Aspire One HAPPY2
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 7 | 2011年12月28日 18:31 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年12月26日 09:59 |
![]() |
3 | 5 | 2011年12月25日 00:52 |
![]() |
2 | 2 | 2011年12月21日 13:35 |
![]() |
2 | 2 | 2011年12月19日 19:35 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年12月17日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2
初めて、書かせていただきます。
先日、3年間使ってたデスクトップPCが壊れて、受験終わるまで息抜きの時間に少しPCを使う程度にしようかなと思い購入を検討しています。
まず、このPCでDVD等の再生はスムーズにできるでしょうか?
そして、23インチで16:9のモニターを持っているんですがそれと接続して、DVD再生等をスムーズにできるでしょうか?
わかる方お願いします。
0点

USB接続のDVDドライブか何かお持ちでしょうか?
書込番号:13951582
1点

合わせて買う予定です。
たとえば、ユーチューブを720pや1080pで見るのはキツいですか?
書込番号:13951627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACER Ferrari Oneを持ってるので外付けでDVD再生してみましたら
かくつくことなく再生するようです。ただCPUはAthron-Uです。
この機種はCPUがATOMなのでメールとネット閲覧がせいぜいでしょう。
ドライブ内蔵でもう少しCPUが上位の機種を選んだ方が
再生ソフトも最初から載ってて導入の手間も省けると思います。
ネット動画は回線が太ければ問題ないでしょう。
書込番号:13951672
1点

返信ありがとうございます。
他のpcを検討しようとおもいます。
また質問ですが、2万5千円以内で抑えられるPCはどれが一番おすすめとかありますか?
書込番号:13951697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

25000円以内でDVDドライブ付は1件もヒットしないですね。
もう少し用立てて頂いてこの辺をご検討されたらいかがでしょう。
http://shop.epson.jp/pc/ny2200s/
書込番号:13951845
1点

25,000円以下でYoutubeの1080p動画が難なく再生できるものはありません。
最低でもこのくらいは必要です。
http://kakaku.com/item/K0000295822/
書込番号:13951886
0点

お二方ありがとうございます。
パソコン工房で29kでノートがあったのでそれにしようと思います。
http://www.pc-koubou.jp/goods/1092446.html
書込番号:13951933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2

Aspire One D257のように同等スペックでOffice 2010 Personalが入っているものもあるので
動かないということはありません。
ただ、操作しながら相手に画面を見せるような用途ならもう少しスペックが高いものを見た方がいいでしょう。
それと、Win7はOffice 2003SP3以降のOfficeが公式対応を明記しているものですので。
一応Word 2000でも動きますが、Word98とかだと動くかどうかすら分かりません。
書込番号:13942259
0点

いわゆるネットブックですから、メモリは1Gしかなく、解像度も低いです。
快適にはほど遠いです。
軽めの文書をたんに見る程度ならともかく、編集を含めてある程度使いたいのであれば、問題外です。
書込番号:13942783
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2
そもそもWin7starterなるものがよくわからない(?縛り・・・・)
慣れ親しんだWindows 7 Ultimate 64-bit、
もちろんマシンパワーの非力さは承知の上、
なによりWin7推奨環境にすら満たないことも理解していますが
可能・不可能でいうと、
インストール自体は可能なのでしょうか?
果たして動くものでしょうか?
ACERサイトには、Windows7 64-bit用のドライバやBIOSなどは有るようです。(チップセットなど)
用途は、メディアサーバです。
省エネなこいつをNAS等の親玉にしようと。
(「ギガビットLANでもないこいつで、WiFiオンリーでNASなど何を考えて・・・」、とは思いますが、さほどヘビーユーズしない前提です)
Win7 スターターOSでも十分、NAS環境構築できる、と推測はするのですが
・・・できれば・・・
2点

Windows7のシステム要件
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/system-requirements
64Bitは最低2GBのメモリーが必要です。
非力なATOMで且つ最大1GBしか搭載出来ないこの機種には無理です。
メモリーが足りないため、インストール時点ではじかれるかと。
Ultimateが何故必要なのか、意味がわかりませんし、
非力なATOM機で何かすると考えているなら、止めた方がよろしいかと。
WEB閲覧程度のパワーしかない物に投資しても無駄です。
もし出来たとしても、後々、不満が出てマシンを変えたくなるだけです。
それらいっそある程度パワーのあるマシンを買った方がマシ。
書込番号:13933731
0点

少なくとも64bitである必要もUltimateである必要も全くないと言うと反論できないのでは。
やるとしてもWAUでHome Premiumに上げるくらいに留めるのが現実的でしょう。
どうしてアップグレードしたいのかが伝わってこないので現状ではアップグレードしないことしかアドバイスできません。
Ultimate 64bitにすることそのものが最大の目的なんでしょうか。
書込番号:13933834
0点

>用途は、メディアサーバです。
クライアントOSを入れるじたいサーバとは言いません。
書込番号:13933959
1点

NASが目的なら FreeNASなどの
オープンソースのNASの方がよくないですか?
USBメモリ起動も可能のようです。
書込番号:13935041
0点

みなさんアドバイスありがとうございます
まず、「なぜ?・・・」についてですが、
Win Ultimate 64を入れたい理由は
Win7Ultimate 64が手元に浮いているんです・・・
ホームプレミアム、32-bitは利ざやが少なく扱っていおらず、
仕入れ値が円高のおかげでとてもリーズナブルであること、
回転が速いので非常に多量の売買を行っていて、出張・渡米でロット仕入れしています
パッケージ不良で回収したWin 7 Ultimate 64が手元にあるので
めんどくさいのでつかっちゃおうか
という、ワケです
(ちなみにパッケージ不良で返品されたものすべて我が家の個人所有パソコンに使ってます)
要はWin7 Ult 64が余ってるんです。
※ひとたび”難あり、安値”で流通すると、正規の市場バランスを崩してしまうので・・・
わたくしごと、失礼しました
というわけで、
・私のWin7スターターへの理解が無い
・Win7 Ultimate 64が、転がっているw
という、シロート思考かつ、明らかなオーバークオリティ(市場的には)、ミスマッチ、
ですね
それをふまえて、ですが、
Happy2を、半ば押しつけられるような形で(笑)、相応の値段でまとめて入荷することになったので
(母国語版を弄ってて、「日本向けの、安く卸すアルよ」って、つきあい・メンツで断れなくて)
まぁ利益度外視で流通に乗せてみようか、と思った次第です。
こういった環境で、
OSが余ってる状況で、
Happy2を一台サンプルに送って貰ってるので、
「・・・できないかなぁ」、デス
用途は
子供が「録りだめたコンテンツ(スカパーはじめ、多種多様な媒体が・・・)を見たい」
というので。。。
ただし、さすがに子供に見せたくないコンテンツも(隠してはいますが)・・・
そこでこいつに外付けストレージつないで、”無害なコンテンツのホームネットワーク”を、
という算段なんです
一応、ソケット939初期の頃のマシンでXPにて問題なく、”子供ネットワーク”がありますが
消費電力も馬鹿にならない、WOL非対応なので、視聴の度に、2階にスイッチONにいくのがメンドい・・・
HDDもやばいし、マザーのコンデンサも交換2回、電源いつ死んでもおかしくない、いや多分半死半生で自爆回路作動中???
さすがにもう乗り換えだ、と。
じゃあ、スペック的にあんま、差が無い、Happy2に移行しようか。
電気代安いし。HDDそこそこ有るし、WiFiでどこにでもおけるってのが一番良いと思ったのです
Win7 Ult 64は、必要性は全くありませんw
ただ、ゴロゴロ転がしとくのもどうかなぁーって思った次第です
ご指摘の通り起動すらしない、と思っています・・・
でも・・・どうせ使い道が無いOSだから良いんですw
未登録だけど開封しちゃってるのでw
こういう状況なので、Happy一台潰そうが、Win7Ult64(もちろん製品版デス)パーにしようが、かまわない、という奇特な私です
人柱トライしてみるまでもなく結果は分かりきっている、
でもかまいませーんw
そのときはどなたか、最も世のため人のために活用していただける方に、”Win7スターター抹消”状態(?)のHappy2差し上げます(^_^)/
書込番号:13937642
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2
価格とスペックのバランスがいいので購入したいのですが、このサイズのPCでいつも悩むのが
バッテリー寿命です。
あと、office2011を入れてそれなりに動くでしょうか?
ご指導頂けたら幸いです。
0点


価格とスペックのバランスが良いとはとても思えないのは私だけでしょうか。
オフィスが動く動かない以前に1024x600の小さな画面、
普通のキーボードに比べて狭いキーピッチ、
作業効率はあまりよろしくないと思いますけど。
http://kakaku.com/item/K0000261602/
せめてこっちかと。
書込番号:13922572
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2
これまで6年ほど前に購入したデスクトップWindowsXPにiTunesをインストールし、iPhoneを管理してきました。
この度このパソコンを購入したのですが、iTunesを移行して使っても問題はないでしょうか。
またはPCの能力的に無理があるでしょうか。
実際iTunesを使われている方も含め、アドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願い致します。
0点

使えるとは思いますがメモリは2GBにしたほうがいいと思います。
あと、これに搭載されているWindows7 Starterは壁紙が変えられない(別途、壁紙を変えるソフトを入れれば変えられるけど)等の機能制限がありますね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20091023/1029813/?rt=nocnt
そういうのが嫌ならこれかな。
http://kakaku.com/item/K0000261602/
書込番号:13913310
2点

kanekyoさん
ありがとうございます。
メモリ増設は上手く出来るか心配ですが、検討してみます。
書込番号:13915216
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2
前回のAspire one HappyはXPにダウングレードできるようですが、このAspire one Happy 2ではできるのでしょうか??
どなたかご教授お願いいたします。
0点

ダウングレードできるというのはどこに書いてありましたか?
本来のダウングレード権は、このPCのOSであるWin7 Starterにはありません。
ダウングレード権を使う場合も別途XPのインストールメディアが必要だしドライバも全部自力で揃える必要があります。
AHCIという文字を見て何もピンと来ないならXPを入れない方が無難です。
ドライバ関係での手間は非常に多いので。
書込番号:13894072
0点

甜さんの言われるようにダウングレードは現実的ではありません。
と言うか”Windows7のダウングレードはSP1公開まで”という
記述をみたことがありますが、変更になったのかな?
付属のStarterも当初予定されていた制限も大幅に緩和されているようです。
Windows7 StarterだけでリカバリDVD作成が出来るのには驚きました。
結構 暮らしていけますよ。
書込番号:13895162
0点

ダウングレード可能なオペレーティングシステムは、コンピュータにプレインストールされた
Windows 7 ProfessionalとUltimateに限られる。
Starterは対象外。
下記リンクを参照すること。
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7/downgrade/default.aspx
書込番号:13895510
0点

みなさんコメントありがとうございます!!
勉強になりました。XP化は無理のようですね。
Windows7で使っていきたいと思います。
書込番号:13896735
0点

こんにちわ皆様
私の場合、所有のノートパソコンにむしろ4KバイトセクタのHDDを使うためにWin7を入れました。
Win7のままでいいと思います。
書込番号:13905534
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
