dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル のクチコミ掲示板

2011年 1月21日 発売

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 480M/2.66GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.4kg dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのオークション

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 1月21日

  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの価格比較
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのスペック・仕様
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのレビュー
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのクチコミ
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルの画像・動画
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのピックアップリスト
  • dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル のクチコミ掲示板

(360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルを新規書き込みdynabook T350 T350/56B 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/03/21 21:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

クチコミ投稿数:19件

本日、ヤマダ電機LABI新宿東口にて購入。
\90,400、ポイント13%でした。
キャンペーンで今日までの条件だそうです。

書込番号:12806681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2011/04/14 00:37(1年以上前)

おめでとうございます!
実は私も購入を検討してます。
LaVie LL750/DSと悩んでます。

もしお差支えなかったら、
・Windowsエクスペリエンスの基本スコア
と、以下のサブスコアを教えて頂けませんでしょうか。
・プロセッサ
・メモリ(RAM)
・グラフィックス
・ゲーム用グラフィックス
・プライマリハードディスク

よろしくお願い致します。

書込番号:12893734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/04/14 22:59(1年以上前)

Blue Devilsさん、こんばんは。
さっそくですが、ご質問の件について・・・
各サブスコアは以下の通りです。

プロセッサ: 6.7
メモリ: 5.5
グラフィックス: 4.5
ゲーム用グラフィックス: 5.3
プライマリハードディスク: 5.9

基本スコア: 4.5

色々と悩むのも楽しみのうち。
Blue Devilsさんにピッタリのマシンが見つかると良いですね。

書込番号:12896888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/04/14 23:21(1年以上前)

B747SPさん
早速にどうもありがとうございます。
いま思いっきり悩んで楽しんでます!

書込番号:12896999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

T350/56Bと56A

2011/03/26 10:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

PCの購入を検討しています。
子供が(高2)学校での情報授業の課題をこなすために使用するのですが

T350/56Bと56Aの違いを教えてください。
あと、パワーポイントは入っていないものを購入すると同じくらいのスペックだと
どの機種になりますか?

よろしくお願いします

書込番号:12823379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/03/26 11:13(1年以上前)

56Aと56Bの違いはCPUです
AはCorei5 460M 2.53GHzなのに対して
BはCorei5 480M 2.66GHzです
少しのクロックの違いですので安いほうがいいと思います
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000218157.K0000156092

>あと、パワーポイントは入っていないものを購入すると同じくらいのスペックだと
どの機種になりますか?
オフィスは入ってるけどパワーポイントは要らないということでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000161714/
こちらですね
ちなみにDVDドライブとなっています

オフィスなしの機種だと
http://kakaku.com/item/K0000157868/
です

書込番号:12823460

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/26 11:16(1年以上前)

>T350/56Bと56Aの違いを教えてください

微々たる差だけどCPUが56AがCore i5-460Mで56BがCore i5-480Mなだけっぽい。

>あと、パワーポイントは入っていないものを購入すると同じくらいのスペックだと
どの機種になりますか?

CPUがi5、HDDが500GB以上、BDドライブ搭載だとこの辺ですかね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000123705.K0000161929.K0000118256.K0000161928.K0000182699
パワポが入ってないって言うのはofficeが入ってないってこと?
それともofficeは入っているけどパワポがないってこと?

書込番号:12823467

ナイスクチコミ!0


go2danceさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/26 12:51(1年以上前)

スペックの違いは他の方が紹介して下さっているので。パワーポイントが不要というところについて

1)既にOffficeのパッケージ版をお持ちなので不要
 これなら別にOffice無しモデルを購入されれば良いと思います

2)今はパワーポイントを使う必要が無いから
 高2のお子様にという事なので、今から使い始めるならば大学に進んでも使い続けるだろう事を考えるとパワーポイントは必要になってくると思います。後で買い足すよりは最初からインストールされていた方がお得ですので、あえてパワーポイントが無いものを探す必要は無いのかなと思います

書込番号:12823777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/03/26 20:08(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます<(_ _)>
どの方のご回答もすっごくわかりやすく、比較できたのでありがたかったです。

オフィスは必要だけど、パワーポイントはアカデミックパックで追加した方が安くないかな〜と思いましたので、パワーポイントなしのオフィスでもいいかと考えました。

あるいは…

以前PCを購入した時、office2007が既にインストールされていたのですが、未開封のoffice2007(たぶん、リカバリ等をした時の為だと思うのですが)が入っていました。

もし、全くoffice系のものが入っていないPCを購入した場合、このCDでインストールできるものでしょうか?

書込番号:12825153

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/26 20:30(1年以上前)

>以前PCを購入した時、office2007が既にインストールされていたのですが、未開封のoffice2007(たぶん、リカバリ等をした時の為だと思うのですが)が入っていました。
>もし、全くoffice系のものが入っていないPCを購入した場合、このCDでインストールできるものでしょうか?

その以前購入したパソコンから削除してから、新たなパソコンにアップグレード版をインストールすることは可能です。
バージョンが異なりますが下記を参考に。
http://support.microsoft.com/kb/881464/ja

書込番号:12825248

ナイスクチコミ!0


go2danceさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/26 21:43(1年以上前)

OEM版のOfficeのライセンスって、正式にはどうなんだろうな?

って思ったらタイムリーにkanekyoさんの書き込み、とても参考になりました。

紹介頂いたMicrosoftのサポートページで「OEM版Office2007」と検索してみたらOffice2007でも同様の扱いだと書かれていました。
http://support.microsoft.com/kb/826526/ja

書込番号:12825529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/03/27 10:55(1年以上前)

そうですよね…
そんなにおいしい話でいくわけないですよね(笑)

この際、office系のものが入っていないものを購入して全てアカデミーパックでソフトを入れる方がいいかしら…でも結局総価格はあまり変わらないかしら。

ちなみにこの機種は、これから値段は下がる傾向だと思いますか?
だいたい、発売1カ月前後が底値って気がするのですが。。

書込番号:12827367

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/27 12:15(1年以上前)

>ちなみにこの機種は、これから値段は下がる傾向だと思いますか?
>だいたい、発売1カ月前後が底値って気がするのですが。。

売れればそれほど変えないだろうし、売れなければ下げてくるかもしれない。
需要と供給の関係などいろいろあるでしょうね。
神のみぞ知るってやつかな。

書込番号:12827585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/03/27 12:49(1年以上前)

ですよね。
でもスペックの割に安いので、様子を見て購入する事にします。
ありがとうございました。

書込番号:12827684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/27 14:57(1年以上前)

スレ主さんの趣旨とは離れますが、かねてから指摘されていますが、
最近の東芝廉価版ノートは、コストダウンの弊害かスピーカーの品質が劣悪です。
価格に反映されるかどうかは不明ですが、秋モデルor他社が無難な選択なのでは?
安く買えるなら6万代なら妥協できるでしょう。

書込番号:12828063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/03/27 19:07(1年以上前)

子供はかなり「音」にもこだわっているようなので、ご回答にまた迷ってしまいました。
お店の方は「いいヘッドフォンを使用すればカバーできる」と言ったそうですが…

同じくらいのスペックで、SONYとかになってしまうと値段も上がるでしょうし、
メモリの大きさとかスペックはこれ以上下げたくないんですよね…
して言えば、ブルーレイはみられなくていいです。

書込番号:12828967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/14 16:08(1年以上前)

この機種のソフトは

Microsoft Office Home and Business 2010なので以下の物が入っています。
(マイクロソフト オフィス ホーム アンド ビジネス 2010)


Word (ワード)
Excel (エクセル)
Outlook (アウトルック)
PowerPoint (パワーポイント)
OneNote (ワンノート)
Input Method Editor (インプットメゾットエディター:IME)

これを買ったほうが安いし良い様に思いますよ。

書込番号:12895345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/04/14 19:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
先日こちらの機種を購入しました。

ドライブもサクサクと動き快調です。

気になる点はやはり皆様が書き込みをしているように「音」と動いている時PCから発する
これまた「音」です。キーボードもちょっとゆるい感じで打ちにくいかも…です。

でもスペックはいいし、満足です。
皆さまありがとうございました。

書込番号:12895899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/14 22:12(1年以上前)

だんごだんごたんごさん

出来ればお書きになった点を分かりやすくご説明していただけないでしょうか?

>気になる点はやはり皆様が書き込みをしているように「音」と動いている時PCから発する
>これまた「音」です。

これは相当気になるものでしょうか?

書込番号:12896642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中

2011/04/13 10:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

スレ主 ku7788さん
クチコミ投稿数:17件

初心者で教えて頂きたいのですが、350のクチコミ見て揺らいでいます。
質問
@ T350はCPU3ケタですが、機種は変わりますが最新CPU4ケタの性能の差
   (立ちあがり・応答速度)この機種のサクサク動く事は理解してます。

A 長年使いたいので、今後USB3,0が主流になるであろう。残念なのはこの製品2,0です。
    今は必要感じませんが、長年愛用したいので

B 東芝テレビ外付けHDD(Z1所有)録画考えており、テレビと共有したい

※  以上の内容ですが、東芝初期不良のクチコミも有ります。初心者にはサポートは魅力です
   色々考えさせる所は有りますが、金額には引かれますし、もう少し上乗せして最新の機種
   選択か悩んでいますのでアドバイス下さい。

書込番号:12891054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/13 11:18(1年以上前)

ku7788さん、こんにちは。

3.についてですが、 1台の外付けHDDをテレビとパソコンで共有して使用することは出来ません。
それぞれで用意する必要があります。

書込番号:12891114

ナイスクチコミ!1


スレ主 ku7788さん
クチコミ投稿数:17件

2011/04/13 12:08(1年以上前)

カーディナルさん返信有難う御座います。
素人で申し訳ありません。
共有と言った言葉が悪かったと思います。
テレビHDDの録画をDVDに保存したかったのですが、同じ東芝製品だとレグザリンク使用でき
他のメーカーだと出来ないようでしたので、東芝PCにこだわりあります。
この機種は機能しないのか又、何を用意するのかが未だ理解できておりません。
できましたら、もう少し教えていただけないでしょうか?

書込番号:12891229

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/13 21:02(1年以上前)

3桁ナンバーと4桁ナンバーは数多くのラインナップがあるので、動作クロックが近いものを対象として考えると
OSの起動やゲーム等一部ソフト以外での反応速度への影響は3桁と4桁とでほぼ差がないと思われます。
2万円弱のポートリプリケータを追加購入すればUSB3.0端子を増やすことはできます。

レグザリンクダビングはこのPCは対応していますが、レコーダ側も対応してないといけません。
両方対応している場合はルータにLANケーブルで接続するくらいです。
ただ、BDやSDにはムーブできますがDVDはできないはずです。

書込番号:12892718

ナイスクチコミ!1


sho001さん
クチコミ投稿数:35件

2011/04/13 22:44(1年以上前)

Aについてですが、下位互換はあるわけだし、それほど気にする必要はないと思います。
気持ちはわかりますけどね、私も同じように長く使いたいと思う質ですので。
ちなみに私もこの機種を買おうと思っています。

書込番号:12893228

ナイスクチコミ!1


スレ主 ku7788さん
クチコミ投稿数:17件

2011/04/14 10:49(1年以上前)

皆さんの貴重なご意見有難うございます。
量販店で聞ける質問でしたが、店側は売りたい機種もあり、本音のご意見聞けて
大変参考になりました。USB3.0使用は2万弱で追加ですか?
今、特に必要としておりませんし、必要とする頃には値段下がると思います。
ユーザー感想も値段の割には良い機種との事ですので、安心しております。
ご報告有難うございました。またわからなければ相談にのってください。

書込番号:12894546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB

2011/04/10 10:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

クチコミ投稿数:123件

USBの差し込みが3つって少なくないですか?今はこれくらいが主流なのでしょうか?

書込番号:12880217

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/10 10:26(1年以上前)

スタンダードノートの位置付け製品ならそのくらいかと思います。
足りなければハブを付ければいいことですし、持ち運ぶとは思いませんが出先で足りなくなるということも無いでしょう。

書込番号:12880282

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 BIGカメラ名古屋店情報

2011/03/30 20:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

クチコミ投稿数:6件

BICカメラ名古屋駅西店にて本日購入しました。
夕方のタイムセールで\99,800のポイント20%で買いだと思いましたが、試しに交渉した
ところ、\97,000のポイント20%になったため購入しました。
ヤマダ電機名古屋本店では対抗できないといわれていたので諦めて、この値段で手をうちました。

書込番号:12840542

ナイスクチコミ!0


返信する
鴨川屋さん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/31 12:07(1年以上前)

私はビックカメラ名古屋駅西店で93800円のポイント20%で購入できました。
ヤマダ栄店にも行きましたが、95000円台まではさげてもらえましたよ。

書込番号:12842676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/31 13:39(1年以上前)

一昨日購入しました。

大阪難波ラビ1
89800円 ポイント24% でした。

ちなみに難波のソフマップは
89800円 ポイント20%でした。

書込番号:12843001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/03/31 20:57(1年以上前)

有楽町のビックカメラでは、\92,800の15%。
急いでいないので、もう少し様子を見ることにしました。

書込番号:12844309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/04/02 07:09(1年以上前)

価格情報があまりないなかで、みなさん頑張っておられますね。参考になります。

書込番号:12849153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/04/04 20:23(1年以上前)

気になってる商品ですので、当方も交渉してみました。

4/3
ヤマダ京都吉祥院店
店頭表示104800+15%→92800+20%になるようです。

書込番号:12859106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

クチコミ投稿数:16件

今、T350/56BBかT750/T8Bかで迷っています。

自分がパソコンに求めるのは、
◎『携帯やデジカメで撮影したムービーをパソコンに取り込み、少しでもいい画質にして、内臓のブルーレイにダビングする』
これが主な目的です。
ちなみに自分が変換したいのは、
○携帯ムービー
・320×240ピクセル(3G2・30フレーム/秒)
○デジカメムービー
・640×480(MotionJPEG・30フレーム/秒)
などです。

上記のパソコンには『レゾリュウションプラス』という機能があり、これによりSD画像がHD画像に変換できることはわかります。
※もちろんこれに過度の期待はしていません。

そこで質問なんですが、
○質問1
→この『レゾリューションプラス』により、上記の元の画像は、少しでもいい画質にして(ブルーレイに)ダビングできるのでしょうか?
○質問2
→T750には、さらに『SpursEngine』という機能がありますが、これは一度『レゾリューションプラス』でいい画質に変換したあと、《さらに》いい画質に変換して(ダビングできる)くれるのでしょうか?
それともこの機能は、ただ『再生するときだけ』に有効なのでしょうか?

アドバイスをお願いします。

書込番号:12853890

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/04/03 12:12(1年以上前)

>この『レゾリューションプラス』により、上記の元の画像は、少しでもいい画質にして(ブルーレイに)ダビングできるのでしょうか?

絶対によくなるわけではないです。
レゾリューションプラスは「高解像度で収録されていればこうあるべき」というものにするだけです。むしろ悪化させる場合もあります。
http://kettya.com/review/dynabook_v65w/

>T750には、さらに『SpursEngine』という機能がありますが、これは一度『レゾリューションプラス』でいい画質に変換したあと、《さらに》いい画質に変換して(ダビングできる)くれるのでしょうか?
それともこの機能は、ただ『再生するときだけ』に有効なのでしょうか?

SpursEngineはソフトウェアではなくハードウェアです。
本来ならCPUでやる部分やCPUでは遅くて出来なかった部分をSpursEngineが高速でやってくれるだけです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/03/news040_2.html
T750ではレゾリューションプラスをCPUではなくSpursEngineが高速でやってくれるだけですよ。これをリアルタイムでもやるのはSpursEngineでないと無理なだけで、CPUでもリアルタイムでないなら可能です。

書込番号:12853956

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/04/03 12:34(1年以上前)

たぶん再生専用だと思いますよ。

自分の場合AviUtlを使ってアップコンバートしてます。
仕上がりは綺麗ですが時間が掛かるのが欠点ですかね。
http://homepage2.nifty.com/4179/garakuta/x264upenc/index.htm

書込番号:12854030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/04/03 14:23(1年以上前)

kanekyoさん、マジ困ってます。さん、早速のアドバイスをありがとうございます。
全くのパソコン初心者の自分ですが、アドバイスを参考にして、とにかくやれるところまでやってみるつもりです。

ただ結局のところ、自分が求めるものを主眼に置くなら、T350かT750のどちらがいいのでしょうか?・・
購入予定(今回が初購入になります)は、来週末です。

書込番号:12854427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/04/03 14:41(1年以上前)

>自分が求めるものを主眼に置くなら、T350かT750のどちらがいいのでしょうか?・・
購入予定(今回が初購入になります)は、来週末です。

AviUtlを使ってアップコンバートでしょうか?
それとも一般的な用途?

書込番号:12854485

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/03 15:00(1年以上前)

アプコンして保存を考えているなら安いT350にして編集ソフトにお金をかけた方が賢明かと思います。
用途的にはどっちでも大差ないので。
TMPGEnc VMW5とかPowerDirector9とかの体験版を使ってみるといいでしょう。
TMPGEncの場合はオーサリングソフトを別途用意するかH.264で出力するなどしてフリーソフトでBDMVで焼くかですが。

書込番号:12854551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/04/03 15:19(1年以上前)

マジ困ったさん。へ
→正直、『アップコンバート』についてはよくわかりませんが、とにかく自分が初めての投稿でお話した「元の画像より画質がアップする」もの(パソコン)であれば、それでいいんです。
過去の映像が、とにかく少しでもよくなれば。

甜さん、アドバイスありがとうございます。
自分としては『テレビ機能』は必要ないので、甜さんが言われたように、今回はT350を購入して、皆さんのアドバイスを参考に、その分ソフトにお金をかけようと思います。

書込番号:12854607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/04/03 15:35(1年以上前)

T350で良いと思います。

書込番号:12854650

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルを新規書き込みdynabook T350 T350/56B 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル
東芝

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月21日

dynabook T350 T350/56B 2011年春モデルをお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング