する必要はないので、変換プラグを買えば済む話ですね。それが嫌でどうしてもスマートにいきたいのであれば、海外出品者から買うしかないのか〜...。
書込番号:11873394
1点

}{it|V|anさん
特殊な部品なのでめんどいですねー
秋葉原あたりの特殊なショップにあるかもしれないけど 無いかもしれないし
探すの苦労しますね ガンバ
書込番号:11878782
1点

こんばんは
そういえばどこの国へ行かれるんでしょうか?
↓この中にありませんか?
http://www.google.co.jp/cse?cx=partner-pub-4720828307295455%3A2ieu5hyfdpy&ie=UTF-8&q=%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%BB%E9%9B%BB%E5%9C%A7&sa=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&siteurl=www.ryokojoho.jp%2F
↓こことか
http://www.rwstyle.net/?gclid=COuU76Tc_KMCFQ25bwodUwsuHg
書込番号:11889291
1点

akutokugyousyani_tencyuuさん
おお、返信してくれてたんですね。気付かずすみませんでした。ちなみにニュージーランドに行くのでタイプO型、いわゆるオセアニア式コンセントを探しておりました。
書込番号:11945418
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one 753
このPCを購入しようと思っています
コンパクトだし、デザインも悪くなし、スペックも悪くないし.....
ただ、このパソコンでこれらのゲームは出来るでしょうか
AIKAオンライン(軽い3D)、テイルズウィーバー、ハンゲーム
これらが出来るなら、悩まずに買えるのですが....
誰でもいいので教えてください。
0点

さーもん ジャパニーズさん、こんにちは。
テイルズウィーバーについては
「TWFAQ/動作環境」
http://talewiki.com/talewiki.php?TWFAQ%2F%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
によると、
>グラフィックボードとOSとの相性問題
>(省略)
>ここから下はプレイ不可能
>(省略)
>[×] WindowsVista/7 + ノート用Intel HD Graphics
>FPSは出るが、頻繁にカクつきが発生する。 (デスクトップ用では発生しない?)
とのことです。
書込番号:11860684
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire one 753
先日新品購入しましたが、異常と思われるほど、タッチパッドが使いづらいです、ポインターが動いたり、動かなかったり・・使えるレベルではありません、他の現品を触れればいいのですが、それも難しいところに住んでいます。この機種のタッチパットは閉口するほど使いづらいものでしょうか?
タッチパットが使えるレベルではない上に、bluetoothマウスが起動時に使えない(これには困りました)ので、わざわざUSB 無線マウスを買ってしまったほどです。
サポートに連絡し、修理にだそうとは考えていますがその前に、デフォルトのままなのですが、設定等のでそれを回避できる等がある、そんな事はなく故障だ、仕様でそのようなものだ等の、みなさんのご意見を聞きたく思います。ちなみにACER ASPIRE 5741も使っていますが、このようなことはありません。よろしくお願いします。
1点

>Cootan1214さん
私もそう思いますよ。多分仕様なのでしょう。
縦方向とサイドのスクロールは全然使えませんね…
なのでメイン操作はマウスにしようと思いbluetoothのマウスを購入しましたが
書かれている通りで使いにくかったため私もUSB無線マウスに変えました…
タッチパッドに関しては購入の際にもっと入念に調べてみるべきでした。
表面の模様(加工)が残念な結果を引き起こしているようですね。
書込番号:11852410
2点

あとの祭り祀りさん、ご回答ありがとうございます。
SONYのTシリーズをずっとつかっていたので、Bluetooth(起動時から)やタッチパットは問題なく使えていたので、それが普通だと思い、そこまで私もチェックしてませんでした。Bluetoothも起動時にさえ使えていれば問題なく、切り替えキーボード等でそのままできればいいのに、この使えないタッチパットを使ってそこまでポインタを持っていかなきゃならないため、ひどく手間がかかってしまう・・・それでUSB無線マウスとなってしまったわけです。
機能が上がってデザインがよくなったのに・・基本の機能が落ちてしまうタッチパットって・・・。過去に縦が使い物にならないとの記述があったので、これはもしや仕様かな・・と思い質問したわけです。やはり現物を見てみる必要があると感じました。構造的に無理かと思いますが、アップデート等でましになるように期待し、安かったですし・・・使えないわけではないので、今回は様子見とします。
国産にありえない点(最近増えましたが)として初期不良はたった8日間、それ以降の無償修理(送料いるのに無償??)は送料が片方かかります、あまり国産ではないので・・これから買われる方はご注意願います、安いのには理由があるっていういい例かと思います、私はそれでも安いほうがいいですが・・・。(家電店に持ち込めば良いとおもわるとおもいますが、店によりますが、大型家電店の修理対応はひどいです、忙しいすぎて、預かって放置、メーカーに連絡して放置、修理からあがっても放置・・・電話攻撃しないといつまでもかえって来ません。)
書込番号:11853136
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one 753
Aspire one 752 AO752 を買おうかと思って見ていましたが、いつの間にか値上げの様子。もしや在庫切れ?と思って見てみると、後継らしいモデルがでているではありませんか?後継と思っても良いのでしょうか?
0点


優柔不断困ったさん、こんにちは。
「Aspire one 753 AO753-N32C/K 特長」
http://kakaku.com/item/K0000124865/feature/
上記の「新製品ニュース」では
>本エイサーは、ノートPC「Aspire one」シリーズの新モデル「AO753」を発表。7月2日より順次発売する。
とあるので後継機種ですね。
書込番号:11838469
1点

特に機能アップしてはいないと評判は今ひとつですが、一応インテルの最新世代の
後継機と思っています。
書込番号:11838475
1点

>一応インテルの最新世代の後継機と思っています。
正確には、インテルの最新世代プラットフォームを載せた後継機です。
書込番号:11839500
1点

仕事で見れなかったので失礼しました。新しい方が安いし、よくなっていますよね。検討します。ありがとうございました。
書込番号:11850534
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire one 753
このパソコンは、Windows 7 Home Premiumの64ビットですが、office2003は使用可能でしょうか?
仕事でパワーポイントを使います。
パソコンのことはあまり詳しくわかりませんので初歩的な質問ですが、教えていただけると助かります。
宜しくお願いいたします。
0点

大丈夫だと思いますy
自作機ですが、Win7 64bitにOffice2003いれて使えてます。
書込番号:11834323
2点

>kmy2001さん
私はこの機種にoffice2003を入れて使ってますが
今のところ問題ありませんよ。
書込番号:11837720
1点

>パーシモン1wさん
>あとの祭り祀りさん
早速のアドバイスありがとうございます。
何とか使えそうでひと安心です。
購入の際の参考にさせていただきます。
書込番号:11838215
0点

私はエクセルしか使ってませんが、今のところ問題はありません、
2003、正解だと思います。この機種の縦横比と縦の解像度では、2007・2010だと
リボンに侵食されてとても横長に。。。
書込番号:11838322
1点

>この機種の縦横比と縦の解像度では、2007・2010だとリボンに侵食されてとても横長に。。。
とすると、最近のノートPC(1366×768のもの)の殆どでは、とても横長という事かな?
書込番号:11839505
0点

とでも横長ですね。というか縦768ドットではあのリボンはじゃまで嫌いです。
横は十二分に広いので、「とても横長」と思いました。
2010でリボンはカスタマイズできるようになったものの大きさは変えられません。
はっきり言って仕事で2007以降は使いたくないですね。
書込番号:11857551
1点

