dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 460M/2.53GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.4kg dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオークション

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2010年10月22日

  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者

2011/02/02 13:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

学生という身分なので知識が浅薄でどんなパソコンがいいのかさっぱり分かりません。
最終的な判断は自らが行いますが皆様のアドバイスを参考にして購入しようと思っております。

至らない説明ですが何卒よろしくお願いいたします。


用途:ネット、レポート作り、YouTube動画 などの閲覧
予算:9万以下
形式:ノートパソコン(国内メーカー希望)

書込番号:12595296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/02 13:53(1年以上前)

持ち運びはしますか?
 バッテリーは使いますか?

書込番号:12595391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/02/02 14:03(1年以上前)

そうですね…主には自宅用になりますが時には学校で使うこともあるのでバッテリーも使用することになると思います。

書込番号:12595434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2011/02/02 14:42(1年以上前)

はじめまして。gyushiです。

でしたら国内産にこだわることないと思いますけど…。
まあでもサポート体制がいいとこにした方がいいと思いますよ。
私は現在,ACERを使用してますが買った当初はサポートが悪くてしょうがありませんでした。今はいいんですけどね。
パソコンはスペックですメーカーなんて関係ありませんサポートを気にしたほうが・・・。初心者ということなのでオススメは中価格帯のパソコンです。大きく4つに分かれているのですが。
1つ目は,パソコンソフトが沢山入ったメーカー製です。オススメできません。が皆さんこれです。
2つ目は,特殊機能のついたパソコン。3Dとかチューナー付きとか。
3つめは,シンプルなパソコン。オフィス系はついてたり付いてなかったり色々。ほとんどソフト無しの3万円から10万円程度のパソコンです。4とはあえて分けます。こちらはメーカー製の低スペックパソコンです。
4つ目は,こちらも3同様シンプルパソコン。何が違うかというと高スペックです。DELLとかACERとかLENOBOとかONKYOとかEPSONとかが無難これに属します。core2duo,core i7,core i5,pen4duoとか結構いいものです。オススメはこの価格帯スペックを見て買えばいいんですがKAKAKU.COMさんのノートPC注目・売れ筋ランキングの25以内を買えば間違いないかと思います。

いいパソコンライフをー。

書込番号:12595557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/02 14:55(1年以上前)

では一番のお奨めは↓こういう所から性能もよいしオフィスもOffice Home and Business 2010 だしバッテリーも6.5時間以上(実質3時間ちょっと位)あるし
車で通学なら15.インチクラスもありですけどね (12インチは高くなる)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000118697.K0000118696.K0000154726.K0000118695

書込番号:12595593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2011/02/02 17:04(1年以上前)

2Lのペットボトルずっと持ち歩いてみるといいかも。
形は違うけど、重さはそんなもんだよ。
これを持ち運ぶのって結構しんどいよ(^^;
バッテリも記載の半分くらいと思ってた方がいいと
思うからこのパソコンだと常時AC接続じゃないと
無理だと思います。
ただ、学校だったらコンセントから電源取れないの??

サイズは小さくなるけど
http://kakaku.com/item/K0000156083/
これでも1.5kgだから結構重いけど・・・。

書込番号:12596043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/02/02 21:33(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

また分からないことがあれば質問させて頂きます。

書込番号:12597335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBメモリーについて

2011/02/01 13:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

スレ主 serihaheroさん
クチコミ投稿数:56件

先日当機を購入して、USBメモリースティックを挿した所、何度やっても起動しません。またドライバのインストールも出ず、多分認識されていないと思います。初期の不具合なのかメモリスティック事態に問題があるのか分かりません。メモリスティックは最近購入した物でXPのPCでは起動しました。どなたか同様の現象が起きた方、改善出来た方がいらしたらご教授下さい。もしかしたら初期不良の可能性も有りでしょうか?

書込番号:12590662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/02/01 14:01(1年以上前)

USBメモリの形状(コネクタ部分の露出度)によってしっかりささらない場合があります。
規定位置までささらないと認識しないと思います。
その辺確認してみて下さい。

書込番号:12590757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 serihaheroさん
クチコミ投稿数:56件

2011/02/01 22:08(1年以上前)

ひまJIN様
ご返信ありがとうございました。
ご指摘の点、試してみましたがやはりダメでした。
差し込むとUSBメモリが点滅しているので、何かしら反応している様でしたが、
やはり起動はしません。どこかの掲示板で当機種はUSB3.0と書かれていましたが、
それが関係しているのでしょうか?自分が購入していたのは、8ギガで1000円と
超格安でしたので、新しいバージョンに対応しないとか…。そんな本末転倒なことは
ないと思いますが。週末にサポートに電話してみます。

書込番号:12592850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

64bitと32bit

2011/01/30 20:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

スレ主 めへーさん
クチコミ投稿数:21件

購入後、OSを32bit版で立ち上げましたが、64bit版に再インストールしようか迷っています。

購入時に電気屋さんからは、『32bit版で立ち上げると、メモリ4GBを積んでいても2GBしか使用出来なくなるのでもったいない』と、64bit版での立ち上げを勧められましたが、手持ちの周辺機器(スキャナ)が32bit版だった為、当初は32bit版にしました。

ただ、ここにきて、スキャナもかなり古いので、いっそのこと複合機への買い替えをしようかと思ってきました。

web検索でいろいろ調べてみると、OS自体は64bitでも32bitでも、体感スピードはあまり変わらないとの記述もありますが、この機種ではメモリが2GB使えるのと、4GB使えるとでは、やはり処理スピードに違いが出るのかな、とも思います。

今後、動画を取り込んで編集してBDに焼く作業なども行う予定です。
その他は静止画の取り込み編集が主です。ゲームなどはやりません。

くだらない事で悩んでいると思われるかもしれませんが、ご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:12583597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/01/30 20:47(1年以上前)

周辺機器の問題がクリアーできるなら64bitで良いと思いますよ。

書込番号:12583614

ナイスクチコミ!2


りの父さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/30 20:50(1年以上前)

周辺機器、及び使用ソフトウェアが64bitに確認してみてください。

対応している場合は64bitをお奨めします。

書込番号:12583634

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/30 20:50(1年以上前)

32bitアプリの1プロセス2GB制限のことなら64bitOSにしてもそこは変わりませんよ。
デバイス構成にもよりますが全体のOSが使用可能なメモリ容量は3GB前後が普通です。
色んなソフトを立ち上げるなどして全体のメモリ使用量が3GBを超えたら64bitOSにする意義はありますが
そうでなければあまり差はありません。
自己満足という言葉もあるのでお好きなようにして下さい。

書込番号:12583635

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/30 20:51(1年以上前)

連レス失礼、3GBうんぬんは32bitの時の話です。

書込番号:12583641

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/30 21:29(1年以上前)

参考程度に。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091119/1030325/

書込番号:12583852

ナイスクチコミ!2


スレ主 めへーさん
クチコミ投稿数:21件

2011/01/31 22:58(1年以上前)

皆さん、早速のご返信ありがとうございます。

甜さんのおっしゃる通り、自己満足の世界なのかもしれませんね。

最初の立ち上げ段階で、手持ちの周辺機器でスキャナ(CanoScan8200F)のみが64bitに対応出来ないことが判明して、webでいろいろ調べて迷いに迷って32bit版で立ち上げた訳ですが。。。

引っ掛っているのは、32bit版の時に、本来4GB積んでいるメモリーが、2GBまでしか利用できないという事です。
それなら、1ランク下のメモリー2GBの機種でもよかったのでは、、、と思うとやるせない気分に。。。

それで今回、バックアップを取るデータが少ない今の段階でリカバリーをして、スキャナは複合機に買い替えてしまおうかと思い始めた次第です。

ただ、わざわざ使用出来る周辺機器を買い替えてまで64bitに変更しても、使用可能なメモリーが2GB(32bit)から4GB(64bit)になることによる処理スピードに大きな差がないのであれば、もう少し様子をみようと思います。

いろいろご意見ありがとうございました。

書込番号:12588684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Gmailが......

2011/01/30 17:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

スレ主 はま栗さん
クチコミ投稿数:24件

先日、これを購入したのですがGmailを開くのが、やたら遅くて困っています。

つい1週間に購入したばかりで、ウィルスバスター2011 クラウドを入れただけです。

自宅のパソコンを同じ場所で使用した際は快適にGmailを開くことができたので、インターネットの環境は悪くないと思います。
ちなみにそれはVAIO Nシリーズ VGN-NW71FB/NのまだOSがvistaのものです。

もしよければ教えてください。
インストールやダウンロードも自宅のものに比べて、遅いような気がします。

よろしくお願いします

書込番号:12582752

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/30 18:09(1年以上前)

VGN-NW71FB/Nって初期OSがWin7のようですけど自力でVista化したのですか?
とりあえずブラウザのアドオンを全部外してブラウザを操作してGmailにアクセスした場合はどうでしょうか。
それで改善するようならTrendツールバーとかが原因かもしれません。

書込番号:12582893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/30 19:02(1年以上前)

買って入れたソフトがウイルス対策ソフトだけ


そうなると
IE8 Gmail 遅い
これでネット検索したものが当てはまるかもしれません
Firefoxなど他のソフト使ってみるのが一番簡単でしょう

書込番号:12583122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 はま栗さん
クチコミ投稿数:24件

2011/01/30 20:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Fire FoxをダウンロードしGmailを開くと、ものすごく速かったのでびっくりしました。
なのでいったんは解決しました。
ありがとうございました

ただIEで遅いのか疑問ですね。アドオン無効にしても遅いですし....
あと自宅のパソコンはVAIO type N VGN-NS52JBでした。
すいません。

書込番号:12583636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/31 07:12(1年以上前)

うん 疑問は

IE8 Gmail 遅い
これでググルと情報でるので まぁぶっちゃけおかしな仕様なのかな?

書込番号:12585334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザダビングに惹かれてます

2011/01/26 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:44件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオーナーdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度4

我が家のテレビはレグザ46Z7000で、外付けのHDD(500ギガ)で録画視聴しているという環境です。録画した番組は観たら消すというタイプなので、ブルーレイレコーダーは持ってません。(LGのブルーレイプレーヤーは持ってます)

テレビ番組録画は私が使うだけだと思っていたのですが、近頃、娘達がK-POPにはまり、せっせと番組を録画し始めた為、HDDの容量が一杯になってきてしまいまして、新たにHDDを増設するか、ブルーレイレコーダーを買おうかと考えていたのですが、最近PCが不安定となり、故障する前に新しいPCを買おうかと考えるようになりました。

最初は評判のよいNECを購入する予定でしたが、もしかして東芝製PCなら、レグザで録画した番組をブルーレイに焼けるのでは?と調べてみたら、まさに期待通りのレグザダビングという機能があることを知り、これが決め手で、ダイナブック購入を目指していますが、予算はあまりかけられない為、旧モデルのこのT350/56に行き着いた所です。

前置きが長くなりましたが、PCはメール、インターネット、オフィスを使う程度で、写真は撮り貯めていますが、高度な加工はしません。娘は時々YouTubeを観ますが。

このような使い方であれば、T350/36でも十分だと思ったのですが、この機種のレグザダビングはSDカードへの書き込みのみとの注意書きだったので、上位機種狙いとなりました。

そこで、皆様に質問ですが、レグザダビングって簡単にできるのでしょうか? ある程度PCに強くないと難しいということはありませんか? また、以前東芝製DVDレコーダーを使って、子供のビデオをDVDに焼いたのですが、東芝の製品って焼きが甘いという印象があり、DVDを観ていると時々止まってしまいます。 焼いたブルーレイが視聴中に止まってしまうというような現象の方はいらっしゃいませんか?

結構家電は東芝を買う事もあるのですが、PCとなると、今まで東芝の選択肢はありませんでした。よって皆様の書き込みを参考にしているのですが、レグザダビングに関する書き込みがなかったため、質問させて頂きました。

書込番号:12565389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオーナーdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度4

2011/01/26 22:48(1年以上前)

先程のメールでは、何か聞きたいのかポイントがずれていたかもしれません。

レグザダビングという機能は、皆さんお使いですか? 
私の場合、ブルーレイレコーダーを買おうと思っていたのですが、レグザダビングが使い勝手も良ければ、レコーダーは買わなくて済むかなと考えております。しかしもしレグザダビング機能の使い勝手が悪ければ、レコーダーを買った方が良いとか考えていまして、その辺の情報をお聞かせ頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:12565464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボードの使用感を教えて下さい

2011/01/26 21:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:50件

2年前に東芝のノートパソコンを購入しましたがキーボードが「ペコペコ」した感触で不満が出て転売しました。デザイン及び機能性が高い割には価格は他のメーカーより安いと思います。今回、テンキー搭載の東芝パソコンを購入計画中です。仕事で使用目的ですがキーボードの使用感を教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:12564915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル
東芝

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング