Aspire one 753 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core U3400/1.06GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:1.4kg Aspire one 753のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one 753の価格比較
  • Aspire one 753のスペック・仕様
  • Aspire one 753のレビュー
  • Aspire one 753のクチコミ
  • Aspire one 753の画像・動画
  • Aspire one 753のピックアップリスト
  • Aspire one 753のオークション

Aspire one 753Acer

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック系] 発売日:2010年 7月 2日

  • Aspire one 753の価格比較
  • Aspire one 753のスペック・仕様
  • Aspire one 753のレビュー
  • Aspire one 753のクチコミ
  • Aspire one 753の画像・動画
  • Aspire one 753のピックアップリスト
  • Aspire one 753のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one 753」のクチコミ掲示板に
Aspire one 753を新規書き込みAspire one 753をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 Windows10へのアップグレード

2015/08/27 06:44(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

スレ主 Marrcyさん
クチコミ投稿数:13件

どなたか?Windows10に無償アップグレードされた方いらっしゃいませんか?
いろいろ試しているのですが…予約ボタンが現れません。
経験者のアドバイスをお願いしたく。m(_ _)m

書込番号:19086689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/27 07:00(1年以上前)

Windows Updateを実行して、最新パッチまでのすべてのパッチをインストールしてみてください。

書込番号:19086707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2015/08/27 07:00(1年以上前)

この機種の持ち主ではありません,悪しからず・・・
予約ボタンが現れなくても,手動でアップグレードする方法もあります。
また,一ヶ月以内なら元のOSに戻すことも可能ですが,失敗するケースも有りです。
どうしても・・・と言うことなら,バックアップを確り取って挑戦です!
が,お勧めできません!
暫くは,このまま使って,Windows 10 規格の製品を購入されては如何でしょう。

書込番号:19086708

ナイスクチコミ!2


saq10さん
クチコミ投稿数:1件

2015/08/27 08:40(1年以上前)

>Marrcyさん
こんにちは。この機種ではなくデスクトップですが一昨日、10へアップグレードしました。
私の場合ある日突然「予約しませんか?」という通知が現れたような記憶があります。

さて、突き放した言い方かもしれませんが、マイクロソフトのWindows10へのアップグレードのページに行ってみるのが早く確実かと思います。
予約でなく手動でアップグレードする場合より長い時間がかかると思われます。

また、気をつけることとして、
上の方もおっしゃっていますが、大切なデータはバックアップをとっておきましょう。外付けのHDDがあると便利だと思います。
インターネットエクスプローラーなどブラウザに記憶させているパスワードやIDを確認しておきましょう。リセットされる場合があります。
元のWindows7の状態に戻す手順など確認をしておいてもいいかもしれません。

これらはweb上でまとめられたページがあるので検索してみてください。私自信、参考にして取り組みました。


このPC Aspire one 753は要求スペックを満たしていると思われます。ただ、プロセッサがギリギリかもしれません。
そして、ストレージに空きが16〜20GB以上必要なようです。

頑張ってください!

書込番号:19086856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/27 15:18(1年以上前)

まずは
5.Windowsを最新の状態に更新
Windows10へのアップグレートについて
http://acer-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/37840

コントロールパネルでwindowsupdate手動
優先度の高いプログラム
以下のプログラム
チェック外れてたらチェック
KB3035583

書込番号:19087629

ナイスクチコミ!1


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 Aspire one 753のオーナーAspire one 753の満足度5 YouTubeも宜しく(^o^) 

2015/08/27 22:46(1年以上前)

win8.1 64bit を利用していましたが、ISOイメージから10 64bit へアップグレード完了しました。特に問題なく、メモリへ使用量が少なくなりました。8.1よりも軽いです。早く起動します。私は大成功でした。

しかし、インストールされているソフトにより異なる環境ですので、アップグレード完成の保証はありませんしトラブルが発生する可能性も有ると思います。しっかり考えてから作業に移行して下さいね。

書込番号:19088752

ナイスクチコミ!1


スレ主 Marrcyさん
クチコミ投稿数:13件

2015/08/28 06:46(1年以上前)

皆様、早々のアドバイス有難うございました。m(_ _)m

ACERのHPをよく見てみると対象機種にラインナップされておりませんでした。

またサボっていたWindowsUpdateを全て済ませたつもりですので?期待せずに招待アイコンが現れるのを待ってみます。

書込番号:19089264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/28 17:17(1年以上前)

メーカーPCはまず出荷状態のOSで使うのが一番バランスが良いものです。

そうは言っても、新OSが出る毎に多くの人が、アップグレードに挑戦します。
まぁ、娯楽の道具としてのPCなら、いくらか不具合があってもご愛嬌かも。

もしまだなら出荷状態へのリカバリと、現状へリカバリする二つの準備を待ってる間にやりましょう。

書込番号:19090356

ナイスクチコミ!0


スレ主 Marrcyさん
クチコミ投稿数:13件

2015/08/29 19:48(1年以上前)

今朝、再起動したら予約の招待が来ました。Updateから時間かかるみたいですね。明日にでもWin10に挑戦してみます。

書込番号:19093377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2015/08/29 20:31(1年以上前)

ようやっと,きましたか。
MSのお墨付きがあった訳でもないのですが・・・挑戦しますか!

どうか 無事完了いたしますように・・・・合掌!!!

書込番号:19093485

ナイスクチコミ!0


lindseさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/01 20:07(1年以上前)

この機種ですが 10日ほど前に来ました
特に問題なく 普通に完了

長持ちするPCです
安いコストの元とってお釣りがきたようです^^

書込番号:19102325

ナイスクチコミ!0


masao_naさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 パソコン関係いろいろ 

2015/09/20 01:28(1年以上前)

本日、ASPIRE ONE 753をWindows10にアップグレードしてみました。以下のページからの手動です(64bitの方です)。
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

今までに、Haswell世代の15インチノート1台と、Windows8.1の8インチパッド2枚をWindows10にしましたが、それらと比較しても不具合は見つかっていません。ただ、インストールは時間が掛かりました。なかなか進まないので、外出して戻ってきたら、準備が整っていました。デバイスマネージャーで見たところ、?マークは1つも有りませんでした。もともとインストールされていたpowerDVD9も動いています。

ダウンロードと検証も遅いですが、インストールも時間が掛かります。更に、Windows10が立ち上がっても画面が1024x768になりました。ドライバーが見つからなかったかと思い、検索して探していたところ、インストールが終わったのか、勝手に1368x768の正常な画面になりました。それくらいインストールが遅いです。

もともと速くはないマシンなので、Windows7のときからシステムの詳細設定のパフォーマンスで、使わない視覚効果などは外していました。その設定はWindows10でも受け継がれています。また、メモリーは8GB、SSDはSAMSUNG 850EVO 250GBに換装しています。その状態でも、Sandaybridge世代のCorei3(Win7)や、Haswell世代の15インチノート(いちおう同じくceleronでWin10)ほどにはキビキビとは動きません。Windows7使用時は東芝の120GBのSSDでしたが、あまり感覚的なスピードは変わっていない印象です。

Windows7に戻せなくなると困りますので、Windows7の入ったSSDをバックアップとして残しておき、EaseUS Todo backup(無料版)でバックアップとコピー(先述のSAMSUNG 850 EVO)を作り、インストールしています(実は元の320GBのHDDも消さずに持っています)。くれぐれもバックアップなどの対処は慎重になさることをお勧めします。

以下余談ですが、320GB HDD(内蔵品)→64GB SSD(crucial)→120GB SSD(東芝)とWindows7のシステム丸ごとコピーして使ってきましたが、特に、120GB SSDに換装したときに、相性が悪かったのか不安定になりました。だましだましは使えるものの、Windows10にしたら安定しないかと思ったのと、アップグレードが無料のうちに一度入れておこうと思ってWindows10を入れたというのが個人的事情です。しかし、やっぱりWindows7の方が使いやすいかもとは思っています。Windows8パッドはともかくキーボードの付いたパソコンでは、操作上のメリットがあまりないかもしれません。

このマシン以降、数台のWindowsノートないしはパッドマシンを購入しましたが、コストカットが著しいと感じています。パッドやケータイに合わせて最近のマシンは、ヘッドフォンとマイクの端子が一体化されておりステレオで録音できませんし、マイクを使いながらヘッドフォンを使うには、4pinのもの以外はアダプターが必要です(量販店には売っていません)。Atomパッドは48kHz,16bitまでしか使えないのでハイレゾが聴けません。また、このマシンはヘッドフォン端子兼用の光デジタル出力がついていますが、最近では高級機以外には付いていないでしょう。そういう理由で、Windows10にもできましたし、もう数年間は私はこのマシンを使い続けることになりそうです。

書込番号:19155569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

xpがインストールできないです。

2011/04/23 02:54(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

クチコミ投稿数:28件

仕事に使うソフトがwindows7で使えないのでこういうことがあろうかと
暖めておいたxpをインストールしようとしたのですが 
シリアルを入れてセットアップし終えると
再起動になってしまい、cdブートからhddの容量を確認すると
減っていないのでインストールできていない状態だと思います。

usb cdドライブをはずして起動すると hddが認識されていません
何かキーを押してくださいというようなエラーがでてしまいます。
黒地に白文字の画面です。

過去のクチコミでxpをインストールできている方がいるのでできるのでは
ないかと思うのですが行き詰ってしまっています。

自分でbiosをいじったところは ahci→ide bootの優先順位をusb cdrom
にしたくらいです。

ほかのpcにxpを何度かいれたことはあるのですが大体同じような手順で
これといった特別なことはしていないです。
なにか一手間かけないといけないのでしょうか?

領域を決めるときにntfs(クイックフォーマット)しました。

ご助言いただけたらうれしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:12926331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2011/04/23 06:54(1年以上前)

>何かキーを押してください
「press any key」のあとに何が続くか書いた方がいいと思います。

この製品のHDDの動作が初期設定でAHCIモードとなっているなら、XPはAHCIドライバを持っていないせいで動かないのかも。

書込番号:12926511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2011/04/23 06:55(1年以上前)

上の補足
BIOSでIDEモードを選択できるなら試してみる。

書込番号:12926516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2011/04/23 06:58(1年以上前)

さらに・・・
暖めておいたXPはSP2以後のモノか確認する。

書込番号:12926521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/04/23 07:08(1年以上前)

>自分でbiosをいじったところは ahci→ide bootの優先順位をusb cdrom
にしたくらいです。

症状から言えば、AHCIモードのままインストールしてHDDが見えないような挙動ですね。今一度確認を・・・

あとレガシーUSBサポートがあるなら有効に・・・

書込番号:12926545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/04/23 11:48(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。

xpはsp3です。
現在仕事中なので夜帰ってから
やってみます。

ありがとうございます。

書込番号:12927361

ナイスクチコミ!0


mubariさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:15件

2011/04/23 19:10(1年以上前)

C.T.U.AgentさんがおっしゃってるようにAHCIドライバがXPのCDに入っていないからです。

私はXPのCDにAHCIドライバを入れたものを新しく焼いて
そのCDからブートさせてXPをインストールしました。

ところで仕事に使うソフトがwindows7で使えないって話ですが
XPモードでは動かないのでしょうか?
XPをインストールしても良いけどグラボドライバってXP用のは
どこかに転がってますか?

書込番号:12928883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/04/23 19:52(1年以上前)

>C.T.U.AgentさんがおっしゃってるようにAHCIドライバがXPのCDに入っていないからです。

BIOS設定でS-ATA項目をAHCIからIDEモードに変更したならAHCIドライバは必要ないと思いますが?

書込番号:12929036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/04/23 20:05(1年以上前)

>XPをインストールしても良いけどグラボドライバってXP用のは
どこかに転がってますか?

↓これ使えませんかね?
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18547&lang=jpn

Windows Embedded Standard 2009 (Windows XP Embedded) インテル HD ドライバー

書込番号:12929088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/04/23 21:16(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
bios画面、エラー画面、インストール画面をアップしてみました。

mubariさん 
windows7ですのでxpモードが使えないのです。
裏技的な方法も見つけたので最悪その方法でいこうと思っています。

マジ困ってます。さん
本当にありがとうございます。
xpが入ったらそちらのドライバ試してみます。

よろしくお願いします。

書込番号:12929398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/04/23 21:40(1年以上前)

設定と手順は間違ってないと思います。
S-ATAドライバ絡みだと、再起動した時点でHDDがないと怒られますからね。

んー。シリアルを入れるところまで行けててとなると・・・

SP3以前だとうまくいかないかもです。
SP3を組み込む環境があれば試してみるくらいしか思いつかないですね。

SP+メーカー
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/instsupt/spmaker.html
nLite
http://orange.zero.jp/angel.omega/nLite.htm

※SP3を統合すると700MBを超えると思います。その場合はDVDになります。

既にSP3でのインストールで試しているならスルーして下さい。

書込番号:12929519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/04/24 17:01(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。

自分でも原因がわからないのですが
昨日あれから特に設定をかえるでもなく
試したところあっさりインストールできてしまいました。

ご助言くださった方々 本当にありがとうございました。

書込番号:12932461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2011/04/26 15:10(1年以上前)

>windows7ですのでxpモードが使えないのです。

XPモードってHomeでは使えないので、Windows7だからではなく、Homeだからでしょう。

書込番号:12939562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/05/15 21:23(1年以上前)

Windows7からXPは出来ます。
私も、ネットブックWin7よりXPにしたりVistaからXpにしたりとダウングレードを良くします。
その時使うのが、Boot起動してくれる外付けDVDドライブです。

書込番号:13012613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

みなさまこんにちは。
また教えていただきたいことがあります。
先日までこのPCから光出力を取り出してアンプにつなぎ、5.1CH音声で映画を楽しんでいました。
ところが先日音声がステレオでしか出なくなり、いろいろ調べたところコントロ−ルパネル→サウンド→光出力のデバイス項目がなくなっていました。
特に何をした記憶もありません。
そこで光出力の項目を復元させたいのですが、同じくコントロ-ルパネルの回復を実施しても数日前の状態になるだけで希望の状態にまで戻りません。
自分の知識ではここまでが限界で途方にくれています。

どなたか光出力の昨日を戻す方法に心当たりのある方ご教授願います。

書込番号:12487615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:505件

2011/01/10 19:59(1年以上前)

手の施しようがないので、システムの再インスト−ルという形で復旧させました。
無事光出力は回復しましたが、追加したアプリケ−ション等すべてを再インスト-ルすることとなりました。

お騒がせしました。

書込番号:12490413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに到着!始めに環境を整えるには

2010/11/27 12:21(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

スレ主 onsenfujinさん
クチコミ投稿数:8件

今朝、届いて早速電源ON!
早くデータ(写真や音楽)を入れたり、色々ソフトを設置したいですが、
その前にリカバリーディスクを作るのが先でしょうか。
このPCを使い始める前にやるべき作業は何か教えてください。

書込番号:12283049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/11/27 12:27(1年以上前)

>その前にリカバリーディスクを作るのが先でしょうか。

うん。弄りたい気持ちはわかりますが、リカバリーディスクだけは作っておきましょう。

書込番号:12283088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 Aspire one 753のオーナーAspire one 753の満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/11/27 12:51(1年以上前)

やはりリカバリーディスクの作成ですね。一応Windows修復ディスクも作成しておくと良いかもです。
まずはOSなど最新の状態にアップデート、あとは液晶の異常、I/Oまわりの認識やWiFi、Bluetoothなど基本動作について初期不良がないかとWindowsエクスペリエンス値の確認でしょうか。最後に個人設定や電源オプションをお好みに設定、ウイルスチェック対応があればとりあえずOKでは。メモリ増設される場合は自己責任らしいのでしばらくしてから行った方が良さそうです。

書込番号:12283196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/11/27 17:05(1年以上前)

最初に外装、コネクタ類などの初期不良がないか確認しましょう。
この手の初期不良は後で気づくと時間の無駄のショックが大きい(笑)。
それからリカバリ、無難そうなソフトからインストールという感じでしょうか。

書込番号:12284237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶に

2010/11/14 20:54(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

スレ主 tesss◆さん
クチコミ投稿数:19件

変な縦線が入ってしまって、気になります
普通に使用していたんですが、ある日急に緑色の縦線が
画面の左上に、入るようになりました
再起動もしたんですけど、消えることはなくて><

リカバリしてみようかなって思ったんですが
液晶の問題かもしれないと思ったりもしたんですが
自分はそこまで詳しくないので、わかりません

買ったときに保証に入っていません
それは、メモリを自分で増設しましたし、HDDもSSDに交換したので
恐らく保証は受けられないからです

なので、保証は受けられないと思いますので仕方ないんですが
リカバリしてもダメでしょうか…
それともメーカーで修理になるんでしょうか
その際はどのくらい金額がかかるんでしょうか?
買ってまもないので、正直落ち込んでいます

液晶自体の問題でしょうか?

落としたり、荒く使用したりしていません
持ち運びには十分注意してしようしていたんですが

詳しい方、いましたら対処法を教えてください

書込番号:12216601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2010/11/14 21:12(1年以上前)

液晶のライン抜けです
ノートパソコンだと自己修理するのはかなり難しいと思います。
修理はメーカか修理業者ですが、
きっちり見積もってもらってからのほうが良いですよ。

または
液晶が無事な同型機種をオークション等で手に入れ
液晶部分をそっくり入れ替えるのが一番安いが・・・。

書込番号:12216721

ナイスクチコミ!1


スレ主 tesss◆さん
クチコミ投稿数:19件

2010/11/14 22:07(1年以上前)

シャーコさん

ご返信ありがとうございます。

液晶のライン抜けですか・・・
メモリやHDDくらいだったら自分でできますが、液晶はできそうにないので
メーカーに明日連絡して、見積もってもらうことにします・・・

ありがとうございました><

書込番号:12217120

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

bluetooth 3.0 本当に24mbps??

2010/11/01 21:48(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

スレ主 }{it|V|anさん
クチコミ投稿数:21件

質問です。AO753はBT3.0内蔵なので、BT装備した他マシンと高速ファイル転送ができると思い、もともとあったノートにPLANEX社のBTアダプタ(BT-Micro3E1X)をUSBに差し、二つのマシンをペアリングしたんですが、接続速度が旧マシンでは3mbps、753ではたったの1mbpsしか出ません。

その時点で初めてネットで検索したんですが、BTでのネット接続はせいぜい3mbps(バージョン3)しか出ないんですね…。まさかそんなに遅いとは想像もしませんでした。

が、それならば753側で1mbpsしか出ないのは納得できないです。ACERのHPに行って最新のドライバーを入れたのですが速度は変わりませんでした。そもそもこの機種のうたい文句に最新のバージョン3のBTが搭載されており、最大24mbpsで大容量ファイルも高速で転送できると書いてありますが、それってなに??どうやってそんな速度出すんですか?。

BTで、ネットワークを組まず直接マシン同士でのファイル送受信もできるのでやってみましたが、やはりめっちゃくちゃ遅いです…。1mbps以上出ないです。

書込番号:12150395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/01 21:57(1年以上前)

製品型番 BT-Micro3E1X
最大通信速度 最大2.1Mbps
とありますが。

書込番号:12150468

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/11/01 22:02(1年以上前)

m(ミリ)とM(メガ)は区別しましょう。

書込番号:12150498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/11/06 19:31(1年以上前)

>せいぜい3mbps(バージョン3)しか出ないんですね…。
3Mbpsの間違いでしょうけど、製品仕様で通信速度最大2.1Mbpsとなっているのにそれ以上出るとは、逆に凄いですね。

書込番号:12174252

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire one 753」のクチコミ掲示板に
Aspire one 753を新規書き込みAspire one 753をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one 753
Acer

Aspire one 753

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 7月 2日

Aspire one 753をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング