dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i7 3520M(Ivy Bridge)/2.9GHz/2コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Professional 32/64bit 重量:1.35kg dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルのオークション

dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グラファイトブラック] 発売日:2012年 6月15日

  • dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルのオークション

dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

(36件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルを新規書き込みdynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

これは初期不良なのでしょうか?

2012/09/17 19:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデル

買ってからまだ1か月しかたっていないのですが起動してから数分間タッチパッドがまともに操作できなくなりました。一応数分たてば操作できますが...
あと昨日Wimaxのアダプターがエラーを起こしました。これについては再起動で直りました。

購入してからしばらくは問題なく使えていたのですがいきなりこうなりました。
基本的にはケースに入れて持ち歩き衝撃を与えたりはしていません。
もしわかる人がいたらよろしくお願いします。

書込番号:15080108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/17 19:42(1年以上前)

タッチパネルは、待てば使えるということから、起動が遅いとかデバイス認識に手間取っているように思えます。
数分待って使えるようになったあとに、突然使えなくようであれば、接触不良や故障の可能性も出てきます

書込番号:15080231

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件 dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルの満足度4

2012/09/17 21:12(1年以上前)

情報ありがとうございます。
デバイスの認識ですか...
もしそうなら疑問があるのですが購入してから一週間くらいは何も問題が無かったのですがこれはどういうことなのでしょうか?

書込番号:15080829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/17 21:19(1年以上前)

突発的ハードウエア由来の不具合を含め、あなた自身が一番ご存知のはずかも。

書込番号:15080877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルの満足度4

2012/09/17 21:24(1年以上前)

どういう事でしょうか?特におかしな使い方はしていませんが...過去にはSSDの換装なども考えていましたがいつも不良品にあたるので換装は止めました。

書込番号:15080917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/17 21:26(1年以上前)

少し手間ですが、リカバリをかけて改善するようであれば、それで良いのですが。
リカバリしても、変化無いようであればハードウェアの問題になると思います。

リカバリしますと、初期出荷状態になるので、消えると困るものはバックアップしておくか退避してくださいね。

>購入してから一週間くらいは何も問題が無かったのですがこれはどういうことなのでしょうか?
その間は正常であったというだけです。
原因がハッキリしていませんので、使い方が悪かったのか、PCが悪かったのかは不明です。

書込番号:15080926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルの満足度4

2012/09/17 23:51(1年以上前)

リカバリーですか...
結構大変ですが時間が空き次第やってみます。

書込番号:15081957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/18 00:04(1年以上前)

ところで、どういうものを初期不良と呼ぶの?

書込番号:15082028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルの満足度4

2012/09/18 01:29(1年以上前)

詳しい定義は私にもわかりませんが多分通常使用で半年くらいで消耗品以外での不良ではないでしょうか?

書込番号:15082342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/18 01:50(1年以上前)

初期不良期間は、1〜2週間以内ですね。長くても1ヶ月かと。お店により変わります。
そのあとは、修理での対応になります。

書込番号:15082412

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/18 04:17(1年以上前)

>詳しい定義は私にもわかりませんが多分通常使用で半年くらいで消耗品以外での不良ではないでしょうか?

それなら質問しないでも自分で判るのではないかな。

書込番号:15082584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルの満足度4

2012/09/18 08:52(1年以上前)

リカバリーしてみましたらタッチパッドは直ったようなのですがファンの音がかなりひどくなりました。一応設定は確認したのですがファンの設定は前と同じでした。この製品はどうしてほかの不良が出るのでしょうか?

書込番号:15083042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルの満足度4

2012/09/18 11:19(1年以上前)

さらに不具合が出ました。指紋認証の登録が出来なくなってしまいました。

書込番号:15083468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件 dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルのオーナーdynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルの満足度3

2012/09/21 21:45(1年以上前)

うーーーん
m4のmsata256gbに載せ替え
色々なソフトlagmoonやdiskkeeper、tmpg、スカイリムまで
入れましたが不具合は出てません。
DVDドライブもマウンター入れて認識してくれましたし。
ロジクールのunfiも3台、ツライチの3.0×2の
エクスプレスカード入れてますが問題なし。
Officeで20Mbクラスのデータを扱おうが
デュアルディスプレイでもppt同時立ち上げでも
快適です。
当りロットでしたかもしれませんが
今のところ国産モバイル最高機種に属すると思います。
後悔しているのはBDドライブが手に入らなく
webモデルなら全入りがあるのでそちらの方が
良かったと思うくらいです。
因みに、最初に搭載していたmsataーSSDは
持ち歩いています。
色々な問題が出るのは操作ミスでは?

書込番号:15100874

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデル

この機種を買ったのですがSSDの容量が少ないので換装をしたいのですが東芝のSSDは、手に入りそうにないので他のメーカーを探していますがどこがいいメーカーは、ありませんでしょうか?

書込番号:14989094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/27 23:28(1年以上前)

mSATAになるので、限られてくると思いますy

書込番号:14989141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルの満足度4

2012/08/28 00:05(1年以上前)

そうですね...
256GBくらいの物を探していますが Crucial m4 CT256M4SSD3以外でお願いします。

書込番号:14989316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/28 00:50(1年以上前)

m4以外では、かなり難しいですね。120GBではいくつかあるのですが、それ以上になると数が・・・
換装[14699277]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000389409/SortID=14699277/

書込番号:14989497

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/28 04:15(1年以上前)

ADATA ASX300S3-256GM-C
http://kakaku.com/item/K0000394425/?lid=ksearch_kakakuitem_title

後は探しましたけど日本に売ってないです。

書込番号:14989810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:712件

2012/08/28 08:40(1年以上前)

越後犬さんが紹介しているのとCrucial m4以外ですと、下記の製品くらいしかないですね。

メーカー:Memoright
シリーズ:MS701
製品型番:MRMAD4B240GCDM2C00
コントローラ:SandForce SF-2281
容量:240GB
速度:Read 550MB/s、Write 500MB/s
取扱ショップURL:
・OLIOSPEC 22800円、取り寄せ?
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,MS710-240GB-mSATA/

・FreeT 20980円、即納
https://freet-diy.jp/goods_list/goods_list_3.php?p=1&called=search_key&sort=new&disp=20&o_no=4719552110506

・ark 21840円、即納
http://www.ark-pc.co.jp/i/13510730/

仕様的には越後犬さんが紹介しているものとほぼ同じですね。
どちらもSandForce製コントローラなので、実使用に近い状態での性能はお察しの通り。
こちらは容量が若干少ない代わりに値段が1万5千円安くなってるって感じかな。

書込番号:14990166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルの満足度4

2012/08/28 12:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
そうですかさらに質問ですがADATAと Memorightのどっちの方が性能が高いのでしょうか?

書込番号:14990812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:712件

2012/08/28 13:26(1年以上前)

>ADATAと Memorightのどっちの方が性能が高いのでしょうか?

・ADATA(型番省略)
http://thessdreview.com/our-reviews/mydigitalssd-smart-series-256gb-ssd-review-top-performance-unmatched-capacity-killer-price/4/

・Memoright(型番省略)
http://www.gdm.or.jp/review/ssd/memoright/MS-701/index_03.html

上記のページで両方の製品のベンチ結果が載ってますよ。
どちらも最大容量の製品(ADATA=256GB、Memoright=240GB)を使っているので参考になるはず。
ベンチ結果を見た感じですと、ADATAの方が速いみたいですし、ランダムデータでベンチマークを行った場合も性能の落ち込みも多少はマシですね。
ただ、この程度の差のために+1万5千円を出すというのは……

個人的には、買うとしたらMemorightかCrucial m4にしておいた方がいいと思いますよ。
常時安定しているCrucial m4、性能が変動するけどベンチスコアは高いMemorightって感じで選択できますし、どちらも値段的には同じくらいですからね。
Memorightの上位製品的なADATAの方は、微妙なスペックアップ&大幅な価格上昇でコストパフォーマンスが悪いのでおすすめ出来ません。

書込番号:14990881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルの満足度4

2012/08/28 16:27(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
コストパフォーマンスがすごいですね...
まあとりあえずm4以外ので考えます。あと質問ばかりですいませんが東芝のMsataの256GBは、個人で手に入る物なのでしょうか?

書込番号:14991309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/28 16:52(1年以上前)

今のところ、東芝製mSATAは売ってないですね。
今年の8月に発売とも量産開始ともあるので、もし売られるとすればもう少し先かもしれません。

[リリース] 東芝、世界に先駆け19nm製造プロセスのNAND型フラッシュメモリ搭載SSDを発表
http://vps-115-146-25-167.secure.ne.jp/pressrelease/201206/04_11.html

書込番号:14991383

ナイスクチコミ!2


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:712件

2012/08/28 17:20(1年以上前)

>東芝のMsataの256GBは、個人で手に入る物なのでしょうか?

OEM専用モデルなので、普通にショップに出回る予定はありません。
SATA3Gbpsな旧モデルが一般市場に流通しなかったことを考えると、普通に単品発売する可能性は低いでしょうね。
そのうちネットオークション等で流れる可能性もありますが、新品が出てくるかは不明ですし、何時頃になるかも分かりません。
また、現時点では東芝製のmSATAタイプのSSDは出品されていないようです。

あとは、海外のショップで注文して個人輸入するって方法くらいかな。
今のところSATA6Gbps対応モデルの新モデルは検索に引っかかりませんが、国内のショップに入荷する可能性よりは海外の方が可能性が高いでしょうね。
なお、同じくOEM専用なSATA3Gbps対応の旧モデルの256GB版は海外ショップで400ドル弱でした。
日本円に直すと3万2千円くらいになるのかな。
さらに、海外からの発送だと送料とかもかかるでしょうし、結構な値段になるでしょうね。

書込番号:14991450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件 dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルの満足度4

2012/08/28 19:57(1年以上前)

ありがとうございます。
私は、買うなら少しでも良い物を手に入れたいのでADATAの物を買おうと思います。

書込番号:14991860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 換装

2012/06/19 13:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデル

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

よろしくお願いします。

この商品を検討していますが、以下のように換装することはできるでしょうか?

・DVDドライブ→ブルーレイドライブ
・メモリ8GB→16GB
・出来たらSSDを256GBに変えたいです。(レビューにも載っていましたがmsataなので厳しいと思いますが・・・)

また、メモリやドライブでこの規格なら換装できるものをご存知でしたら、そちらの製品も教えてください。

書込番号:14699277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/19 14:35(1年以上前)

>以下のように換装することはできるでしょうか?
出来ますy
SSD、mSATAは256GBまでならいくつかあります。それ以上は、まだ無理ですが

書込番号:14699435

ナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/06/19 14:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

できましたら、型番とか教えていただけたら有り難いのですが。

書込番号:14699511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/19 17:34(1年以上前)

SSD、mSATA
Crucial m4 CT256M4SSD3
http://kakaku.com/item/K0000383800/
Memoright MS 701 MRMAD4B240GCDM2C00 240GB
価格.com登録なし
東芝 THNSNF256GMCS
http://kakaku.com/item/K0000385457/
サムスンPM830やA-DATA XGP SX300などもありますが、国内販売はまだですね。

SSD、mSATAレビュー
http://thessdreview.com/category/our-reviews/msata-our-reviews/

メモリに関しては、動作保証有りだと
バッファローD3N1600-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]、1枚
http://kakaku.com/item/K0000372743/
IODATA SDY1600-8GX2 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000368812/
PC3-12800(DDR3-1600)対応で、1枚8GBとなると数少ないですね

書込番号:14699975

ナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/06/19 17:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
AD3S1333W8G9-2 [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]これは使えますかね?

あと、ブルーレイドライブとかはどういったものがありますか?

書込番号:14700052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/19 18:07(1年以上前)

>AD3S1333W8G9-2 [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]これは使えますかね?
SandyBridgeなら、それで良かったけど、IvyBridgeになってるからダメ。
使えなくは無いが、性能を落とすことになる。

書込番号:14700104

ナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/06/19 18:14(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

では、安く済ませるとなると、G.Skill F3-1600C11S-8GSQ [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]やCorsair CMSX8GX3M1A1600C10 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]とかになっちゃいますね。
あまり無いですね・・
それか、R731にしてカスタマイズしようか考えていますが、インテルHDグラフィックス3000なので、迷っています。
3000と4000で結構違うものですかね??

書込番号:14700130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/19 19:21(1年以上前)

>3000と4000で結構違うものですかね??
ゲームするつもりだと、差がでますね。
動画支援などは、CPUが良いので、大きな差にはならないかと。QSVでの使用が一番大きな差がでるところですが。

>R731にしてカスタマイズしようか考えていますが
R731のSSDは、R732とは違ったと思いますので、交換前提ならR731だとHDD仕様の方が良いですy

書込番号:14700390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/06/19 19:25(1年以上前)

光学ドライブ、ブルーレイが難しいかも…
うろ覚えですまないが、このマシンの場合通常のドライブ(12.7mm)ではなかったと思う…
9.5mmのブルーレイが、つい最近サンプル出荷が始まったと聞くから、バルク品が潤沢に出回るにはまだ時間がかかるか…

書込番号:14700404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/19 20:18(1年以上前)

パナソニック、9.5mm厚
UJ-152
UJ-232A
UJ-252
UJ-267

ウルトラスリムは、少ないけど無くはない。
UltraBookが増えれば、もう少し数が出てきそうですけどね

書込番号:14700643

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルを新規書き込みdynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデル
東芝

dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング