dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2011年 9月 9日 発売

dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3kg dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルのオークション

dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ベルベッティホワイト] 発売日:2011年 9月 9日

  • dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデル

dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルを新規書き込みdynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

wifiにつながらない

2012/02/18 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:78件

今まで普通に使っていたのにいきなり「使用可能な接続はありません」とでました
ルーターの問題かと思い、iPadやスマートフォンで試したのですが、問題なく使えます
解決策をお願いします

書込番号:14171733

ナイスクチコミ!4


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/18 19:35(1年以上前)

パソコンの無線はONになっていますか?
キーボードの[FN]キーを押しながら[F8]キーを押すとON/OFFを切り替えるみたいですが。

後はこのへんを参考に。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/011707.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26x3%3Ddynabook%2BQosmio%2BT551%252FT6DW%26x4%3D%25A5%25CD%25A5%25C3%25A5%25C8%25A5%25EF%25A1%25BC%25A5%25AF%26x5%3D%25CC%25B5%25C0%25FELAN%26session%3D20120218193329642

書込番号:14171751

Goodアンサーナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/18 19:52(1年以上前)

システムの復元で先月くらいの復元ポイントが残っていたらロールバックしてみて下さい。
WindowsUpdateの更新内容の影響かもしれないので、コントロールパネルのプログラムの
左端のインストールされた更新プログラムの表示をクリックして
.NET Framework 4 Client Profileのところを手当たり次第消してみるといいかもしれません。

書込番号:14171822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/02/18 20:22(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました
kanekyoさんが送ってくれたURLで検索してみたらワイヤレスモバイルコミュニケーションスイッチがオフになっていただけでした
甜さんもありがとうございました

書込番号:14171931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このモデルを安く売っている量販店

2012/01/23 16:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:20件

このモデル(T551/T6DB)を購入したいのですが、近くの量販店では扱っていません。
柏(千葉県)近辺あるいは秋葉原で、安く売っている店をご存知の方いましたら教えてください。

書込番号:14058612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2012/01/29 08:23(1年以上前)

今からじゃ買えないけど、今日の渋谷のLABIの日替わりで69800円です。

書込番号:14081317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/01/29 11:41(1年以上前)

うわ、間に合わない。残念!!!
でも、本当にこのモデルが¥69,800ですか?

書込番号:14081938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:5件

@この東芝のパソコンで、ある音楽ソフトを使いたいのですが。

ソフトの動作環境:
【ディスプレイについて: 1280 x 800 ピクセル以上 - フルカラー】

このパソコンのディスプレイは、1366×768ドットでしょうか?
カタログに記載がありました。
数字的に足りてないように思えるのですが・・・うまく使えるのでしょうか?
全く初心者的な質問で大変申し訳ありません。

AインテルHDグラフィックス3000というのは
動画編集やオンラインゲームなどには
あまり向いていないというのは本当ですか?

B買われた方は、このパソコンの音の良さについて、どのような印象でしたか?

わかる方がいらっしゃったら、教えて頂きたいです。
ずうずうしく、質問させて頂き、申し訳ありませんでした。
何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:14041173

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/19 14:54(1年以上前)

>このパソコンのディスプレイは、1366×768ドットでしょうか?
>数字的に足りてないように思えるのですが・・・うまく使えるのでしょうか?

縦が足りてませんね。
使えるかどうかはソフトによります。
名前がわからないとなんとも。

>インテルHDグラフィックス3000というのは動画編集やオンラインゲームなどにはあまり向いていないというのは本当ですか?

ゲームには向いていないでしょうね。
出来るのもありますが、足りていないのもあります。
ノートでやろうとすること自体無茶なゲームもありますけど。

動画編集はCPU内蔵のでだいたいこと足りますね。


>買われた方は、このパソコンの音の良さについて、どのような印象でしたか?

持っていませんが、
ノートにスピーカーを入れようとするとサイズ的な問題もあり、それほどいい音はでません。
音に拘るのなら外付けのがいいでしょう。


解像度が高く、i7のクワッドコア、ブルーレイ搭載、GPUは独立型を搭載している機種です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000296026.K0000261595.K0000268102.K0000296619.K0000282676

書込番号:14041213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/01/19 15:12(1年以上前)

わざわざアドバイスどうもありがとうございます。
音楽のソフトはCubase6です。
大丈夫でしょうか??
もしよろしければですが
もう一度これについて教えて頂けないでしょうか?
お手数おかけして申し訳ありません。
他のパソコンのご紹介もありがとうございました!
参考にしますね。





書込番号:14041258

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/19 15:25(1年以上前)

http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_6/cubase_6_1/002013.php
>ディスプレイの解像度が1280x800以下の環境でもご利用いただくことは可能です。
>ただ、一部の画面は正常に表示されない可能性もございますので、何卒ご了承ください。
>また、Cubaseの各種画面をできるだけスクロールを行わずに、ある程度快適に表示させるためには、できるだけ大きな解像度のディスプレイをご利用いただくことをお勧めいたします。

とあるので、出来るとは思いますが解像度の高いものにするか、この機種にはHDMIがあるので高解像度の別のディスプレイを用意するかしたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:14041300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/19 17:09(1年以上前)

すみません。
Cubaseのホームページに載っていたんですね。
見落としてました。

おかげさまで、なんだか決心がつきました。
パソコンで音楽をやるなら・・と勧められてはいたのですが、
なんだか意地を張って妙なこだわりを持っていたんです。
デスクトップパソコンを検討します!
それだったらCubase6もできるし、
性能も音もノートよりいいと聞いています。

心の底から感謝致します。
kanekyoさん、本当にありがとうございました☆""




書込番号:14041617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/01/19 21:15(1年以上前)

参考にならないかもしれないが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12499574/#12500149

書込番号:14042506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/20 18:47(1年以上前)

アジシオコーラさん、
わざわざありがとうございました。
はじめは内容が読み取れなかったのですが、
なんとか調べつつ、皆さんのおっしゃっていることが
少しだけですが(すみません)わかりました。
お気遣いありがとうございました♪

書込番号:14046014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/20 18:54(1年以上前)

何度も言いますが、
kanekyoさん、アジシオコーラさん、
どうもありがとうございました。
おかげさまで無事結論が見えました。
今回質問させて頂き、大変良かったです♪
為になりました。
またどうしても困ったことがあったら
質問しようと思います。
その時はまた是非よろしくお願い致します!

書込番号:14046037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

同等スペックのものの中で安い理由

2011/12/19 13:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:13件

CPU Corei7、HDD750GB、メモリ8GB BD、地デジチューナー のスペックのものを購入しようと思っています。
この機種は10万切るものもあるようですが、他の会社の機種(FMV LIFEBOOK NH77/DD や NEC LaVie L LL770/FS など)  は、13万以上ですね。
これは、BS・CSなどのチューナーもついている以外に、何か理由はあるのでしょうか?

東芝は、全体的に同じスペックのもので比較すると、他の会社のものより安い感じがしますが、何か理由はあるのでしょうか?

書込番号:13914094

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/12/19 14:01(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000284114.K0000251182.K0000250658
他機種はフルHD、LL770はさらに3D対応。NH77は17.3インチで、ブルーレイドライブが次世代規格のBDXLまで対応。価格差はそんなものだと思います。東芝で同等なのはT851かな。



解像度の違いによる見え方の差は下記を参照に。
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-T520.html#display

書込番号:13914124

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/12/19 14:44(1年以上前)

kanekyoさん、ありがとうございます。
解像度の説明のページもとても分かりやすかったです。
解像度やBDXLなどにはあまりこだわりがないので、安い東芝にしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13914261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

T751/T8DWと T551/T6DB性能差について

2011/10/06 19:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデル

スレ主 sn377pさん
クチコミ投稿数:2件

T751/T8DWと T551/T6DB性能差はTVチュウナー有るか、無い位の差で、基本性能は同じくらいなのでしょうか。?

書込番号:13591048

ナイスクチコミ!2


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/10/06 19:22(1年以上前)


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/06 19:57(1年以上前)

両方ともチューナは有ります。
T751ダブルチューナだから裏録可能、T551はシングルチューナだから裏録不可能。
チューナによるものなのか標準消費電力にも差があるのでバッテリの持ちも違います。
据え置きノートなのでバッテリは重視しなくていいとは思いますけど。
あとはWebカメラの有効画素数が違うのと根本的に色が違うのとです。

書込番号:13591230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sn377pさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/06 21:56(1年以上前)

質問を訂正します。TVチューナを除いて考えると基本性能は同じ位でしょうか。?

書込番号:13591721

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/06 22:06(1年以上前)

同じくらいですね。

書込番号:13591767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/11 02:06(1年以上前)

完全にシャットダウンをしたにも拘らず購入後1週間足らずですが勝手に電源が入り起動する事が2回ありました。またシャットダウン後に再生一時ボタンに軽く触れるだけで電源が入ってしまいます。この症状は当方だけでしょうか?御回答宜しくお願いします。

書込番号:13750108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/18 01:14(1年以上前)

それは地デジの設定のせいだと思うよ。
基本的にチューナー搭載PCは勝手に起動します。
番組表データ受信とか録画のために特定時間に起動している必要があるので。
逆に自動的に電源を切ってくれると助かるのだけど切れません。
ちょうど作業してて勝手に電源切れたら大問題なのでそーゆー仕様なんじゃないかな

「Qosmio AV Center」をはじめに起動した時「自動受信のために勝手に起動するけどいい?」
って聞いてきて、自分でOKを押したんじゃない?
嫌なら、今からでも起動しないように設定出来ますヨ

書込番号:13779212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/11/19 12:39(1年以上前)

ご指示通りでQosmio AV Centerが2時に自動更新するようになっておりました。設定をしなおしました所、勝手に電源が入る症状が起きなくなりました。ありがとうございました。

書込番号:13785096

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルを新規書き込みdynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデル
東芝

dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

dynabook Qosmio T551 T551/T6D 2011年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング