dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i5 3317U(Ivy Bridge)/1.7GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.12kg dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのオークション

dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アルティメットシルバー] 発売日:2012年 6月15日

  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのオークション

dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

(306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルを新規書き込みdynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フォトショップは動かせますか?

2012/08/23 12:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:70件

フォトショップは、エレメンツ8なのですが十分動きますか?

どなたか導入されている方おりませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:14971014

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2012/08/23 12:46(1年以上前)

動くかどうかなら、問題は無いです。
ただ、快適かどうかは、扱うデータの大きさによります。

書込番号:14971136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2012/08/23 12:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

扱うモノとしては、ごく一般的な家庭内で撮ったデジカメのデータぐらいを
予定してます。

それ以上のデータは、デスクトップの方で扱うので。
あくまでチョッと修正・編集するぐらいの考えでした。

初めの質問時に、明記してませんでしたね。申し訳ありませんでした^ω^;

それでしたら余裕でしょうかね?

書込番号:14971172

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2012/08/23 14:22(1年以上前)

>あくまでチョッと修正・編集するぐらいの考えでした。
それくらいなら問題ないと思います。

ただ、保険としてメモリは増設して置いた方が良いとは思います。+4GBなら可能なようですし。今時のメモリは安いですしね。

書込番号:14971355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/23 21:05(1年以上前)

横から申し訳ありません。

KAZU0002さん
この機種(R632)、個人で、メモリを4Gから8Gに増設できるのでしょうか?
もしできるようでしたら、ためらうことなく購入しようと思っています。

深夜クヲリティさん
>ごく一般的な家庭内で撮ったデジカメのデータぐらい
とありますが、昨今のカメラ1枚の画像でもけっこうデータ大きいですよね。

同時に少しファイルを開いて簡単な処理をする程度であれば問題ないように感じます。多くのファイルを同時に開いて処理していくのなら、多少もたつくことがあるかもしれませんね。

あくまで素人意見ですので、ご参考程度に^^

書込番号:14972560

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2012/08/23 21:13(1年以上前)

オンボードで2G、メモリスロットで2Gで、合計4Gということのようですね。
まぁ、スロットとして残してあるのなら、ここの分のメモリを交換することで、増設は可能では無いかと思いますが。バラさないとアクセスできないのなら、手を出さない方が良いと思います。

…せっかく64bit版OSなのに…という感じもしますが。

書込番号:14972594

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/24 04:34(1年以上前)

私のパソコンデスクトップですが、
最近再起動してないのでタスクマネージャでメモリの使用量を見ると 2.6GB も使用してしまっています。
フォトショップには 3GB 程度メモリを割り当てています。
ですからメモリの量的には大丈夫です。

問題は CPU の方です。
Core i5 3317U (2コア4スレッド 定格1.70GHz TB時2.6GHz)
立ち上がりは速いとは言えない感じ、フォトレタッチは快適、
最後にデータを保存する時だけ少しもたつくかな・・・  だと思います。
しかし Pentium 4 の頃よりは速いです  (^ー^)

書込番号:14973920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル

スレ主 h_man2010さん
クチコミ投稿数:11件

すみません、お使いの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

キーボード部分のバックライトはOFFに出来ますか?

希望の色としてはアルティメットシルバーが欲しいのですが
OFFに出来ないのでしたらシャンパンゴールドも検討しています。

シャンパンゴールドとアルティメットシルバーの
消費電力及びバッテリー起動時間が同じなのが非常に謎です・・・

キーボードが光る方がバッテリーの使用時間が短くなるような気がします。
そもそも今の時代、LEDとかなのでそれ程変わらない、という事なのでしょうかね。

宜しくお願い致します。

書込番号:14954494

ナイスクチコミ!4


返信する
nyancoroさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/19 18:52(1年以上前)

キーボードバックライトはオフに出来ますよ。
FN+zで、常時オン、常時オフ、タイマー15秒(デフォルト設定)に切り替えできます。
ecoユーティリティで消費電力が表示されるのですが、
アイドル状態で、オンで7〜9ワット、オフで6〜9ワットぐらいが平均的な値だと思います。
個人的には、キーボードを使用したときだけ点灯するタイマーにしておけば、
気にするような消費電力ではないと思いますよ。

書込番号:14956189

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 h_man2010さん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/19 20:43(1年以上前)

nyancoroさん

ご丁寧に、お返事ありがとうございます。

なるほど、OFFに出来たりタッチしたときにだけ光らせる
という事ができるのですか@@

個人的にタッチしたら付いたらいいなぁなんて思っていたので
まさに打ってつけの一台です><v

消費電力も差ほど気にする程、変わらないという事でますます
アルティメットシルバーが欲しくなりました。
早速注文したいと思います!

ありがとうございましたm( )m

書込番号:14956602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

WIMAX 搭載について・・・

2012/08/18 16:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:2件

R632を検討しています。
WIMAX 搭載ということですが、
他のイーモバイル等・・・
使っても問題はないのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:14951462

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/18 17:15(1年以上前)

普通の無線LAN IEEE802.11b/g/n準拠(Wi-Fi準拠)もあるので問題は無いと思います。

書込番号:14951500

Goodアンサーナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/18 17:47(1年以上前)

イーモバイルにWiMAXのサービスがあって使えるかどうかという質問かと思いましたが
イーモバイルのLTE等の通信サービスが使えるかどうかという質問なら使用可能です。
WiMAXと排他というわけではありません。

書込番号:14951618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/18 18:18(1年以上前)

あっWIMAXのようにAuと契約してSIMを入れて使用するのと同じ扱いって意味なら
不可能ですね。

イーモバイルやULTRA Wi-FiなどモバイルWi-Fi端末と併用なら可能って意味です。
WIMAX以外は普通の無線LANで通信する事になります。

書込番号:14951718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/08/18 18:37(1年以上前)

有難うございました。
イーモバイルも使えるようですね(^^)
感謝いたします♪

書込番号:14951782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/08/18 23:37(1年以上前)

もう解決?

UQ WiMAXは、複数のWiMAX搭載機器を使い分けできるサービスがある。
下記リンクを参照すること。
http://www.uqwimax.jp/service/price/option04.html

書込番号:14953004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 R631との違いを教えてください

2012/07/18 15:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル

R632とR631 どちらを購入するか 迷っています。ちなみに、価格では1万円くらいの差ですが、スペックではどこがちがうのでしょうか?

書込番号:14823805

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/07/18 16:52(1年以上前)

とりあえずCPUが違う。SandyBridgeから新型のIvyBridgeになった。
2〜3割速いかな? グラフィックは1.5倍くらい。

起動が15秒から7秒になったとかその他もろもろ。

買い換えるほどじゃないけど、今からどっちか選ぶなら迷わずR632でいいと思う。CPUは速くて困ることはない。

書込番号:14824016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/07/18 17:09(1年以上前)

ご回答 ありがとうございます。R632 を購入します。

書込番号:14824069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/07/18 20:38(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000341527.K0000389016
簡単だが、比較してみた。

ムアディブさんの仰るとおり、CPUの世代が違う。

「Sandy Bridgeマイクロアーキテクチャ」と「IvyBridgeマイクロアーキテクチャ」については、
下記リンクを参照すること。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Sandy_Bridge%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ivy_Bridge%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3

書込番号:14824792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/21 08:15(1年以上前)

皆さんもおっしゃてるように、SSDとCPUが第3世代になっていることがR631との違いだと思います。
実際にR632を使うようになって1ヶ月ちかくになりますが、その速さには感心するばかりです。
これまで十数台のノートパソコンを買い換えてきて、Windowsが立ち上がる迄の時間でストレスを感じないで済むのは、R632が初めてです。私にはそのくらい速く感じます。
液晶も十分に綺麗だと思います。どなたかが「評価」の欄で、画面が汚いと嘆いておられましたが、画面を優先させるなら、もともとこうしたモバイル性の高い機種は選ばないのではないでしょうか。私が使っていたLetsnoteのW5やVAIOのG、先代Z等と比較すれば、明らかにR632の方が綺麗です。それとこうしたタイプは、それなりにPCを使いこなしてきて、自分の求めること(用途)が明確な人が使う機種だと思いますね。

書込番号:14835289

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードのバックライト

2012/07/04 01:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:18件

先週末に約102000で価格コムのショップで購入しましたが、
ウルトラブックやウィンドウズ7自体今回初めて使用するのですが、性能としては15インチのXpノートを使用していたので、その軽さは涙ものです。
ただ週があけて価格が5000円も下がっているので結構ショックをうけてます。

ところでキーボードにバックライトが装備されていますが、左下のほうにあるFnキーだけが点灯しません。使用するにあたって問題はないのですが(逆に点灯していないところがFnキーだと分かるので暗いところでは使用しやすいと思うのですが)初期不良であれば心地よくありませんので、安心サポートの方に電話で確認しましたところ「仕様です」との回答でしたが自信なさげでした。またどうしてFNキーだけ点灯しないように作ったのかという質問にも回答を頂けませんでした。

某家電量販店店頭展示機を見にいってきたところ点灯していないようでしたが、
照明が明るすぎるので確証がもてませんでした。

同機種をご購入された方のFnキーのバックライトはちゃんと点灯していないか教えていただけませんか。





書込番号:14760472

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/04 06:22(1年以上前)

私のR632もFNキーはバックライトが点灯していません。
文字色もFNキーだけはグレーですよね。
理由はわかりませんが、手間暇かけてわざわざそうしているんでしょうね。

書込番号:14760802

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/07/04 15:09(1年以上前)

有名サイトのレビューでも点灯していないので仕様でしょうね。
http://ad.impress.co.jp/special/dynabook1206/

点灯しない理由はあまり使わないキーだから無駄に消費電力やコストを上げたくないとか、ライトを付けるスペースがないとかじゃないかな。

書込番号:14762210

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2012/07/05 00:17(1年以上前)

谷野の仙人さん、kanekyoさん
レスありがとうございます。

同じ状態であることがほかにひとりでも確認できただけでも
ほとんど気にならなくなりました。

またレビューにある写真を紹介していただいて(こしょうではないと)
納得することができました。

また報告や質問をさせていただくかも知れませんがよろしくお願いします。
 

書込番号:14764656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルを新規書き込みdynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル
東芝

dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング