dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル のクチコミ掲示板

2011年 5月20日 発売

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2410M/2.3GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.4kg dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオークション

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2011年 5月20日

  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル のクチコミ掲示板

(390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルを新規書き込みdynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

T351/57CRを利用しています。

2011/11/27 14:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:83件

質問なのですが、このパソコンのようにmicrosoft office導入済み(3年使えればいいです)で5万円前後くらいの安い良いノートパソコンってありますか?

書込番号:13819411

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/27 14:48(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/0020/
officeが入っているのを検索で探せばいいんじゃないの?


ある程度の性能があり、office付きで5万円程度で買えるノートの一部。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261600.K0000221703.K0000233074.K0000257076.K0000118182

書込番号:13819463

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/27 14:50(1年以上前)

OfficeはOfficeでも種類があります。
PowerPointが必要ならHome & Business版、必要なければPersonal版がありますが、その条件では特定できません。
「良いノートパソコン」の基準も分かりません。
おいしい物を作ってと言われているのと同じ状態だと考えて下さい。

PersonalにしろH&Bにしろ2年ライセンス版を除くOffice付きだと最低でも4万円からなので
選択肢そのものの数がありません。
質問する以前に自分で検索してもある程度は探せると思います。
もしも「良いノートパソコン」の定義がネットブックより高性能という意味なら以下のようなものを考えて下さい。

http://kakaku.com/item/K0000268784/
http://www.bestgate.net/note_dell_inspiron15rni65ttbk.html?ss=price
http://www.bestgate.net/note_nec_lavieele150e1pcle150e1.html?ss=price
http://www.bestgate.net/note_fujitsu_fmvlifebooksh53cfmvs53cby.html?ss=price

書込番号:13819470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2011/11/28 23:36(1年以上前)

>>kanekyoさん
回答有難うございます。
リンク先にあるパソコンで一番性能の良さそうな
Aspire Timeline X 3830T AS3830T-N54D/Fの購入を検討しようかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000261598/spec/#tabも良いかな?と思っている自分もいますが。。。

さらに質問で申し訳ないのですが、回答にあるURL(http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261600.K0000221703.K0000233074.K0000257076.K0000118182)のパソコンのCPUでPentium Dual-Core P6200、Celeron Dual-Core P4600、Celeron Dual-Core P4500、Core i5 2410Mの4種類がありますが、どのような違いがあるのですか?
>>甜さん
回答ありがとうございます。
今は、PowerPointは必要ありませんが、そのうち必要になるかと思うので
Home & Business版を搭載しているものが希望です。
http://kakaku.com/item/K0000261598/spec/#tabhttp://kakaku.com/item/K0000261600/のどちらかを検討中です。

書込番号:13825549

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/28 23:49(1年以上前)

>Pentium Dual-Core P6200、Celeron Dual-Core P4600、Celeron Dual-Core P4500、Core i5 2410Mの4種類がありますが、どのような違いがあるのですか?

i5-2410M以外はあまり変わりませんね。
i5は他のものと比べ、かなり性能が上がるかな。

>http://kakaku.com/item/K0000261598/spec/#tabhttp://kakaku.com/item/K0000261600/のどちらかを検討中です。

持ち歩かないならAS5750、持ち歩くならAS3830Tかな。AS3830Tにはドライブが無いですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261598.K0000261600

書込番号:13825626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/11/29 02:37(1年以上前)

>>kanekyoさん
回答有難うございます。

書込番号:13826126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面の安定

2011/11/18 23:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

スレ主 zen77さん
クチコミ投稿数:7件

テレビのデジタル放送におけるブロックノイズのように、画面が安定しないことが多いのですが、何か対策はないでしょうか。マウスで画面をなぞるとなおるのですが。

書込番号:13782844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがおすすめでしょうか?

2011/10/30 02:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:4件

パソコン初心者です。

今までは家族共用のパソコンを使用していたのですが、
私のiphoneのバックアップ等が容量を圧迫してきたので、
パソコンの勉強も兼ねて自分用のを買おうと考えています。

用途としてはiTunes、写真、動画の編集、YouTube等
officeもあれば勉強したいと思い、
サポートの評判のいい東芝で
予算的にこのT351を考えていたのですが、


http://kakaku.com/item/K0000296625/
価格コム限定のT571も気になっています、

こちらは発売されたばかりなのに値段がT351とあまり変わらないのですが、
口コミ、レビューがまだないため、
どちらを買うべきかアドバイスいただけないでしょうか?

主に家で使うので重さやバッテリーは考えていません。


宜しくお願い致します。








書込番号:13696778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2011/10/30 02:57(1年以上前)

スレ主です。
続けて投稿すいません。

こちらも候補に入れさせて下さい。
http://kakaku.com/item/K0000296027/

この3つのうちでどれがおすすめでしょうか?

アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:13696810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/10/30 03:00(1年以上前)

簡単な比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000251240.K0000296625
大きな違い、液晶サイズ・CPU・HDD容量・統合ソフトを見て選んで下さい。
office搭載ならT351

書込番号:13696815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/10/30 03:07(1年以上前)

簡単な比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000296625.K0000296027.K0000251240
追加された機種は、ドライブがDVDになりますよ。
ますます選択が難しくなってきましたね!

書込番号:13696826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/10/30 03:16(1年以上前)

続けて申し訳ないです。
私なら、dynabook Satellite T571 T571/W3TD PT5713TDSGBW-K 価格.com限定モデル

書込番号:13696835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/30 11:29(1年以上前)

オジーンさん

解りやすい比較ありがとうございます。
T571はOffice入ってないんですね、見逃していました。
そうなるとやっぱりT351でしょうかね?

レビューを見ているとキーボードの不満が多いようですが、
まだブラインドタッチも出来ない私にはあまり関係ないかなと思っています。
それ以外の部分で、私の使用目的では351で機能的に問題はないでしょうか?

書込番号:13697865

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/10/30 12:05(1年以上前)

>私の使用目的では351で機能的に問題はないでしょうか?

ないと思いますよ。

まあ、不満が出るとして、解像度かな。ノートサイズならこのくらいがちょうどいいという人もいるし、個人差がでますが。参考程度に解像度の違いによる見え方の違いです。
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-T520.html#display

書込番号:13698028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/10/30 12:33(1年以上前)

コスパを考慮すれば、「T571 T571/W4MD PT5714MDBGBW-K 価格.com限定モデル」がいいと思う。

ちなみに、購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスあり。
下記リンクを参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693

書込番号:13698149

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/10/30 20:47(1年以上前)

kanekyoさん

リンク先まで付けていただいてありがとうございます。
機能的には問題ないと聞き、安心しました。
今現在がXPの画面を見ていますので、物足りないと感じる事はないかなと思います。


アジシオコーラさん

後で加入出来る保証もあるんですね、知りませんでした。
購入してからゆっくりと考えたいと思います。

今回はOfficeの入っている351を購入しようと思います。
皆様色々とアドバイスしていただきまして本当にありがとうございました。

書込番号:13700135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらの方が良いと思いますか? vs hp

2011/10/20 09:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

スレ主 ykngtさん
クチコミ投稿数:7件

hpのノートと比較しています。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000298781.K0000251240
上記スペック比較をご覧頂き、どちらの方が良いと思われますか?

私的にはhpのCPUとHDD回転数が上回っているのが魅力的でありながら、dynabookのbluray、USB3.0もいいな〜と思っております。
普段はインターネット、officeの使用が主であまりPCを買い換えるタイプではありません。5年前のDELL、XP搭載の古い機種から買い替えを検討しております。

長く使いたいという場合、比較票のhpのCPU、HDD回転数を評価するべきか、dynabookのUSB3.0、blurayを評価した方が良いか悩んでおります。
dynabookはキーボードの頼りなさがたたかれている様で、それも心配なのですが、hpの方もクチコミで操作性の悪さを指摘されました。

お詳しい方、素人の私に買い替えに当たってのアドバイスを下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:13651870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/10/20 10:05(1年以上前)

私見ですが
dynabook T351 T351/57CW PT35157CBFW [リュクスホワイト]
を選びます。
BD-R/BD-RDL/BD-RE/BD-REDL/DVD±R/±RW/RAM/±RDL
サポートを考慮して!

書込番号:13651895

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/20 10:14(1年以上前)

新しくスレ建てるなら、前のスレは決着を付けてからにして。

書込番号:13651920

ナイスクチコミ!1


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2011/10/20 12:31(1年以上前)

人のレビューだけでそこまで左右されるならば
現物を御自身で確認するしかないのでは?

ある人には気になる事でも他の人には気にならない事もあり
個体差の場合もあります。

>普段はインターネット、officeの使用が主
>比較票のhpのCPU、HDD回転数を評価するべきか、dynabookのUSB3.0、blurayを評価した方が良いか
用途を考えて、USB3.0やBlurayって何に使うの?
使わないものはあっても無意味です。
用途に重ためのゲームもあるなら、HPの方でしょうね。

書込番号:13652369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2011/10/20 20:28(1年以上前)

あの、前のスレでグッドアンサーになった私の書き込みは参考にされたのでしょうか?

書込番号:13654034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/25 22:21(1年以上前)

USB3.0なかったら、まともにバックアップもできませんよ。
2.0の遅さお解りですか?
BRは普及してないので、何とも言えないですが。

時期CPUはマザーに3.0付属で今は専用の機器付けてますが、将来的に時期CPUからは、標準で3.0になります。

それに対応して外つけHDD、USBなども変わってくることが予測されます。
3.0の将来性考えると、結論は出ると思いますが。

書込番号:13678517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPRM対応

2011/10/09 22:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:4件

このPCの購入を検討していますが、このDVDドライブでは
地デジ番組を録画したDVD(CPRM)を視ることができますか?
メーカーのカタログではよくわかりませんでしたので、
ご存知の方が居られましたら教えてください。

書込番号:13604291

ナイスクチコミ!0


返信する
onepaeceさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:121件

2011/10/09 22:39(1年以上前)

ブルーレイ内蔵モデルですしCPRMには対応してると思います。
ただ再生ソフトが入ってるかは分かりません。

書込番号:13604334

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/10/09 22:47(1年以上前)

ブルーレイドライブで対応していないってことはないと思いますよ。
プリインストールのTOSHIBA VIDEO PLAYERがCPRM再生に対応しているそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11805347/#11806182

書込番号:13604384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/10 21:21(1年以上前)

onepeaceさん、kanekyoさん
回答ありがとうございます。
DVDプレーヤーとしての使用も考えていますので、
これで安心して購入できます。
早速”ポチッとな”します。

書込番号:13608798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タスクバーの右の表示アイコン

2011/10/08 01:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

スレ主 takako330さん
クチコミ投稿数:2件

タスクバーの右下の時計横の表示アイコンがありますが、沢山たまって消したいのですが、2重に表示されている物もあります。
どのようにそうそしたら消せるでしょうか。ご存知の方、教えてくださいませ。

書込番号:13596486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/10/08 02:05(1年以上前)

通知領域のアイコンの表示をカスタマイズする
http://pasofaq.jp/windows/taskbar/iconcustomize.htm
どうでしょうか?

書込番号:13596502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの満足度3

2011/10/08 02:30(1年以上前)

初心者さんたち、このノート甘く見てらっしゃいますなー
素人でも使えるんだったら、ここまで張り付いてタタカンよ、素人はシシシシ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1.[Win]+[R]キーを押して「ファイル名を指定して実行」を起動し、テキストボックスに「regedit」と入力してから<OK>ボタンをクリック。

2.レジストリエディタが起動したら、HKEY_CURRENT_USER \ Software \ Classes \ Local Settings \ Software \ Microsoft \ Windows \ CurrentVersion \ TrayNotifyキーをたどって開く。

3.右ペインにあるバイナリ値「PastIconsStream」を右クリックし、メニューから<削除>を選択。

4.確認をうながすダイアログが表示されたら、<はい>ボタンをクリック。

5.続いてバイナリ値「IconStreams」を右クリックし、メニューから<削除>を選択。

6.確認をうながすダイアログが表示されたら、<はい>ボタンをクリックします。この時点でレジストリエディタを終了。

7.[Ctrl]+[Shift]+[ESC]キーを押して、タスクマネージャを起動。

8.<プロセス>タブにある一覧から<explorer.exe>を選択して、<プロセスの終了>ボタンをクリック

9.確認をうながすダイアログが表示されたら、<プロセスの終了>ボタンをクリック。

10.タスクマネージャの<ファイル>メニューから<新しいタスクの実行>を選択

11.「新しいタスクの作成」が起動したら、テキストボックスに「explorer」と入力してから<OK>ボタンをクリック。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

レジいぢるから、素人は気を付けることですねw通知領域の問題は一度クリアして、表示しなおす。
また変なソフト起動させるとアイコン出るから、気をつけなさいよ。
MSがたぶん修正バッチ当ててくると思うから時間の問題だと思うけどね。

書込番号:13596537

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 takako330さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/08 03:21(1年以上前)

とても難しかったですけど、手順を確実にやっていけば出来ました。
パゾコンってこんなに難しい物とは思ってなかったです。教えて頂いてありがとうございました。

書込番号:13596592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルを新規書き込みdynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル
東芝

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 5月20日

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルをお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング