dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル のクチコミ掲示板

2011年 1月21日 発売

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 480M/2.66GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.4kg dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのオークション

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 1月21日

  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル のクチコミ掲示板

(114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルを新規書き込みdynabook T350 T350/56B 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

インナーバック

2011/04/07 11:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

スレ主 せんほさん
クチコミ投稿数:132件

こんにちは この商品が丁度はいるクッション付のインナーケースを探しています。
エレコムに15.4インチ用のものと17インチまで入るものがあったのですが、小さいほうだと寸法上ぎりぎりになりそうだし、大きいほうだとゆるゆるになりそうなので悩んでいます。何か丁度良いものがありましたら、教えて頂けると助かります。

書込番号:12868928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2011/04/07 17:19(1年以上前)

サンワサプライのIN-SP15BKという商品が有ります。サイズは15.4になっていますが、15.6インチにも対応しています。

書込番号:12869834

ナイスクチコミ!1


スレ主 せんほさん
クチコミ投稿数:132件

2011/04/07 17:25(1年以上前)

ありがとうございます。これではいるんですね購入しようと思います。

書込番号:12869851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/04/07 17:33(1年以上前)

PCのサイズがW380×H37.9×D250mmですね。
サンワサプライのIN-SP15BKの内寸がW375×H40mm×D275mmなので横幅がギリギリですね。

東芝ダイレクトにある16インチ用の方が良くないですかね。
http://toshibadirect.jp/pc/option/catalog/index.php?kid=GS70011490
Amazonとかだと安く買えると思います。

書込番号:12869874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2011/04/07 17:44(1年以上前)

すいません…
余裕がある方が良かったんですよね?あれじゃ確かにギリギリですね。16か17インチ用の方が良かったですね…

書込番号:12869909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2011/04/07 18:36(1年以上前)

お詫びのつもりですが

MB-IB017BK 1370円(+送料等、Amazon)

16.4インチまで対応しているのでサンワサプライの物よりも余裕が出る筈です。

書込番号:12870102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/04/07 21:12(1年以上前)

こちらの商品はいかがでしょうか?

BMA-PCLBK
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/bma-pc/

書込番号:12870673

ナイスクチコミ!1


スレ主 せんほさん
クチコミ投稿数:132件

2011/04/29 11:04(1年以上前)

皆さん有難うございました。参考にさせていただき落としても大丈夫そうなものを購入しようと思います。

書込番号:12949575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 買おうかな

2011/03/22 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

クチコミ投稿数:19件

ブーンという音は、それほどうるさくないなら。それと、インターネットと動画とオンラインゲーム。そのオンラインゲーム名前をかきますと、クロスファイアです、。これくらいならi5で大丈夫?ですか
それと、ファンなどの音は東芝が一番うるさのですかいろいろすいません!!

書込番号:12810538

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/22 21:38(1年以上前)

東芝ならこっちのがいい気がする。
http://kakaku.com/item/K0000220427/

i5のグラフィックでも動きそうな気はするけど、こっちは別にGPUを載っけていて、CPUも新型のi7を積んでますよ。

書込番号:12810627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/03/22 21:42(1年以上前)

ですよね私も最初551がいいかなとおもいました でも価格すこしあがる。 あなた回答早いねパソコンのww

書込番号:12810657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/03/22 21:46(1年以上前)

でもi5でも動きますか?

書込番号:12810679

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/22 22:20(1年以上前)

推奨環境よりかは上みたいだし、大丈夫そうな気がするけどおすすめはしない。

パソコンショップのデスクトップでクロスファイア推奨機を見ると、CPU内蔵グラフィックではなくグラフィックボードを別に搭載している。これはCPU内蔵のではキツイということでしょう。

書込番号:12810891

ナイスクチコミ!0


on0303さん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/24 15:02(1年以上前)

えっと、つまりまぁ動くは動きますよね?w!
CPUってかっても、すぐ新しいのでますよねー!wwwwww
普通に使うのならば、大丈夫ですよね

書込番号:12816989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ファンが…

2011/03/20 16:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

スレ主 下り松さん
クチコミ投稿数:68件

届いてセットアップして数分したら「ファンが正常に作動していないので販売店に連絡して下さい」と表示されてます…

思わずシャットダウンしましたが…これは一体?

書込番号:12800328

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/03/20 16:35(1年以上前)

初期不良だと思いますが?

書込番号:12800344

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/20 16:43(1年以上前)

こんにちは
CPUなどの温度感知センサーが働いて警告を出してると思います。
初期不良かと思います。

書込番号:12800380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/20 16:47(1年以上前)

初期不良のようですね、購入店に持っていき相談してください、
 初期不良の場合は良品と交換してくれる場合がほとんどです。
   (情報漏れにはご注意を)

書込番号:12800399

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/20 18:11(1年以上前)

初期不良ではないかと僕も思いますが。

書込番号:12800760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2011/03/20 21:16(1年以上前)

決まりです。販売店に連絡しましょう。

書込番号:12801566

ナイスクチコミ!4


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/20 21:28(1年以上前)

ああ、これは多分、東芝PCの得意技の一つ、買ったら壊れてましたの初期不良だと思いますよ(^o^)/

書込番号:12801640

ナイスクチコミ!2


スレ主 下り松さん
クチコミ投稿数:68件

2011/03/20 21:29(1年以上前)

皆さん有り難うございます。
届いたその日から不具合が出るとは…
腹立たしさよりも落胆が大きいですね。
この業界はこれほど技術体系の確立されていない世界なんでしょうか。
先が思いやられます

書込番号:12801647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2011/03/20 23:34(1年以上前)

>この業界はこれほど技術体系の確立されていない世界なんでしょうか。
>先が思いやられます
出荷前の最終検査もやっているはずなので確率的には低いとは思いますが、まれにある不具合かと思います。しっかりしたメーカーなので、その辺のアフターサービスもしっかりしているかと思います。

書込番号:12802296

ナイスクチコミ!3


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/03/21 10:04(1年以上前)

>届いたその日から不具合が出るとは…
>腹立たしさよりも落胆が大きいですね。

残念なお気持ちはお察ししますが、保障期間が切れた直後に出るよりは良いと思った方がいいです。

特に購入直後なら初期不良が割合すぐに認めて貰えるのが通例ですが、ある程度使った後では、不具合箇所やメーカー/販売店の判断によっては、有償修理対象か否かでモメる場合もないとは言えません。

ここはむしろ『直後で良かった』『東芝でよかった』と思った方が精神衛生上もよろしいかと思います。

書込番号:12803542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/21 11:23(1年以上前)

東芝は昔も今も体質は変わっていないんじゃないの?
 と思わせるような最近の出来事が。。。。。

書込番号:12803862

ナイスクチコミ!0


スレ主 下り松さん
クチコミ投稿数:68件

2011/03/21 11:58(1年以上前)

先程販売店で交換してもらいました。
まあ当然というか必要最低限の対応ですよね。

こういう時のためにもバックアップの必要性を感じた次第です。
みなさんどれ位の頻度でとられてます?

書込番号:12804000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2011/03/21 16:15(1年以上前)

私の場合、週に1度程度ぐらいですね。大事なデータを作成したりとか更新がある場合は別途、実行しています。いつHDDが壊れてしまうか分かりませんから。

書込番号:12805004

ナイスクチコミ!0


スレ主 下り松さん
クチコミ投稿数:68件

2011/03/21 17:10(1年以上前)

そうですね、ハズレくじを引いたと思って切り替えます。こうゆう事もあると…仕方無いですもんね。大人げ無かったです

のらぽんさん有り難うございます。あのー、バックアップというのは毎回ディスクが一枚必要なんでしょうか?現実的に考えてそれは無いと思うんですが、説明書見てもイマイチなんで確認したいんです…
気が向いたら御教授ください

書込番号:12805250

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/03/21 18:12(1年以上前)

下り松さん、取り敢えず良い対応が得られたようでよかったですね。
しかし、今後のために会えて申し上げておきますが、

>まあ当然というか必要最低限の対応ですよね。

これは全く認識違いです。メーカー対応では、リコールででもない限り原則的には“交換”という処置はありません。多くは販売店側のご厚意という形ですね。

さらに、私の前便で言っております通り、壊れた箇所や状況によってメーカーごとにかなり対応が異なり、下り松さんのケースでも新品交換どころか保障期間内であっても“有償修理”も珍しくはないということは心得ておかれた方がよいと思います。

つまり、今回は「必要最低限の対応ですよね」ではなくて 「稀なほど最上級の対応」であると認識を改めておかれた方が今後のためかと。

書込番号:12805541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/03/21 18:26(1年以上前)

下り松さん>
購入直後の障害だと販売店店頭購入の場合は本体交換もありますけど、流通系通販だとなかなかそういう
対応が取れないところもありますからね。
なので障害箇所を特定して対応を依頼するだけの skillがなければ、基本的に通販で安く買おう、というのは
ある種非常に riskが高い行為だと言えます。

今回は店頭購入とお見受けするのでそれほど心配する状況ではないのかもしれませんが、
やはり色々心配事の種になってしまった、というのはメーカー、販売店、ユーザー共に残念なことだと思います。

メーカーにとっては one of themかもしれませんけど、購入する側 or ユーザに取っては one of oneですからね。
まあ、難しい問題だと思いますが、不良を未然に防ぐのであれば「販売店店頭で一旦電源を入れて動作確認を
行わせてもらう」と言う対策をとっても良いかもしれません。販売店に迷惑がかからなければ、と言う限定の上でですが。

書込番号:12805624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2011/03/22 19:20(1年以上前)

下り松さん

>バックアップというのは毎回ディスクが一枚必要なんでしょうか?

私の家にはNASという外付けのLAN接続できるハードディスクが2つあります。常に1つのNASにデータを入れるようにしています。バックアップは週に一度、データを保存しているNASからもう一つのNASへ自動的にバックアップが取れるように専用のソフトで設定しています。

かなりややこしいようにも思えますが、私の家には3台のパソコンがあるため、どのパソコンからでもアクセスができてデータを一元管理できるNASを使うことが便利だからです。特に家族でそれぞれパソコンを使用するときにはNASは便利なグッズです。

ただ、NASは設定がやや煩雑なのとやや高価なので、パソコンが複数台あるような環境でない限りお薦めはできません。

バックアップツールとして私がお薦めできる方法は、USB接続できる外付けのハードディスクを1つご購入されることですね。バックアップされたいときに外付けハードディスクへコピーする方法が気軽で、また確実かと思います。大型の量販店でなくとも、パソコン関係を売っているお店であれば見つかるかと思いますよ。

http://kakaku.com/pc/external-hdd/

ではでは、私でわかる範囲でまた何かありましたら、、。

書込番号:12809909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでいます・・・汗

2011/03/18 19:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

スレ主 かず1125さん
クチコミ投稿数:9件

今年から建築の学校に行くことになり学校指定のパソコンか個人で新しく買うかで悩んでいます。
学校推薦のパソコンの仕様は、


機種名  東芝R730−E26B
ディスプレイ  13.3型ワイドHD TFTカラ―LED
OS  windows7 Professional
CPU インテル(R)Core(TM)i3-380Mプロセッサー
メモリ 4G
ハードディスク 500G
ドライブ  DVDスーパードマルチライブ
グラフィックコントローラー  インテル(R)Core(TM)i3-380Mプロセッサーに内蔵
バッテリー  駆動時間10時間
価格  138000円
となっています。

自分自身パソコン初心者なのですが、価格的に学校推薦のパソコンは少し高いので、こちらの商品かお勧めの商品が有りましたらご教授くださいませm(__)m






書込番号:12793019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/18 19:21(1年以上前)

ほかにもありますよ、その条件で価格コムで検索してみてください、
こんな↓サイトも参考になるはず。
http://projectsmall.wordpress.com/2009/06/21/%E7%9F%AD%E7%B7%A8%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BD%9E%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88pc%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E7%B7%A8%EF%BD%9E/

書込番号:12793064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/03/18 19:23(1年以上前)

持ち運びを一切考慮しないor2.4キロ+アダプタ重量の物体を軽々と持ち運べるというのであれば、このPCでも事足りるんじゃないですかね。

重量が軽ければ軽いほど値段は上がります。
(逆を言えばでかくて重いノートは値段が安い傾向にあります)

AMD至上主義

書込番号:12793069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows

2011/03/14 18:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

クチコミ投稿数:15件

東芝のホームページを見てみたらこのモデルはWindows7の64ビットと32ビットのどちらかを選べるとなっているんですが、このサイトでは選べないですよね?
なのでどちらだったかなどを教えてもらいたいです。
僕は64ビットの方がいいかなと思っているので64ビットだった販売サイトなども教えてもらえると助かります。

書込番号:12781359

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/14 18:22(1年以上前)

セレクタブルOSだからリカバリ時にどちらにするかを選べますよ。

書込番号:12781371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/14 18:24(1年以上前)

選べるタイプ、セレクタブルOSになってます。そのため、64bitOSに出来ます。
こちらのサイトでは表示にないだけです。

書込番号:12781377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/03/14 18:29(1年以上前)

こんなに早く返信ありがとうございます♪

選べるなんて知らなかったので詳しく説明してくださってありがとうございます。

書込番号:12781392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー音どうですか?

2011/02/27 22:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

スレ主 moumouushiさん
クチコミ投稿数:3件

先日購入したのですが、どうも音が割れています。
別のダイナブックでも、音割れのレポートがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156093/SortID=12424538/

この機種の購入者の方はいかがでしょうか?

自前のヘッドフォンで聞きますと、音が良いので、音割れが内臓スピーカーの
不具合なのか、仕様なのか。

スペックや画質は、販売店で比較することができますが、音質は
そうもいきません。

書込番号:12717249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2011/02/28 09:11(1年以上前)

> 先日購入したの

なら、東芝のサポートに、ボリュームを上げても音が割れないのか、調整の方法があるのか、「音のクオリティを追求」と宣伝しているのにこれは不良だろう、などと聞きましょう。

東芝PCあんしんサポート(操作) | dynabook.com サポート情報
http://dynabook.com/assistpc/techsupport/dial.htm

東芝PC電話サポート予約サービス: dynabook.comサポート情報
http://dynabook.com/assistpc/callback/index_j.htm

私は、「音のクオリティを追求」していない廉価なノート PC を使っているので、安価なスピーカーを接続して、聞いていますw。

書込番号:12718940

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumouushiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/01 20:43(1年以上前)

とりあえず、コントロールパネル>ハードウエアとサウンド>サウンド
>再生タグのスピーカで右クリックしてプロパティ>Dolbyタグ

からAudio Enhancerのチェックをはずして、
Disable all enhancementのチェックを入れました。

音割れは、ほとんどなくなりましたが、ドルビーサウンドはなくなりました。

音割れしなければ、よいと思っています。わざわざサポートにいう必要はないかな。

でも、次にパソコンを買うときはdynabookは買いません。

書込番号:12725886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2011/03/01 21:28(1年以上前)

無関係かもしれませんが…

「上記の DynaBook E5シリーズまたは DynaBook E6シリーズの機種において、スピーカーやヘッドフォンから「ジリジリジリ」とノイズ音が聞こえる場合があります。
マイクをミュートにすることで回避できますので、以下の手順を行ってください。
※初期設定では、マイクのミュートのチェックは付いています。」
スピーカーやヘッドフォンからノイズ音が聞こえる場合の対処方法<DynaBook E5/E6>: dynabook.comサポート情報
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000218155/SortID=12717249/

「<パソコン>
* パソコンのスピーカーから出される音声が、パソコンのマイクに入り、カメラから雑音(ハウリング)として送話されている事が考えられます。パソコンのボリュームコントロール画面上のマイクのところで、「ミュート」にチェックを入れてください。雑音(ハウリング)を抑えることができます。」
回答内容 | FAQ、トラブルシュート | サポート情報 | ネットワークカメラ | Panasonic
http://panasonic.biz/netsys/cgi-bin/camera/faq/tbookmarka.cgi?s=%8A%A3%82%A2

書込番号:12726166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルを新規書き込みdynabook T350 T350/56B 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル
東芝

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月21日

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング