dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル のクチコミ掲示板

2011年 1月21日 発売

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 480M/2.66GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.4kg dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのオークション

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 1月21日

  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル のクチコミ掲示板

(360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルを新規書き込みdynabook T350 T350/56B 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 本日

2011/04/21 16:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

スレ主 kmklさん
クチコミ投稿数:1件

池袋のヤマダ電機日本総本店で、
89800円のポイント22%で購入しました。
色はブラックとレッドは在庫があり、ホワイトは一週間程かかるみたいでブラックを購入しました。

他の店舗は見てないのですが、個人的には安く買えたかなと。
ご参考までに。

書込番号:12920704

ナイスクチコミ!1


返信する
Yongjingさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/23 11:37(1年以上前)

私は、昨日ヤマダ電機大阪野田店で、92,800円+ポイント21%(=19,488ポイント→実質73,312円?)でレッドを購入しました(在庫はブラックとレッドのみ)。

スレ主さんの書き込みを見せ、同じヤマダなんだからここまで下げてほしいと言いましたが、「大阪市内の競合他店でこの価格だったら、それ以下まで下げますけど、東京の価格は参照できません」とのことでした。大阪は東京程の市場規模がないですから仕方ないでしょう。

それでも店員さんが勧めていたNEC LaVie S LS550/DS6Rとの競合で交渉し、ここまで下がったかな?という感じです。
なお、ポイント5%で5年間保証を付けたので、ポイントの残りは14,848円ですが、これでバックアップ用外付けHDDを買いますわ。

今日のAmazon.com販売価格が154,800円もする状況下、大型電器店でこの価格は安かったと思います。

書込番号:12927323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2011/04/24 09:55(1年以上前)

現在使用中の東芝ノートPCが古くなったため皆さんの情報を参考にしながら大阪で購入検討しております。
先月のロデオFさんの書き込みの価格は決算だからの金額でしょうか?
GW中は逆に高くなるのでしょうか?

週末の価格情報もありましたら教えてください。

>ろでおFさん 
>一昨日購入しました。

>大阪難波ラビ1
>89800円 ポイント24% でした。

>ちなみに難波のソフマップは
>89800円 ポイント20%でした。

>2011/03/31 13:39

書込番号:12931194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/04/24 19:52(1年以上前)

少し様子を見ていたのですが、GW中に使いたかったので、本日 池袋ビックカメラで、\87,800のポイント22%で購入しました。ブルーレイメディアのおまけを少し付けてもらいました。
店頭の表示は確か\87,800(同額)のP15%だったと思いますが、お隣のLAVIの条件(同額+P22%)を提示したところ、上記のとおりにPを追加してもらい、かつおまけを付けてくれた次第。希望の色(黒)も在庫もあり、20分ぐらいでビックでの手続きはすべて完了しました。
久しぶりにメーカーのPCを買いましたが、ずいぶん安くなったものですね。

書込番号:12933099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/27 08:05(1年以上前)

情報ありがとうございます。大阪にできたミドリ(エディオン)で87,800円とポイント22%、BD枚付きで購入できました。
 ヤマダは89,800円ポイント24%、ジョーシンは89,800円ポイント24%でした。ミドリはカードをもっていれば5年保障がついていたので、ミドリにしました。

書込番号:12942037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビエラリンクも使えますか?

2011/04/10 13:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

スレ主 天風1223さん
クチコミ投稿数:3件

現在、私、液晶テレビ;ビエラのHDD内蔵のTH-L32R1を使用しております。
本パソコンはレグザリンクダビングでレグザのHDDに録画した画像をブルーレイにダビングが可能とありますが、ビエラのHDDに録画した画像もブルーレイにダビングできるのでしょうか?
申し訳ありませんが是非教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12880855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/04/10 14:23(1年以上前)

実際試したわけではありませんが。
テレビがネットワーク経由でのダビングに対応しないのでできないでしょう。

書込番号:12880931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2011/04/10 15:50(1年以上前)

ビエラリンクはそもそもパナソニック製の機種でなければできないはずですが?

書込番号:12881137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 天風1223さん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/10 19:34(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました
テレビを購入する時にパソコンの事も考えておけば良かったと
後悔しております。

以後の教訓にしたいと思います。

書込番号:12881859

ナイスクチコミ!0


スレ主 天風1223さん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/20 19:57(1年以上前)

回答ありがとうございました。
また教えてください。

書込番号:12917917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの使用量について

2011/04/18 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

クチコミ投稿数:8件

購入して3日目になります。
ファンの「ブウォーン」という音についてはこちらの書き込みを拝見して承知の上で購入したのですが、あまりに「うるさい」ので何もアプリ等を動かしていない状態でタスクマネージャーを起動したらCPUは0%(?)〜5%程度なのですがメモリの使用量が2,2G辺りと高い数値になっています。ちなみにタスクマネージャー上では稼働中のアプリはありません。
Core-i5そのものがメモリを必要としているのでしょうか?
それとも何かの原因があるのでしょうか?
今回初めてセキュティーソフトに「COMODO」のファイヤーウォールとウィルスセキュリティをいれてみたのですが、それが原因でしょうか?

本機には4Gのメモリが搭載されていますので、このままにしておいて良いのか、何か対策・変更をしたほうが良いのか迷ってます。

どうか良いお知恵・アドバイスがありましたらお願い致します。

書込番号:12911174

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/18 21:04(1年以上前)

Comodoはそれほどメモリ消費量の大きなものでも無いですし、
2.2GBというのは確かに多いですね。
余計なプロセスやサービスがどっさりあるんでしょう。
この辺を参考にしてメモリ使用量をダイエットしてみましょう。
http://windows-7-kousokuka.jp/

書込番号:12911200

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/18 21:08(1年以上前)

タスクマネージャのプロセスタブでメモリ使用量順に並べた時に大量にメモリをくってるプロセスはありませんか?
また、疑わしいソフトがあるなら削除してみると検証できます。
ウィルスセキュリティZEROでしたらフリーソフトに切り替えても特に問題はないでしょう。

書込番号:12911223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/19 18:59(1年以上前)

お二人様ありがとうございました。

アドバイス通りに対処いたしましたら、1,2Gまで落ち動作も落ち着きました。心なし「ブウォーン」というファンの音も少なくなったような気がします・・・こちらは慣れてしまったのかも?

お世話になりました。

書込番号:12914160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

セットアップについて

2011/04/16 11:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

スレ主 nannanoさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。初歩的な質問ですみません。
昨日、購入してセットアップを始めました。
説明書を読みながら進めているのですが、32bitと64bitを選ぶところで64bitを選択しました。

説明書によると32bitを選ぶとリカバリが始まる、と書いてあるのですが、64bitを選んだのにリカバリが始まりました。不安になってサポートセンターに連絡をしたところ、「64bitを選ぶとリカバリが始まるんです」と言われました。

同じようなことがあった方はいらっしゃいますか? 以前、初期不良にあったことがあるので不安なもので。

書込番号:12901878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2011/04/17 09:12(1年以上前)

私は32ビットを選択しましたら、リカバリーが始まりソフトのインストールもされ、結局1時間半弱かかり疲れました。
説明書では初期セットアップは10〜20分くらいとあったので32ビットを選択したからだと思いあきらめましたが64ビットでも同じなんですね。昨年ダイナブックを購入した時は64ビットでも30分はかからなかったです。富士通は20分位で終わるのに東芝は時間がかかりすぎですね。

書込番号:12905333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LavieとDynabookで迷ってます

2011/04/15 20:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

スレ主 錦パパさん
クチコミ投稿数:15件

この機種と同一スペックのLavie LS550/DS6とどちらにすべきか
悩んでいます。値段もほぼ同じです。
みなさんでしたら、どちらを購入されますか?

書込番号:12899785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/15 21:07(1年以上前)

 錦パパさん、こんにちは。

 dynabook T350 T350/56BB PT35056BBFB [プレシャスブラック]は音についてのクチコミが数件あるのが気になります。
 なので、どちらかとなるとLavie LS550/DS6の方にしそうです。

書込番号:12899833

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/15 21:11(1年以上前)

私は安心と信頼の東芝を買います。
スペック的にもeSATAが付いていたりLANが1000Mbps対応だったりするので東芝のほうが良いです。

書込番号:12899851

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/16 00:56(1年以上前)

安心信頼ならNECの方かと。
家庭内LANで大容量の動画をやり取りするならT350だと思いますが、それをしないなら(動画配信受信程度なら)
Lavie LS550/DS6でいいかと思います。

書込番号:12900857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 リカバリディスク

2011/04/13 06:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

スレ主 下り松さん
クチコミ投稿数:68件

購入して1ヶ月ほど経ちますが、快適に使えています。
今更なんですがリカバリディスクを作成してませんでした。これって結構リスクありますか?今からでもやはり作っておくべきなのでしょうか?


購入後まず作成するのがベストのようなんですが、あれこれいじってからでは遅いんでしょうか…
マニュアルにしっかり目を通さなかった自分が悪いんですが

回答お待ちしております

書込番号:12890635

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/13 06:53(1年以上前)

リカバリはいつ作っても同じです。
早めに作った方がいいですよ。
ちなみにリカバリと違ってWin7のバックアップ機能はその時の状態が関係します。

書込番号:12890647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:23件 アニメとか自作PCとか・・・ 

2011/04/13 06:59(1年以上前)

>これって結構リスクありますか
確かに、リスクはあったりします。ですが4GB積んでるみたいなんでほかのことを何もしなかったら、確実にできます。
>今からでもやはり作っておくべきなのでしょうか?
はい。結構役立ちますから
>あれこれいじってからでは遅いんでしょうか…
リカバリディスクは、確か、OSの再インストール用でしたし、大半の機種は、HDDにリカバリーディスク用の領域が購入時がら、作ってあります。なので、現在使っているOSには、そのリカバリディスクを、作るためのソフトさえ残っていれば購入時と、にやったときと同じものが、作れます

とにもかくにも、リカバリディスクを作るのには、結構な時間が、かかります。なので時間のあるときにやってみてはいかがでしょか?

(このPCを持ってない人が回答してすみませんorz)

書込番号:12890656

ナイスクチコミ!1


スレ主 下り松さん
クチコミ投稿数:68件

2011/04/13 08:47(1年以上前)

早速の返信有り難うございます。
やはり、作っておいた方が良いみたいですね。
今度やってみます。ちなみに購入時にDVD-Rを5枚もらったんですが、これで容量は足りますか?
あと、先日からノートンの試用版セキュリティソフトを入れてるんですが、PCをリカバリするとそちらの残り期間はどうなりますか?そのまま継続されるのでしょうか。

質問ばかりでスミマセン

書込番号:12890822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/13 08:55(1年以上前)

 下り松さん、こんにちは。

 下記のページによると、必要枚数は5枚です>DVD-R
「リカバリーメディア作成方法<dynabook T350シリーズ>」
 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/011588.htm

書込番号:12890842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/04/14 23:27(1年以上前)

こんばんは。
リカバリディスク、実際に作りました。
カーディナルさんの仰っているようにDVD-Rで5枚です。
正確には覚えていませんが、結構時間かかりました。

書込番号:12897037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルを新規書き込みdynabook T350 T350/56B 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル
東芝

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月21日

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング