Aspire One HAPPY2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N570/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel GMA 3150 OS:Windows 7 Starter 32bit 重量:1.3kg Aspire One HAPPY2のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One HAPPY2の価格比較
  • Aspire One HAPPY2のスペック・仕様
  • Aspire One HAPPY2のレビュー
  • Aspire One HAPPY2のクチコミ
  • Aspire One HAPPY2の画像・動画
  • Aspire One HAPPY2のピックアップリスト
  • Aspire One HAPPY2のオークション

Aspire One HAPPY2Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルーベリーシェイク] 発売日:2011年 6月22日

  • Aspire One HAPPY2の価格比較
  • Aspire One HAPPY2のスペック・仕様
  • Aspire One HAPPY2のレビュー
  • Aspire One HAPPY2のクチコミ
  • Aspire One HAPPY2の画像・動画
  • Aspire One HAPPY2のピックアップリスト
  • Aspire One HAPPY2のオークション

Aspire One HAPPY2 のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire One HAPPY2」のクチコミ掲示板に
Aspire One HAPPY2を新規書き込みAspire One HAPPY2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2

クチコミ投稿数:6件

RP-SM16GEJ1KというMicroSDをアダプタを付けてSDスロットに入れても、認証しませんでした。

上記製品とAcerのHPはこちら。

http://panasonic.jp/sd/line_up/index3.html
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LU.SG00D.003

対応していないのでしょうか。

また、本日公立図書館にてこちらのパソコンを利用していたときと、帰宅後デジカメの8GBのサンディスクのSDカードを読み込んでいたときに、画面がフリーズし、びっくりしました。

購入した2月から毎日使っていますが、このような障害は初めてです。

書込番号:14420126

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/10 23:43(1年以上前)

カードリーダドライバをDLして入れ直したり、デバイスマネージャで削除して再起動してみてはどうでしょうか。

http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/drivers

相性的な問題の場合は外付けカードリーダで対処するしかありません。

書込番号:14420152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/12 00:01(1年以上前)

 カードリーダー用のドライバの再セットアップのみ試みました。

 BIOSの更新は、いじりたくないので、取りやめました。

 そのままでの認証は、結局できませんでしたが、MicroSDをケータイにセットした後、USB接続をしたら認証できたので、とりあえず満足はしています。

 けど、やはり本当はSDアダプタ付きの状態で、そのままAcerのこのPCのカードリーダーに入れて認証できたら便利だと考えております。

 将来的には、カードリーダーの購入を検討した方が良いのかもしれません。

 夜分、お二人様、迅速なお返事を頂戴し、まことに感謝いたします。どうもありがとうございました。

書込番号:14424455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2

スレ主 jabgyさん
クチコミ投稿数:54件

メモリが少なく増設する人が多いようなので、私も検討しています。(作業自体には経験もあるので特に問題は無い、と認識しています)

ただ、acerの場合、シールをはがしただけで保証外になると聞いたので躊躇しています。

実際、メモリ増設して、それが起因でなくても、一律に「保証外」とされた人はいますか?

メモリ増設で、何かを折ったり、メモリ起因だとかは保証外は当たりまえですが、関係の無いところも保証外(診る前に)とされたりするのでしょうか?

であれば延長保証しても、メモリ増設するなら意味がない、ということですよね。

経験ある方お願いします。(この機種以外のacerでの対応も含めて情報あればお願いします)

書込番号:14180301

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/20 15:37(1年以上前)

故障がメモリ増設に起因しなければ、保証は有効かと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000163585/SortID=12278950/

書込番号:14180319

ナイスクチコミ!1


スレ主 jabgyさん
クチコミ投稿数:54件

2012/02/20 16:11(1年以上前)

さっそくありがとうございます。

やはり同じような疑問・心配があるようですね(メーカーの回答もバラつくでのそうなるのでしょうね)
他のサイトで、「保証外になる」という記載があったので質問しました。

メーカーの回答なのでまずは、ひと安心しました。

でもacerの場合、保証範囲が結構厳格な対応になりそうですね。
心して、作業します。

まずは助かりました。

書込番号:14180429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/21 13:32(1年以上前)

Windows7 StarterはどこのメーカーのPCも
販売時に1G構成になっていますが、
OSとしては2Gまでサポートしています。

しかしメモリのスロットが1つで空きがありません。
そのため「増設」ではなく、「交換」になります。

メモリは1Gしか載せていないために
メモリを2Gに交換されている方が多いようですが
スロットに空きがある場合の「増設」と差し替える「交換」
ではメーカーの言い分も違うでしょうから
一度、ご自分でメーカーに確認されたほうが良いと思います。

書込番号:14184231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/01 14:29(1年以上前)

acerのvoidシールの扱いですが、剥がしただけでは保証対象外にはなりません。

通常、増設や換装等はメモリに限らず自己責任の部分になりますが、
トラブル原因がそれに起因してなければ保証対象となります。
但し【メーカー発表の仕様上可能なもの】に限ります。
ここ重要です。

この機種で言えば、Win7Starterは確かにMSでは、
2Gをサポートしてるとなってますがacer公式では「不可」と記載されてます。
こうなってくると、話が変わってきます。
メーカーが不可、つまりダメと言ってる訳ですから・・・

矛盾してますが、日本仕様のWin7Starter機種の場合、
国内外メーカー問わず全て不可(最大1G)となってます。
構造上の問題で簡単に内部アクセスできないからか、
MSの販売時制限(規制)か・・・謎ですが。

標準1G、最大2Gとかとうたっていない為、
メーカーが認めていない改造(増設、換装等)となり自己責任な上に、
保証期間内外問わず、完全に保証対象外になりますのでご注意を。
有償でも修理すら受け付けてもらえない可能性有。
まぁ改造部分を標準構成にすれば修理自体は受け付けてくれるでしょうけど。

※USやヨーロッパモデルはメモリ2Gが標準仕様ですが、
そっちの国での使用時のみ適用される国内保証の為、
海外モデルの輸入版を購入しても日本では保証が一切ない状態です。
ITW国際保障は旅行者のみ適用です。

書込番号:14377960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHCカードについて

2012/01/21 23:15(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2

スレ主 kuma.comさん
クチコミ投稿数:4件

ReadyBoostするためにClass10のSDHCカードを購入しようと思っています
一応公式にはSDHCカードには対応していないようなのですが、どなたかSDHCカードを使用している方はいらっしゃいますか?
また何GBくらいが良いのでしょうか?
お手数ですが使ってる方教えて下さい

書込番号:14051671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/01/21 23:24(1年以上前)

ネットブックなので面倒(難しい)ですがメモリ換装したほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:14051724

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma.comさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/21 23:33(1年以上前)

ありがとうございます
メモリはすでに2Gに換装しています
速さをもっと追求するためにSSDとReadyBoostをやろうとおもっているのですが
SSDはできることがわかっていますのでReadyBoostのためのSDHCカードが使えるかだけがわかりません...

書込番号:14051771

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/21 23:40(1年以上前)

>ソリッドステート ドライブ (SSD) テクノロジを使用したハード ディスクがコンピューターに搭載されている場合、USB フラッシュ ドライブやフラッシュ メモリ カードを装着したときに、ReadyBoost を使用してコンピューターの速度を向上させるオプションが表示されないことがあります。代わりに、"このコンピューターのシステム ディスクは十分に高速であるため、ReadyBoost が有効になっていません。ReadyBoost でさらにパフォーマンスが向上する可能性は小さいと考えられます。" というメッセージが表示されます。これは、SSD によっては十分高速なものがあり、ReadyBoost のメリットが得られる可能性が低いためです。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Using-memory-in-your-storage-device-to-speed-up-your-computer

SSDにするとReadyBoostは使えない可能性がありますよ。
SSDにしているのにReadyBoostは無駄ですし。

書込番号:14051809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/01/21 23:47(1年以上前)

手持ちでSDHCないのでしょうか?認識できれば使えるでしょうけど…。
ネット使うのにメモリはせいぜい2.5GBなので体感は変わらないかもしれません。

メモリ4GBにしたほうがいいかもしれませんね。
http://kakaku.com/item/K0000182377/

>SSDはできることがわかっています
そりゃまあ2.5インチのSATAなので出来て当然とも言えますが、安いものはチップセットがZ68、P67、H67、H61じゃないと速度でないものとかあるので注意してください。

>ReadyBoost
ですがあんまり向上するとは思えませんね。ネットなので多めでメモリ4GBでOKです。2GB SDで十分かと思います。

書込番号:14051849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2012/01/22 00:46(1年以上前)

Windows 7 Starterはメモリ2GBまでしか使えませんよ。
あと、N570のメモリコントローラもも最大2GBまでのはず。

書込番号:14052119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/01/22 00:48(1年以上前)

>Windows 7 Starter

忘れてました!申し訳ないm(_ _;)m

書込番号:14052131

ナイスクチコミ!1


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 Aspire One HAPPY2のオーナーAspire One HAPPY2の満足度5 advbear.cf 

2012/01/22 13:50(1年以上前)

サービスがオフの状態だと言われます

サービスを手動で開始しても設定できません

Class10の速度は満たしています

SSD64GB、メモリ2GBに換装した状態ですが、先程SandiskのSDHC8GB(Class10、Extreme)を入れて見ました。
認識はしますし、普通に使用することも可能です。
速度もそこそこには出てくれます。

ただし、ReadyBoostは使用できません。
SSDに換装した時点でSysmain(Superfetch)サービスが停止するため、Readyboostが使用できなくなります。
このサービスを手動で開始してみたのですが、3枚目のように、「すでに速いからいらないですよ」と言われてしまいました。
しかし、SSDにするだけで十分な速さが得られると思いますので、Readyboostは不要だと思いますよ。

書込番号:14053931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kuma.comさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/22 20:39(1年以上前)

kanekyoさん
拡張熊さんが試してくれたとおり
SSDにすると高速になるためReadyBoostは使えないんですね
勉強になりました
ありがとうございます


gyushi-KUNさん
メモリは2GBにしました
SSDも速度出るやつ出ない奴があるんですね
チップセットにも気を付けようと思います


拡張熊さん
キャプチャつきでわかりやすくしていただきありがとうございます
またclass10のカードも使えるんですね
やっと謎が解けました
感謝です


結論的にはReadyBoostは使わずにSSD換装をしてみたいと思います
皆様ありがとうございました

書込番号:14055538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/02 08:26(1年以上前)

スレヌシ様、拡張熊様 横からの質問失礼します。
SSDに換装されたということですが、よろしかったら
メーカ型番をお教え願えないでしょうか?
他のノートPCにADATAのAS510S3−120GM−Cを換装したところ
BIOSで認識せず使用不可だったものですから。

書込番号:14097935

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma.comさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/02 16:31(1年以上前)

モッツァレラ55さん

私が入れたのは
シリコンパワーの
SP032GBSSDE20S25
です

特に設定も必要なくOSの入れなおしだけで使用できました
速度は若干体感速度が上がった気がします

書込番号:14099247

ナイスクチコミ!0


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 Aspire One HAPPY2のオーナーAspire One HAPPY2の満足度5 advbear.cf 

2012/02/02 19:13(1年以上前)

>モッツァレラ55さん 
私もシリコンパワーの「SP064GBSSDE20S25」になります。
kuma.comさんの機種の容量が大きい物になりますね。

BIOSが認識しないのはそのA-DATAのSSDが6Gb/sの製品だからでは?
この機種のSATAは3Gb/sまでしか対応していなかったような気もしますが・・・。
公式サイトにも価格.comにも表記していないので、本当かどうかはちょっと分かりかねますが。

書込番号:14099752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/02/02 19:58(1年以上前)

>BIOSが認識しないのはそのA-DATAのSSDが6Gb/sの製品だからでは?

6Gだから認識しないということはありません。SATA3と規格は同じですので。

書込番号:14099902

ナイスクチコミ!1


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 Aspire One HAPPY2のオーナーAspire One HAPPY2の満足度5 advbear.cf 

2012/02/02 22:00(1年以上前)

>gyushi-KUNさん
ありゃ、下位互換性ありましたか。
適当なこと書いてしまって申し訳ないです。

書込番号:14100426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

WIFIフリー初心者に教えてください。

2012/01/29 13:37(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2

クチコミ投稿数:2件

海外旅行の際、WIFIフリーの場所(カフェとかレストラン)で、ネットに接続し、メールの送信、ブログ等の更新をしたくて、パソコンを探しています。
現在、ネットの接続は、自宅のみで、今まで、WIFIはもちろんですが、無線LAN接続をしたことがなく、接続方法も、これから学びたいと思っています。
Aspire One HAPPY2 AOHAPPY2-N71B/Yは、WIFIフリーのお店で簡単に接続できるのでしょうか。
超初心者で申し訳ございませんが、教えてください。

書込番号:14082409

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/29 14:14(1年以上前)

接続方法は無線LANサービス業者のページを参照するか、無線LANサービスを行っている店舗に問い合わせてください。
例えばFREESPOTなら以下のページに書いてあります。

http://www.freespot.com/users/tejun/howto.html

それと、フリーと言う言葉は後に付けると無料という意味は無くなります。
多分入試英語でも出るんじゃないでしょうか。

書込番号:14082530

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/29 14:17(1年以上前)

たぶん接続可能だろうけど無線とかって、その国で許可下りていないと使ってはいけないとかあったような・・・

>Aspire One HAPPY2 AOHAPPY2-N71B/Yは、WIFIフリーのお店で簡単に接続できるのでしょうか。

接続方法自体ははこのパソコンでも他のWindwos7搭載パソコンと同じです。
接続方法は場所によって変わるかもしれないし、なんとも言い難いけどそんなに難しくはないんじゃないかな。

有料になるけどMiFi借りていけば、1回設定すれば電波の届くところならどこでも接続できると思う。

書込番号:14082546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/01/29 23:17(1年以上前)

よ〜しさんさん>
> 海外旅行の際、WIFIフリーの場所(カフェとかレストラン)で、ネットに接続し、
> メールの送信、ブログ等の更新をしたくて、パソコンを探しています。
(中略)
> Aspire One HAPPY2 AOHAPPY2-N71B/Yは、WIFIフリーのお店で簡単に接続できる
> のでしょうか。超初心者で申し訳ございませんが、教えてください。

まあ、PCの機種はひとまずおいとくとして。

海外を含めて無線 LAN設備を使いたいのであれば、出来る限り頻繁に使っておいて
接続の癖を見抜けるくらいになっておいた方がよいと思います。

モバイル Wi-Fiルータ(イー・モバイルやら docomoやら.....)で決まった端末のみを
使うのであればいざ知らず、どこの無線 LAN機器が使われているのか判らない環境下で
接続をする場合には時に「なぜか接続が出来ない」なんてことにも遭遇しますので。
日本国内の公衆無線 LANサービスを利用している場合でも接続がうまくいかないなんて
ことを結構体験してます。

#特に同じ無線 LAN機器から違う接続先情報が同時に
 送信されている場合(マルチ SSIDアクセスポイント)
 の場合、無線 LAN接続設定のソフトによっては動作が
 おかしくなる場合もあります。

既に紹介されている FREESPOTや昨今はセブンイレブン店内の「セブンスポット」など、
事前登録さえ済んでいれば無料で使える無線 LANサービスもありますので、そういうものを
まずは使ってみる、というのも良いかと思います。

PC本体としてはどのメーカーのものを選択しても同じかと思いますが、Aspire Oneシリーズ
は製品の発売当初で若干公衆無線 LANの接続がうまくいかない、という話は聞いたことが
あります。今はそれほど聞かないのでおそらく問題はないと思いますが、さすがに保証は
出来ません。

書込番号:14084852

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/01/30 08:17(1年以上前)

はむさんど様
ご丁寧にご回答頂き、ありがとうございました。旅行に行く前に、購入し、試してみます。

書込番号:14085778

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/30 11:00(1年以上前)

○○ふりーと言うと、○○とは無縁というような意味合いです。
りんクフリーは、何処からもリンクされていないということになります。

無償公開の無線LANのアクセスポイントを利用したいということでしょうか。
その場で即使える完全公開のモノもあるでしょうし、事前登録制のモノもあるでしょう。
方法は様々ですので、コレだけしっていれば十分という事は無いです。
なので、全て覚える事は無理で、何を意図しているか察する能力があると良いです。

書込番号:14086131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットの動画再生について

2012/01/27 03:44(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2

クチコミ投稿数:152件 Aspire One HAPPY2のオーナーAspire One HAPPY2の満足度4

ネットで配信される講義動画の視聴のために購入を考えています。

IEで、1時間ほどの動画を続けてネット視聴するのに、このPCのスペックでは支障があるでしょうか?かなりカクついたり、何分か後にはフリーズしたりするでしょうか?

その講義動画は、以下のスペックのSONYのVAIOパソコンでは、難無く視聴できていました。
Vista Home Premium /intel Celeron 540(1.86GHz)/メインメモリ1GB/ハードデイスク160GB
(インテルGMA X3100 15.4型WXGA )

購入された皆さんは、メモリを2GBに増設されている方が多いようですが、とりあえず、当面は1GBのままで、講義動画配信を視聴したいのですが、いかがでしょうか?またたとえメモリ2GBに増設しても、1時間のネット動画視聴は、カクつくでしょうか?

このPCで長時間ネットの動画を視聴されたり、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただければありがたく存じます。
(PC初心者です。的外れなことを書いておりましたらご容赦ください。)




書込番号:14072997

ナイスクチコミ!2


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/27 04:16(1年以上前)

>IEで、1時間ほどの動画を続けてネット視聴するのに、このPCのスペックでは支障があるでしょうか?
>かなりカクついたり、何分か後にはフリーズしたりするでしょうか?

映像によります。
高画質な映像を見るにはスペックが足りていません。
とりあえず、そのVAIOとはあまり性能は変わらないので大丈夫そうに思えます。

>当面は1GBのままで、講義動画配信を視聴したいのですが、いかがでしょうか?
>またたとえメモリ2GBに増設しても、1時間のネット動画視聴は、カクつくでしょうか?

そのVAIOを1GBで使っていたのなら大丈夫そうな気がする。
VistaのがWindows7より重いですし。

書込番号:14073011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件 Aspire One HAPPY2のオーナーAspire One HAPPY2の満足度4

2012/01/27 05:29(1年以上前)

早速ご回答いただきまして、誠にありがとうございます。
購入を急いでおりますので、
深夜にもかかわらず、いちはやく書き込みくださって、本当にうれしいです。

書込番号:14073053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2012/01/27 07:16(1年以上前)

動画に関してはkanekyoさんのコメントに同意ですね。

しかしこのモデルにするなら
Aspire One D257 AOD257-A71C/WF
http://kakaku.com/item/K0000304309/
の方が良いと思います。理由はHDD容量が320GBで
2年間ライセンスですがオフィス付きです。
現在の価格.com最安値\\20,965

Aspire One HAPPY2 AOHAPPY2-N71B/Pが
現在の価格.com最安値\20,800

165円の差額で、これだけの違いは大きいと思います。

書込番号:14073172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2012/01/27 07:21(1年以上前)

すみません。送料別途でしたので645円の差額になります。
それでも、二機種を比較すると超お得だと思います。

書込番号:14073184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件 Aspire One HAPPY2のオーナーAspire One HAPPY2の満足度4

2012/01/27 07:48(1年以上前)

ほんのわずかなプラスアルファでなりお得なんですね!
貴重な情報、誠にありがとうございます。
運賃までご配慮いただいてうれしいです!
ハードデイスク320GBってやっぱり圧倒的に安心なんでしょうか。

書込番号:14073239

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/27 07:55(1年以上前)

>ハードデイスク320GBってやっぱり圧倒的に安心なんでしょうか。

要らない人は要らないでしょ。
自分は128GBで十分だし、動画などを多く保存する人にとっては足りない場合もある。

書込番号:14073250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2012/01/27 08:01(1年以上前)

250Gと320Gでは70Gも差があると
たとえるならDVDなら約15枚分のデータを
多く保存出来るという事です。

書込番号:14073266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件 Aspire One HAPPY2のオーナーAspire One HAPPY2の満足度4

2012/01/27 08:26(1年以上前)

急遽、購入しなければいけないときに、短時間のうちにご回答くださいまして、
皆さま、本当にありがとうございました。

書込番号:14073334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Acer Aspire One D257との比較

2012/01/18 20:45(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
ネットブックの購入を考えています。
できるだけ安くて使い勝手の良さそうな物として、aohappy2が候補に上がり、
色々調べていたらAspire One D257 AOD257が見つかりました。
スペックの違いはOfficeの有無とHDDの容量ぐらいと思います。
他の部分、例えばキーボードの大きさなど、違いがあるのでしょうか?
使用目的は出先でのネット&文書作成なので、同じ値段ならAOD257の方がいいのかなぁと思っております。
他機種も含め、オススメはどれかなど頂ければ幸いです。

書込番号:14038271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/01/18 21:12(1年以上前)

>スペックの違いはOfficeの有無とHDDの容量ぐらいと思います。
Officeですが、2年版ですy
それ以上使うなら、下記のソフトを購入する必要があります

マイクロソフト
Office Personal 2010 2年間ライセンス専用 永続ライセンス変換パッケージ
http://kakaku.com/item/K0000107186/

書込番号:14038420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2012/01/18 22:00(1年以上前)

公式のカタログリストを見る限り形状や重量を含めスペックは全て同じです。
http://www2.acer.co.jp/support/download/catalog.html

違い
@Office搭載か非搭載
A色バリエーション

この2点だけです。
atom機最高峰のN570搭載機ですので、メーカー問わず現状このネットブックより能力があるatom機種はありません。
このN570とよく引き合いにでるのがC-50でacer機種で言えばAO722になります。

一般的にGPUがあるAPUC-50は動画に強いと言われてます。
youtube等の動画を頻繁に楽しむのであればAO722の方が良いかも知れません。
http://kakaku.com/item/K0000304299/

AO722は年明けから突然値上がりし始め最安時と比べ2万近く高騰してしまってますが・・・

書込番号:14038671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/01/19 17:27(1年以上前)

返信ありがとうございます
>パーシモン1wさん
Officeは2年間限定なんですよね。それについては2年後に考えようと思います。

>ぷっちょPさん
詳しくありがとうございます!
では同じ値段ならOffice付きの方がいいですね。デザインはどちらでもいいですし。
上位機種には当然惹かれますが、動画もそこまで見ませんし、予算との兼ね合いもありますので・・・(^_^;)

ありがとうございました!

書込番号:14041662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire One HAPPY2」のクチコミ掲示板に
Aspire One HAPPY2を新規書き込みAspire One HAPPY2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire One HAPPY2
Acer

Aspire One HAPPY2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月22日

Aspire One HAPPY2をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング