『これって買い?コジマ電気オリジナルモデル。』のクチコミ掲示板

2011年 1月21日 発売

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 480M/2.66GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.4kg dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのオークション

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 1月21日

  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

『これって買い?コジマ電気オリジナルモデル。』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルを新規書き込みdynabook T350 T350/56B 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

クチコミ投稿数:136件

コジマ電気オリジナルモデル(HDD:750GB、キーボードもちょっと違うみたいです。)なんですが、

店頭価格:99,800円
ポイント還元:△20,000円
クロッシィ契約:△45,000円
クロッシィ料金:908円×24ヶ月=21,792円
(Eビリング割を含む、24ヶ月間塩漬け。)
計:56,592円(相当)

また、クロッシィは使う予定がないので、L-05Cは売却(オークションにて1,000円程度?)予定。
オフィスも使わない(っというか今使っているオフィス2000プロフェッショナルがある)ので売却(オークションにて13,000円程度?)予定。
これらを考えると、42,592円相当ですが…。

これって買いでしょうか?


書込番号:13010377

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/05/15 09:56(1年以上前)

付属Officeを売却するのは違反です。
それをわかった上でやるならあなたの自己責任ですので、するなとは言いませんが。

書込番号:13010423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件

2011/05/15 10:00(1年以上前)

E=mc^2さん、ありがとうございます。
違反だったんですね。
知りませんでした。
社会的立場?(年齢的に)を考えても売却はやめたほうが良さそうですね。
で、価格のほうはどうでしょうか?
もっと価格交渉をしたほうがよいのでしょうか?

書込番号:13010432

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/05/15 10:34(1年以上前)

相場から見ればまずまずの価格ですが、もうちょっと下げたいところですね。
この機種にこだわらないのであれば、VAIO Eシリーズとかは非常にお得だと思いますよ。
現在新モデルに移行中のため、選べる構成が少なくなっていますが、例えばフルHD液晶、M Radeon HD5650、Core i3、4GBメモリ、ブルーレイ選択で3年保証がついて64,800円。
dynabookと比べて、液晶が高解像度という点、グラフィック性能が強力な点、長期保証がつく点で魅力的だと思います。
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Eb/VPCEB4AHJ_VPCEB4AGJ_VPCEB4AFJ/
こちらとも比較検討してみてはいかがでしょうか。

書込番号:13010533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2011/05/15 11:15(1年以上前)

VAIOマン、始めはまともな話をしておいてとどのつまりはVAIOセールスかいな…

この人はシカトして下さい、信用されていませんから。

書込番号:13010654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/05/15 12:14(1年以上前)

元々持ち歩き用じゃ無いマシンにクロッシー抱き合わせ…がネックかも。
使わないのに料金払うのも変な気がしますが、さりとて解約金が発生すると…
http://www.isdn-info.co.jp/ocn/mobile/foma/xi.html
まあ「パソコン代金の一部分割払い」と割り切るなら良いですが…

オフィスは、そのまま持っておくことをお勧めします。MSとの契約上の問題もありますし
下取りに出すときに付属品がないと買いたたかれるという事情もありますし。

>VAIO Eシリーズとかは非常にお得だと思いますよ。
下取りの時に五体満足かどうかわからんシロモノを押し売りするのはやめましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12425646/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12261195/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11711216/

書込番号:13010832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/05/15 17:03(1年以上前)

まあ「xxオリジナルモデル」ってのは系列店以外での下取りって結構足元見られるので、短期間に買い替えを前提と
しているのであればあまり値ごろ感は無いかもしれませんが。

Xiは今現在使用しています(契約料&端末無料で¥20,000-キャッシュバックの初期段階で契約)けど、モバイルでかつ
無線 LANサービスの使えないところで利用する必要が無いのであれば要らないでしょうし。価格を下げるためとはいえ、
無理に契約してもどうなんでしょうか?、って感じです。
ちなみに通信品質は FOMAネットワークが利用できる事を考えると、軒並みOKって感じですが。

それとデータ通信系の契約を行う場合、基本的に端末と FOMAカードの紐付けを docomo側も管理してますので、Xiの
モジュール(L-05Cってなんだそれ?、L-02Cでしょう、確か(苦笑)。ExpressCard型は F-06Cだし)のみを転売して、
それを他のユーザーが新規契約で持っていくと、転売元まで面倒なことになる場合もあるので、塩漬けにしたままで
持ってるほうがまだ良いかもしれません。
たいていそうやって安価に入手した端末が流れ出すと、中古市場は値崩れしてくれますし:-)。
もしも入手した後、初めから転売するつもりだったら様子見てやってください(苦笑)。

最終的にはご自身が値ごろ感を感じるか否か?、で決めてみてはいかがでしょうか?。

書込番号:13011672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2011/05/16 13:57(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
いろいろと参考にさせていただきました。
当該機種購入にはならず、FMV LIFEBOOK AH56/CNを購入いたしました。
決め手は第二世代のCore i5 2520Mだったことに尽きます。

書込番号:13014886

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル
東芝

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月21日

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング