Aspire one 753
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年12月8日 21:09 |
![]() |
1 | 0 | 2010年11月4日 07:49 |
![]() |
4 | 2 | 2010年9月22日 19:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753
TSUKUMOで上記の値段で売っていますね。(土日の期間限定)
仕事でいじっていたので個人でもほしくなり、購入しました。
購入直後にやっておくといい点をいくつか。
封印シール
メモリを今後増設するなら封印シールは剥がしやすいときにあらかじめはがしちゃいましょう。テプラなどのラベルの剥離紙を使うと簡単に剥がせます。修理に出すときに再利用できちゃいます。つるつるの面をシール側にして隙間にノコギリのように滑り込ませると破れることなく剥がすことができる可能性が高いです。焦って無理に引っ張るとすぐ破れますよ。破れても責任持ちません。自己責任で。シールが剥がれてても修理の受付はしてくれるんですけどね・・・。
メモリのテスト
memtestでエラーがないかチェックしておきましょう。
HDDのテストも
バッドセクタがあるかないかはチェックしておきましょう。SeatoolsでチェックできないHDDが入っていることもありますが。
ってエラーが出ても店員が無知だったらはぁ?って言われて終わってしまうんですよね。このときの説明が面倒。
0点

安いですよね。
今使ってるサービスの関係上WiMAXじゃなくe-mobileになりそうなので、
1830Zをやめて今朝こっちをポチッちゃいました。
5年がんばったCF-R3Eは無事退役となりそうです。
ノートこんなに長く使ったのは初めてだったな。
頑丈で壊れず、バッテリーもいままでほとんどヘタらず、
今でも平気で5時間以上バッテリー駆動します。
財布に余裕があったら、今度もレッツにしたかった・・・
しかし、レッツ中堅機の1/4で買えてしまう経済性には勝てず。
書込番号:12320386
0点

自宅で無線LANが切断される現象に遭遇。しかし会社に持っていってネットしてもまったく切れないのでルーターとの相性なのかもしれません。って思っていたのですが。
ためしに会社のAO753のWifiモジュールと交換してみました。
結果は自宅でも今のところまだ切れていません。
wifiモジュールは型番も外見も同じです。
Broadcom 802.11n ネットワーク アダプタ
ドライババージョンは5.60.350.6。
Windows上の省電力モードはきっています。
やはり個体差があるようですので同様の現象があった場合は修理に出してみるのがいいかもしれません。現象未再現ってなったら・・・どうしようもないかも。
書込番号:12339242
1点





ノートパソコン > Acer > Aspire one 753
49800円ポイント12%にて購入しました♪
シルバーは54800円でしたのでブラックのみの価格です。残り3台
他社カードを使いたかったので相談した所+2%UPしてくれました!
店員さんありがとう☆
1点

こんばんは〜
喜ぶのはまだ早い気がしますー^^
意外に早くに故障したりしますから
長持ちさせる為にもちゃんとメンテナンスをしながら使いましょう
書込番号:11951923
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
