dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i5 3317U(Ivy Bridge)/1.7GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.12kg dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのオークション

dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アルティメットシルバー] 発売日:2012年 6月15日

  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのオークション

dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

(306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルを新規書き込みdynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修理に出したあとのWi-Fi接続

2013/09/12 11:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル

スレ主 miso301さん
クチコミ投稿数:5件

先日、イヤホンジャックが壊れたので修理に出したのですが、修理から返ってきて家でWi-Fiに繋げたところ、Wi-Fiの親機(でいいのでしょうか?電波を出している本体です)の真横でなくてはWi-Fi受信をしなくなってしまいました。
今までは(1階に親機があるのですが)2階の自室でも使えました。親機の故障かとも思ったのですが、家族のパソコンは2階でも使えます。
これはパソコンの故障なのでしょうか、それとも私の設定が悪かったのでしょうか?もし設定が悪いのなら、どのようにすれば治りますか?
どなたかお詳しい方、教えていただけると嬉しいです。
DynaBookのR632という機種です。

書込番号:16575013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/09/12 11:06(1年以上前)

> 先日、イヤホンジャックが壊れたので修理に出したのですが、修理から返ってきて家でWi-Fiに繋げたところ、Wi-Fiの親機(でいいのでしょうか?電波を出している本体です)の真横でなくてはWi-Fi受信をしなくなってしまいました。
> 今までは(1階に親機があるのですが)2階の自室でも使えました。親機の故障かとも思ったのですが、家族のパソコンは2階でも使えます。

PC側の問題の可能性が高いですね。
修理する時に、無線LANのアンテナ線が外れたままになっているとか。

書込番号:16575027

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 miso301さん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/12 11:07(1年以上前)

やっぱりそうなのですね…(´・ω・`)
もう一度修理にだそうと思います。
ありがとうございました

書込番号:16575031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2013/09/12 11:16(1年以上前)

この機種は、FN+F8とかに無線切り替えがなかったですか?
関係なければスルーして下さい。

サポートセンターに相談して故障なら修理行きですね。

書込番号:16575056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/09/12 11:46(1年以上前)

解決したのなら、お礼のレスをしようね。
「掲示板 利用ルール」の「お礼と結果報告を忘れずに!」を参照。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:16575140

ナイスクチコミ!1


スレ主 miso301さん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/12 11:47(1年以上前)

返信いただいてありがとうございました。
やはり故障ということで、もう一度修理に出したいと思います。

お礼を忘れていて申し訳ありませんでした。ほんとうにありがとうございます。

書込番号:16575144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

落とした液晶の修理期間は??

2013/08/14 07:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:73件

右上から下にフローリングへ落下

落とした部分を起点に表示しない状態 あちゃぁ

机から落としたら液晶表示が死んでしまいました。
みなさんもこんなことにならないように大事に扱いましょうね。

さて修理するか新しく買い替えるか悩みどころです。
後継機の機種選定と買い替え時の初期設定が面倒で。。。
液晶交換でどれぐらいの期間がかかったか経験された方
教えていただけます?

モニター以外は用途に申し分ないいいPCなので。

書込番号:16467556

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/14 08:35(1年以上前)

三週間くらいみとけば戻って来るかも知れません・・・


もう一台買って 取っとけば良いかと思います・・・

まずは電器屋さんへ ゴー!

書込番号:16467700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2013/08/14 09:48(1年以上前)

東芝だと預かり→メーカー発送・見積りまでで早ければ1週間程度です
これは集荷のタイミングやメーカー修理センターの混雑具合にもよりますね
おそらくメーカー修理センターもお盆休み入ってると思うのでおそらく来週は混みやすいかと思います

あとはその見積に対してどうするかを聞かれて、修理となった場合は返事から返送までが1週間程度です(これもタイミング次第)
なので預けてから返送まで早くても2週間半くらいですかね
あくまでも平均日数を書いてるだけなのでパーツ欠品とかになると入荷までの時間がかかります

ちなみに金額としてはユニット修理が使えないので大体7〜10万程度でしょう
電器店がどれだけの手数料を乗っけてくるかで金額は変わりますが・・

書込番号:16467898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2013/08/14 10:10(1年以上前)

はらいっぱいさん、Birdeagleさんご返信ありがとうございます。
参考になりました。いろいろやってたら3〜4週間かかりそうなかんじですね。
確かにお盆時期で修理には時間がかかりますよね。

どっちにしろお金がかかるのだからさっと行って買える新品に気持ちが傾きました。
この機種の後継ってなんでしょうね。調べなければ。。。
このPCはその際引きとってもらいます。

幸いlet'sのS9が残っているので困りはしませんが、なにせ厚ぼったくて。
持ち歩くにはUltraBookです。人間楽を覚えるとダメですね。。

書込番号:16467952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/14 22:39(1年以上前)

一定サイクルで買いかえるならUltrabookでも良いけれど、Let's noteのほうが色々出来ますけどね・・・
S9・S10シリーズに比べて、SX1・SX2はかなり薄くなっておりますし、NX3あたりも評判が良いです。

バッテリーがへたってきたら買い換えも出来ますし、メモリ・HDDなどの交換も容易です。
最近でこそ、1980X1080などの高解像度液晶が増えてきましたが、ちょっと前まで1368x768や1280x800などの
低解像度液晶が多く、画面が狭かったです。

ご予算的な余裕があれば、Let's noteをおすすめします。

書込番号:16470074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2013/08/15 00:57(1年以上前)

さぁ鐘を鳴らせさん、ご返信ありがとうございます。

Let'sの良さは身にしみてわかっているんですが、
オフィスつくととたんに高いんですよね。

なにしろ今回は落としたわけですから、
Let'sでも無事とは限りませんし、
もうこの際タッチパネルに手を伸ばそうかと思ってます。

後は実物と値段と機能をにらめっこです。
池袋にいってこようかな・・・

書込番号:16470532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/09/06 07:25(1年以上前)

ご報告を。

今回は結局メーカー直に修理をしました。
液晶の液漏れのためユニット交換で\36,000弱でした。
預けてから3日で修理見積もり、1週間修理上がりで戻ってきました。

キーボードの跡が画面についていたのがなくなっていたので
これはいいなと思いました。

なんにせよ落とすのには気をつけます。

書込番号:16550412

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

筐体の歪み

2013/06/18 04:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル

スレ主 porojoさん
クチコミ投稿数:4件

実はここ2〜3日の間に、どうやら筐体が歪んでしまったようなのです。
もしかしたら徐々にきていたのかもしれないのですが、気付いたのは一昨日です。
それまでは何もなかったかと思います。・・・思いますですが。

机で作業をしているときにガタガタと安定しないもので、机を掃除したりしてたのですが、原因が当機だったと気づき、よく見ると左手パームレスト部分が浮き上がる(机と当該箇所の底面の間に2mm程度の隙間が出来る)形で湾曲しているのです。

落としたりぶつけたり、もちろん殴ったりなどの心当たりがありません。
持ち運びも自宅内で、机か、膝の上か、枕元か程度のもので、何故この様になったのかが思い当たりません。

ただ強いて言うなれば、近頃熱を帯びていたり、ファンがやけに回っていることが気にはなっていましたが、その辺りに要因があったのでしょうか・・・。

どなたか同様なことが起きてしまわれた方はいらっしゃいませんか。

また、他機種等でも構いませんので似たような件で修理等をされた方がいらっしゃいましたら、
有償修理なのか無償修理なのか、有償修理であるならば修理費用等のアドバイスを頂きたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:16266288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2013/06/18 09:19(1年以上前)

修理代については最終的にメーカー判断なので出してみないとわからないです。
商品の欠陥なら無料なことがほとんどですが、使い方が問題だとみなされると有料なことがほとんどです。
修理になったとして期間は2週間〜1ヶ月位でしょうか。

熱だとしてですけど、このパソコンって吸気口ってパソコンの裏でしょうか?
横から吸って横から出すタイプならいいんですが、底から吸うタイプだと布や柔らかい密着するようなものの上に置くと空気の流れが詰まって冷却できません。
パソコンによってはそれで異常発熱することもありますね。
その場合はドライヤースイッチ入れて後ろの吸気ふさがった状態のような状態ですから…

実際になんとかするとして、購入時に追加有料保証とか店舗の特別な保証とかつけたのでしょうか?
無いようならメーカーの基本的なものだけなので、相談する相手もメーカーに直接になりますね。
保証書と一緒にレシート等購入証明できるものを用意してから連絡しましょう。

書込番号:16266733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件 dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルのオーナーdynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルの満足度5

2013/06/18 11:06(1年以上前)

使っているから経験あります。
使い初めのころ、机がまっ平らでないと、ガタつくことがありました。
今は、ガタついた辺りの場所に持っていったも大丈夫です。

足の仕様
この機種の足は、5つ、角にゴム製が4つ、中央にプラスチップ製が1つ

足の対策
中央にプラスチップ製が1つをはずすかヤスリで少し削る。
奥側(パームレスト側でない方)のゴム足をはずして、クッション性のある両面テープ(1mmぐらいの板ガムみたいなやつ)をゴム足のサイズに丸く切って、浮いてる足の本体とゴム足に挟む。

たぶん、本体が歪んでいるのではなく、ゴム足の硬度が熱で変わって、高さが変わっているのだと推測しました。なんせ結構、小さい丸のゴム足です。私は排気口側に近い方の足にはさみました。

書込番号:16266965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/06/18 12:50(1年以上前)

>もちろん殴ったりなどの心当たりがありません。

なかなかユーモアのあるスレ主さんですね。
この機種は使っておりませんが,ニョンちん。さんのおっしゃるように,私も足の変形だと思います。

書込番号:16267260

ナイスクチコミ!0


スレ主 porojoさん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/18 17:06(1年以上前)

流れ者の猫さん

ご返信ありがとうございます。
こういった所への書き込み経験がほとんどなく情報量の少ない中、ご丁寧な書き込みに深謝します。

去年の8月に購入したので、もう11か月を経とうとしていますが、購入店舗で何やら保証を付けたような記憶を思い出しました。
付与ポイントの一部を使ってどうのといったものだったと思います。

言われて初めて思い出しました。
書類は全て購入時の箱の中にあるので探してみます。


一応メーカーのサポートに電話してみたところ、
「あくまでも現物を見てみないとわからないですが」と強く前置きした上で、
(お姉さんの言葉をそのまま借ります)
「無償修理にはなるかと思いますが、概算で基本技術料\12,600、キーボード周りのカバー\7,000、裏側カバー\6,000、計\26,000程度になるでしょうか。」とのことでした。

思ったほどではなかったのでよかったですが、お姉さんがポロっと言っちゃった一言を信じてみたいですね。


吸気の件ですが、底にファンがあります。
仰る通り枕元では排吸気が悪かったでしょうね・・・。
PC も 熱くなってたのでしょう。
以後気を付けます。

書込番号:16267925

ナイスクチコミ!0


スレ主 porojoさん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/18 17:17(1年以上前)

ニョンちん。さん

ご返信ありがとうございます。

確かに足のゴムが擦れたり変形した可能性も否めないとは思っていたのですが、それだけではなさそうです。
先程職場で同僚にも見てもらったところ、同僚がいいアイディアをくれました。

わかりづらいかもしれませんが、画像を見て頂くと、机の縁に対してPCがわずかに曲がっているのが見て取れるかと思います。
こんなことになるとは・・・。

ただ月末までは修理に出すタイミングはなさそうなので、ご教示頂いたようにクッションの両面テープの方法でしのいでみたいと思います。

ありがとうございます。



ところで、同機種をお使いとのことでお伺いしたいのですが、キーボードのテカり気にならないですか。全然関係のないことで恐縮です。

購入当初から気にはなっていたのですが、最近は表面加工も剥げてきて余計にひどくなっています。
まるで、いつもポテチつまみながら仕事しているアイツみたいになっているのですが・・・。

何か対策を講じられていらしたらご教示下さると幸いです。

書込番号:16267946

ナイスクチコミ!0


スレ主 porojoさん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/18 17:23(1年以上前)

をーゐゑーさん

ご返信ありがとうございます。

ユーモアあるとのご評価は嬉しいです。
気付いて頂けて幸いです。

先程サポートに電話した際の修理受付担当のOさん(名前出したらまずいですよね・・・)もかなりユニークでしたよ。
声も可愛かったのですが、何と言っても話し方がもうキュンキュンきちゃいます。

どう表現したらわかりやすいでしょうか・・・。
生まれたての子鹿を見るような感覚でしょうか。

頑張れ!頑張れ!!みたいな。

電話が繋がったその瞬間から噛みまくりなのです。自分の名前も3回言い直しました。
時々噛んでも知らない振りして話を続けます。


大切なお話をするときはボイスレコーダーが必要ですね。


どうでもいい返信をしてしまい申し訳ありません。

書込番号:16267965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/06/19 22:42(1年以上前)

こんばんは。
私もこの機種を使っていますが、底面は特に気になりません。

実はそれよりも、画面が歪んでしまって困っています。
購入当初から私は右手で画面右隅からを開いておりました。

気が付いたら画面右隅が外に歪んでしまいました。

ですので、現在は左から開けて右で閉めるようにしています。
そうすれば、少しでも元に戻るのかな?と・・・・

画面が歪むなんて私だけなのか、元々歪んでいたのか・・・・
今となっては謎ですが、気が付いたら気になっています。

それとこの機種はタイプするとやたら画面が揺れますね・・・何か関係あるのかな。

スレと全く違い申し訳ありません。
歪み繋がりかと思い書かせてもらいました。

書込番号:16273320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

V632のACアダプタに交換し後方省スペース化

2013/05/14 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:642件

ACアダプタをV632のやつに交換してみた。
純正はDCプラグ部分がストレートなのに対し、V632用はL型なので後方スペース少なくてすむ。

書込番号:16133548

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

出張中に使うノートブックについて

2013/04/06 10:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:15件

お尋ねします。
用途としてはワードが主でエクセル、パワーポイントを時々使いますが
ワードでの文字入力や翻訳をして文字の差し替え修正などが主な用途です。
他には翻訳作業に同時進行で複数のウェブ検索をすることと
動画を見る程度に使う予定です。
(出先で周辺機器との連結やプレゼン使用は想定していません)

当初は軽さの点でNECのLZ550LSを予定していましたので意見を伺ったところ、
使用されている方からバッテリーの持ちが80%で2時間とのこと。
評価が良いこのR632か、
いっそのこと携帯性を考えて画面は小さくとも軽さと限定でもofficeがある
surfaceはどうかと迷いだしました。
(この二つを比べること自体がずれているかもしれませんが…)

パソコンは仕事の為使っていますがなにぶん詳しくありません。
どなたかご教授いただけると助かります。

書込番号:15983685

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2013/04/06 11:53(1年以上前)

LZ550LSの肩を持つわけではないですが、実バッテリ所要時間はカタログ値で良くて7割、実際は半分ではなかろうかと思います。
長時間を重視するなら、高価ですがPanasonicのLet's noteでしょう。

Surface RTですと下記のサイトによるとタブレット並のバッテリーが持つようです。
>バッテリー駆動時間も外出して6時間のアイドル状態と原稿執筆や撮影画像の編集、動画閲覧といった作業を2時間以上行った状態で、バッテリー残量はおおよそ80%以上だ。10〜11時間程度の連続作業は可能と思われる。これなら、ほかのモバイルOS搭載タブレットデバイスと互角といえるだろう。

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1210/31/news122_3.html

また、2種類のキーボードカバー「Touch Cover」と「Type Cover」があり、ストレージ容量が少ない、またデスクトップでの操作は問題ありませんが、飛行機や鉄道の座席テーブル、膝の上に載せての操作には難点があるなど問題がありますので、よく考えてから購入してください。

書込番号:15983875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/06 12:09(1年以上前)

この差ならば、どんぐりの背比べの様な・・・

確かにバッテリーの持ち重視ならば、パナソニックのLet's noteに軍配が上がりますね。

http://kakaku.com/item/K0000464076/

公称値18時間!7掛けでも12時間超。

書込番号:15983952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/04/06 13:43(1年以上前)

キハ65さま、バルチック艦隊さま、またまたレスありがとうございます。

ご指摘どおりsurfaceは移動中など安定性の面で不安は残りますね。
気づかなかった部分です。
キーボードはタイプカバーを展示機で使ってみたら意外と打ちやすかったです。
Let's note、前々機がこれでしたのでその当時でも良さは…
(むしろ機能を使いきれないのでもったいないくらいでした)

原点に戻って軽さのLZ550LSにするかどうするか、うむむ…よ〜く考えて見ます。
ありがとうございました。




書込番号:15984287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶が割れました。。。。

2013/03/03 22:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:1件

購入して3ヶ月で液晶が割れました。
サポートに電話し、無償修理を強く要望しましたが、頑として受付けて
もらえませんでした。 結局、修理代に約3万7千円支払いました。
とても丁寧に扱っていたのに。。。。。破損の原因が不明です。
いつ、また割れるかと思うと安心して使用できません。
日本のメーカーなので信頼していたのに。。。。失望しました。
尚、この製品の生産地は中国でした。

書込番号:15845223

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/03/03 23:45(1年以上前)

拝見しました

お気持ちお察しします
自分で壊していなく
納得行かない場合はまずは購入店に相談してみてくださいだめなら消費者センターに相談する事をおすすめします

破損などメーカーで無償できない症状の場合でも
クレジットカード(一部の保険付きカード)で購入している場合や一部の延長保証に入っている場合は今からでもなんとか成りそうな場合がありますのでよく調べてください

一応今後のだめにも延長保証はあった方が無難です今からお店に加入できないかもとは思いますがメーカーの延長保証もまだ加入できますので

今後のためにも加入しておくほうが安心と思いますまた一年いないで不安なら購入店を通して修理する事をおすすめします

書込番号:15845712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/03 23:57(1年以上前)

破損の様子、写真で出してもらえると、割れ方で判断できるかも。

基本的に、液晶の破損は有償ですね。
よほど不自然な割れ方でも無い限り、使用者の使い方が・・・で済まされますから

書込番号:15845756

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2013/03/04 06:24(1年以上前)

一般論ですが・・・
画面開くときに真ん中をちょうど均等圧で開かないと、斜め方向に力が加わって割れやすくなりますね
その場合大抵は真ん中付近が割れます

隅っこなら何らかの圧力でしょうね
天板上を押さえつけちゃったとか、画面とキーボードの間に異物が入っていたとか・・

たまーに室温差が原因でベゼルが変形して割れたりするらしいですが・・本当かどうかは知りません


>日本のメーカーなので信頼していたのに。。。。失望しました。
>尚、この製品の生産地は中国でした。

今回の事象とは全く関係ないですよね
たとえ日本メーカーだからといって絶対に液晶割れないなんてことはないし、壊れないなんてことはないですよね
それと別に中国の肩を持つつもりは全く無いですが、中国製品「だから」壊れるなんて事もないですよね
偶然がいくつか重なった結果が今回のような故障・破損なだけです


実際のところ色々と見ていてもレノボやAcerなどの海外メーカー製品と東芝などの日本メーカー製品の故障率はあまり変わらないですよ(もちろん破損などは別として自然故障のみです)

海外メーカーだとサポートの手薄さの問題があってちょっと時間がかかったりして大事になったりしやすいというのと、安い製品だからとちょっとアレな人も買うことが多いので悪く見えることがあるというだけです
個人的には日本メーカー製を選ぶというのは、壊れにくさと買うのではなく壊れたあとの対応とかを買うものだと思ってます
例えばPCだったら中核となる部分はどのメーカーも変わらないですからねw

書込番号:15846345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/03/04 07:19(1年以上前)

液晶割れの修理代が3.7万円って以外と安いと思いました。
7万円から10万円って事にもあったりしますからね。

書込番号:15846424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/03/04 08:23(1年以上前)

SUICAペンギンさんもおっしゃっていましたが、こういう時のワイド保証制度だったんですが…
東芝(プレミアムという名称)、NEC、富士通のは店頭購入でも加入できる。
(実はこれサポート満足度の高いパナソニックもやって無い制度。ロング、ワイド保証は直販のみ)
持ち歩きの多いウルトラブックだと、万全を期すなら是非加入しておきたい。

書込番号:15846557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/03/04 09:12(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
そういや誰かさんは必死こいて庇うあのメーカー、パネルに虫が入ってたら修理代に14万の請求書よこしてきたとか…
(同一ケースで東芝は無償。クチコミ番号8288448で検索)

書込番号:15846696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/03/04 12:35(1年以上前)

高い価格だけ上げてもそれは悪質というもの、
↓一律ではないのかもね、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14449755/

液晶割れ や ノートパソコン 液晶割れ で検索すれば最近の動向が解ります。
多いのは東芝で 意外に目につくのがNECですね。

書込番号:15847233

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/03/04 12:44(1年以上前)

易損部品は、引き渡した時点で不良との訴えが無ければ、その後の使用などで壊したと判断するのが合理的でしょ。
電球を買って、3ヶ月後に割れたと言って無料修理交換を認めないでしょ。
気に入らなければ壊して交換させる悪党が居たことで、メーカーとしても自衛をしています。
壊したと壊れたとの見分け方など助言もあれば、相手メーカーも相応に軟化してくるでしょう。

愛国無罪とへつらうアホウは、自分も愛国無罪との身勝手なルールを相手との合意なく採用しているからでしょう。

書込番号:15847279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルを新規書き込みdynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル
東芝

dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデルをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング