Aspire One D257 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N570/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB OS:Windows 7 Starter 32bit Aspire One D257のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One D257の価格比較
  • Aspire One D257のスペック・仕様
  • Aspire One D257のレビュー
  • Aspire One D257のクチコミ
  • Aspire One D257の画像・動画
  • Aspire One D257のピックアップリスト
  • Aspire One D257のオークション

Aspire One D257Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シーシェル・ホワイト] 発売日:2011年10月28日

  • Aspire One D257の価格比較
  • Aspire One D257のスペック・仕様
  • Aspire One D257のレビュー
  • Aspire One D257のクチコミ
  • Aspire One D257の画像・動画
  • Aspire One D257のピックアップリスト
  • Aspire One D257のオークション

Aspire One D257 のクチコミ掲示板

(138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire One D257」のクチコミ掲示板に
Aspire One D257を新規書き込みAspire One D257をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One D257

クチコミ投稿数:23件

今このパソコンを2GBに増設して使用していますが、この2GBを外して4GBのメモリを搭載して過剰の2GBをRAMDISKとして使用することはできますか?

書込番号:15371801

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2012/11/21 21:17(1年以上前)

CPUのハード的仕様で、使用できるメモリは最大2GBですので。いかんともしがたいです。

書込番号:15371823

ナイスクチコミ!1


de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/21 21:18(1年以上前)

Max Memory Size:2GB

書込番号:15371828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/21 21:25(1年以上前)

無理ですね。2GBが最大です。
ハードウェアの上限より、メーカー仕様が低い場合は、可能性ありですが。
今回のは、ハードウェアそのものが最大2GBまでとなっているので、どう頑張っても無理です。

書込番号:15371867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/11/21 21:32(1年以上前)

皆さま
とても参考になるアドバイスありがとうございました。
以前オークションでwindows7のStarterで4GBメモリを搭載しているネットブックを見たので気になって質問しました。
後ほどもう一度読ませていただきベストアンサーを決めたいと思います。

書込番号:15371909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/21 22:28(1年以上前)

>以前オークションでwindows7のStarterで4GBメモリを搭載しているネットブックを見たので
海外で販売されたネットブックの極一部で使用出来るものがあったかと。
日本での販売は無いです。
Windows7Starterの使用規約では、仕様でメモリ2GBまでとするとあったはずなのですがね。

書込番号:15372254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/11/21 23:05(1年以上前)

>パーシモン1wさん
一度締めてしまったのですが、気になってまた書き込みします(^_^;)
今もオークションで出品されていたのですが
ヤフオクのヒューレット・パッカードのネットブックで
『4GB』というキーワードで検索したら
110-4120というタイトルの出品で
このページでネットブックで4GBで出品されていました。
私の勘違いだったらスイマセン(T_T)

書込番号:15372518

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2012/11/21 23:21(1年以上前)

http://www.mmjp.or.jp/sabio/netbook/#0_1
この辺の記述では、3GBまで認識するようですが。
http://ark.intel.com/ja/products/58916/Intel-Atom-Processor-N2600-%281M-Cache-1_6-GHz%29
Intelの公式としては、このノートのCPUはメモリ2GBまでとあるので。裏技としか言い様がありませんし。
このノートのCPUである N570でそれが出来るかは、やってみないことには…ですね。

書込番号:15372595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/21 23:21(1年以上前)

HP Mini 110-4120TUですか、ネットブックですね。
CPUがAtom N2600ですから、これもメモリ2GBまでなのですが。

4Gメモリ人柱報告[14731614]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000360313/SortID=14731614/
上記の報告では、確かにメモリ4GBで認識は2GBに・・・

人柱覚悟で、壊れる可能性も考慮してやってみるしかないですね

書込番号:15372600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/11/22 00:10(1年以上前)

>KAZU0002さん
>パーシモン1wさん

お二人ともありがとうございます♪
やっぱりリンクを見る限り
人柱覚悟ですよね(笑)
今はメモリ2GBに32GBのマイクロSDのうち4GBをReadyBoostを使用しているので
言うほど遅いというわけでもないので
遊びの機械として使う時期が来たら人柱になろうかと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:15372879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/11/24 08:52(1年以上前)

人柱報告はあるのであとはやってみるですよ^^
でOSが使えなかったらRumdiskにすればよいだけですしね。

書込番号:15383452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDへインストールしたい!

2012/07/02 15:31(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One D257

クチコミ投稿数:31件

みなさんこんにちは。

USBメモリーにリカバリーディスクを作りSSDへ再インストールを試みましたが、「Reboot and Select propeer Boot device・・・・・・」と表示されてしまい先へ進みません。

PCにそこまで詳しくないので色々なHPを参考に作業を進めてきました。
起動順はUSBHDDが一番最初になるように変更しました。
BIOSでもUSB、SSD共に認識していました。

使用パーツは
USDメモリー:Silicon Power Ultima II I-Series SP016GBUF2M01V1K (16GB)
SSD:Silicon Power SP064GBSS2T10S25


できればSSDに交換したいので皆様のお力を貸してください!!
宜しくお願いします!!

書込番号:14753415

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/02 16:17(1年以上前)

具体的にどうやってUSBメモリへリカバリディスク作成を行ったのか書かないと意味がありません。

http://minkara.carview.co.jp/userid/183214/blog/26173165/

こうやったならこれと同じようにやったとリンクを張って言うだけです。
上記の方法で駄目なら700円くらいの2.5inch SATA用HDDケースを買ってきてSSDを内蔵して
元のHDDから起動してEaseus Partition Masterでディスク全体をSSDにコピーして下さい。
その際、同ソフトでHDD内の全パーティション合計サイズを59GB以下に変更してからコピーして下さい。

書込番号:14753544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/07/02 18:16(1年以上前)

甜 さん

ご返答有難うございます。

参考にしたHPは
http://gadget.yysaidup.com/2011/11/acer-hdd.html
です。

Easeus Partition Masterでのコピーも考えてはいるのですが、リカバリーがきちんとできていないと心配なのでUSBで残しておき、リカバリーできることを確認しておきたかったのです。

書込番号:14753902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/07/06 13:09(1年以上前)

甜 さん

結局DVDにリカバリーディスクを作ってSSDへインストールしました。

教えていただいたHDDコピーもパーティションを変更して試してみたのですが書き込み完了まで2日とか表示が出てきたのであきらめました。


甜さんにお返事いただけたことに感謝しております。
有難うございました!

書込番号:14770764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

中国で使えますか?

2012/06/08 19:49(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One D257

クチコミ投稿数:2件

中国へ持っていって使用したいのですが、
アダプタの差し込み口を替えるのみで使用可能でしょうか?
変圧器は必要でしょうか???

すみませんが、教えていただきたいです。

書込番号:14656038

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/08 20:17(1年以上前)

付属しているのはこれですかね?
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=1200663
上のなら使えるとは思いますが、中国は電気事情があまり良くないので用心したほうがいいかも。
http://smile53.com/travel/china/henatu.htm

書込番号:14656132

ナイスクチコミ!2


xxxlongさん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/08 22:21(1年以上前)

いまーむーさん、こんばんは。中国でも使えるので、心配する必要ないです。変換アダプタも必要なし。

書込番号:14656649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/10 08:37(1年以上前)

純正のACアダプタは100V-240V対応です
中国(中・北部地域)のコンセントプラグは日本の形状で使用できます
変圧器も変換プラグも不要でそのまま使用できます

書込番号:14663046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/06/19 13:42(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
これで安心して、明日から中国へいけますー。

書込番号:14699312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDについて

2012/03/28 16:07(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One D257

クチコミ投稿数:3件

このPCで「POWER DVD9」をインストールしてDVDを見ることできるでしょうか。

書込番号:14359188

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/03/28 16:09(1年以上前)

外付けDVDドライブとFreeソフト(GON等)で見る事は出来ますよ。

書込番号:14359196

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/28 18:45(1年以上前)

DVD-VideoやDVD-VRなら可能ですが、AVCHDやAVCREC再生はマシンパワー不足です。

書込番号:14359701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/03/29 00:22(1年以上前)

ご指導ありがとうございました。

書込番号:14361554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One D257

IdeaPad S205 103892J [ダークパープル]か

Aspire One D257 AOD257-A71C/KF [エスプレッソ・ブラック]


パソコンに詳しい方どうかぼくを救ってください
よろしくお願いします。

書込番号:14297977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/03/16 18:13(1年以上前)

何に使うのかもわからないので安い方。

書込番号:14297988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/03/16 18:16(1年以上前)

すいません初心者なものなので

主にネットやワードエクセルなどです(ワードとエクセルは持参)

書込番号:14298002

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/16 18:17(1年以上前)

駆動時間が必要ならD257、解像度がWXGAだし使いやすさを求めるならS205かな。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000304310.K0000348827

書込番号:14298006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/03/16 18:19(1年以上前)

メモリを入れ替えたとして早いのはどちらでしょうか?

お願いします

書込番号:14298016

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/16 18:24(1年以上前)

>メモリを入れ替えたとして早いのはどちらでしょうか?

S205のが性能としては上かな。
メモリはD257では2GBまでしか対応していませんが、S205はそれ以上まで出来ます。

書込番号:14298033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/03/16 18:26(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございました。
僕はS201を買うことにしました。

書込番号:14298043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/16 18:28(1年以上前)

S205を買うことにしました。
ありがとうございました。

書込番号:14298046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/16 18:30(1年以上前)

すいませんS201でなくてS205でした。

書込番号:14298056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どっちが?

2012/03/16 05:42(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One D257

クチコミ投稿数:4件

このエイサーのパソコンか東芝から新発売のN301のどちらがいいですか?主にはネットサーフィン、ituens、たまにExcel・Wordを使う程度です。速度や機能性について全くわからないので教えていただけると幸いです。

書込番号:14295788

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/16 06:06(1年以上前)

全くわからないというのに、どうやって、どういう意図で2つに絞り込んだの?

書込番号:14295812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/16 07:45(1年以上前)

そのまま使うなら若干dynabook N301の方が有利ですが、ハードウェアをいじったりするなら
実績のあるAspire One D257の方が簡単です。
そこまで大差のある機種同士ではありません。
ちなみにOfficeは2年ライセンス物です。

書込番号:14295956

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2012/03/16 08:20(1年以上前)

ネットブックの速度はめちゃくちゃ遅いですよ。
ネット「サーフィン」には向かないかと。
色々とガマンが必要。

ネットブックがもてはやされた時代と今のブラウザーでは要求性能が違うし、ネットブックは進歩してません。

書込番号:14296050

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/16 08:26(1年以上前)

性能的にはどちらもあまり変わらないかな。
東芝のがサポートは期待できますね。


似たようなのだとASUSのEee PC 1025Cはどうでしょう。
N301と似たようなスペックで駆動時間が長く、軽いですよ。
3月下旬発売でまだ発売されていませんけど、発売されれば価格が安くなるはずですが。
http://kakaku.com/item/K0000350190/

書込番号:14296060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/03/16 08:44(1年以上前)

皆さん早々にありがとうございました。感覚だけで選んでみましたがあまり変わらないようですね。

自分で初めてパソコンを購入するので色々悩んでしまいましたが質問に親切にお答えいただき皆さんのご意見大変参考になりました。
ASUSの新発売のパソコンも良さそうですね。情報ありがとうございます。
この3機種で検討しようと思います。

書込番号:14296104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/03/26 07:31(1年以上前)

色々と考え結果的にはkanekyoさんにお勧めいただきましたEeePC1025Cを購入いたしました。皆さんありがとうございました。kanekyoさん新製品の情報大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:14348069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire One D257」のクチコミ掲示板に
Aspire One D257を新規書き込みAspire One D257をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire One D257
Acer

Aspire One D257

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月28日

Aspire One D257をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング