『32ビットか64ビットか』のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Pentium Dual-Core P6100/2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.4kg dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデルのオークション

dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2010年10月22日

  • dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデル

『32ビットか64ビットか』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

32ビットか64ビットか

2011/02/01 17:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:16件

昨日購入して来ましたがOSを32ビットか64ビットにするかで
非常に迷っています。
正直パソコン初心者で使用目的としては
ネット、エクセル、ワードなどをメインとして
考えていますが本人の考え次第と言われればそれまでですが
ご教授いただければ助かります。

書込番号:12591415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/02/01 17:58(1年以上前)

メモリーをたくさん使うソフトを利用する予定があるなら、64を

ないのなら32ですね。

ネット、エクセル、ワードなどということですから、32ビットをお勧めしますよ。

書込番号:12591478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/02/01 18:00(1年以上前)

迷ってる時点で32bitで良いと思います。

書込番号:12591493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/01 18:02(1年以上前)

でも4Gメモリつんでる時点で
64でもいいと思う。

書込番号:12591496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/02/01 18:10(1年以上前)

私も最近、買い替えで64ビットにしましたが、普通に使えていますよ
ただし、プリンターとかの周辺機器や使いたいソフトが64ビット対応か確認した方が良いですよ

書込番号:12591530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/02/01 18:37(1年以上前)

二台ほど64bitで使用していますが、不自由を感じたことはまだありません。
周辺機器も今後出てくるものは64bitに対応しているはずなので。
今持っている機器が対応しているなら64bitで問題ないことと思います。

書込番号:12591633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/02/01 18:37(1年以上前)

個人的には、使いたいフリーソフトが32bitのみとか
遊びたいゲームが64bit未対応という罠がある場合
しぶしぶ32bitを選択せざるを得ないかな〜と。

そういった足枷が無いなら64bitで。最近はDDR3メモリも安価になってますし。

書込番号:12591635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/02/01 20:40(1年以上前)

こんにちは。
私は以前使用していた周辺機器が64bitに対応していたので、何も考えずに64にしました。
所有している周辺機器やソフトが64対応版なら64で良いのでは?
折角のT350だし(^O^)V

書込番号:12592273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2011/02/01 20:52(1年以上前)

64ビットにしましょう。
今どき32ビットはないでしょう。

書込番号:12592353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1568件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/01 20:53(1年以上前)

64bitを買いましょう。
悩む必要はありません。

これからは、特別な事情が無い限り、64bitパソコンオンリーになるでしょう。
買ったら数年で買い換えますか?きっと4〜5年以上使いますよね?

※とても古い周辺機器で32bit用ドライバしか無い場合、一部の古いPCソフトが、
 特別な事情となります。有名どころの古い機器メーカーは殆ど64bit用ドライバ
 をWebにUPしています。




書込番号:12592364

ナイスクチコミ!1


gnb2002さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:36件

2011/02/01 21:03(1年以上前)

難しいことを嫌うのであれば、次の2択でいいと思います。

プリンタやスキャナ、デジカメなどのパソコンにつないで使う機器がある→32bit
プリンタなどはこれから新しいのを買い揃えていく→64bit

確かに周辺機器のメーカーのホームページを探せば64bit用のドライバをダウンロードできる場合が多いですが、初心者の人にそれを薦める気はありません(^_-)

書込番号:12592431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/02/01 21:26(1年以上前)

64bitネイティブで動作するアプリケーションはまだまだ少ないですよね。
ほとんどがWOW64経由。速度重視なら32bitもありかも?

まぁセレクタブルOS搭載機種なので両方試して決めても良いと思います。

書込番号:12592558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/02/01 21:38(1年以上前)

>ほとんどがWOW64経由。速度重視なら32bitもありかも?
初心者の方が気にするほどの速度差は、まず出ないとおもいます・・・
新たにPCを始めるのなら32bitにするメリットは少ないはずです。

書込番号:12592651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/03 00:57(1年以上前)

自分なら同じPCで選択できるなら32bit買いますね

その方が64Bitの互換性問題やソフトの使える使えない?
で悩まなくていいですから
フリーソフト使うときもパッケージ品ソフト買うときにも64bitで動くかどうか書いてないのはいちいち調べて見ないと解らないですが32bitならwin7対応だけみればOKなのですから、悩まないで済みます
今の時代ならメモリ4G積んでいれば普通に使う分には困りませんので64bitにするメリットがないです

書込番号:12598472

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDD交換 2 2013/09/08 5:48:31
YouTubeの動画について 7 2011/02/14 6:05:38
32ビットか64ビットか 13 2011/02/03 0:57:26
パソコンに詳しくないので教えて下さい 6 2011/01/27 11:21:10
メモリ 6 2011/02/13 22:36:22
純正マウスのUSBが邪魔です 2 2011/01/22 19:15:10
メモリ増設にあたって 12 2011/01/28 21:28:41
池袋YD総本店 1 2011/01/22 9:33:09
オフィス2010が入ってるのですが2007の… 4 2011/01/24 2:16:16
動画の視聴について 2 2011/01/15 7:44:15

「東芝 > dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデル」のクチコミを見る(全 87件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデル
東芝

dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月22日

dynabook T350 T350/34A 2010年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング