Aspire one 753
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > Acer > Aspire one 753
Aspire Z1830がもうすぐ出ますね。
こいつの後継になるのかな。
でもAspire oneシリーズではないということは、
住み分けが変わったということになるんでしょうか?
レノボのU160とこのAO753、ASUSのUL20FTあたりで購入検討してたんですが、
価格的なメリットからZ1830に傾きそう。WiMAXもあるしね。
予約受付価格でSofmapやBicで実質5万くらい。
来月終盤から年末にかけて、週末だと4万半ばまで降りてくるかなと期待してます。
来週あたりヨドバシとかで実機触れるといいんだけど。
書込番号:12127865
1点

質問になって恐縮です。
私もサブマシンとして、I//Fさんの4機種を候補に挙げています。
AO753などは11.6型、UL20FTだけは12.1型ですよね。用途は1日2時間位のネット、ワード、パワポで、パワポの編集に12.1型、11.6型ともに小さいのは承知しています。12.1型と11.6型を比べたら、見やすさ、使いやすさでそんなに変わらないものですかね?(量販店でパワポの編集をさしてもらえませんし...)
書込番号:12129932
0点

>Aspire Z1830がもうすぐ出ますね。
>こいつの後継になるのかな。
Aspire 1830Z-A52Cの事ですかね?
恐らく、これの後継機でしょう。
WiMAX標準搭載がいいですね。
>12.1型と11.6型を比べたら、見やすさ、使いやすさでそんなに変わらないものですかね?
12.1型は使った事がないですが、同じ1366×768なので、殆ど同じではないでしょうか?
11.6型と12.1型の1280×800はちょっと違いましたが・・・。
書込番号:12130226
0点

都会のオアシスさん、早速のコメントをありがとうございます。
画面の使用感に差がないなら、1830Z-A52Cに期待が膨らみます。そうなると12.1インチでは、UL20FTより(再び)安値になっているUL20Aがお得の気がしてきました。
書込番号:12130306
0点

http://search.biccamera.com/pall/search/?s.q=Aspire+Z1830%83%56%83%8A%81%5B%83%59&s.ie=shift-jis
すみません…
Bicのページ見てたもんで…正式にはAS1830Z-A52Cですね。
http://netbooked.net/blog/low-end-acer-aspire-timelinex-1830z-coming/
別のページにはTimelineXのシリーズとして紹介されていたり。
わたしもUL20FTが出る前にUL20Aが値崩れしてたので一度候補に入れたんですよね。
40000円切った時はポチりそうになったんですが、
指を止めて後継機にしようと思った決め手は「HDMIの有無」でした。
最近出先で使うモニタやTVにHDMIが搭載されているのが当たり前になってきましたからね。
デジカメの写真や動画をみんなで見るときとか、結構便利なんで。
書込番号:12130382
0点

I//Fさん、ありがとうございます。私はここ2か月ほど選定に悩んでいます。
> 後継機にしようと思った決め手は「HDMIの有無」でした。
> 最近出先で使うモニタやTVにHDMIが搭載されているのが当たり前になってきましたからね。
> デジカメの写真や動画をみんなで見るときとか、結構便利なんで。
なるほど、(私は必要性なさそうですが)そういうふうに使えばいいんですね。
UL20FTはバッテリーの持ちが悪い、Turbo 33有効時にファンがうるさく熱くなるなどの評価を見て、現在5000円位安いUL20Aの方がよいかとも考えました。
U160はCPU、メモリ、WiMAXに魅力がありましたが、おじさんには色が気になります(笑い)。AS1830Z-A52Cは性能がU160に近く、実機が気に入れば購入したいと思います。
書込番号:12130424
0点

久々の書き込み。。。
AO753でネット見ながら書いてます。
笑えます。今週753を買ったのですが、なんと直後に1830の発表が。。。WiMAX内蔵?プロセッサパワーアップ??価格もほぼ同等???なんともな〜。。。そろそろ後継機と思ってましたが、まさか翌日発表とは。
-----
さて実は私もスレ主さんと全く同じ機種で悩みました。参考までに比較してみたメモを。
いずれも共通してAtomより上位のIntelデュアルコア、HDMIあり、12インチ前後精細画面、Win7Home-64bitと。
で、U160はこのクラスとしてはフル装備!WiMAXもHDMIもギガイーサもBluetoothも&プロセッサがちょい良さげですが、その分価格が結構上。店頭からはほぼ消滅してるので、やはり現物が見れないのはちょっと(おじさんには派手っぽいし)。本体もちょっと厚めかな。。。ということであきらめました。
UL20は753とほとんど一緒ですがやはり少しだけ価格が上。でも画面はちょっとだけでかいし、ターボ33もあるし、アルミ天板は頑丈、パームレストが広くてキーを打ちやすい、ASUSも好き。。。
でしたが、微妙にBluetoothが2.1だったり(753は3.0)、有線LANが100Mまでだったり(753はギガビット)、細かいIF仕様を見ると753の方が優れてるかなーと。
確かに12.1の画面サイズは隣に並べると少しだけ大きいのがわかります。ですが、実用上大差はないかなと個人的には思ってます。それより、その分きょう体が明らかにでかくみえる+ちょっと重いので、最後まで店頭で悩みましたが753にしました。
-----
ところで1830は753と比べるとどうやら:
WiMAX内蔵。
プロセッサパワーアップ。
オーディオもちょっと機能アップ。
電池の持ちもちょっといい。
でもBluetoothはないの?
でも価格はちょっと高い?
外見は変わりなさそう(マイナーチェンジ?ネットブック括りでなくなって格上げですかね)。
という感じでしょうか。U160にすごく近づきました。
http://www.acer.co.jp/acer/product.do?link=oln85e.redirect&changedAlts=&kcond48e.c2att101=-1&CRC=2759084358#wrAjaxHistory=0
何しろWiMAX内蔵は魅力的ですね。外付けのWiMAXUSBタイプは大きいしキャンペーンでも数千円+契約料ですし。マニアっぽくCentrino6250?を入れるのも入手が。。。かつリスキーな感じですし。
一方Bluetoothドングルは2000円もしないし超小型。
後から載せようと考えるとWiMAXのほうがいろいろヘビーです。あと、アンテナ感度も内蔵のほうが高いらしいです。
-----
1830がこの程度の価格なら、753は在庫処理でもっと下がるかも知れませんね。
WiMAXいらない、安いほどいい、という人には753でも使い勝手は大差ないかと思います。
なお翌日新型発表のアレレな私でしたが、753で十分以上に満足してますよ。
長くなりましたがご参考まで。
書込番号:12134665
1点

私も興味があります。
後継機だとすると、AS1410→AO753と来ましたので、AS1830で「再度」ノートブックに格上げ、ということでしょうか。
プロセッサを見てみましたが、ダイは同一(Arrandale)、クロックが1.06→1.2GHz、キャッシュが2→3MB、が主な違いのようです。逆にVTは有→無になっていたり。この差がどれだけ出るのか、知識不足で私にはわかりませんが...
(ついでに、北米モデルには存在するCore-i5まで見てみましたが、HTが効く/効かない、ブーストが効く/効かない、とかそんな違いのようです。ただし北米モデルには4GB実装モデルもあったりして、その点は羨ましい!?)
WiMAXの方が増設が面倒、とのお話がありましたので、確かにそれが一つのポイントでしょうか。
書込番号:12142509
1点

>後継機だとすると、AS1410→AO753と来ましたので、AS1830で「再度」ノートブックに格上げ、ということでしょうか。
型番を見ていると、ACERも迷ってるんですかね?
元々がCULVノートだから、ネットブック並みの型番を付けたのが間違いだったんじゃないですかね?
AS1410でIntel6250への換装に失敗した(成功してる事例が多いので、何故かは不明)ので、当初からWiMAX内蔵の1830Zには注目しています。
書込番号:12143405
1点

後継かと思ってスレたてたんですけど…
海外で見ると、どうも今年春夏から1830Tってモデルがリリースされてるみたいです。
で、こいつがTimelineXなんですね。
ここのBBSでも、日本でも出るんじゃ?って話があったのに、売られてない。
i5-420UM、4GB、500GBでBluetoothあり。でもWiMAX非搭載。
CPUに関してはTB搭載のモデルまである様子
http://www.pcworld.com/reviews/product/560766/review/aspire_timelinex_1830t3721.html
後継ってことでいうと、1830Tからになるんですね。
しかし11.6モデルが乱立してるな。
書込番号:12147221
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire one 753」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/02/24 20:54:58 |
![]() ![]() |
11 | 2015/09/20 1:28:02 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/20 1:07:14 |
![]() ![]() |
11 | 2014/01/08 9:56:38 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/28 5:29:05 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/02 10:36:55 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/17 21:32:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/08/01 19:54:48 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/13 23:12:56 |
![]() ![]() |
7 | 2012/03/10 15:55:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
