Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2010年10月22日

このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル
下でも同様の質問をしましたが、改めて質問させてください。
HDMIケーブルを使ってフルHDのテレビに接続したのですが、画面いっぱいに表示されません。
解像度を変更しようとコントロールパネルの「解像度」をいじってみたのですが、サイズが最大でも1366×768までしかなく、1920×1080は設定できないのです。
どなたかHDMI出力の解像度をフルHDに変更する方法を教えてください。
一応本体仕様は最大1920×1080出力対応なのですが・・・
0点

ノートの画面と同時表示だと解像度1366×768表示でしょうね。
(ノートの最大解像度に制限されるため)
TV単独表示に切り替えて見ましょう。(ノートPCに切換ボタンありませんか? 説明書確認)
書込番号:12465948
0点

なるほど、TV単独表示に切り替えるのですね。
本体をざっと見まわしてみましたが、それと思しきスイッチは見つかりませんでした。
とにかく、もう一度取説を確認してみます。
書込番号:12465995
0点


たつべぇさん
対象機種ではありませんが、参考になりそうです。
情報ありがとうございました。
書込番号:12466036
0点

たつべぇさんとダブりますが
http://asp.fresheye.com/cy/?func=pi&order=d&category=111000&c1=ANY&c2=ANY&c3=ANY&x4=%B3%B0%C9%F4%BD%D0%CE%CF&keyword=DVD%3F%3F%3F%3F%3F&srt=IntB&session=20110105210414621
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/009416.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D111000%26x4%3D%25B3%25B0%25C9%25F4%25BD%25D0%25CE%25CF%26keyword%3DDVD%253F%253F%253F%253F%253F%26session%3D20110105210414621
ここらあたりでしょうかね。
:[FN]+[F5]キーを使う
HDMI出力端子でテレビと接続している場合
[LCD]→[LCD+HDMI]→[HDMI]→[LCD+HDMI Extended Desktop]の順番に切り替わります。
機種が違いますので同じかどうかわかりませんが。
書込番号:12466150
0点

じさくさん
わざわざ調べてくださったのですね。感謝感謝です。
これで何とか解決しそうですが、今家族がテレビを使用中なので、後で試してみます。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:12466168
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
