Aspire one 753 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core U3400/1.06GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 重量:1.4kg Aspire one 753のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one 753の価格比較
  • Aspire one 753のスペック・仕様
  • Aspire one 753のレビュー
  • Aspire one 753のクチコミ
  • Aspire one 753の画像・動画
  • Aspire one 753のピックアップリスト
  • Aspire one 753のオークション

Aspire one 753Acer

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック系] 発売日:2010年 7月 2日

  • Aspire one 753の価格比較
  • Aspire one 753のスペック・仕様
  • Aspire one 753のレビュー
  • Aspire one 753のクチコミ
  • Aspire one 753の画像・動画
  • Aspire one 753のピックアップリスト
  • Aspire one 753のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one 753」のクチコミ掲示板に
Aspire one 753を新規書き込みAspire one 753をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows 10 クリーンインストール

2016/02/24 20:54(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

クチコミ投稿数:695件

もうだいぶ前になりますがこの商品を購入後しばらくしてHDDをクラッシュさせてしまいバックアップメディアを作っていなかったのでHDDを換装してubuntuで運用していました。

昨年末にWindows10 TH2が出てプリインストールOSなしでのインストールが可能になったのでMicrosoftからダウンロードして作ったDVDメディアでWindows 10 Home x64をクリーンインストールしてみました。
結論から言うと非常にスムーズにインストールが終わり特段のドライバーを用意せずに全ての機能が使えているように思います。2か月程度運用していますが大きな問題は発生していません。

唯一の障害はインストール直後はWifi関係のトラブルが出て、特にスリープ復帰後にWif切断が多かったことですが、下記の対処で直ったように思います。

デバイスマネージャーーネットワークアダプターーBroadcom 802.11n Network Adapterのプロパティー詳細設定タブ
■電力消費の最小化 → Disabledに変更
■WMM → Disabledに変更

また私はインストールにブート可能な外付けDVDドライブを使いましたのでUSBメモリーでできるかどうかは分かりません。

それからライセンス認証は裏蓋のシールのキーを使うことで問題なくできました。

書込番号:19626111

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 Windows10へのアップグレード

2015/08/27 06:44(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

スレ主 Marrcyさん
クチコミ投稿数:13件

どなたか?Windows10に無償アップグレードされた方いらっしゃいませんか?
いろいろ試しているのですが…予約ボタンが現れません。
経験者のアドバイスをお願いしたく。m(_ _)m

書込番号:19086689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/27 07:00(1年以上前)

Windows Updateを実行して、最新パッチまでのすべてのパッチをインストールしてみてください。

書込番号:19086707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2015/08/27 07:00(1年以上前)

この機種の持ち主ではありません,悪しからず・・・
予約ボタンが現れなくても,手動でアップグレードする方法もあります。
また,一ヶ月以内なら元のOSに戻すことも可能ですが,失敗するケースも有りです。
どうしても・・・と言うことなら,バックアップを確り取って挑戦です!
が,お勧めできません!
暫くは,このまま使って,Windows 10 規格の製品を購入されては如何でしょう。

書込番号:19086708

ナイスクチコミ!2


saq10さん
クチコミ投稿数:1件

2015/08/27 08:40(1年以上前)

>Marrcyさん
こんにちは。この機種ではなくデスクトップですが一昨日、10へアップグレードしました。
私の場合ある日突然「予約しませんか?」という通知が現れたような記憶があります。

さて、突き放した言い方かもしれませんが、マイクロソフトのWindows10へのアップグレードのページに行ってみるのが早く確実かと思います。
予約でなく手動でアップグレードする場合より長い時間がかかると思われます。

また、気をつけることとして、
上の方もおっしゃっていますが、大切なデータはバックアップをとっておきましょう。外付けのHDDがあると便利だと思います。
インターネットエクスプローラーなどブラウザに記憶させているパスワードやIDを確認しておきましょう。リセットされる場合があります。
元のWindows7の状態に戻す手順など確認をしておいてもいいかもしれません。

これらはweb上でまとめられたページがあるので検索してみてください。私自信、参考にして取り組みました。


このPC Aspire one 753は要求スペックを満たしていると思われます。ただ、プロセッサがギリギリかもしれません。
そして、ストレージに空きが16〜20GB以上必要なようです。

頑張ってください!

書込番号:19086856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/27 15:18(1年以上前)

まずは
5.Windowsを最新の状態に更新
Windows10へのアップグレートについて
http://acer-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/37840

コントロールパネルでwindowsupdate手動
優先度の高いプログラム
以下のプログラム
チェック外れてたらチェック
KB3035583

書込番号:19087629

ナイスクチコミ!1


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 Aspire one 753のオーナーAspire one 753の満足度5 YouTubeも宜しく(^o^) 

2015/08/27 22:46(1年以上前)

win8.1 64bit を利用していましたが、ISOイメージから10 64bit へアップグレード完了しました。特に問題なく、メモリへ使用量が少なくなりました。8.1よりも軽いです。早く起動します。私は大成功でした。

しかし、インストールされているソフトにより異なる環境ですので、アップグレード完成の保証はありませんしトラブルが発生する可能性も有ると思います。しっかり考えてから作業に移行して下さいね。

書込番号:19088752

ナイスクチコミ!1


スレ主 Marrcyさん
クチコミ投稿数:13件

2015/08/28 06:46(1年以上前)

皆様、早々のアドバイス有難うございました。m(_ _)m

ACERのHPをよく見てみると対象機種にラインナップされておりませんでした。

またサボっていたWindowsUpdateを全て済ませたつもりですので?期待せずに招待アイコンが現れるのを待ってみます。

書込番号:19089264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/28 17:17(1年以上前)

メーカーPCはまず出荷状態のOSで使うのが一番バランスが良いものです。

そうは言っても、新OSが出る毎に多くの人が、アップグレードに挑戦します。
まぁ、娯楽の道具としてのPCなら、いくらか不具合があってもご愛嬌かも。

もしまだなら出荷状態へのリカバリと、現状へリカバリする二つの準備を待ってる間にやりましょう。

書込番号:19090356

ナイスクチコミ!0


スレ主 Marrcyさん
クチコミ投稿数:13件

2015/08/29 19:48(1年以上前)

今朝、再起動したら予約の招待が来ました。Updateから時間かかるみたいですね。明日にでもWin10に挑戦してみます。

書込番号:19093377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2015/08/29 20:31(1年以上前)

ようやっと,きましたか。
MSのお墨付きがあった訳でもないのですが・・・挑戦しますか!

どうか 無事完了いたしますように・・・・合掌!!!

書込番号:19093485

ナイスクチコミ!0


lindseさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/01 20:07(1年以上前)

この機種ですが 10日ほど前に来ました
特に問題なく 普通に完了

長持ちするPCです
安いコストの元とってお釣りがきたようです^^

書込番号:19102325

ナイスクチコミ!0


masao_naさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 パソコン関係いろいろ 

2015/09/20 01:28(1年以上前)

本日、ASPIRE ONE 753をWindows10にアップグレードしてみました。以下のページからの手動です(64bitの方です)。
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

今までに、Haswell世代の15インチノート1台と、Windows8.1の8インチパッド2枚をWindows10にしましたが、それらと比較しても不具合は見つかっていません。ただ、インストールは時間が掛かりました。なかなか進まないので、外出して戻ってきたら、準備が整っていました。デバイスマネージャーで見たところ、?マークは1つも有りませんでした。もともとインストールされていたpowerDVD9も動いています。

ダウンロードと検証も遅いですが、インストールも時間が掛かります。更に、Windows10が立ち上がっても画面が1024x768になりました。ドライバーが見つからなかったかと思い、検索して探していたところ、インストールが終わったのか、勝手に1368x768の正常な画面になりました。それくらいインストールが遅いです。

もともと速くはないマシンなので、Windows7のときからシステムの詳細設定のパフォーマンスで、使わない視覚効果などは外していました。その設定はWindows10でも受け継がれています。また、メモリーは8GB、SSDはSAMSUNG 850EVO 250GBに換装しています。その状態でも、Sandaybridge世代のCorei3(Win7)や、Haswell世代の15インチノート(いちおう同じくceleronでWin10)ほどにはキビキビとは動きません。Windows7使用時は東芝の120GBのSSDでしたが、あまり感覚的なスピードは変わっていない印象です。

Windows7に戻せなくなると困りますので、Windows7の入ったSSDをバックアップとして残しておき、EaseUS Todo backup(無料版)でバックアップとコピー(先述のSAMSUNG 850 EVO)を作り、インストールしています(実は元の320GBのHDDも消さずに持っています)。くれぐれもバックアップなどの対処は慎重になさることをお勧めします。

以下余談ですが、320GB HDD(内蔵品)→64GB SSD(crucial)→120GB SSD(東芝)とWindows7のシステム丸ごとコピーして使ってきましたが、特に、120GB SSDに換装したときに、相性が悪かったのか不安定になりました。だましだましは使えるものの、Windows10にしたら安定しないかと思ったのと、アップグレードが無料のうちに一度入れておこうと思ってWindows10を入れたというのが個人的事情です。しかし、やっぱりWindows7の方が使いやすいかもとは思っています。Windows8パッドはともかくキーボードの付いたパソコンでは、操作上のメリットがあまりないかもしれません。

このマシン以降、数台のWindowsノートないしはパッドマシンを購入しましたが、コストカットが著しいと感じています。パッドやケータイに合わせて最近のマシンは、ヘッドフォンとマイクの端子が一体化されておりステレオで録音できませんし、マイクを使いながらヘッドフォンを使うには、4pinのもの以外はアダプターが必要です(量販店には売っていません)。Atomパッドは48kHz,16bitまでしか使えないのでハイレゾが聴けません。また、このマシンはヘッドフォン端子兼用の光デジタル出力がついていますが、最近では高級機以外には付いていないでしょう。そういう理由で、Windows10にもできましたし、もう数年間は私はこのマシンを使い続けることになりそうです。

書込番号:19155569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

2014/10/15 22:57(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

スレ主 marukyuuさん
クチコミ投稿数:14件

購入して4年以上経過しています。
すでにバッテリーが死んでいます。
さらに、レビューにもほぼ同様の内容がありますが、
1ヶ月ほど前から本体底面が触れないほど熱を発するようになりました。
そして、それとともに、フリーズが多発するようになりました。

そろそろ買い替えを検討していますが、同様の現象が発生しておられる方、回避方法をご存知の方がおられましたら、
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18056157

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/10/15 23:18(1年以上前)

marukyuuさん  こんばんは。 ユーザーではありません。 LenvoG550機を使ってます。
互換バッテリーもあるのでは?
ACDCアダプタ抜いてバッテリーで5分間でも動けば買い換えせずにそのまま使用。
いざ停電!の時に、シャットダウンすれば役に立ちます。

空冷なので底面か側面から吸い込んでCPUなどのヒートシンクから熱を空気排出口へ出してます。
何もしないとホコリが溜まって放熱できず熱くなったり動作不安定になります。
手抜きならエアダスターなどのノズルを吸い込み口から吹き込んで、ホコリを飛ばします。
効果が少なければ、取説見ながらバラして歯ブラシなど使ってお掃除、エアダスターで吹き飛ばし、組み立てて下さい。
エアダスター

https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%83%80%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4NDKB_jaJP586&q=%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%83%80%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc+%e4%be%a1%e6%a0%bc&gs_l=hp..3.0l5.0.0.0.15315...........0.8tX6WKm9E-A
日曜大工店に特価品が出たりします。

書込番号:18056235

ナイスクチコミ!0


スレ主 marukyuuさん
クチコミ投稿数:14件

2014/10/18 23:42(1年以上前)

BRDさん。
返信ありがとうございます。
エアダスターを使用しましたが、かなり熱いままです。
また、ノートパソコンクーラーを使用することで、熱さを低減させることは出来ましたが、
たまにフリーズが発生します。

そろそろ買い替え時かもしれないですね。

書込番号:18067081

ナイスクチコミ!0


lindseさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/01 20:08(1年以上前)

この手のトラブルの大半は ファンやヒートシンク周りのホコリです

書込番号:19102332

ナイスクチコミ!0


masao_naさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 パソコン関係いろいろ 

2015/09/20 01:07(1年以上前)

私のマシンも1,2年前から相当熱くなり、熱暴走するようになりました(出張時くらいしかバッテリーを使っていないのでバッテリーは生きています)。度々掃除するのも面倒なので風を当ててしのいでいます。今時のマシンほど薄くはありませんので、小型の扇風機の風が底面ではなくても当たってさえいればそこそこ排熱できるのか、風を当てていれば当方のマシンは熱暴走はしていません。ファンの付いた下に敷く冷却器の方がスマートだとは思いますので、そういった周辺機器を使うのも手だと思います。

根本的には埃の問題だと思いますので、皆さんが仰っている方法が根本的な解決策だと思います(蓋を外さないで掃除機で吸い込むことは何度かしています)。私はWindows10にアップグレードしたばかりで裏蓋が空いた状態になっている状態なので掃除しようと思いましたが、やたらと熱いファン周りは、HDDやメモリーの蓋ではなく裏蓋全体を外さないといけないので面倒だなあと思って思案中です。

書込番号:19155539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

時計のトラブル

2013/10/26 21:12(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 Aspire one 753のオーナーAspire one 753の満足度5 YouTubeも宜しく(^o^) 

先日のパソコンですが、今度は時計時刻のトラブルが発生しました。再起動や電源を入れ直す度に、2010年1月10日に戻ってしまいます。やはり、内蔵ボタン電池の消耗でしょうか。間もなく3年になります。普段、電源は極力繋いでいますが、持ち歩く時仕事の時は繋がっていません。メーカーに問い合わせても、電池の消耗ではないか回答頂きました。交換だけに3万ほどかかるそうなので、新しいノートにすればどうですかと進められました。そのような考えなんでしょうかね。ご存知の方、アドバイスお待ちしております。

書込番号:16758668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/10/26 21:38(1年以上前)

電池の消耗でしょうね。バッテリーではなく、マザボ上にあるボタン電池のことです。

書込番号:16758822

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2013/10/26 21:42(1年以上前)

ONKYOのノートPCを3年前に購入しましたが、時計などの記憶をする電池は消耗品ですとの記述がマニュアルにありました。

書込番号:16758846

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2013/10/26 21:51(1年以上前)

当時の書き込みです。(パソコンは違いますが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000121574/SortID=11992172/#tab

書込番号:16758901

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 Aspire one 753のオーナーAspire one 753の満足度5 YouTubeも宜しく(^o^) 

2013/10/26 21:55(1年以上前)

丁寧に日本メーカーは記載されている物があるのですね。海外の物はぺらぺらの紙切れだけでした。明日近くのパソコン店に持ち込みたいと思います。

書込番号:16758915

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2013/10/26 21:57(1年以上前)

本体にある充電式ボタン電池を交換でなんとかなるかも。アマゾンにてML1220。

いままで通りの構造ならキーボードのしたくらいにあるらしい。

書込番号:16758930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/10/26 22:21(1年以上前)

最近の小型ノートはスペースとコストの関係でボタン電池では無く”スーパーキャパシタ”を使っていることが多く、この場合交換はまずできないと思われる。

書込番号:16759064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 Aspire one 753のオーナーAspire one 753の満足度5 YouTubeも宜しく(^o^) 

2013/10/26 22:46(1年以上前)

Hippo-crates さん、有り難うございます。思い切って、キーボード下を空けて本体裏も空けましたが、電池らしき物は全く見つかりませんでした。と言う言葉、マザーボード交換になるのでしょうか。それは高額で厄介ですよね。最近のパソコンは、簡単に分解出来るので驚きました。5分もかかりませんでした。今元に戻して、また立ち上げています。

書込番号:16759198

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 Aspire one 753のオーナーAspire one 753の満足度5 YouTubeも宜しく(^o^) 

2013/10/26 22:53(1年以上前)

Hippo-crates さん、ネットで写真を見ました。電解コンデンサの一種のようで、半田付けみたいですね。素人では難しそうです。店頭で交換出来れば、安くなりそうですがどうなるか不安ですね。充電出来る物だったら使いやすいのにと、素人なりに思ってしまいました。

書込番号:16759231

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2013/10/26 23:37(1年以上前)

私のONKYOノートPCも2010年製ですから、Aspire one 753も同じくコイン電池を使っていると思うのですが…
昨年、このONKYO M513A5PBのHDDをSSDへ換装した際、底板を外してマザーボードをつくづく見たのですが、コイン電池らしきものは発見出来ませんでした。キーボード側にあるのか、わかりません。
購入後3年経ちますが、時計の情報はリセットされることもなく、今に至っています。

書込番号:16759468

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 Aspire one 753のオーナーAspire one 753の満足度5 YouTubeも宜しく(^o^) 

2013/10/28 05:07(1年以上前)

昨日、近くのパソコンショップに持ち込んで症状を確認してもらいました。やはり、内蔵電池の劣化でしょうね。しかし、この世代の物はやはりボタン電池はないそうです。コンデンサの小型の物が組み込まれているそうで、部品を調べてから発注出来る物か確認して、可能でしたら連絡頂けるそうです。その後、お店の方の腕次第みたいですが取り替え交換を実施してもらう予定です。勿論、予想出来ないトラブルでショートなどですね、壊れるリスクが高い事を了解しました。メーカー行きは最低5万ほどかかるそうで、それだけあれば充分店頭で交換出来ると思いました。無事復活して欲しい物です。また、来月になるようですが無事戻りましたら報告致します。

書込番号:16764265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:185件

2014/01/08 09:56(1年以上前)

ほぼ同じと思われる Aspire One 752 のサービス・マニュアルはネットにありますね。
なぜかボタン電池の仕様が見当たらない。
ソケット式になってるので、市販のボタン電池そのものです。

分解して底パネルからマザーボードをはがさないと駄目ですね。

ときどき裏のふたを外すだけで簡単にボタン電池を交換できるノートを見かけますが、未だにマザーボードを取り出さないとボタン電池を交換できないもののほうが多い感じです。

書込番号:17048024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

win8 64bit 導入された方

2013/10/23 22:09(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 Aspire one 753のオーナーAspire one 753の満足度5 YouTubeも宜しく(^o^) 

一昨日、win8 64bit を導入したのですが、どうしてもBluetoothが見えません。ドライバーを入れようと試みますが、互換性がないなど色々文句を吐きます。ネットで調べてもドライバーが見つかりませんでした。勿論、acerはノーサポートです。

何か良い情報をお持ちの方、いらっしゃいませんか?気長に待ちたいと思います。宜しくお願いします。

書込番号:16746043

ナイスクチコミ!0


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/10/24 05:07(1年以上前)

こちらのページから公式のドライバを落としてこられますが…
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/drivers

>ドライバーを入れようと試みますが、互換性がないなど色々文句を吐きます。
3つありますけど、どれを当てようとしたのですか?
あるいは、ベンダで提供しているものをインストールしようとしたという意味ですか?

書込番号:16747008

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 Aspire one 753のオーナーAspire one 753の満足度5 YouTubeも宜しく(^o^) 

2013/10/24 06:07(1年以上前)

Bluetooth Atheros Bluetooth ドライバー 7.00.002.0013 57.4 MB 2010/06/23 ダウンロード
Bluetooth Broadcom Bluetooth ドライバー 6.3.0.4300 60.1 MB 2010/06/23 ダウンロード

これしか見つかりません。どちらもインストール出来ませんでした。

書込番号:16747064

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2013/10/24 10:32(1年以上前)

>これしか見つかりません。どちらもインストール出来ませんでした。

結局、Win7の時に表示されていた機器名はなんだったんでしょうか?そこから、Windows8のドライバを推測して他メーカーなり製造元などからDLして、動くか試す。

自分で出来ないなら、諦めるだけです。
わざわざWin8を入れる意味が分かりませんが。このPCに入れても特に良いこともないし。

書込番号:16747674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 Aspire one 753のオーナーAspire one 753の満足度5 YouTubeも宜しく(^o^) 

2013/10/26 21:05(1年以上前)

無事、メーカーから対応したドライバーが到着して利用買うになりました。皆さん有り難うございました。また、次のトラブル発生です。

書込番号:16758623

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 Aspire one 753のオーナーAspire one 753の満足度5 YouTubeも宜しく(^o^) 

2013/10/28 05:29(1年以上前)

先程の続きですが、本日大変進展があったので書き込みました。ソフトウェアサイトから、win 8.1 対応のドライバーが発表されました。早速先程からインストールして、8.1 でもワイヤレスヘッドホンとスカイプーが使えるようになりました。画像を添付しておきます。プログラムの一番上にある、Wから始まる物がBluetoothのソフトです。

あと、おまけの画像も少し付けておきます。まだメモリー増設前なので、2GBでデュアルブート、250GBのSSDにインストールしています。起動はやや遅く、OS選択画面から1分弱かかります。メモリーを倍にするので、もう少し早くなると思います。ソフトウェアーのアドレスが必要方は、書き込んで下さい。

書込番号:16764275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SSDで延命

2013/10/02 10:36(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 753

スレ主 lindseさん
クチコミ投稿数:88件

3年近く経ちHDDのデフラグもあまり効果なくなってきたのでSSEに換装。
SanDisk SSD UltraPlus 128GB アマゾンで1万円切りならとポチッと。

起動やシャットダウンは当然ですがHDDアクセスがなくなり通常の動作も快適に。
スマホやタブレットが中心になり出番も少ないですが
まだまだ現役で頑張ってくれそうです

書込番号:16656903

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire one 753」のクチコミ掲示板に
Aspire one 753を新規書き込みAspire one 753をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one 753
Acer

Aspire one 753

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 7月 2日

Aspire one 753をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング