dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 460M/2.53GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.4kg dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオークション

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2010年10月22日

  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

買ってすぐにバリバリと異音がします

2011/01/05 17:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:7件

けっこうネットをやっていると、CPUがうなる音がするし、よくフリーズするので不満に思っていましたが、昨日、キーンと音がして、なにかの電化製品に反応しているのかなと思ったら、今日になったら、バリバリしだしました。
この症状は私だけ?って思ったら、東芝のT350/36AWでありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156091/SortID=12424323/

やっぱりXPのようにはさくさく動かないし、CPUがうなるし、よくフリーズするのも仕方ないんですかね。

しかし、バリバリだけはないでしょ。

今まで東芝製品よかったのに今回はがっかりです。

量販店に相談して交換予定です。

書込番号:12464992

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/05 17:42(1年以上前)

バリバリって相当な音だと思うが、、、

>量販店に相談して交換予定です。


いつ買ったわけ?1ヶ月前とかなら無理だよ。基本1週間だからね。もちろんレシートとかはちゃんと持参してね。

書込番号:12465107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/01/05 18:34(1年以上前)

まだ1週間ぐらいです。量販店の3年保証に入っています。
電話で交換を約束してくれました。

書込番号:12465352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/05 18:41(1年以上前)

3年保証と交換は関係ないから、勘違いしないように。1週間程度は初期不良交換対応するってだけの話。

しかしながら、それで良い製品が来るかどうかは不明。心配なら店頭で開封して店員と確かめるのもいいかもね。

書込番号:12465385

ナイスクチコミ!2


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/05 20:23(1年以上前)

これが、知る人ぞ知る東芝のバリバリ伝説ですか。俗に言う買ったら壊れてましたって、やつですね^^
交換して貰ったらドット抜けよく見た方が良いですよ。東芝の代替機にドット抜けヒットって、十八番ですから。実は、私も散々やられたんですよ。
東芝やNECみたいに気前よく交換してくれるのも良し悪しで、そこいくとSONYは原則修理ですから一安心ですね^^

今年も皆様に愛されるSONYのVAIOを宜しくお願い致しますね(^o^)/

書込番号:12465880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/01/05 21:09(1年以上前)

>よくフリーズする
この時点でなんらかの不具合ありでしょうね。
販売店通じて修理に出しましょう。
大丈夫、東芝のサービスセンターなら
(舌打ちとユーザーの粗探しから始めるどっかの頭文字Sの会社と違って)
ちゃんと診てくれますよ。

書込番号:12466139

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2011/01/05 22:35(1年以上前)

私もSONYのパソコンだけは避けている状態です。
最初のノートはバイオでしたが、サポートセンターの対応が醜かったです。
ついでにSONY損保も。「ああ、やっぱりSONYだなあ」って思ってしまいました。

それまで家中SONY製品だらけでしたが、バイオで醜い対応をされて以来、よっぽどでなければSONY製品は避けるようになりました。
交換に応じてくれる企業の方がよっぽど良心的です。


書込番号:12466790

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/01/05 23:01(1年以上前)

>そこいくとSONYは原則修理ですから一安心ですね^^

その肝心の修理で、あれこれイチャモン、言いがかりをつけてくる気がするのですが。
初めて買ったNotePCがVAIOでしたが、修理のたびに何度も嫌な思いをしたので、2度と
購入対象にはいれてません。

書込番号:12467002

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2011/01/17 00:36(1年以上前)

結局、東芝のこの機種は嫌だったので、別のメーカーのパソコンに変えてもらえました。
(ちなみにSONYのバイオではありません)
東芝の旅行にも持っていけるウィンドーズXPのミニパソコンはネットをやっていても、ファンがうなることもなく、静かで使いやすいですが、この機種は、ネットをやり始めると、いきなりファンがうなりだし、おまけに、ファイルが開くのも遅く、かなりストレスを感じていました。
これじゃあ5年くらい前に買った富士通のウィンドーズVISTA搭載のパソコンと変わらないじゃないかないかと思ってがっかりしてました。VISTAは本当に評判悪かったですね。(それも7にバージョンアップしてますが、やはり、遅いです)量販店に言っても、「XPのようには快適には動きません。ADSLだからそうなんじゃないですか。光にすればもっと早く動きますよ」と切り返されましたが、「やはり、この機種は嫌だ」と言い、別のメーカーのに変えてもらいました。この機種よりも少し値段が高くなりましたが、動きが早くなり、こうやってネットをやっていても、ファンがうなることもなく静かですし、今のところ快適です。
ソニーのバイオも途中からバリバリいいだして、CD-Rは壊れるしで最悪だったので、バリバリいう機種はどうしても嫌でした。
まあ、その量販店では今までたくさん買い物はしてはいます。
私のがタマタマ初期不良だったのかもしれませんが、私は最近、テレビにしろ東芝製品を買うことが多いので、今後はがっかりさせないでほしいです。ちなみに、こうやって交換してもらえたので、その量販店を今後も利用するつもりだし、東芝製品に嫌気がさしたということもありません。やはり、お客に対する対応によってリピートするかどうかが決まってきますよね。私は「その機種しかない」という以外はやっぱりソニー製品は買うつもりはありません。コスト削減だけに走らず、お客への対応を重要視してほしいですね。

書込番号:12520789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/17 13:32(1年以上前)

ソニー製品は故障の時に異常にユーザー冷たいですよね。
大した製品も出していないし、いまだにソニー信者は洗脳されっぱなしなんでしょうか?

うちにもソニー製品はありますがPS2とPS3くらいです。こればかりはさすがに代替がききませんw

スレ主さんの買われたPCのCPUはi5ですので発熱が以前のものよりも激しいので、ファンがうるさく感じられるのかと思います。このPCにXPを載せたとしてもファンはそれなりに騒音を出すと思います。

すでに交換してもらえたとのことですが、量販店さんの対応はよかったですね。

書込番号:12522266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/01/28 01:16(1年以上前)

別のメーカーのに変えて思ったのですが、T350、セメダインっぽいような匂いがしませんか?
私、化学物質過敏症気味で匂いには敏感な方で、「これは新しいからだ」って自分に言いきかせていたのですが、別のメーカーではそんな匂いはしません。東芝のミニパソコンをもっていますが、そっちもそんな匂いはしません。
東芝さん、コスト削減に走らず、がんばって!
日本は最近、トヨタにしろ、コスト削減の安っぽいのが多すぎますね。

書込番号:12570654

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザダビングに惹かれてます

2011/01/26 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:44件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオーナーdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度4

我が家のテレビはレグザ46Z7000で、外付けのHDD(500ギガ)で録画視聴しているという環境です。録画した番組は観たら消すというタイプなので、ブルーレイレコーダーは持ってません。(LGのブルーレイプレーヤーは持ってます)

テレビ番組録画は私が使うだけだと思っていたのですが、近頃、娘達がK-POPにはまり、せっせと番組を録画し始めた為、HDDの容量が一杯になってきてしまいまして、新たにHDDを増設するか、ブルーレイレコーダーを買おうかと考えていたのですが、最近PCが不安定となり、故障する前に新しいPCを買おうかと考えるようになりました。

最初は評判のよいNECを購入する予定でしたが、もしかして東芝製PCなら、レグザで録画した番組をブルーレイに焼けるのでは?と調べてみたら、まさに期待通りのレグザダビングという機能があることを知り、これが決め手で、ダイナブック購入を目指していますが、予算はあまりかけられない為、旧モデルのこのT350/56に行き着いた所です。

前置きが長くなりましたが、PCはメール、インターネット、オフィスを使う程度で、写真は撮り貯めていますが、高度な加工はしません。娘は時々YouTubeを観ますが。

このような使い方であれば、T350/36でも十分だと思ったのですが、この機種のレグザダビングはSDカードへの書き込みのみとの注意書きだったので、上位機種狙いとなりました。

そこで、皆様に質問ですが、レグザダビングって簡単にできるのでしょうか? ある程度PCに強くないと難しいということはありませんか? また、以前東芝製DVDレコーダーを使って、子供のビデオをDVDに焼いたのですが、東芝の製品って焼きが甘いという印象があり、DVDを観ていると時々止まってしまいます。 焼いたブルーレイが視聴中に止まってしまうというような現象の方はいらっしゃいませんか?

結構家電は東芝を買う事もあるのですが、PCとなると、今まで東芝の選択肢はありませんでした。よって皆様の書き込みを参考にしているのですが、レグザダビングに関する書き込みがなかったため、質問させて頂きました。

書込番号:12565389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオーナーdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度4

2011/01/26 22:48(1年以上前)

先程のメールでは、何か聞きたいのかポイントがずれていたかもしれません。

レグザダビングという機能は、皆さんお使いですか? 
私の場合、ブルーレイレコーダーを買おうと思っていたのですが、レグザダビングが使い勝手も良ければ、レコーダーは買わなくて済むかなと考えております。しかしもしレグザダビング機能の使い勝手が悪ければ、レコーダーを買った方が良いとか考えていまして、その辺の情報をお聞かせ頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:12565464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボードの使用感を教えて下さい

2011/01/26 21:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:50件

2年前に東芝のノートパソコンを購入しましたがキーボードが「ペコペコ」した感触で不満が出て転売しました。デザイン及び機能性が高い割には価格は他のメーカーより安いと思います。今回、テンキー搭載の東芝パソコンを購入計画中です。仕事で使用目的ですがキーボードの使用感を教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:12564915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

レグザの番組を録画する機能

2011/01/15 08:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

スレ主 佐野。さん
クチコミ投稿数:9件

レグザのZ1でできますか?よろしくお願いします。

書込番号:12510559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度5

2011/01/15 08:31(1年以上前)

編集はできませんが、1番組1ディスクとなりますが、可能です。

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1010cmn/index_j.htm#homenetwork

書込番号:12510571

ナイスクチコミ!2


スレ主 佐野。さん
クチコミ投稿数:9件

2011/01/15 08:49(1年以上前)

少ないですね(>_<)PCの中に保存しとくことは可能ですか?あと、レグザリンクのメリットとはなんですかね?初心者なのですいません

書込番号:12510617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度5

2011/01/15 09:19(1年以上前)

>PCの中に保存しとくことは可能ですか?
不可

>レグザリンクのメリット
REGZA(東芝の液晶TV)はご存知ですか?
このREGZAの一部の機種には市販のUSB_HDDを接続し、番組を録画する機能があります。
その録画データをBDに残したいって考えた場合に、東芝のBDレコーダを購入する必要がありました。
しかし、この東芝のBDレコーダは評判がイマイチなんですよね。レコーダ買うならSONYやPanaにしたいって思うんです。
そんな時、PCでBD化が出来たらわざわざレコーダ買う必要がなくなるので、私にとっては一石二鳥でラッキーって感じです。

書込番号:12510703

ナイスクチコミ!3


スレ主 佐野。さん
クチコミ投稿数:9件

2011/01/15 10:30(1年以上前)

知ってます。でも1番組編集はできないですよね?

書込番号:12510951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度5

2011/01/15 10:37(1年以上前)

>でも1番組編集はできないですよね?
録画した1番組をBD等に焼くだけ!
一切編集は出来ません。
BDに納まりきらない長時間番組だったらどうなるのかは未検証。

USB_HDDの録画データを永久保存版としてBD化するって感じですね。

書込番号:12510979

ナイスクチコミ!2


スレ主 佐野。さん
クチコミ投稿数:9件

2011/01/15 11:10(1年以上前)

ありがとうございます。
外付けHDDに一回録画してあとで焼きたい番組を選んで焼くことはできますか?

書込番号:12511123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度5

2011/01/15 11:12(1年以上前)

>外付けHDDに一回録画してあとで焼きたい番組を選んで焼くことはできますか?
できます。って、その方法しかできません。

書込番号:12511136

ナイスクチコミ!2


スレ主 佐野。さん
クチコミ投稿数:9件

2011/01/15 11:21(1年以上前)

ありがとうございます!
他にレグザリンクで出来ることってありますか?

書込番号:12511180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度5

2011/01/15 11:28(1年以上前)

マルチはいかん!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156079/SortID=12511107/

書込番号:12511211

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐野。さん
クチコミ投稿数:9件

2011/01/15 11:31(1年以上前)

すいません。今どちらのパソコンを買うか迷っているもので、、、

書込番号:12511220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2011/01/15 14:15(1年以上前)

カタログとか説明書をダウンロードして読んだり東芝に問い合わせたりしたら?

初心者だからってなんでも聞けばいいわけじゃない。自分で調べなきゃ何もできないでしょ。
調べたけどここがこうわからないとなれば話は別だけど。

書込番号:12511909

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入予定です。

2011/01/12 22:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:8件

先日PT35034でも質問させていただいて、自分の使用目的から考えるとこの機種がいいと教えてもらい、購入予定です。

そこで質問なのですが、他のクチコミを見ていると、スピーカーからバリバリ音が聞こえるとかフリーズするとかいう初期不良があると書いてありました。

正直、あたりハズレがある機種ということでしょうか?

あと、PT35036と価格があまり変わらないのは何か意図があるんでしょうか?

ちなみに、うちは田舎の方なんですが、近所のヤマ○電機では104800のポイント15%です。

この価格は都会に比べるとやはり高いでしょうか?

初心者(田舎者)な質問ばかりして申し訳ありません。

書込番号:12500114

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオーナーdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度5

2011/01/13 00:14(1年以上前)

ヤマダの104800円で、15%ポイントで差し引き89080円と考えます。インターネット同時加入ならこの金額から更に30000円の値引です。年末のキャンペーン中だと、マイナス42000円と言う時もありました。ヤマダで交渉しそれを紙に書いて貰って、それを持参して他店に持って行って、他店対抗現金値引交渉すると安く買えます。
私はチラシで109800円の時にこの方法で54200円で購入しましたよ!!

書込番号:12500895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


i.iceさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/13 07:04(1年以上前)

実家の両親用に年明けに購入し設定などでしばらく触りましたが今のところ何の問題もありません。
スピーカーについても非常にいい音とは言いませんがノートPCとしては他メーカー品に劣る音とは思えません。個人差はあると思いますが私は満足のいく音でした。

価格についてはヤマダ電機の場合、都市型のLABIの方が安い傾向にあり地方では価格コム内のネット販売価格に近付くことは出来ても掲示板に書き込まれる限定的な価格に近づくのは難しいかもしれません。

上記の方が書かれてるように他店との競合で交渉がよろしいかと思います。ただヤマダのチラシが全国で104,800円の15%以上となっていますので最低でも16%になるのは間違いありません。

ネット同時加入の割引は販売価格とは別でエリアによってさまざまな特典があり販売商品への値引きよりお得なケースも多いので別で考えることをお勧めします。

すでに生産終了機種のようで販売価格自体も当初より随分落ちてます。価格コム内でも83,000円台になってるようです。この価格帯なら充分お買い得ではないでしょうか。

書込番号:12501581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/13 19:10(1年以上前)

misiasongsさん
そうですね。でももうインターネットを光のヤホーにしてしまっているので、特典を受けられないんです。
それでもだいぶ安くなってきてますね。

書込番号:12503804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/13 19:14(1年以上前)

i.iceさん
そうですよね。もうだいぶお買い得ですよね。

スピーカーのこと参考になりました。ありがとうございます。

商売上手ではありませんが、できるだけ安く購入できるよう頑張ってみます。

書込番号:12503821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIでフルHD出力

2011/01/05 19:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

クチコミ投稿数:44件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオーナーdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度2

下でも同様の質問をしましたが、改めて質問させてください。
HDMIケーブルを使ってフルHDのテレビに接続したのですが、画面いっぱいに表示されません。
解像度を変更しようとコントロールパネルの「解像度」をいじってみたのですが、サイズが最大でも1366×768までしかなく、1920×1080は設定できないのです。
どなたかHDMI出力の解像度をフルHDに変更する方法を教えてください。
一応本体仕様は最大1920×1080出力対応なのですが・・・

書込番号:12465594

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2011/01/05 20:36(1年以上前)

ノートの画面と同時表示だと解像度1366×768表示でしょうね。
(ノートの最大解像度に制限されるため)

TV単独表示に切り替えて見ましょう。(ノートPCに切換ボタンありませんか? 説明書確認)

書込番号:12465948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオーナーdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度2

2011/01/05 20:45(1年以上前)

なるほど、TV単独表示に切り替えるのですね。
本体をざっと見まわしてみましたが、それと思しきスイッチは見つかりませんでした。
とにかく、もう一度取説を確認してみます。

書込番号:12465995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度5

2011/01/05 20:48(1年以上前)

これ?
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/002302.htm

書込番号:12466016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオーナーdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度2

2011/01/05 20:51(1年以上前)

たつべぇさん
対象機種ではありませんが、参考になりそうです。
情報ありがとうございました。

書込番号:12466036

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2011/01/05 21:11(1年以上前)

たつべぇさんとダブりますが
http://asp.fresheye.com/cy/?func=pi&order=d&category=111000&c1=ANY&c2=ANY&c3=ANY&x4=%B3%B0%C9%F4%BD%D0%CE%CF&keyword=DVD%3F%3F%3F%3F%3F&srt=IntB&session=20110105210414621

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/009416.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D111000%26x4%3D%25B3%25B0%25C9%25F4%25BD%25D0%25CE%25CF%26keyword%3DDVD%253F%253F%253F%253F%253F%26session%3D20110105210414621

ここらあたりでしょうかね。
:[FN]+[F5]キーを使う

HDMI出力端子でテレビと接続している場合
[LCD]→[LCD+HDMI]→[HDMI]→[LCD+HDMI Extended Desktop]の順番に切り替わります。

機種が違いますので同じかどうかわかりませんが。


書込番号:12466150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオーナーdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度2

2011/01/05 21:14(1年以上前)

じさくさん
わざわざ調べてくださったのですね。感謝感謝です。
これで何とか解決しそうですが、今家族がテレビを使用中なので、後で試してみます。
助かりました。ありがとうございました。

書込番号:12466168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオーナーdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度2

2011/01/05 21:26(1年以上前)

無事フル画面表示されました。
お二方ありがとうございました。

書込番号:12466240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルのオーナーdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルの満足度2

2011/01/05 21:27(1年以上前)

顔アイコン変えるの忘れてたw

書込番号:12466250

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル
東芝

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング