dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 460M/2.53GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.4kg dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオークション

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2010年10月22日

  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

モールス信号のような音

2011/02/04 12:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

スレ主 波ゴロさん
クチコミ投稿数:3件

一週間前にこの機種を買ったのですが、起動中に絶えずモールス信号のような高周波音が鳴っていて困っています。
場所は左側面あたりからで、夜の静かな時間にパソコンを触ることがほとんどなので、ピーピピピーピーピピーという高い音で頭が痛くなってきます。
他の皆さんはこういう症状の方はいらっしゃいませんか?
サポートの指示に従い、BIOSリセットを行いましたが症状はまったく改善されず、販売店に相談ということになりました。

ピーピー音以外は何の問題もなく快調なのですが…

書込番号:12604264

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/02/04 13:49(1年以上前)

わたしも、友人にたのまれてこの機種を購入。セットアップを行いましたが、波ゴロさん のような高周波音はなっていませんでした。

たまたま、はずれ品を買ってしまったのではないでしょうか?

書込番号:12604538

ナイスクチコミ!0


スレ主 波ゴロさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/04 14:11(1年以上前)

永遠の初心者(--〆) さん
こんにちは
やはりそうなんですね。
交換なり修理なりで対応してもらうほうがいいですね

書込番号:12604610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2011/02/04 23:42(1年以上前)

拝見しました

どの様な段階でどうなっているか分かりませんが

購入から1週間と書いているので至急購入店に相談して交換して貰う方が良いかと

また延長保証は加入していますか?
何かあった時は修理代が高額で新品が買えそうな値段になります
未入会であれば加入できるかわせて相談しましよう
又保証内容が物足りない場合や加入できない場合は
メーカーの延長保証もあります

では

書込番号:12606886

ナイスクチコミ!0


スレ主 波ゴロさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/05 09:20(1年以上前)

>suica ペンギン さん

ありがとうございます。
セットアップしてから一週間、起動している間は絶えず高い音が鳴り続けている状態です。

長期保証には加入しております。
昨日、電話で販売店に相談すると他からはそういう音の報告はなく、現状を確認したいという事なので近いうちに持って行きます。
確認できれば交換には応じてくれるようなので少し安心ではあるのですが…

書込番号:12607984

ナイスクチコミ!0


RB26TE37さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/05 10:14(1年以上前)

僕も先日この機種を購入しました。
日中はさほどでもないですが夜静かになると
左側面のFANの音が結構気になります。

書込番号:12608154

ナイスクチコミ!0


KORALIKさん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/09 20:58(1年以上前)

音量コントロールでWAVEやシンセの音量を下げれば
直ることがある。

書込番号:12630869

ナイスクチコミ!0


ft21130さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/23 23:20(1年以上前)

自分も同じ症状です
ピーーピーーという音が途切れ途切れ聞こえます
本当に小さな音ですけどね
バッテリー使用時の方がよく聞こえます
ACアダプターをつなげて使ってる時はあまり聞こえないような気がします
あと起動させずに、充電だけしている時も聞こえますね
充電の時はピーーーーーーーーーーーーーーと途切れずになり続けていました
寝ようとした時に気になったので充電をやめたら、その音は消えました

はずれを引いてしまったんでしょうかね?
交換や修理ってほど大げさなことではないんでしょうかね

書込番号:12698407

ナイスクチコミ!0


ft21130さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/24 00:29(1年以上前)

すみません
自分は「モールス信号」のような音ではなく「モスキート音」のような音の間違いでした
耳鳴りに近いような音です
なのでスレ主さんのとはちょっと違うかな?

書込番号:12698779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライバとアプリケーション

2011/02/16 07:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

スレ主 kiyo0229さん
クチコミ投稿数:2件

現在、Windows7 Ultimateをインストールするため、オリジナルのドライバおよびアプリケーションを探しております。
各種検索したところ、東芝のパソコンはapp&drvというフォルダがありそれをバックアップすればよいとの事でしたが、当方のパソコンにはございませんでした。
そこで以下の質問をさせてください。
※C:\TOSAPINSというフォルダの中にアプリやドライバーの名前のフォルダがありましたが、どこかにリンクされているようで、当方の力では見つけることができませんでした。

1,そもそもapp&drvフォルダは当機種にぞんざいするのか?
2,もしくは別フォルダにあるのか?
3,リカバリメディアより抽出する事はできるか?

以上、お手数ですが同一機種もしくは同一ラインの機種をご利用になっていて
ご存知でしたら教えてください。

書込番号:12662857

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kiyo0229さん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/16 15:00(1年以上前)

自己解決いたしました。(保存先パスを発見しました)
お騒がせいたしました。

書込番号:12664098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2011/02/07 16:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

スレ主 猿MDさん
クチコミ投稿数:15件

皆さんのおかげでパソコンを買うことができました
ありがとうございます

そしてケースを買おうと考えてるのですが皆さんのオススメはありますか?

書込番号:12619720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/02/07 18:19(1年以上前)

ノートパソコンを入れるケースですか?

予算やどんな用途で使うのですか?


書込番号:12620113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 解決方法はありませんか?

2011/02/06 18:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:2件

このノートパソコンを購入したのですが、置く場所のスペースが狭くて(横幅)、困っています。

マウスは180度回転するUSBのコネクタを使い、横幅のスペースを確保できたのですが、
電源を差し込むコードが横長なので、無理に折り曲げて使おうとすると断線しそうで怖いです。

ノートパソコンの右側面に差し込む電源コードを、上記USBコネクタの様に、すっきりさせる方法や器具はありませんでしょうか?

書込番号:12615396

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/06 21:49(1年以上前)

プラグの寸法が分からないので具体的なアイテムは挙げられませんが「DCプラグ L型」といったキーワードで検索して形の合うものを使えば直角に曲げられます。

書込番号:12616522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/02/06 23:59(1年以上前)

甜さん、ありがとうございます。

本当に初心者でよくわからなくてすいません。

パソコンは
dynabook T350 T350/34AB
なのですが、ご教授いただいた通りに検索してみましたが、思うようなものに辿りつけません。

たぶん前提知識がなさすぎなんだと思います。

なんとかしてみようと思います。

書込番号:12617330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートPC購入で迷っています

2011/01/26 14:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

スレ主 空千鳥さん
クチコミ投稿数:4件

先日ノートPCが壊れてしまい、新しく買おうと思っています。
家電量販店や、こちらで色々検討し、
dynabook T350 T350/56AW PT35056ABFW
VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ/W
どちらかの購入で迷っています。

主にホームページ作成やインターネット、画像編集で使うのですが、
どちらの方が性能や動き?はよいのでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:12563498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/01/26 14:56(1年以上前)

総予算は幾らですか?
(安ければ安いほど、は無しで)

書込番号:12563559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/26 15:00(1年以上前)

VAIO Eに一票。

ソニー直販にて、
Full HD液晶、メモリ4GB、3年ワイド保証
を選んで購入すれば間違い無いでしょう。
http://www.sony.jp/vaio/products/EB4/

用途からして、
液晶の表示領域の広さや、低反射である事が重要だと思います。

詳しい解説や、他にも何か良い機種はないか?
など疑問をお持ちでしたら、以下を参考にして下さい。
http://pre-projectsmall.blogspot.com/search/label/%E2%91%A0

書込番号:12563570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/01/26 15:01(1年以上前)

東芝は最近不具合報告が多いので避けた方がいいと思います。

書込番号:12563571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/01/26 15:15(1年以上前)

大きな違いは、東芝はセレクタブルOS、VAIOは64bitのみ。
今使用している、またはこれから使う予定のソフト、周辺機器の対応を確認しましょう。
32bitのみ対応のものがあればdynabookで。
すべて64bit対応ならどちらでも…と言いたいところだが…
VAIO Eは些細なことで液晶が割れる事故が3件ほどクチコミがあった。
(家の中での持ち運び。あるいはずっと机の上に置いていて、思い当たるふしは空調の風当たりぐらい)

なので私からの推薦はdynabook一択としておく。

書込番号:12563604

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 空千鳥さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/26 15:17(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

満腹 太さま
7万〜8万5千円といったとこでしょうか。あまり高いのは買えないので;




あと音があまり良くないというのが口コミ等で書かれていますが、そんなにひどいものでしょうか?
また、SONYと東芝のパソコンがどこで作られているか、もしご存知でしたらお答えいただけると幸いです。
引き続き宜しくお願い致します。

書込番号:12563608

ナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/26 15:23(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/561/561449/
組み立てだけしている物を国産と言っていいかどうか疑問ですね。

書込番号:12563629

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/26 15:24(1年以上前)

画像編集って、RAW画像とかじゃないですよね?

ノートでフルHDは表示サイズが小さくなるから、人によってはきつかったりするから、一度家電量販店とかで試したほうがいい気が…


VAIOも時々不具合出してたりするんじゃないかな?



>SONYと東芝のパソコンがどこで作られているか、もしご存知でしたらお答えいただけると幸いです。

東芝は中国、SONYもそうじゃないかな。
電化製品で大事なのは生産国ではなく、企業の管理体制。

パソコンは日本製と書かれているものでも組み立てが日本なだけで、中身は台湾製だったりする。

書込番号:12563637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 空千鳥さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/26 15:35(1年以上前)

突撃AMDさま
なるほど・・・ありがとうございます。

kanekyoさま
RAW画像?といったものがちょっとよくわからないので調べてみたのですが私には分かりませんでした;すみません。
一応書いておきますが、画像編集はデジカメの写真(←これがRAW画像ですか?)をブログ用に小さくするとか、ホームページ作成の時に写真の大きさを変えるといった程度です。

製造の件もありがとうございます。企業の管理体制ですか・・・それだとどちらがいいんでしょう?
重ね重ねすみません;


引き続き宜しくお願い致します。

書込番号:12563667

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/26 15:48(1年以上前)

>RAW画像?といったものがちょっとよくわからないので調べてみたのですが私には分かりませんでした;すみません。

RAWとJPEGの違い。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/24/news023.html
その感じだと違いそうですね。

>製造の件もありがとうございます。企業の管理体制ですか・・・それだとどちらがいいんでしょう?

ちゃんとした両社の故障率の統計を見た事ないからなんとも言えないけど。
たとえ故障しても家電量販店とかの保証を付けるなら、別にどっちでもいいと思うけど。
VAIOは家で4台くらい稼動しているけど、以前サポートといざこざがあったから壊れたときに直接やり取りするソニスタモデルはあんまり買いたくない…


ほんとかどうかは知らないけど、SONY社員のアンケート結果。
http://projectsmall.wordpress.com/2009/06/21/%e7%9f%ad%e7%b7%a8%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%ef%bd%9e%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88pc%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e7%b7%a8%ef%bd%9e/

書込番号:12563701

ナイスクチコミ!4


スレ主 空千鳥さん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/04 20:39(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
皆さんのご意見を参考に、もう少し考えたいと思います。

書込番号:12605916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシで

2011/02/03 11:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

スレ主 myutoさん
クチコミ投稿数:2件

PT35056のASFというものがありました
99,800円で10%還元
ヨドバシの特別バージョンみたいなものらしく、メモリが640GB→750GBとのことでした

このメモリUPはお得だと思いますか?
110GBUPがどのくらいのものかピンときません

ちなみに電話会社切り替えを同時にすると¥40,000引き(工事費は支払うので実質¥35,000引き程度)とかで、面倒な手続きをクリアすれば
実質¥60,000位で購入可能です

また、NECのLL750CS6もいいのではと勧められましたが
東芝とNEC皆さんはどちらがいいと思いますか?

5,6000円程度NECが高いですが明日まで22%還元なので金額的にあまり差がありません
実機を軽く見てきましたが帰ってきてから液晶なども見比べた方がよかったとわかり・・・キーボードくらいしか見ていません
キーボードはNECがうち間違いが少なさそうでした
ネット以外には写真や動画の編集、視聴、アプリなどのゲームもします。

好みで、というご意見以外で頂けたら助かります
宜しくお願いいたします

書込番号:12599553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/03 12:40(1年以上前)

最近は東芝の不具合報告のほうが多いのでどちらを選ぶかと問われれば
 NECにします  それよりも良いのが富士通です

個人的に総合ランクをつけるとするなら
1.富士通
2.ソニー
3.NEC
4.東芝
 BTOパソコンや外国製は別途

書込番号:12599772

ナイスクチコミ!0


スレ主 myutoさん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/03 13:08(1年以上前)

そうなんですね、ありがとうございます
東芝はDVDレコーダーが動作が悪く気に入らなかったのでPCはどうなのかと気になってましたが・・・やはりそうなんですね

実は最初は
acerかasusにしようかと見に行きましたが
値段があまり変わらないなら日本製がいいよと言われ・・・
フレッツに切り替えさせたい店員だったのかどうなのか・・・
海外製だとレノボを勧められましたがテンキーが小さくて

4GB、ブルーレイ、core-i5で探しています

海外製品も含めるとどのメーカーがおすすめですか?
個人的な意見で全然構いませんので教えていただけると助かります

書込番号:12599911

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル
東芝

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング