dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル のクチコミ掲示板

2011年 1月21日 発売

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 480M/2.66GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.4kg dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのオークション

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 1月21日

  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル のクチコミ掲示板

(360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルを新規書き込みdynabook T350 T350/56B 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

インナーバック

2011/04/07 11:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

スレ主 せんほさん
クチコミ投稿数:132件

こんにちは この商品が丁度はいるクッション付のインナーケースを探しています。
エレコムに15.4インチ用のものと17インチまで入るものがあったのですが、小さいほうだと寸法上ぎりぎりになりそうだし、大きいほうだとゆるゆるになりそうなので悩んでいます。何か丁度良いものがありましたら、教えて頂けると助かります。

書込番号:12868928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2011/04/07 17:19(1年以上前)

サンワサプライのIN-SP15BKという商品が有ります。サイズは15.4になっていますが、15.6インチにも対応しています。

書込番号:12869834

ナイスクチコミ!1


スレ主 せんほさん
クチコミ投稿数:132件

2011/04/07 17:25(1年以上前)

ありがとうございます。これではいるんですね購入しようと思います。

書込番号:12869851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/04/07 17:33(1年以上前)

PCのサイズがW380×H37.9×D250mmですね。
サンワサプライのIN-SP15BKの内寸がW375×H40mm×D275mmなので横幅がギリギリですね。

東芝ダイレクトにある16インチ用の方が良くないですかね。
http://toshibadirect.jp/pc/option/catalog/index.php?kid=GS70011490
Amazonとかだと安く買えると思います。

書込番号:12869874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2011/04/07 17:44(1年以上前)

すいません…
余裕がある方が良かったんですよね?あれじゃ確かにギリギリですね。16か17インチ用の方が良かったですね…

書込番号:12869909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2011/04/07 18:36(1年以上前)

お詫びのつもりですが

MB-IB017BK 1370円(+送料等、Amazon)

16.4インチまで対応しているのでサンワサプライの物よりも余裕が出る筈です。

書込番号:12870102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/04/07 21:12(1年以上前)

こちらの商品はいかがでしょうか?

BMA-PCLBK
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/bma-pc/

書込番号:12870673

ナイスクチコミ!1


スレ主 せんほさん
クチコミ投稿数:132件

2011/04/29 11:04(1年以上前)

皆さん有難うございました。参考にさせていただき落としても大丈夫そうなものを購入しようと思います。

書込番号:12949575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

クチコミ投稿数:16件

今、T350/56BBかT750/T8Bかで迷っています。

自分がパソコンに求めるのは、
◎『携帯やデジカメで撮影したムービーをパソコンに取り込み、少しでもいい画質にして、内臓のブルーレイにダビングする』
これが主な目的です。
ちなみに自分が変換したいのは、
○携帯ムービー
・320×240ピクセル(3G2・30フレーム/秒)
○デジカメムービー
・640×480(MotionJPEG・30フレーム/秒)
などです。

上記のパソコンには『レゾリュウションプラス』という機能があり、これによりSD画像がHD画像に変換できることはわかります。
※もちろんこれに過度の期待はしていません。

そこで質問なんですが、
○質問1
→この『レゾリューションプラス』により、上記の元の画像は、少しでもいい画質にして(ブルーレイに)ダビングできるのでしょうか?
○質問2
→T750には、さらに『SpursEngine』という機能がありますが、これは一度『レゾリューションプラス』でいい画質に変換したあと、《さらに》いい画質に変換して(ダビングできる)くれるのでしょうか?
それともこの機能は、ただ『再生するときだけ』に有効なのでしょうか?

アドバイスをお願いします。

書込番号:12853890

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/04/03 12:12(1年以上前)

>この『レゾリューションプラス』により、上記の元の画像は、少しでもいい画質にして(ブルーレイに)ダビングできるのでしょうか?

絶対によくなるわけではないです。
レゾリューションプラスは「高解像度で収録されていればこうあるべき」というものにするだけです。むしろ悪化させる場合もあります。
http://kettya.com/review/dynabook_v65w/

>T750には、さらに『SpursEngine』という機能がありますが、これは一度『レゾリューションプラス』でいい画質に変換したあと、《さらに》いい画質に変換して(ダビングできる)くれるのでしょうか?
それともこの機能は、ただ『再生するときだけ』に有効なのでしょうか?

SpursEngineはソフトウェアではなくハードウェアです。
本来ならCPUでやる部分やCPUでは遅くて出来なかった部分をSpursEngineが高速でやってくれるだけです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/03/news040_2.html
T750ではレゾリューションプラスをCPUではなくSpursEngineが高速でやってくれるだけですよ。これをリアルタイムでもやるのはSpursEngineでないと無理なだけで、CPUでもリアルタイムでないなら可能です。

書込番号:12853956

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/04/03 12:34(1年以上前)

たぶん再生専用だと思いますよ。

自分の場合AviUtlを使ってアップコンバートしてます。
仕上がりは綺麗ですが時間が掛かるのが欠点ですかね。
http://homepage2.nifty.com/4179/garakuta/x264upenc/index.htm

書込番号:12854030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/04/03 14:23(1年以上前)

kanekyoさん、マジ困ってます。さん、早速のアドバイスをありがとうございます。
全くのパソコン初心者の自分ですが、アドバイスを参考にして、とにかくやれるところまでやってみるつもりです。

ただ結局のところ、自分が求めるものを主眼に置くなら、T350かT750のどちらがいいのでしょうか?・・
購入予定(今回が初購入になります)は、来週末です。

書込番号:12854427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/04/03 14:41(1年以上前)

>自分が求めるものを主眼に置くなら、T350かT750のどちらがいいのでしょうか?・・
購入予定(今回が初購入になります)は、来週末です。

AviUtlを使ってアップコンバートでしょうか?
それとも一般的な用途?

書込番号:12854485

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/03 15:00(1年以上前)

アプコンして保存を考えているなら安いT350にして編集ソフトにお金をかけた方が賢明かと思います。
用途的にはどっちでも大差ないので。
TMPGEnc VMW5とかPowerDirector9とかの体験版を使ってみるといいでしょう。
TMPGEncの場合はオーサリングソフトを別途用意するかH.264で出力するなどしてフリーソフトでBDMVで焼くかですが。

書込番号:12854551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/04/03 15:19(1年以上前)

マジ困ったさん。へ
→正直、『アップコンバート』についてはよくわかりませんが、とにかく自分が初めての投稿でお話した「元の画像より画質がアップする」もの(パソコン)であれば、それでいいんです。
過去の映像が、とにかく少しでもよくなれば。

甜さん、アドバイスありがとうございます。
自分としては『テレビ機能』は必要ないので、甜さんが言われたように、今回はT350を購入して、皆さんのアドバイスを参考に、その分ソフトにお金をかけようと思います。

書込番号:12854607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/04/03 15:35(1年以上前)

T350で良いと思います。

書込番号:12854650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

クチコミ投稿数:29件

T350/56Bを先日購入しました。これからTVもブラウン管から買い換えです。

思い切りアナログ人間で、レコーダーもないのですが今回は見送る予定です。

TVからHDDに録画→T35056でブルーレイにダビング。というのは東芝TV(=レグザリンクを使わないと)からのHDDでないと無理なんでしょうか。

レグザでも他からでもできる方法でT35056でブルーレイに焼いたとして、このブルーレイは元のTVとT35056からしか再生不可なんでしょうか。

再生不可だとすると、それはPC+レグザリンクを使った焼き方だから他機種では無理なのか、レコーダーを使ってても各メーカーのリンクを使った場合はそれぞれそこでしか再生できないのか。


ブルーレイドライブが付いていればレコーダー代わりみたいな感じかと思ってた部分があり、それで初期の予定よりスペック上げたこの機種にしたので、結構、著作権やら互換性の関係で出来ること出来ないこと、というのがわかりきってない部分が多く困ってます。

TVももう買わないといけませんし、ちょっとパニくってきました。
無知ですみませんが、ご教授下さい。

書込番号:12829646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetooth

2011/03/27 19:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

クチコミ投稿数:13件

今まで使用していたノートPCが壊れたので、本日購入しました。今まで使用していたのが古く有線LAN使用していましたが、今後は無線LANに変更します。そこで質問ですがプリンターも無線にしたいのですが、無線LANの事は書いてありませんでした。(キヤノンMP600)Bluetoothなら出来そうなのですが、目盛りスティックタイプのBluetoothを買いPCにBluetoothのドライバーをインストールすれば無線で使用出来るのですか?長々とすいませんm(__)mまた、初歩的な質問で申し訳けございませんm(__)m

書込番号:12829178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/27 20:52(1年以上前)

キヤノンMP600にBluetoothトングルを挿せば接続できるみたいですよ
MP600の説明書にも書いてありますので参照しながらやってみてください

書込番号:12829432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2011/03/28 12:35(1年以上前)

タイムレスさん


ぽっぷこ〜んさんの補足をしますと、MP600ならば正規品と社外品の両方が使用できますが、
正規品は確実なのですが、社外品は余り対応しているものが多くはありませんので、
それは社外品のBluetoothドングルを販売しているメーカーのHPを参照してください。

因みに、以下がBluetoothのカテゴリです。
http://kakaku.com/pc/bluetooth-adapter/

書込番号:12831616

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

T350/56Bと56A

2011/03/26 10:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

PCの購入を検討しています。
子供が(高2)学校での情報授業の課題をこなすために使用するのですが

T350/56Bと56Aの違いを教えてください。
あと、パワーポイントは入っていないものを購入すると同じくらいのスペックだと
どの機種になりますか?

よろしくお願いします

書込番号:12823379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/03/26 11:13(1年以上前)

56Aと56Bの違いはCPUです
AはCorei5 460M 2.53GHzなのに対して
BはCorei5 480M 2.66GHzです
少しのクロックの違いですので安いほうがいいと思います
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000218157.K0000156092

>あと、パワーポイントは入っていないものを購入すると同じくらいのスペックだと
どの機種になりますか?
オフィスは入ってるけどパワーポイントは要らないということでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000161714/
こちらですね
ちなみにDVDドライブとなっています

オフィスなしの機種だと
http://kakaku.com/item/K0000157868/
です

書込番号:12823460

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/26 11:16(1年以上前)

>T350/56Bと56Aの違いを教えてください

微々たる差だけどCPUが56AがCore i5-460Mで56BがCore i5-480Mなだけっぽい。

>あと、パワーポイントは入っていないものを購入すると同じくらいのスペックだと
どの機種になりますか?

CPUがi5、HDDが500GB以上、BDドライブ搭載だとこの辺ですかね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000123705.K0000161929.K0000118256.K0000161928.K0000182699
パワポが入ってないって言うのはofficeが入ってないってこと?
それともofficeは入っているけどパワポがないってこと?

書込番号:12823467

ナイスクチコミ!0


go2danceさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/26 12:51(1年以上前)

スペックの違いは他の方が紹介して下さっているので。パワーポイントが不要というところについて

1)既にOffficeのパッケージ版をお持ちなので不要
 これなら別にOffice無しモデルを購入されれば良いと思います

2)今はパワーポイントを使う必要が無いから
 高2のお子様にという事なので、今から使い始めるならば大学に進んでも使い続けるだろう事を考えるとパワーポイントは必要になってくると思います。後で買い足すよりは最初からインストールされていた方がお得ですので、あえてパワーポイントが無いものを探す必要は無いのかなと思います

書込番号:12823777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/03/26 20:08(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます<(_ _)>
どの方のご回答もすっごくわかりやすく、比較できたのでありがたかったです。

オフィスは必要だけど、パワーポイントはアカデミックパックで追加した方が安くないかな〜と思いましたので、パワーポイントなしのオフィスでもいいかと考えました。

あるいは…

以前PCを購入した時、office2007が既にインストールされていたのですが、未開封のoffice2007(たぶん、リカバリ等をした時の為だと思うのですが)が入っていました。

もし、全くoffice系のものが入っていないPCを購入した場合、このCDでインストールできるものでしょうか?

書込番号:12825153

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/26 20:30(1年以上前)

>以前PCを購入した時、office2007が既にインストールされていたのですが、未開封のoffice2007(たぶん、リカバリ等をした時の為だと思うのですが)が入っていました。
>もし、全くoffice系のものが入っていないPCを購入した場合、このCDでインストールできるものでしょうか?

その以前購入したパソコンから削除してから、新たなパソコンにアップグレード版をインストールすることは可能です。
バージョンが異なりますが下記を参考に。
http://support.microsoft.com/kb/881464/ja

書込番号:12825248

ナイスクチコミ!0


go2danceさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/26 21:43(1年以上前)

OEM版のOfficeのライセンスって、正式にはどうなんだろうな?

って思ったらタイムリーにkanekyoさんの書き込み、とても参考になりました。

紹介頂いたMicrosoftのサポートページで「OEM版Office2007」と検索してみたらOffice2007でも同様の扱いだと書かれていました。
http://support.microsoft.com/kb/826526/ja

書込番号:12825529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/03/27 10:55(1年以上前)

そうですよね…
そんなにおいしい話でいくわけないですよね(笑)

この際、office系のものが入っていないものを購入して全てアカデミーパックでソフトを入れる方がいいかしら…でも結局総価格はあまり変わらないかしら。

ちなみにこの機種は、これから値段は下がる傾向だと思いますか?
だいたい、発売1カ月前後が底値って気がするのですが。。

書込番号:12827367

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/27 12:15(1年以上前)

>ちなみにこの機種は、これから値段は下がる傾向だと思いますか?
>だいたい、発売1カ月前後が底値って気がするのですが。。

売れればそれほど変えないだろうし、売れなければ下げてくるかもしれない。
需要と供給の関係などいろいろあるでしょうね。
神のみぞ知るってやつかな。

書込番号:12827585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/03/27 12:49(1年以上前)

ですよね。
でもスペックの割に安いので、様子を見て購入する事にします。
ありがとうございました。

書込番号:12827684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/27 14:57(1年以上前)

スレ主さんの趣旨とは離れますが、かねてから指摘されていますが、
最近の東芝廉価版ノートは、コストダウンの弊害かスピーカーの品質が劣悪です。
価格に反映されるかどうかは不明ですが、秋モデルor他社が無難な選択なのでは?
安く買えるなら6万代なら妥協できるでしょう。

書込番号:12828063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/03/27 19:07(1年以上前)

子供はかなり「音」にもこだわっているようなので、ご回答にまた迷ってしまいました。
お店の方は「いいヘッドフォンを使用すればカバーできる」と言ったそうですが…

同じくらいのスペックで、SONYとかになってしまうと値段も上がるでしょうし、
メモリの大きさとかスペックはこれ以上下げたくないんですよね…
して言えば、ブルーレイはみられなくていいです。

書込番号:12828967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/14 16:08(1年以上前)

この機種のソフトは

Microsoft Office Home and Business 2010なので以下の物が入っています。
(マイクロソフト オフィス ホーム アンド ビジネス 2010)


Word (ワード)
Excel (エクセル)
Outlook (アウトルック)
PowerPoint (パワーポイント)
OneNote (ワンノート)
Input Method Editor (インプットメゾットエディター:IME)

これを買ったほうが安いし良い様に思いますよ。

書込番号:12895345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/04/14 19:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
先日こちらの機種を購入しました。

ドライブもサクサクと動き快調です。

気になる点はやはり皆様が書き込みをしているように「音」と動いている時PCから発する
これまた「音」です。キーボードもちょっとゆるい感じで打ちにくいかも…です。

でもスペックはいいし、満足です。
皆さまありがとうございました。

書込番号:12895899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/14 22:12(1年以上前)

だんごだんごたんごさん

出来ればお書きになった点を分かりやすくご説明していただけないでしょうか?

>気になる点はやはり皆様が書き込みをしているように「音」と動いている時PCから発する
>これまた「音」です。

これは相当気になるものでしょうか?

書込番号:12896642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 買おうかな

2011/03/22 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

クチコミ投稿数:19件

ブーンという音は、それほどうるさくないなら。それと、インターネットと動画とオンラインゲーム。そのオンラインゲーム名前をかきますと、クロスファイアです、。これくらいならi5で大丈夫?ですか
それと、ファンなどの音は東芝が一番うるさのですかいろいろすいません!!

書込番号:12810538

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/22 21:38(1年以上前)

東芝ならこっちのがいい気がする。
http://kakaku.com/item/K0000220427/

i5のグラフィックでも動きそうな気はするけど、こっちは別にGPUを載っけていて、CPUも新型のi7を積んでますよ。

書込番号:12810627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/03/22 21:42(1年以上前)

ですよね私も最初551がいいかなとおもいました でも価格すこしあがる。 あなた回答早いねパソコンのww

書込番号:12810657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/03/22 21:46(1年以上前)

でもi5でも動きますか?

書込番号:12810679

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/22 22:20(1年以上前)

推奨環境よりかは上みたいだし、大丈夫そうな気がするけどおすすめはしない。

パソコンショップのデスクトップでクロスファイア推奨機を見ると、CPU内蔵グラフィックではなくグラフィックボードを別に搭載している。これはCPU内蔵のではキツイということでしょう。

書込番号:12810891

ナイスクチコミ!0


on0303さん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/24 15:02(1年以上前)

えっと、つまりまぁ動くは動きますよね?w!
CPUってかっても、すぐ新しいのでますよねー!wwwwww
普通に使うのならば、大丈夫ですよね

書込番号:12816989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルを新規書き込みdynabook T350 T350/56B 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル
東芝

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月21日

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング