Aspire one 753 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core U3400/1.06GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:1.4kg Aspire one 753のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one 753の価格比較
  • Aspire one 753のスペック・仕様
  • Aspire one 753のレビュー
  • Aspire one 753のクチコミ
  • Aspire one 753の画像・動画
  • Aspire one 753のピックアップリスト
  • Aspire one 753のオークション

Aspire one 753Acer

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック系] 発売日:2010年 7月 2日

  • Aspire one 753の価格比較
  • Aspire one 753のスペック・仕様
  • Aspire one 753のレビュー
  • Aspire one 753のクチコミ
  • Aspire one 753の画像・動画
  • Aspire one 753のピックアップリスト
  • Aspire one 753のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one 753」のクチコミ掲示板に
Aspire one 753を新規書き込みAspire one 753をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このPCについて

2011/01/07 22:09(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

スレ主 Hummer215さん
クチコミ投稿数:177件

このPCでSDガンダムオンラインはプレイできますか?
必須スペックについてはURLを見て下さい。
お願いします。

http://www.sdgundamcfo.jp/member/guide/index.aspx

書込番号:12475739

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/07 22:28(1年以上前)

プレイできる可能性はありますが、動作環境に到底届いていないので動作は緩慢になると思います。
ゲームをするならケチらない方が得策です。

書込番号:12475846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/07 23:22(1年以上前)

Hummer215さんへ
先日から、同じ質問をされていますが、同等レベルの機種で探しても同じ答えしか返ってきませんy

書込番号:12476131

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hummer215さん
クチコミ投稿数:177件

2011/01/08 18:02(1年以上前)

CPUのグラフィックスコア(?)みたいなものが分かればあとは頑張れるんですが・・・。
全く見方が分からなくて・・・
見方とか教えてもらえますか?
それかこのPCのCPUのスコアだけでも・・・。

書込番号:12479609

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/08 18:16(1年以上前)

http://hamanasu.sakura.ne.jp/~yami/qandc/cpuspec.html
http://hardware-navi.com/cpu.php

SDガンダムはIntel HD Graphicsでも普通に動作するとのことなので2GHz以上のCore i3/5なら大丈夫かと思います。
なんにせよ安いPCにはそれなりにチープな部品が使われていることをお忘れなく。

書込番号:12479665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Hummer215さん
クチコミ投稿数:177件

2011/01/09 21:20(1年以上前)

ありがとうございました。
恐らく、検討していたもう一つのLenovoを買うことになると思います。

書込番号:12485292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

高速起動OS

2010/12/19 18:24(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

クチコミ投稿数:42件

ASUS UL20FTとAspire one 753を比較検討しています。
 ASUS UL20FTにはASUS Express Gate Cloud (高速起動OS)がありますがAspire one 753にはそれと同様の機能は付いていないのでしょうか?
知っている方よろしくお願いします。

書込番号:12390742

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/19 18:27(1年以上前)

ないと思います。

書込番号:12390755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/12/19 19:10(1年以上前)

 ご返事ありがとうございます。
 便利そうな機能なのであったら良かったのですが・・・。

書込番号:12390920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2010/12/21 09:21(1年以上前)

【Splashtop OS beta】
Link=> http://os.splashtop.com/

こいつがもう少しこなれてくれば、主の要望をある程度満たせるのではないでしょうか。
lenovoのネットブックにも高速起動のOSが準備されていまして、たまに使ってます。

書込番号:12398317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/12/22 12:50(1年以上前)

 Lenovoのネットブックにも同様の機能が付いているのですか。 
Lenovo IdeaPad U150が安値になっていますのでそちらも検討してみようと思います。

書込番号:12403278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Illustrator Photshop CS4 動作可能でしょうか?

2010/11/14 19:20(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

スレ主 brndさん
クチコミ投稿数:15件

現在デスクトップでWinXP、pentium4 3Ghz、メモリ3GBで
そこそこ動いているんですが、このノートで
同じくらいの重たさだったら購入しようと思っているんですが
いかがでしょうか?
http://hardware-navi.com/cpu.php
上記サイトで性能スコアを比較したところ大差なさそう
だったんですが、OSも違うし当てにしていいのかどうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12216137

ナイスクチコミ!0


返信する
tzstudioさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/20 01:54(1年以上前)

CPUだけの比較なら、「Intel Pentium 4 3.00GHz」と「Celeron Dual-Core U3400/1.06GHz(512KB)」では、世代がかなり違うので、こちらの「Celeron Dual-Core U3400/1.06GHz(512KB)」方が性能が上だと言えます。
ちなみに、私が参考にしているサイトは、こちらですが、ここの数値だと2倍くらいになっていました。
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
ただし、IllustratorやPhotshopの場合、実際に使ってみた時の使用感は、他の要素にも依存しています。
取り分けメモリに関しては、経験上かなり影響されているように感じますよ。ソフトの側でメモリをどのくらいまで割り当てるかも設定出来るので、出来るだけ多い方がいいと思われます。
そのメモリも、OSによって使われる量が異なり、XPと比較するとやはり7の方が使用されると思いますので、現在3Gあって、それが2Gになると、影響はあると思われます。
しかしながら、増設して4Gにすれば、XPでは3Gまでしか認識されなかった分も使用できるので、却って快適になるかも知れません。
また、CSでしたら、GPU処理能力も活かせる機能もありますので、GPUの性能にも影響されると思います。
現在どのようなGPUを使っているのかは判りませんが、この機種搭載のビデオチップ「Intel HD Graphics」ですが、オンボードの割になかなかの性能と言えるかも知れませんね。(もちろん、Pentium 4時代の製品と比較しての話ですが・・・)こちらのサイトも参考に出来るかも知れません。
http://hardware-navi.com/gpu.php
私としては、普段CPUが「Intel Core2 Quad Q9550 @ 2.83GHz」の機種を使用していますが、それでも重いと思う時もある(IllustratorはともかくPhotshopで大きい画像を扱う時)ので、IllustratorやPhotshopを使うなら、もっと高性能な機種をお勧めしたいですが、「Pentium 4」世代のマシンと同じくらいの動作で構わないのでしたら、こちらのノートでも大丈夫なのかも知れませんね。まあ、出来ればメモリだけは増設する事をお勧め致します。
しかし、ここ数年でのPCの性能の進歩には、正直驚かされますね。この小さいノートが、数年前の最新ディスクトップを凌ぐ性能になっているのですから・・・まあ、扱う画像の画素数も信じられないくらい高解像度かしておりますが・・・

書込番号:12242892

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 brndさん
クチコミ投稿数:15件

2010/11/20 21:04(1年以上前)

ありがとうございます。
とても参考になりました。
本当にPCの進歩には目を見張りますね

すいませんがもうひとつ伺いたいんですが、
LAN経由でデスクトップのDVDドライブから
このPCにソフトのインストールは可能でしょうか?

書込番号:12246277

ナイスクチコミ!0


tzstudioさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/21 00:48(1年以上前)

折角のご質問ですが、確実な事はお答えできないです。
実は、私も両方のPCがXPでしたら、そのような事はやった事があるのですが、片方がWin7では試した事がありません。
しかしながら、普通に考えますと、ディスクトップ側のドライブが共有設定にしてあれば、出来る可能性は高いはずです。実際、XPなら出来ましたし・・・
お力になれずすみませんが・・・どなたか実際に試した事がある方、お願い致します。

書込番号:12247749

Goodアンサーナイスクチコミ!2


TOMBA5さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/22 17:20(1年以上前)

デスクトップXP→無線ルーター→無線LANでこのPC でちゃんとDVDのソフトがインストールできましたよ。

書込番号:12256216

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 brndさん
クチコミ投稿数:15件

2010/11/22 19:38(1年以上前)

tzstudioさん、TOMBA5さんありがとうございます。

ドライブを共有設定にすればいいんですね
無線でできたってことは有線でもできるはず
外付けDVDを買わなくてすみました
ありがとうございました。

書込番号:12256908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなものなのでしょうか?

2010/11/12 08:00(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

みなさまこんにちは
このPCを購入していくつか気になる点があるのですがこんなものなのでしょうか?
@.裏蓋はずして2Gメモリ−を増設したのですが、封印のようなシ−ルが2箇所はずしました。>>保証の対象外?
A.外付けモニタにも対応ということでDVDを再生させてHDMI接続の外付けモニタ(FullHD)で見てみると画像はVHSのLPモ−ド並み。
B.無線LANでネットやNASに接続すると不定期に勝手に断線する。

ほかのユ−ザ−のみなさまこんな症状はありませんでしょうか?
意見をお願いします。

書込番号:12202548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 Aspire one 753のオーナーAspire one 753の満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/11/12 08:56(1年以上前)

@シールが貼ってあるのでメモリ増設は自己責任で保証の対象外のようです。
AHDMI経由で液晶テレビに接続、内蔵されたソフトPowerDVD9で綺麗に見えましたよ。IO-DATAの外付けDVD使用です。
Bそういう現象はありません。電波強度が十分であるとすれば電源オプションの詳細設定などでパワー制限されているという事はありませんか。

書込番号:12202689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件

2010/11/12 18:13(1年以上前)

送料込みさんこんばんは
回答ありがとうございます。
やはりシ−ルをはがすと保障対象外ですか、すでにメモリ増設してしまいましたので対象外ですね(今は正常に動いてくれてますのでこのまま動作してくれればいいのですが)。
画像に関しては一通り設定をいじってみましたが、あまり変化は見られません。付属のモニタの画像がきれいなので残念です。
無線LANに関しては標準品をあきらめてバッファロ−のusbタイプに切り替えました(出っ張ってとても不便です)。
やはり個体による”あたり””はずれ”があるようですね(どうやら私のははずれのようです)。
これ以上不便が出なければいいのですが・・・。
ありがとうございました。
では!!

書込番号:12204557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/12 22:29(1年以上前)

@メモリ増設しましたが、初期不良だったため無料でマザーボードの交換をして貰えましたよ。
B無線LAN同じく調子悪いです。スリープ状態になると100%回線が切断されます。その後は再起動しないとうまく繋がらないので面倒くさいです。

書込番号:12205920

ナイスクチコミ!2


kaku1717さん
クチコミ投稿数:108件

2010/11/13 07:10(1年以上前)

無線LANは家の形状など、障害物の影響を受けるので、一概に不良とは言えないのではないでしょうか?私も、別の無線LAN非内臓のPCにPCカードの無線LANで一番奥の部屋で通信を試みましたがNGでした。結局、ルーターと子機をハイパワー型にしてよく通信できるようになりました。

書込番号:12207453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件

2010/11/13 08:41(1年以上前)

たかと48さんおはようございます。
シ−ルはがしていても修理対応してもらえる場合があるのですね、良い情報ありがとうございます。
これでほかも不良が出た場合メ−カ−に修理に出してみたいと思います。
LANに関しては当方とまったく同じ症状です。
やはり機械側の問題のようですね。問題の出ていない個体もあるようですが・・・。

kaku1717さん
状況説明が不足していて申し訳ありません。
電波強度は最強(親機との距離は1.5m位)でNASから順調に動画ファイルを見ているときにも突然切断されます。機械には触っていませんし、ウイルスソフトなどが立ち上がったタイミングとも関係ありません。
バッファロの子機に切り替えた後は、持ち運んでも切れません。
どうもこの機能はこの機種の弱点のようですね。
たかと48さんのお話により修理に応じてもらえそうですが、修理に送って何日もPCが使えないのは避けたいのでLANのトラブルだけでしたら静観したいと考えています。

回答ありがとうございました。
では!!




 

書込番号:12207671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 Aspire one 753のオーナーAspire one 753の満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/11/16 07:58(1年以上前)

無線LANが切れる事に関しては、以下の設定を変えてみて下さい。

コントロールパネル→デバイスマネージャー→ネットワークアダプタ
→Broadcom 802.11n ネットワークアダプタ→プロパティ→電源の管理

「電力の節約のためコンピュータがこのデバイスの電源をオフにできる」
のチェックをはずします。

書込番号:12223756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件

2010/11/16 20:23(1年以上前)

送料込みさんこんばんは
教えていただいた方法を試してみました。
電源のチェックをはずして動画を一時間近く見ても断線しない(最長記録)ので”お-”と感激したのですが、動画を再生しながらネットに接続したところやはり症状が出ました。
やはりハ−ドの問題なのでしょうか(感覚的には切れにくくなったような気もします)。

ご教授ありがとうございました。


書込番号:12226312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

みなさまこんばんは
ディスク付でしょうか、それとも自分で作成するタイプ?
メ−カ−HPなど見たのですが明確に書いてなくてわかりません。
購入した皆様教えてください。
もし自分で作るタイプなら迷わず作れますか(リカバリディスク付のPCしか買ったことないので不安です)。
基本的で恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:12144665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/10/31 20:01(1年以上前)

http://www.acer.co.jp/acer/product.do;jsessionid=9737B798BC1BFE66E0CABC6EB1B704D5.public_a_14b?link=oln14e.redirect&changedAlts=&kcond48e.c2att101=82610&CRC=2364679195

仕様→付属品項目に載ってないので自分で作成するタイプだと思います。

書込番号:12144711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/10/31 20:05(1年以上前)

リカバリーディスクが付属しているメーカーを今は探すほうが大変でしょうね。
エイサーはユーザーが作成します、そのかわり何枚でも作成は可能

それにほとんどメーカーはリカバリーはハードディスクリカバリを採用しているから、DVDドライブの内蔵していない機種では必要ないです。

DVDからのリカバリーはHDDが昇天してHDD交換をした時です

書込番号:12144735

ナイスクチコミ!2


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2010/10/31 20:57(1年以上前)

>ディスク付でしょうか、それとも自分で作成するタイプ?

付属品に載っていませんし、自分で作るタイプだと思います。
最近のパソコンは、自分で作成するタイプやHDDからのリカバリが主流なので、付属品に明記されていない場合は付属しないと思った方が良いですよ。

>もし自分で作るタイプなら迷わず作れますか

取説を読みながらやれば作れると思います。
ただし、光学ドライブが非搭載の製品なので、リカバリディスクの作成には別途外付けドライブが必要です。
また、外付けドライブと相性が悪いとリカバリディスクの作成に失敗することもあるみたいです。
外付けドライブを買う時は、値段で選ばないでIOデータやBuffaloなどのHPで対応製品を探して買った方が無難だと思います。

書込番号:12145065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/10/31 21:28(1年以上前)

>ほとんどメーカーはリカバリーはハードディスクリカバリを採用しているから、DVDドライブの内蔵していない機種では必要ないです。
>DVDからのリカバリーはHDDが昇天してHDD交換をした時です
リカバリディスクは作っておく必要がありますよ。ご自分でも、言ってますよね。

>外付けドライブを買う時は、値段で選ばないでIOデータやBuffaloなどのHPで対応製品を探して買った方が無難だと思います。
DVDドライブって、対応製品なんてあるの?

ところで、今時リカバリディスクが付属してるメーカーってあるんですか?
私が知らないだけ?

書込番号:12145270

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2010/10/31 22:08(1年以上前)

都会のオアシスさんへ

>>外付けドライブを買う時は、値段で選ばないでIOデータやBuffaloなどのHPで対応製品を探して買った方が無難だと思います。
>DVDドライブって、対応製品なんてあるの?

すみません、私の記憶違いのようで、IOデータでは動作確認をしていないみたいです。
ただ、Buffaloでは動作確認をしているようなのでリスクを少しでも減らしたいなら対応検索をすることも必要かと。

ちなみに、このパソコンの場合はまだ動作確認中なのか情報が掲載されていません。
大抵の外付けドライブが使えると思いますが、現時点では相性が悪くて使えない可能性も若干残ってしまうのでご注意を。

>ところで、今時リカバリディスクが付属してるメーカーってあるんですか?
>私が知らないだけ?

少し前に勤務先で購入した富士通製ノートには付属していましたね。
型番までは覚えていませんが、Windows 7 Pro版とWindows XP Pro版のリカバリディスクが1枚ずつ付属していました。

書込番号:12145534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件

2010/10/31 22:15(1年以上前)

みなさま返答ありがとうございます。
どうやらリカバリディスクは付属していないようですね。
製品仕様のところの付属ソフトウェアの項にそれらしい名前のソフトが記載されていたので自分で作るタイプなのかなとは思っていましたが、その想像は正しかったようです。
まともに新品PCを購入しようと思ったのは実に8年ぶり、当時はメ−カ−製のPCには大抵付属していました。
コストダウンの検討が進み、めったに使わないリカバリディスクは標準添付から外れてしまったようですね(今でもメ−カ−製の高価な一部の機種には添付されてるようですが・・・)。

ありがとうございました。またよろしくお願いします。

書込番号:12145587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/10/31 22:19(1年以上前)

ktrc-1さん、返信ありがとうございます。

確か富士通もコンシューマ向けにはリカバリディスクは無くなったような気が・・・。
ビジネス向けの機種なら、付属しているところもあるんでしょうね。

書込番号:12145618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件

2010/11/05 20:07(1年以上前)

締めくくりです。
昨日実物が届きました。
やはりディスクはついていませんでした。
そこで早速リカバリディスクを作ろうと思ったのですが、取り扱い説明書も非常にあっさりしたものしかついておらず、PC歴長いにもかかわらず万年入門者レベルの自分には厳しいものがありました。
それでもPCの指示通りなんとかディスクを作りましたが、ほんとにHDDがクラッシュしたときこれで元に戻せるのか不安です。
取説にはリカバリのことなど微塵も書いてありません(読み取れないだけ?)。

今はひたすらトラブルが起こらないことを祈るのみです。

では!!

書込番号:12169313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Acer AO753 ACアダプターについて

2010/10/18 19:26(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。初めての投稿ですが、よろしくお願いいたします。

今回、Acer AO753 を購入したのですが、ACアダプターを出先用にもう1つ追加購入したいと考えております。

AO753用のACアダプターはAO532hのものと同タイプ(ADA-Netbook, JAN:4515777020527、AcerのHPで購入が可能で、値段や発送時期については問い合わせ中)なのですが、どのサイトを見ても(おそらく)純正品を扱っていて、4500円前後の値段で、かつ取り寄せしなければならないようです。

純正品でなくてもかまわないので、もう少し安価でサイズなどが小さいものを探しております。他の機種(AO531hなど)に対応しているアダプターはいくつか見つけたのですが、肝心のAO753に対応している40Wのアダプターが見つかりません。

そこで、2つ質問をさせていただきたいと思います。
1.AO753に対応しているACアダプターが購入できる(できれば3000円以下で)サイトの情報があれば、ぜひ教えてください。

2.これに関しては自己責任になるかと思いますが、非対応ながらAO753でも使えるアダプターはあるのでしょうか。

以上です。よろしくお願いいたします。

書込番号:12079741

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/10/18 19:45(1年以上前)

ACアダプターに仕様が書いてあるよね

例として
ACアダプター 19V 40W
で検索するとヒットします

http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC+19V+40W&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja


いまのノートは19Vならオクなら相当な数の商品がヒットします

書込番号:12079841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/10/18 20:13(1年以上前)

Tomo蔵。さん、

早速のお返事、ありがとうございます。

申し送れましたが、本日注文したばかりで、まだ手元に本体自体がないため確認ができませんでした。

また、「ACアダプター 19V 40W」でヒットした中でいくつか見てみたのですが、acerの中でも751などには対応しているのに、753を対応としているアダプターが極端に少ないこともまたわかりました。つまり、あとの問題は、DCプラグの形状になります。AO753のDC出力プラグの形状は、Acerの他のシリーズのものと同じと考えてよいのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12080011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/10/18 20:25(1年以上前)

少しは自分で調べたらどうかね慈善事業でやっているのとは違うよ

それにAcer AO753を使っているわけじゃないから聞かれても困る

納品されたらDC出力プラグの口径を計ってサードパーティ製のメーカーに聞いてみな
それが出来ないなら素直に純正を買ってください。

書込番号:12080087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/10/18 20:36(1年以上前)

申し訳ありませんでした。
もう少し、自分で調べるように致します。

参考になる情報をありがとうございました。
納品されてから、さらにいろいろ見てみようと思います。

書込番号:12080155

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire one 753」のクチコミ掲示板に
Aspire one 753を新規書き込みAspire one 753をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one 753
Acer

Aspire one 753

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 7月 2日

Aspire one 753をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング