dynabook MX/34M 2010年夏モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2010年 6月17日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook MX/34M 2010年夏モデル
このパソコンの購入を検討中です。
持ち運びのしやすいものが欲しくて中古なども回ってこれにめぐり合いました。
このパソコンはOSのWin7やOfficeはすでにインストールされて販売されてるんでしょうか?
基本以前の質問で申し訳ないです…。中古も見ていたので何が何だかごっちゃで…。
またCPUのグレード的にはどうなのでしょう?
今所有しているパソコンはインテルCore2Duoなんですが、どれくらい違いますか?
最後の質問ですが、分かる方…いらっしゃるかな…
VectorWorks12.5起動するでしょうか…?
質問ばかりですいません…分かる方ご回答お願いします!
0点

>このパソコンはOSのWin7やOfficeはすでにインストールされて販売されてるんでしょうか?
仕様みれば載ってることですが
プレインストールOS Windows 7 Home Premium 32ビット 正規版
主なアプリケーション Microsoft Office Personal 2010
>今所有しているパソコンはインテルCore2Duoなんですが、どれくらい違いますか?
Core2Duoのどれ?
>VectorWorks12.5起動するでしょうか…?
サポートに問い合わせたほうが良い。
動作環境見ると×のようだ。最新2010で対応かな。
http://www.aanda.co.jp/Support/dousa.html
書込番号:12244895
4点

>またCPUのグレード的にはどうなのでしょう?
>今所有しているパソコンはインテルCore2Duoなんですが、どれくらい違いますか?
参考程度に
下記の表でCeleron Dual-Core U3400のスコアは1182ですね。
http://hardware-navi.com/cpu.php
書込番号:12245428
1点

お二人とも解答ありがとうございます!
情報不足で申し訳ないです…CPUはCore2Duo プロセッサー P8400です!
書込番号:12246309
0点

P8400は2260++ですね。
こちらに搭載されているCPUは超低電圧版であり、性能より消費電力を少なくすることを優先したモデルです。
P8400は低電圧版で消費電力より性能をとったモデルです。
ベンチのスコアではだいたいP8400の半分くらいでしょうね。
持ち運びを考えられるなら、中古だとThinkPad X200あたりがいいんじゃないかな。
中古だったらこれくらいの価格でCore 2 DuoのP8400モデルが売っていると思うけど…
書込番号:12246415
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
