Aspire One HAPPY2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N570/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel GMA 3150 OS:Windows 7 Starter 32bit 重量:1.3kg Aspire One HAPPY2のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One HAPPY2の価格比較
  • Aspire One HAPPY2のスペック・仕様
  • Aspire One HAPPY2のレビュー
  • Aspire One HAPPY2のクチコミ
  • Aspire One HAPPY2の画像・動画
  • Aspire One HAPPY2のピックアップリスト
  • Aspire One HAPPY2のオークション

Aspire One HAPPY2Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルーベリーシェイク] 発売日:2011年 6月22日

  • Aspire One HAPPY2の価格比較
  • Aspire One HAPPY2のスペック・仕様
  • Aspire One HAPPY2のレビュー
  • Aspire One HAPPY2のクチコミ
  • Aspire One HAPPY2の画像・動画
  • Aspire One HAPPY2のピックアップリスト
  • Aspire One HAPPY2のオークション

Aspire One HAPPY2 のクチコミ掲示板

(200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire One HAPPY2」のクチコミ掲示板に
Aspire One HAPPY2を新規書き込みAspire One HAPPY2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 XPのインストール

2012/10/08 08:54(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2

クチコミ投稿数:5件

XPをインストールしました。
DRIVER集めが大変でしたが、

非常に軽くなり、すごく快適です。

このマシンにWindows7は少し重過ぎるようです。

半日ぐらいインストールに時間がかかりますが、
その価値は十分にあります。

http://happy2xp.cocolog-nifty.com/blog/1/index.html

http://rudex.blogspot.jp/2011/08/download-driver-acer-aspire-one-happy2.html

この2つを参考にすると、かなり、
楽ではないかと思います。

書込番号:15176124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/10/08 08:59(1年以上前)

「悪」?

書込番号:15176137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/10/08 11:20(1年以上前)

>Windows7は少し重過ぎるようです
つまりそれが「悪」だと言いたいだけ?

書込番号:15176583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/10/08 21:21(1年以上前)

すみません、生まれて初めて書き込みまして
悪とか、選択できるのですね。

私はこの製品買ってよかったと思っています



書込番号:15178870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信16

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2

スレ主 h_aoki1さん
クチコミ投稿数:7件

ネットブックに必須な筈のブルートゥース(無線)・マウスが、実際問題、使えない。すなわち、一旦設定しても、閉じた後再開するには再度設定し直さないとならない。問い合わせたら、これがブルートゥース搭載の標準仕様だと?!数年前からシェア60%程を誇っているのに、これから改善を検討するというザマ!

書込番号:14001907

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2012/01/09 20:00(1年以上前)

てか、仕様ですよ。
私のノートもAcerですが青歯マウス使うには、毎回設定が必要です。
そんなの購入前にちょっと下調べすればわかる事ですし
知らなかったなら事前の下調べ不足。
それで 悪 とするのはどうかと?

書込番号:14002041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/09 20:11(1年以上前)

Bluetoothは消費電力が結構大きいからデフォルト・オフが多いし、BTマウスは値段の割に機能的には平凡なものが多いからUSB有線/無線マウスの方が使いやすい。

書込番号:14002087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/09 20:50(1年以上前)

私が使っているMSIのU100は青葉のマイクロソフト製のマウスを、
ペアリングさせてますが、全く問題ありません、
電池も昨年の夏に交換して、
電源オフにさせずそのまま使えてます。

書込番号:14002274

ナイスクチコミ!2


スレ主 h_aoki1さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/10 12:55(1年以上前)

火吹き竹さんへ
真っ当なPCが存在することを教えていただき、ありがとうございます。でも、そのために乗り換える訳にもいかず、USB接続で我慢することにします。それにしても、同じ台湾メーカーにも、ダメなの(エイサー)と、真っ当なの(MSI)があるんですね。

それから、じゃぱねっと鷹田さんに一言。
「事前の下調べ不足」とのことですが、ご指摘通り。ただし、この件でエイサーのサポートセンターに何日にも渡り、何人もの担当者に電話相談しても、「仕様」とする説明は皆無だった(今回、電話では埒が明かないのでメール問合せした結果、初めて「仕様」と判明。)。メーカーサイドにして、この体たらく!
なお、仕様だからしょうがないとする諦観がメーカーの怠慢を助長しているものと言わざるを得ない。

書込番号:14004902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2012/01/10 16:42(1年以上前)

メーカーに問い合わせてサポートが
対応を全うにしてくれるメーカーでない事は、
Acer製品のレビューや口コミで散々言われている事です。
メーカーサポートを頼るより、今はたいていの調べ事は検索すれば
ある程度の情報が出てきますし、たとえば2chのAcer関連スレッド等を
読むなりして自力で情報収集も出来たりします。
また、悪評で口コミに投稿するスキルをお持ちなら、
こちらで質問して回答を得る事も可能なわけですし。

低価格=なんらかのデメリット有り(Acerに関してはサポートの対応)
と割り切って購入するメーカーだと思います。

書込番号:14005543

ナイスクチコミ!6


スレ主 h_aoki1さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/10 18:03(1年以上前)

じゃぱねっと鷹田さんにもう一言
「今はたいていの調べ事は検索すればある程度の情報が出てきますし、たとえば2chのAcer関連スレッド等を読むなりして自力で情報収集も出来たりします」とあるが、それでは、本件の情報の所在を教えてください。
また、「悪評で口コミに投稿するスキルをお持ちなら、こちらで質問して回答を得る事も可能なわけですし」とあるが、「質問して回答を得る」までもなく(「仕様」と言われれば、最早、お手上げ!)、「悪評」とせざるを得なかっただけのこと。
更に、「低価格=なんらかのデメリット有り(Acerに関してはサポートの対応)と割り切って購入するメーカーだと思います」とあるが、問題は「サポートの対応」以前の、MSIのような真っ当な仕様とする姿勢の有無だと言わざるを得ない。

書込番号:14005761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2012/01/10 20:15(1年以上前)

acerの仕様というよりBluetooth(ベンダー側)の仕様ですね。
メーカー問わずPC全体でいうと物理スイッチ式ではない内蔵型は毎回ONにしないといけない機種の方が多い筈です。
Hippo-cratesさんの仰る通り未使用時の電力消費を抑える為の仕様でしょう。
USBタイプの後付けBluetoothはUSB自体がプラグアンドプレイで自動認識してくれるのでONになる仕様です。
(acer機種でも自動ONにしてくれるLauncherがインストールされている機種も少ないですが有ります)

Bluetoothドライバを最新のものにupする事により再起動後に状態を維持できるようになる事があります。
acer公式での配布は2011/4月が最新verとなっている為、販売時には既に最新verという事になります。
ベンダーの公式サイトから現在より新しいドライバが配布されてる場合は、
インストールすることによりBluetooth状態を維持してくれるようになるかもしれません。
しかしながらOEM用にローカラライズされる前のドライバですので動作保証外でしょうし、導入は自己責任となります。

上記方法とは違い、h_aoki1さん希望の解決にはならいですがスリープで使用するのも一つの手です。
Bluetooth状態がリセットされるのはシャットダウン時ですからスリープだと維持されます。
かといってずっとスリープで使用するのはPCが不安定になる要素ですのでお勧めできません、定期的に再起動を推奨。
※スリープでも電源管理で自動シャットダウンが設定されていると状態がリセットされます。

書込番号:14006271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2012/01/10 20:53(1年以上前)

>本件の情報の所在を教えてください。

なんでも人に聞く前に、自分で調べる努力したらいかがでしょうか?

仮に2chでPC起動時に毎回、青歯がOFFになるから再設定が必要というのは、
何度かあちらこちらで見ましたよ。

どうしてもというなら例として 一件貼りますわ

56 名前:[Fn]+[名無しさん] [2011/11/12(土) 04:04:33.85 ID:vsODZ7c0]
起動時に必ずブルートゥースがオフになってるんだけど
設定でオン状態で起動できるようになる?

こんな感じのを今までAcerのPCで青歯搭載機種のスレでは、
何度も見かけましたが?

故障や不具合ならともかく仕様で 悪 は、特定メーカーへの
悪意を感じられます。

書込番号:14006479

ナイスクチコミ!7


スレ主 h_aoki1さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/11 15:38(1年以上前)

ぷっちょPさんへ
@PCをスリープ・休止状態・シャットダウンの後に再開する際、念のため、Fn+F3でLaunch Managerを呼び出し、ブルートゥースのトグルのOn(緑点灯)を確認しています。通常、既にOn(緑点灯)状態になっているが、稀にOff(赤点灯)状態になっていることがある。その理由は、不明。
ABluetoothドライバについては、Aspire one HAPPY2 シリーズの頁から、Atherosのバージョン6.18.0624.0301(2011/04/26付)をインストール済み。
B上記のとおり、スリープも不可。

じゃぱねっと鷹田さんへ、最後のメッセージ
「故障や不具合ならともかく仕様で 悪 は、特定メーカーへの悪意を感じられます」とあるが、飽くまでも真っ当な仕様・製品を求めての、善意の問題提起が理解されないのなら、最早、問答無用。

書込番号:14009633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2012/01/12 00:17(1年以上前)

>ネットブック必須のブルートゥース(無線)・マウス


必須じゃないし
有線でもつけなくとも使えますから
書き込み見ておもったけども、
最初から調べてもこの件はわかりにくい話だと思います

・・・が
こうやってだんだんpcの使い方、知っていくんでしょ
失敗しない人はいないよ

書込番号:14011846

ナイスクチコミ!2


スレ主 h_aoki1さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/13 18:58(1年以上前)

このクチコミ掲示板に投稿する傍ら、サポートセンターに再度、より詳細に問合せをしました。参考までに、その経過を報告します。

T.そもそもの発端は、「Bluetoothマウスの設定がうまくいかない。一旦設定しても、スリープ・休止状態・シャットダウン後、再開する際、再度設定し直さなければならない。」との問合せをしたのに対して、「Bluetooth搭載機種に共通の製品仕様。」との“木で鼻を括ったような”回答が来たことでした。
U.そこで、誤解があると拙いので、再度、次の通りに、より詳細に問合せをしました。
現在、私がブルートゥース・マウスを使用する際の手順は次の通りです。
1.PCをスリープ・休止状態・シャットダウンの後に再開する際、念のため、Fn+F3でLaunch Managerを呼び出し、BluetoothのトグルのOn(緑点灯)を確認する。通常、既にOn(緑点灯)状態になっているが、稀にOff(赤点灯)状態になっていることがある。その理由は、不明。
2.タスクバーの通知領域のアイコン「Bluetoothデバイス」をクリックして、メニュー「Bluetoothデバイスの表示」を選択。
3.画面「デバイスとプリンター ⇒ Bluetoothデバイス」に私が使用しているマウス(Buffalo Bluetooth Laser Mouse)が表示されるので、これをクリックすると、上方にメニュー「デバイスの削除」が出現するので、これを選択。削除の確認を求められるので、「はい」をクリック。
4.上記3と同じ画面「デバイスとプリンター ⇒ Bluetoothデバイス」のメニュー「デバイスの追加」を選択。この際、マウスのボタン「connect」を押して、検索可能な状態にしておく。
5.画面「デバイスの追加」に検索されたマウス(Buffalo Bluetooth Laser Mouse)が表示されるので、これを選択すると、下方で「次へ」と促されるので、これをクリック。
6.上記5と同じ画面「デバイスの追加」にメッセージ「Windowsで現在ドライバーを確認中であり、必要に応じてそれらをインストールします」が出現するとともに、タスクバーの通知領域にアイコン「Bluetooth HID デバイス」が出現し、吹き出し「デバイス ドライバー ソフトウェアをインストールしています」が表示され、暫くしてその吹き出しは「デバイス ドライバー ソフトウェアは正しくインストールされました」と変更になる。これにて、マウス使用可能。

以上1〜6の手順をその都度踏まなければならないのが現状ですが、一度、以上の手順を踏んだら、次からはその必要はなく、直ぐにマウスが使えるようになることが私の願望です。
そこで、キーになると考えられるのは、「デバイス ドライバー ソフトウェア」に関する問題です。
a.上記3の画面「デバイスとプリンター ⇒ Bluetoothデバイス」に私のマウスが表示されていながら使えないのは、「デバイス ドライバー ソフトウェア」が欠落しているからではないか?
b.もし、そうだとしたら、何故、何時、「デバイス ドライバー ソフトウェア」は脱落したのか?
c.スリープ・休止状態・シャットダウンの際に、「デバイス ドライバー ソフトウェア」は削除されてしまうのか?

多少くどい位の表現になりましたが、意のある所をお汲み取りください。ご検討・ご解明をお願いします。
V.丸2日を経過しても音沙汰がないので、催促したら、やっと回答が来ました。「やはり製品仕様」の由。あぁ、何をか言わんや!

書込番号:14018129

ナイスクチコミ!3


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 Aspire One HAPPY2のオーナーAspire One HAPPY2の満足度5 advbear.cf 

2012/01/15 18:40(1年以上前)

こちらでの書き込みでBluetoothマウスが正常に使えるか非常に心配になりながら、本日797円でBluetoothマウス(SoftBank SELECTION SB-MO01-BTLS/WH)を購入してきました。

早速ペアリングをして、試して見ましたが、なんの問題もなく使用出来ています。

先ほど、
・マウススイッチオンのままスリープ→復帰
・マウススイッチオフにしてからスリープ→復帰→マウスオン
・スリープにしてからマウススイッチオフ→復帰→マウスオン
・マウススイッチオンのまま休止状態→復帰
・マウススイッチオフにしてから休止状態→復帰→マウスオン
の5パターンを試してみたところ、全て正常に認識・動作しました。
Bluetoothのトグルが自動切換されている様子もありませんでした。
ただし、「マウススイッチオンのままシャットダウン→起動」というパターンに置いては、Bluetoothボードへの給電が停止するためBluetoothトグルは再起動時にオフとなっていました。
しかし、これは機械的な仕様だろうと思います。
(電気が行かないはずですからスイッチも切れるはずですよね?)

さて、BIOSのアップデートも行われているでしょうか?
また、Bluetoothのドライバーは二種類ありますが、本当に「Atheros製」のドライバーをインストールされましたか?

もし、どちらも行われているのでしたら、Bluetoothドライバーの再インストール(ドライバーの削除を行い、それから再度インストール)を行なってみてください。

それでも解決しない場合、純粋な相性問題の可能性があります。
この機種ではありませんが、某日本製Bluetoothチップと、某りんご製キーボードの相性問題など、Bluetooth機器にも相性問題はありますので・・・。

最後になりますが、クチコミにおける「悪」は製品としての悪さを真に表すことになります。
それがクチコミ投稿主にとって「サポートの悪さ」や「Bluetoothの不安定さ」を中心とした「悪」という評価であったとしても、第三者(特にこれから購入を予定している人)からしてみると、「製品として全てに欠陥がある」と見られてしまう可能性も多々あるわけです。
あなたが「サポートの悪さを愚痴りたい」だけならば「その他」でもよかった筈ですし、解決策を知りたいならば「質問」でよかったはずです。
わざわざ「悪」を選んだということは、この製品そのものが気に入らない、という認識でよろしいのでしょうか?

書込番号:14026502

ナイスクチコミ!7


スレ主 h_aoki1さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/16 13:52(1年以上前)

拡張熊さんへ
最初の方の幾つかの点については、コメントがないではありませんが、ここでは割愛。
「最後」の点についてのみ、コメントします。
・「クチコミにおける「悪」は製品としての悪さを真に表すことになります」
・「第三者(特にこれから購入を予定している人)からしてみると、「製品として全てに欠陥がある」と見られてしまう可能性も多々あるわけです」
・「わざわざ「悪」を選んだということは、この製品そのものが気に入らない、という認識でよろしいのでしょうか?」
とありますが、これらはあなたの主観に過ぎません。私は悉くそうは考えないものです。
「主観」を「客観」であるかの如く振り回すのは宜しくありません。私は“おじん”ですが、貴方のような前途有為な高校生が独断と偏見に陥るのを危惧して止みません。
口はばったいですが、貴方の文章力には感心しています。
より大きく羽ばたくことを祈念しています。

書込番号:14029512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2012/01/16 16:37(1年以上前)

>貴方のような前途有為な高校生が独断と偏見に陥るのを危惧して止みません。

それ、あなた自身に言いたいですわ。
自分の無知さをAcerのせいにして自己解決する努力もせずに
メーカーのサポート対応が悪かっただけで製品の仕様だというのに
悪評をつける事を偏見って言うんじゃないの?

高校生でもわかる事ですよ。

書込番号:14029942

ナイスクチコミ!8


スレ主 h_aoki1さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/16 16:51(1年以上前)

じゃぱねっと鷹田へ
お前には出入り禁止を言い渡した!
引っ込んでいろ!!

書込番号:14029983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件 Aspire One HAPPY2のオーナーAspire One HAPPY2の満足度4

2012/06/11 15:40(1年以上前)

スレッドを見張っては、価格comの主(ぬし)のように、我が物顔で、初心者の質問の仕方の不備をつついて叩くようなレスをする方がいます。私も被害を受けたことがあります。
h_aoki1さん、お気になさらないでください。知らないことを訊ねたい初心者は大勢いますし、h_aoki1さんのご質問、当方、とても役に立ちました。

書込番号:14668358

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2

クチコミ投稿数:6件

RP-SM16GEJ1KというMicroSDをアダプタを付けてSDスロットに入れても、認証しませんでした。

上記製品とAcerのHPはこちら。

http://panasonic.jp/sd/line_up/index3.html
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LU.SG00D.003

対応していないのでしょうか。

また、本日公立図書館にてこちらのパソコンを利用していたときと、帰宅後デジカメの8GBのサンディスクのSDカードを読み込んでいたときに、画面がフリーズし、びっくりしました。

購入した2月から毎日使っていますが、このような障害は初めてです。

書込番号:14420126

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/10 23:43(1年以上前)

カードリーダドライバをDLして入れ直したり、デバイスマネージャで削除して再起動してみてはどうでしょうか。

http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/drivers

相性的な問題の場合は外付けカードリーダで対処するしかありません。

書込番号:14420152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/12 00:01(1年以上前)

 カードリーダー用のドライバの再セットアップのみ試みました。

 BIOSの更新は、いじりたくないので、取りやめました。

 そのままでの認証は、結局できませんでしたが、MicroSDをケータイにセットした後、USB接続をしたら認証できたので、とりあえず満足はしています。

 けど、やはり本当はSDアダプタ付きの状態で、そのままAcerのこのPCのカードリーダーに入れて認証できたら便利だと考えております。

 将来的には、カードリーダーの購入を検討した方が良いのかもしれません。

 夜分、お二人様、迅速なお返事を頂戴し、まことに感謝いたします。どうもありがとうございました。

書込番号:14424455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

壁紙

2012/03/07 12:35(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2

妻と自分用に2台購入しました。2台とも黄色の外装なので
壁紙を変更できるとありがいたいのですが、Window 7 Starterの
仕様で変更出来ないのであればあきらめますが、出来るのであれば
御教示していただければありがたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:14253593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/03/07 12:49(1年以上前)


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/07 18:00(1年以上前)

「Win7Starter 壁紙変更 ソフト」というようなキーワードで検索すれば良い。
但し無理やり変更する方法なので不具合も割と多く聞きます。
何かの時はリカバリする覚悟は必要です、
自己責任の範囲ですし万が一リカバリすら出来なくなった場合は、
当然メーカー保証外ですから有償修理になるという認識は持っておきましょう。

書込番号:14254647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/03/08 12:21(1年以上前)

ピンクモンキー さん 早速の回答ありがとうございます。
ぷっちょP さん 適切なアドバイスありがとうございます。
少し不安ですが『むりかべ』を入れてみようと思います。
何も無ければ、これで終了したいと思います。
不具合があれば連絡したいと思います。
色々ありがとうございました。

書込番号:14258277

ナイスクチコミ!0


hid165さん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/20 23:22(1年以上前)

こんにちは。
今日、商品が到着したんで、いろいろといじってましたら、
当方も壁紙が変更できないことに、購入してはじめて気がつきました。
今時、壁紙も変えれない仕様にすることに疑問も持ちますが・・・

とりあえず、「むりかべ」で対処しています。
お試しください。

書込番号:14321246

ナイスクチコミ!0


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 Aspire One HAPPY2のオーナーAspire One HAPPY2の満足度5 advbear.cf 

2012/03/21 01:38(1年以上前)

私は「Starter Wallpaper Changer」(http://infinity2009.web.fc2.com/windows/7andvista/changewall.html)を使用して壁紙を変更しています。
こちらは「むりかべ」とは違い常駐しないので無駄にリソースを食うことも無いのでオススメです。

また、ログイン画面の背景変更に「Change LogonScreen for Windows 7」(http://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/wpprscr/wallpaper/chglogonscr.html)を使用しています。
ログイン画面背景の変更も特に問題なくできております。

参考までに2つのソフトを紹介させて頂きました。
どちらも変更してから3ヶ月以上経っていますが、不安定になった様子は見られません。

書込番号:14321955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/23 12:37(1年以上前)

拡張熊 さん アドバイスありがとうございます。
Starter Wallpaper Changerでやってみたのですがうまく
いきませんでした。やり方が悪いのだと思うのですが
『むりかべ』に戻しました。
動画やほかのブログを見てやったのですが、やり方アドバイス
していただければありがたいです。

書込番号:14333093

ナイスクチコミ!0


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 Aspire One HAPPY2のオーナーAspire One HAPPY2の満足度5 advbear.cf 

2012/03/23 22:41(1年以上前)

Starter Wallpaper Changerでうまくいかないということですが、管理者権限で起動していますでしょうか?
アイコンを右クリックし、「管理者として実行」を選択し、管理者権限で起動してみてください。
その後、「Browse...」ボタンで画像ファイルを選択し、「Apply」を押して「Exit」を押してログオフして再ログイン、で適用されるはずです。

あと、気になって今色々試してみたところ次のことがわかりました。
・画像サイズは画面解像度にぴったりにしないとはみ出てしまう。
→ペイントや画像編集ソフトなどで画像を1024*600のサイズにしてください
・使用できるのはJPGファイルだけ。PNGファイルは適用不可。
→PNGを使うと背景が真っ黒になってしまいました。BMPなどは手持ちになかったので試していませんが、JPGファイルをお勧めします。

どうぞご確認ください。

書込番号:14335568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/04/01 11:46(1年以上前)

拡張熊 さん
返事が遅れてすみません。「Starter Wallpaper Changer」
やってみましたが、『Please Log off changes to take effect』
が出て壁紙を変えることができません。
何かわかれば教えてください。

書込番号:14377383

ナイスクチコミ!0


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 Aspire One HAPPY2のオーナーAspire One HAPPY2の満足度5 advbear.cf 

2012/04/01 14:27(1年以上前)

「Please Log off changes to take effect」って、「ログオフして効果を適用してください」って意味ですけど、ログオフして再ログインしても(もしくは再起動しても)適用されないですか?

Applyボタンを押してもすぐには反映されませんよ。
再ログインでデータの再読み込みが必要になりますので。

書込番号:14377955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/04/04 12:42(1年以上前)

拡張熊 さん
何時も早いご返事ありがとうございます。
指示通り管理者の責任で対応して再起動しても
かべ紙が変わりません。又、Starter Wallpaper Changer
のアイコンをデスクトップに貼り付けしてやるのですが
毎回ダウンロードして立ち上がります。これで良いのでしょうか?
また、あやふやですが、再起動すると『データが無い』とのメッセージ
が出ているみたいです。『データが無い』は英文なのですが
このような意味だと思います。なにか、助言していただければ
幸いです。
何とかしたいのですが、力不足ですみません。
よろしくお願い致します。


書込番号:14390783

ナイスクチコミ!0


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 Aspire One HAPPY2のオーナーAspire One HAPPY2の満足度5 advbear.cf 

2012/04/04 20:24(1年以上前)

「Starter Wallpaper Changerのアイコンをデスクトップに貼り付けしてやるのですが毎回ダウンロードして立ち上がります。」の部分がちょっと理解しきれていないので頓珍漢な回答になるかもしれません。

まず、ソフトは下記のサイトのダウンロードボタンからダウンロードしてみてください。
http://ux.getuploader.com/infinity2009/download/5/StarterWallpaperChanger.zip
ダウンロード先はデスクトップでも、ドキュメントフォルダでもどこでもかまいません。
ダウンロードが終わったら、保存した場所を開き、ファイルを開いてください。
ZIP形式なので解凍ソフトがあるのならばダブルクリックで、ないのであれば右クリック→プログラムから開く→エクスプローラーで開けると思います。
新しくフォルダが開くと思うので、「StarterWallpaperChanger」フォルダ内の「Starter Wallpaper Changer.exe」を右クリックし、「管理者として実行」を押してみてください。
その後は先程の書き込みと同じ手順です。
壁紙にする画像はピクチャフォルダなどに保存してください。
SDカードやUSBメモリなどの中のファイルは移動してしまうので選ばないほうが良いかと。

書込番号:14392426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/04/07 12:29(1年以上前)

拡張熊 さん
何時も早々の回答ありがとうございます。
指定のホームページからダウンロードして
デスクトップに保存して管理者の責任で開いて
アプリが起動したら手順通り再起動すると
『release data not founnd』が出て壁紙が
変わりません。写真の保存先をいろいろ変えましたが
同じ結果でした。
当方のPCとの相性が悪いのかやり方が間違っているのか
わかりませんが、拡張熊 さんには申し訳ありませんが
あきらめて『むりかべ』にします。長い間、ご指導いただいて
ありがとうございました。

書込番号:14403931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2

スレ主 jabgyさん
クチコミ投稿数:54件

メモリが少なく増設する人が多いようなので、私も検討しています。(作業自体には経験もあるので特に問題は無い、と認識しています)

ただ、acerの場合、シールをはがしただけで保証外になると聞いたので躊躇しています。

実際、メモリ増設して、それが起因でなくても、一律に「保証外」とされた人はいますか?

メモリ増設で、何かを折ったり、メモリ起因だとかは保証外は当たりまえですが、関係の無いところも保証外(診る前に)とされたりするのでしょうか?

であれば延長保証しても、メモリ増設するなら意味がない、ということですよね。

経験ある方お願いします。(この機種以外のacerでの対応も含めて情報あればお願いします)

書込番号:14180301

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/20 15:37(1年以上前)

故障がメモリ増設に起因しなければ、保証は有効かと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000163585/SortID=12278950/

書込番号:14180319

ナイスクチコミ!1


スレ主 jabgyさん
クチコミ投稿数:54件

2012/02/20 16:11(1年以上前)

さっそくありがとうございます。

やはり同じような疑問・心配があるようですね(メーカーの回答もバラつくでのそうなるのでしょうね)
他のサイトで、「保証外になる」という記載があったので質問しました。

メーカーの回答なのでまずは、ひと安心しました。

でもacerの場合、保証範囲が結構厳格な対応になりそうですね。
心して、作業します。

まずは助かりました。

書込番号:14180429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/21 13:32(1年以上前)

Windows7 StarterはどこのメーカーのPCも
販売時に1G構成になっていますが、
OSとしては2Gまでサポートしています。

しかしメモリのスロットが1つで空きがありません。
そのため「増設」ではなく、「交換」になります。

メモリは1Gしか載せていないために
メモリを2Gに交換されている方が多いようですが
スロットに空きがある場合の「増設」と差し替える「交換」
ではメーカーの言い分も違うでしょうから
一度、ご自分でメーカーに確認されたほうが良いと思います。

書込番号:14184231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/01 14:29(1年以上前)

acerのvoidシールの扱いですが、剥がしただけでは保証対象外にはなりません。

通常、増設や換装等はメモリに限らず自己責任の部分になりますが、
トラブル原因がそれに起因してなければ保証対象となります。
但し【メーカー発表の仕様上可能なもの】に限ります。
ここ重要です。

この機種で言えば、Win7Starterは確かにMSでは、
2Gをサポートしてるとなってますがacer公式では「不可」と記載されてます。
こうなってくると、話が変わってきます。
メーカーが不可、つまりダメと言ってる訳ですから・・・

矛盾してますが、日本仕様のWin7Starter機種の場合、
国内外メーカー問わず全て不可(最大1G)となってます。
構造上の問題で簡単に内部アクセスできないからか、
MSの販売時制限(規制)か・・・謎ですが。

標準1G、最大2Gとかとうたっていない為、
メーカーが認めていない改造(増設、換装等)となり自己責任な上に、
保証期間内外問わず、完全に保証対象外になりますのでご注意を。
有償でも修理すら受け付けてもらえない可能性有。
まぁ改造部分を標準構成にすれば修理自体は受け付けてくれるでしょうけど。

※USやヨーロッパモデルはメモリ2Gが標準仕様ですが、
そっちの国での使用時のみ適用される国内保証の為、
海外モデルの輸入版を購入しても日本では保証が一切ない状態です。
ITW国際保障は旅行者のみ適用です。

書込番号:14377960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2

クチコミ投稿数:1件

本日の朝刊のちらしに入ってきた大手家電店の広告でこれが12400円で売られていた。まあ多分、年度末の決算だから特別に破格な値段だとは思うけれど数年位前に五万円ノートパソコンが出始めた時にそんな値段で売って果たして儲かるのかなあと思っていたら最近は三万円台くらいでも売られるようになってきた。だからIBMもNECもパソコン事業から撤退してしまったんだろうなあ。展示品限りかと思って開店前に早めにいったけれど三、四人しか並んでいなくてすぐ手に入れることが出来たけれど後から来て購入している人達もいたからまだ何台かはあったのではないのかなあ。映像とかやらなければこれで十分過ぎる位だ。最近はスマホがどんどん台頭してきているからこのクラスのパソコンもこれからはどうなっていくのかはよくわからないな。でもオヤジだからキーボードがなきゃ困るなあ。

書込番号:14172074

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/20 00:30(1年以上前)

どちらの店舗か教えてもらえますか?

書込番号:14178405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/26 17:13(1年以上前)

本日の広告で
9,990円でしたよ
もちろん通信契約とかではなくて
普通に9,990円でした

100万ボ○トで

書込番号:14207438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/01 23:16(1年以上前)

日替わりで数量限定品の価格を書かれても参考になるのでしょかね?
しかも、伏字・・・

書込番号:14226388

ナイスクチコミ!0


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 Aspire One HAPPY2のオーナーAspire One HAPPY2の満足度5 advbear.cf 

2012/03/02 00:17(1年以上前)

特価情報を気軽に人に教えたくない気持ちもわからなくは無いですけど、特価情報としてクチコミ投稿をするのであれば店舗名や価格ははっきりと明示して欲しいですね・・・。

そういうための特価情報ではないのでしょうか?

書込番号:14226704

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Aspire One HAPPY2」のクチコミ掲示板に
Aspire One HAPPY2を新規書き込みAspire One HAPPY2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire One HAPPY2
Acer

Aspire One HAPPY2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月22日

Aspire One HAPPY2をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング