dynabook MX/36M 2010年夏モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2010年 6月17日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook MX/36M 2010年夏モデル
新しくモバイルを、買い替えようと思っています。
目的は、研修に持っていき休憩中にレポートを書いたり、マクドナルドで
ちょっとネットなど・・・・・
レポートを書くためワード・エクセルが必要であり、買えばあとでパワーポイントを
インストールするつもりです。
仕事では、パワーポイントも多少の動画と写真を使います。
CPUについて知識がありません
こういった使用目的ですが CPU:Core i3 330UM/1.2GHz(512KB)は、問題ないでしょうか?
書込番号:11509173
0点

ナースマン55さん、はじめまして!
そのCPUは使用目的に最も適したものではないですが、実用的に問題ありません。
よほど重い動画を使わない限りは。
書込番号:11509219
1点

岡的次郎さん、早速のお返事ありがとうございます
うれしいです
普通の動画であれば問題ないということですね
もうひとつ質問ですが・・・
コア2とこのCPUは、どちらの方が上なんでしょうか??
書込番号:11509239
0点

たぶん、大丈夫だろうと思います。
CPUに関しては最近出たばっかりで積んでいるものが少なく、レビューが少ない…
試作機のレビューですが
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100617_374545.html
CPUは以前の13.3型に積まれていたのを少し弱くした感じに思えばよいかと。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0911/19/news090.html
書込番号:11509255
1点

>コア2とこのCPUは、どちらの方が上なんでしょうか??
Core2のどれと比較ですか?
種類が多すぎて、比較しづらいのですが…
まあ、このCPUは処理能力より駆動時間をとったものなので、期待はしないほうがよいかと。
だいたい、Celeron SU2300以上Core2 Duo SU9400未満くらいですかね。
ほとんど参考にならないけど
http://hamanasu.sakura.ne.jp/~yami/qandc/cpuspec.html
書込番号:11509290
2点

kanekyoさんありがとうございます
こんなにアドバイスを頂けるなんてとてもうれしいです
私が、もうひとつ候補に挙げているのが、下に挙げているFMVです
FMV-BIBLO LOOX C/E70 FMVLCE70B
最安価格(税込):\69,800 液晶サイズ:11.6インチ CPU:Core 2 Duo SU9400/1.4GHz(3MB) メモリ容量:2GB HDD容量:320GB OS:Windows 7 Home Premium
恥ずかしい話ですが、CPUはどのCore 2よりi3のほうが上だと思い込んでいました
お金があれば、パナソニックを買うのですが、経済的な点もありダイナブックかFMVで悩んでいます
再びですが、よきアドバイスをお願いします
書込番号:11509421
0点

VAIO YのWindowsエクスペリエンスインデックスですが
SU9400はプロセッサのスコアが「4.2」i3-330UMは「4.1」なので、SU9400のが上かもしれません。ただ、データが不足しているのでなんとも言えません。
i3-330は2コア、4スレッドなのでマルチコアに対応した環境では優劣が逆になるかもしれません。
http://ascii.jp/elem/000/000/528/528628/img.html
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1002/19/l_ht_1002vy26.jpg
ただ、 LOOX C/E70のが駆動時間が格段に長いので持ち歩きには適していると思います。
書込番号:11509600
1点

岡的次郎さんやkanekyoさんもおっしゃってますが、スレ主さんの書き込まれた使用用途で判断すれば、この機種でも問題ないと思います。
dynabook MX/36MRD PAMX36MNTRDとFMV-BIBLO LOOX C/E70 FMVLCE70Bのどちらか選ぶとなれば、私でしたら、値段の安いFMV-BIBLO LOOX C/E70 FMVLCE70Bをおすすめします。dynabook MXのほうは、やや割高な感じがします。8万円台でしたら勧められるのですが(発売してまだ間もないので仕方が無いというのもありますが)。
只、FMVは1.6kgと少しばかり重いのがネックです。
多少性能が落ちても(電池の持ち時間も劣ります)問題なければ、価格の安いこちらでも良いかと。
ASUS Eee PC 1201T
http://kakaku.com/item/K0000101213/
書込番号:11509767
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook MX/36M 2010年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/07/18 13:49:55 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/16 11:49:00 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/02 18:27:17 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/19 20:20:26 |
![]() ![]() |
10 | 2011/03/30 22:22:59 |
![]() ![]() |
8 | 2011/01/10 17:59:51 |
![]() ![]() |
8 | 2011/01/03 14:42:30 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/28 11:45:02 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/23 11:32:50 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/20 0:58:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
