Aspire One HAPPY2
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2012年1月13日 15:57 | |
| 3 | 2 | 2012年1月9日 20:41 | |
| 0 | 8 | 2012年1月5日 16:00 | |
| 3 | 5 | 2012年1月4日 20:04 | |
| 1 | 2 | 2011年10月15日 21:37 | |
| 6 | 4 | 2011年8月27日 17:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2
調べても、聞いても解決できなかったのでここで質問させてください!
USTREAM配信をするため、持ち運びができる小さいPCにこの機種を検討してるのですが、これでは適さないでしょうか?
無料のUstreamProducerをこのPCにダウンロードして、外付けのカメラを接続して配信したいと考えています。
カメラはこれ↓を使用しようと思います。
http://kakaku.com/item/K0000138154/
UstreamProducerを入れてこれを使用して配信するのにこのPCは適さない、など分かる方いらっしゃいますでしょうか?
普通に問題なく配信できればそれでいいんです。
もしこれじゃぁ。。っていう場合、お勧めの機種ありますか?(小さいのがいいです)
よろしくお願いします!
0点
無理だと思います。
持ち運びを考えるとそのカメラならこのへんじゃないかな。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261601.K0000308806
書込番号:14014392
1点
ありがとうございます。
ネックはカメラなんですかね?
このカメラを使わずに、このPCに付いてるカメラで配信するとすれば可能なんでしょうか?
ちなみに付属のwebカメラの画質や音質ってどうなんでしょう?!
何度もすみません。
書込番号:14014448
0点
Ustream Producer動作環境
http://www.ustream.tv/support-center/producer-requirements
選ばれている機種では苦しいと思います。
kanekyoさんが選ばれている機種以上が妥当だと思います。
>付属のwebカメラの画質や音質ってどうなんでしょう?!
多分30万画素で音質は分かりません。
書込番号:14014544
0点
>このカメラを使わずに、このPCに付いてるカメラで配信するとすれば可能なんでしょうか?
できそうな気がするけどあまりおすすめはしないです。
>ちなみに付属のwebカメラの画質や音質ってどうなんでしょう?!
画質はさきほど挙げていたカメラと比べればかなり劣るでしょうね。
書込番号:14014565
![]()
1点
デデロフさん>
単にustream配信のためだけに使うんだったら PC利用よりは専用機を用意したほうがまだよいかと?。
昨今は他にカメラを用意すれば十分、って機器が販売されていますから。
●CEREVO LiveShell
http://www.cerevo.com/
※実際のライブ配信映像も確認できます。
どうしても PCでないと困る、ということであれば、あとはどの程度の同時接続数が必要なのか?、
などの細かな要件を考えて、それに基づいた処理能力の PCを用意するしかありませんね。
書込番号:14015617
0点
皆様ありがとうございました!
意見を参考に、、考えて悩んだ結果、値が張ってもハイスペックな小さいPCを買う事にしました。
助かりました!
書込番号:14016809
0点
Ustream Producerの無料版だとそもそもHD配信できませんよね?
おそらくHDでないんだとは思いますが、シングルコアのAtom搭載機でも配信している人がいっぱいいますよね?
なぜ、デュアルコアのN570でダメと言うんでしょうか。
書込番号:14017613
1点
ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2
Aspire One HAPPY2のバッテリはLC.BTP0A.011、
Aspire One D257のバッテリはAL10A31。
形状的に互換性がありそうですが、互換品という情報はありませんでした。
出力電圧が一致していれば互いに使えるだろうと思います。
書込番号:13998973
![]()
1点
ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2
WAUによるアップグレードならシステム要件は満たしているので可能です。
アップグレードしないと解決できない問題を抱えているのかは分かりませんが。
基本的に分解が必要なPCではメモリ増設できませんと言われるのがオチでしょう。
書込番号:13982583
0点
>メモリ増設せずに、Home Premiumを入れることはできますか??
可能です。
Windows Anytime Upgradeを利用します。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/upgrade/wau.aspx
ですがなぜアップグレードしたいのでしょうか?
>メモリ増設をしてくれるような業者はありますか。
パソコン専門店だとやってくれると思いますが。
例えばパソコン工房だと3000円ですね。(メモリ代は別でしょうが)
http://pc-support.unitcom.co.jp/contents/upgrade.php
書込番号:13982590
0点
お二方ともご返信ありがとうございます。
もうほんとに素人で申し訳ないのですが、ただ今家用パソコンにてHome Premiumを使用しており、このタイプでなければ、Word、Excelを使用できないと認識しておりました。
しかし、単体でWord、Excel、PowerPointを入れることは可能ですか。
そして、これを入れると1GBでは動きがのろのろしてしまうでしょうか・・・
また、学生で、アカデミック版を購入することが可能なので、できればアカデミック版を使用したいのですが、CD-ROMになるためドライブを別途で購入しなければなりませんよね。
やはりダウンロードの方が割り引きなしでもお得でしょうか・・・
書込番号:13982624
0点
StarterでもOfficeを入れて使えます。
他ソフトの使用状況にもよりますが、1MBもいかない程度の保存ファイルなら気にしなくてよいかと。
別PCに光学ドライブがあるなら、ネットワーク共有で光学ドライブを共有するか、
手持ちのUSBメモリの中にOfficeインストールディスクの中身を全部移し替えれば外付け光学ドライブは必要ありません。
書込番号:13982647
0点
>単体でWord、Excel、PowerPointを入れることは可能ですか。
Office2010なら可能です。
パッケージを購入して、ここからダウンロード出来ますよ。
http://office.microsoft.com/ja-jp/buy/FX101829141.aspx?CTT=5&origin=HA101828496
>そして、これを入れると1GBでは動きがのろのろしてしまうでしょうか・・・
可能性はありますね。
ですがそれは、Home Premiumを入れても変わりませんよ。
書込番号:13982665
0点
おおっそうですね
USBに入れればいいのか…
こちらは、amazon等で購入しても取説、レスポンス、入力など日本語でできるのでしょうか。
書込番号:13982668
0点
>amazon等で購入しても取説、レスポンス、入力など日本語でできるのでしょうか。
レスポンス?
とりあえず、この型番は日本向けモデルですから日本語ですよ。
海外から輸入しているものは違う型番のはずです。
書込番号:13982679
![]()
0点
ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2
購入希望でメモリもあわせて購入予定です。いま携帯でみてると、一緒に購入(これを購入した人はのリンクに)メモリが4ギガと2ギガがでてきます。仕様で2ギガと思ってますが挿したら使えるでしょうか?メモリの仕様詳細はいま確認できていません。すみませんがわかる方いらっしゃいましたらお願いします。
0点
>いま携帯でみてると、一緒に購入(これを購入した人はのリンクに)メモリが4ギガと2ギガがでてきます。
ここのところがよくわかりませんが。
この機種は最大2GBだと思います。
intelのサイトで2GBと書かれています。(パソコン向けサイトですが)
http://ark.intel.com/products/55637/Intel-Atom-Processor-N570-(1M-Cache-1_66-GHz)
書込番号:13979165
![]()
1点
DDR3-SDRAM SODIMM規格 最大2GBだと思います。
書込番号:13979184
![]()
1点
OSとメモリコントローラの両方に2GBまでの制限があるので4GBメモリは使えません。
書込番号:13979221
![]()
1点
kanekyoさん
オジーンさん
甜さん
迅速な回答ありがとうございます!
今、自宅に帰ってPCから確認しました。
チップセットの制限でだめなんですね。
納得し、すぐに購入しました。
アマゾン経由の販売店で19800円で販売しています!
電車の中で見間違えたのか、4GBのメモリは見当たりませんでした。。。
2GBのメモリもあわせて購入しました。
到着が楽しみです。
書込番号:13979407
0点
PCの色はバナナクリームのみアマゾンのリンクがあるようです。
黄色は不人気なのかな・・・。
どぎついですが、外人が好きそうないい色だと思います。
書込番号:13979423
0点
ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2
Bluetoothなんですけど、どうやって使うのでしょうか。
通知領域のところにアイコンは表示されてないですし、
プログラムの中から「Bluetooth Suite」というので、何か表示させようとクリックしても
なにもなりません。
誰かご存知の方いましたら、教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
Alt+F3キーを押したらBluetoothの有効無効が切り替えられないでしょうか?
書込番号:13631721
![]()
1点
甜さん
ありがとうございます。
書き込んだ後に、「Fn+F3」を押して有効にする事が分かりました〜。
なんか、毎回、自分で有効しないといけないみたいですね。
自動で有効になればいいのに・・・
お手数おかけしてすみませんでした。
ありがとうございます〜
書込番号:13631861
0点
ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2
あすべる坊やさんの書き込みを参考にして、メモリを増設したのですが、やはりキーボードのフラットケーブルが外れてしまいました。外れたケーブルの接続方法が分かりません。ネットで調べると瞬間接着剤でくっつける、と書かれたページを見つけましたが、本当にそのような方法しかないのでしょうか?その場合でも、どことどこがくっつくように注意すればいいのか、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
0点
端子の黒い部品がロック機構になってると思います。
多分ですが写真下方へ1mm程度動くと思います。
その状態でフィルム上のケーブルを差し込み黒い部分を押しロックします。
書込番号:13425255
![]()
1点
ありがとうございます。黒いロックは簡単に外れてしまいました。このロックは単体ですと簡単に差し込めるのですが、フィルムを下に挟んで差し込もうとすると、どうしても入りません。また、ものすごく小さいパーツですので、とてもやりにくいです。何かよい方法はないものでしょうか。
書込番号:13425393
1点
分かりました。黒いロックの両端に小さな溝があり、片側の溝に極細のマイナスドライバーを押し込みながら中にスライドさせ、反対側に向かって少しずつドライバーを使って押し込んでいくとうまくロックできました。快適に動いています。本当にありがとうございました!
書込番号:13425448
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








