『このパソコンはwindows10にアップグレードできますか?』のクチコミ掲示板

2010年 6月17日 発売

dynabook EX/56M 2010年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i3 350M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.4kg dynabook EX/56M 2010年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook EX/56M 2010年夏モデルの価格比較
  • dynabook EX/56M 2010年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook EX/56M 2010年夏モデルのレビュー
  • dynabook EX/56M 2010年夏モデルのクチコミ
  • dynabook EX/56M 2010年夏モデルの画像・動画
  • dynabook EX/56M 2010年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook EX/56M 2010年夏モデルのオークション

dynabook EX/56M 2010年夏モデル東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2010年 6月17日

  • dynabook EX/56M 2010年夏モデルの価格比較
  • dynabook EX/56M 2010年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook EX/56M 2010年夏モデルのレビュー
  • dynabook EX/56M 2010年夏モデルのクチコミ
  • dynabook EX/56M 2010年夏モデルの画像・動画
  • dynabook EX/56M 2010年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook EX/56M 2010年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/56M 2010年夏モデル

『このパソコンはwindows10にアップグレードできますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook EX/56M 2010年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook EX/56M 2010年夏モデルを新規書き込みdynabook EX/56M 2010年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/56M 2010年夏モデル

スレ主 nyao04さん
クチコミ投稿数:20件

長く死蔵していたパソコンの整備を頼まれました。
toshibaのページで調べるとこのモデルはどうもwindows10のアップグレードサポート対象から外れているようです。
とはいえ、どなたか自己責任でアップグレードして使ってらっしゃる方はいませんか?
HDDの調子が悪いため、SSDに換装するとすごくサクサク動くし、
OFFICEがついていることもあって、
使わないとなると、忍びないのです…


どなたか回答よろしくお願い致します。

書込番号:22836767

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/08/03 18:11(1年以上前)

そのPCをアップグレードしたわけではないですが・・・

元のHDDが残っているなら今のSSDでアップグレードしてみては?
CPUや基本構成自体は問題ないはずですし、タッチパッドは機能しないかもしれませんけどマウスもあるようですから、使える程度に動作すると思いますよ。
だめならまたHDDからSSDにクローンを作れば良いのですから。

書込番号:22836773

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2019/08/03 18:13(1年以上前)

Windows 10へアップグレード出来ますが、上書きインストールするよりクリーンインストールした方が良いでしょう。
Windows 10のアップグレードの入り口は、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
今でも、無料でアップグレード出来るでしょう。
クリーンインストールした時は、Officeアプリは再インストールして下さい。

書込番号:22836776

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/03 18:49(1年以上前)

無料ではありませんがアップグレードの要件は満たしているようです。

CPU(プロセッサ) 1 GHz 以上
RAM(メモリ) 32 bit OS で1 GB / 64 bit OS で2 GB
ハードディスク容量 32bit OSで16 GB / 64 bit OS で20 GB
グラフィックカード WDDM 1.0ドライバを搭載したDirectX 9以降
ディスプレイ    800x600

無料・無償アップグレード条件
無償アップグレード期間内(2016年7月29日19:00以前)で、対象のPCに一度でもWindows 10 をアップグレードしたことがあること

結論:windows10のソフトを購入してクリーンインストールが一番確実です。ソフトの元ソフトとプロダクトキーなどはあらかじめ控えておいてください。個人データのバックアップもお忘れなく!

書込番号:22836833

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2019/08/03 19:05(1年以上前)

同じCPUのPCでのアップグレード実績はあるようですが。ノートPC特有の細かいドライバが当たるのかは、やってみないことには…ですね。

書込番号:22836862

ナイスクチコミ!4


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/08/03 20:05(1年以上前)

>nyao04さん

Windows10は、クリーンインストールできます。

Microsoft Officeは、Mcrosoftアカウントでログインしていれば、再インストールできます。

書込番号:22836962

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2019/08/03 20:40(1年以上前)

この機種は、Windows 7 Home Premium 32/64bit のセレクタブルで、必要に応じて
リカバリーすることにより、どちらも使用することができます。(同時は不可)
Windows 10 Homeにアップグレードする場合は、使用したいbit数にリカバリーして
から行ってください。
その後に、クリーンインストールを行う場合は、「プロダクトキーがありません」で
入力スキップしてセットアップを実行すれば、ネットに繋がった時点でライセンス
認証されます。
アップグレードは、32bit/64bit両方で行っておくと良いでしょう。
ドライバは、Windows 10の標準ドライバで問題は無いと思います。

Office 2010は、付属のセットアップCDとプロダクトキーでインストールできます。

書込番号:22837033

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2019/08/03 22:07(1年以上前)

>toshibaのページで調べるとこのモデルはどうもwindows10のアップグレードサポート対象から外れているようです。

アップグレードサポート対象から外れていてもアップグレードできる可能性は高いです。対象外となっているのはメーカーとして試したわけでもなく、新製品の販売やWin10環境をサポートする手間を省きたい側面があるためだとも考えられます。

それよりも気になるのがMSが果たしていつまでアップグレードを許しているかという点ですね。そういう意味では現在も可能なようですから出来るだけ早く実行した方が賢明です。

東芝のPCのWin10アップグレートでは、wifi接続が不安定になった経験がありますが、この時は有線接続に切り替えて使いました。もちろん無線LANアダプタを使うという手もありましたが。

書込番号:22837208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nyao04さん
クチコミ投稿数:20件

2019/08/04 01:41(1年以上前)

なんと心強い!

EPO_SPRIGGANさん
キハ65さん
JTB48さん
KAZU0002さん
papic0さん
猫猫にゃーごさん
かおり16さん

皆さん、夕方の投稿かつ、乱文にも拘らず、早速のお返事いただけましたことを感謝致します1

・Win10でクリーンインストール→32bit/64bit両方でアップグレード→出荷時と併せてクローン確保します!
・ドライバは、Windows 10の標準ドライバで→不具合がでてもだましだまし使ってみます!
・ブルースクリーンなど、最悪の場合でもWin7のスタンドアロンofficeマシンとして使います!

・所有者がPC苦手なため、無償アップグレード期間内(2016年7月29日19:00以前)のアップグレードはしていない可能性が高いです…やはりダメでしょうか…ボヤいていないでやってみます!!!

■心強い皆さん!
頼まれついでに教えて下さい!

・なぜ今でもWindows10にアップグレードできるのでしょうか?
 以前みんなで「もうすぐ期限だから急ごうぜ!」と話題になっていたことを覚えてはいるのですが。


…まずはやってみます!
またピンチに陥ったらコチラに書き込みます!
可能であればまたご助力願えましたら幸いです!

重ねまして感謝です!!!

書込番号:22837499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2019/08/04 05:09(1年以上前)

>・なぜ今でもWindows10にアップグレードできるのでしょうか?

これは不思議というか、まあいち企業の自由な方策なので推測の域を超えないのですが、Win10を出来るだけ普及させたい、旧システムから移行してもらいたいとの考えがあるのではないでしょうか。特に中小、大企業なら移行コストは甚大です。

一般消費者には1万5千円でWindows10を買ってもらって、ITクロウトを志向する方々や手間を惜しまない方には、あえてそっとサービスを残してあげている印象です。

またMSもすでに企業向けのクラウド事業でも儲けており、クラウド好調で株価も過去最高値をつけているので、20年前のようにOSソフトを売るビジネスモデルからはいつでも脱却可能な点もあると思います。

書込番号:22837583

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/08/04 06:27(1年以上前)

>nyao04さん

期限を設けてWindows 10に無料アップグレードできると、急がせた手前、その期限を延長したり無期限に変更したりはできなかったのでしょう。

次にパソコンを買う時には、Windows10 PC を買ってもらえるように、Windows 10ユーザを増やすために、こっそり無料アップグレード期間を延長したのでしょう。

書込番号:22837629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/08/04 06:28(1年以上前)

>・なぜ今でもWindows10にアップグレードできるのでしょうか?

マイクロソフトとしても早くWin10へ多くPCを移行させたいという会社の意向なのでしょう。
その方がWindowsUpdateやセキュリティー等のメンテナンスにかかるコストが軽減させられる面もあるかと思います。
先日もXPに対してもセキュリティーのアップデートを提供していましたが、マイクロソフトとしてはなるべく古いOSは使ってもらいたくないのでOSの買い換えで得られる利益を減らしてでも未だに無償アップグレードが黙認されているのかと思います。

書込番号:22837632

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook EX/56M 2010年夏モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このパソコンはwindows10にアップグレードできますか? 11 2019/08/04 6:28:29
前代未聞? 塗装が.......やられたー 19 2013/02/22 15:32:40
bitについて 7 2010/11/03 15:25:40
エクセル・ワードのマイクロソフトオフィスについて 8 2010/10/31 19:01:59
おすすめです。 0 2010/10/31 13:26:35
56と48の違いは? 2 2010/10/13 21:45:45
\74,800 0 2010/10/10 1:02:58
快適です 1 2010/10/02 8:21:09
スピーカーの音量 3 2010/09/29 18:44:28
安価? 0 2010/09/28 18:44:06

「東芝 > dynabook EX/56M 2010年夏モデル」のクチコミを見る(全 104件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook EX/56M 2010年夏モデル
東芝

dynabook EX/56M 2010年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月17日

dynabook EX/56M 2010年夏モデルをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング